JP2846081B2 - トリプレート型平面アンテナ - Google Patents

トリプレート型平面アンテナ

Info

Publication number
JP2846081B2
JP2846081B2 JP2196903A JP19690390A JP2846081B2 JP 2846081 B2 JP2846081 B2 JP 2846081B2 JP 2196903 A JP2196903 A JP 2196903A JP 19690390 A JP19690390 A JP 19690390A JP 2846081 B2 JP2846081 B2 JP 2846081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
dielectric
planar antenna
triplate
radiating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2196903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0482405A (ja
Inventor
雅彦 太田
裕宣 石坂
久良 水柿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2196903A priority Critical patent/JP2846081B2/ja
Priority to EP91112254A priority patent/EP0468413B1/en
Priority to DE69118037T priority patent/DE69118037T2/de
Priority to KR1019910012825A priority patent/KR100313264B1/ko
Priority to KR1019910012825D priority patent/KR930010834B1/ko
Publication of JPH0482405A publication Critical patent/JPH0482405A/ja
Priority to US07/931,112 priority patent/US5278569A/en
Priority to KR1019940039296A priority patent/KR950003960B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2846081B2 publication Critical patent/JP2846081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロ波帯の送受信に用いられるトリプ
レート型平面アンテナに関する。
(従来の技術) マイクロ波帯に使用されるアンテナとして、パラボラ
アンテナに代わる平面アンテナが開発されるようになっ
てきた。
このような平面アンテナとして、第5図(a)および
(b)に示すようなマイクロストリップラインを給電線
路5とし、その先端にパッチ状の放射素子4を設け、給
電線路5および放射素子4共に誘電体2の表面に形成
し、その誘電体2の裏面に地導体1を設けたマイクロス
トリップパッチアンテナがある。実際に使用するのは、
このようなパッチ状の放射素子4を多数設け、位相整合
・インピーダンス整合等を行うため、給電線路5の長さ
や分岐の位置および線路幅を調整し、多数の放射素子4
の間に給電線路5を配置することによって、アレイ化し
ている。
ところが、給電線路5は放射面に露出しているため、
分岐や曲がりの箇所からの不要放射があり放射特性を低
下させている。
このような平面アンテナのアンテナ効率を高める手段
として、第5図(c)および(d)に示すように、地導
体1と、この地導体1の面上に重ねかつその表面に放射
素子4と給電線路5を含むアンテナ回路を形成した誘電
体2と、誘電体2のアンテナ回路を形成した側に重ねた
誘電体21と、さらに誘電体21の面上に重ねかつ前記放射
素子4の真上に該当する箇所にスロット3を設けた地導
体11とからなるトリプレート型平面アンテナが、昭和63
年電子情報通信学会全国大会予稿B−39「トリプレート
線路で給電した窓付きマイクロストリップアンテナ」に
開示されている。
このようなトリプレート型平面アンテナは、2つの地
導体1および地導体11に挟まれた空間に給電線路5が配
置されており、第5図(e)に示すように、分岐や曲が
りの箇所からの不要な放射を抑制することが知られてい
る。
(発明が解決しようとする課題) このような従来のトリプレート型平面アンテナは、給
電線路の不要放射の抑制には効果があるものの、スロッ
ト3の面積が小さいと放射効率が低下し、地導体11の無
い第5図(a)および(b)に示すアンテナと比較する
と1〜4dB利得が低い。また、スロット3の面積を広く
すると、前述の給電線路の不要放射を抑制する効果が低
くなり、その影響によってアンテナの利得が低下してし
まった。
本発明は、トリプレート型平面アンテナにおいて、利
得に優れたアンテナ効率の高いアンテナを提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、隣接するスロットの影響を調べるた
め、第2図(a)に示すように、1つの放射素子4に対
して真上にスロット3と、そのスロット3と平行な位置
にスロット31を有する試料Aと、1つの放射素子4に対
して真上にスロット3と、そのスロット3の対角線延長
上にスロット32を有する試料Bによって、スロット3と
スロット31または32の間隔dと放射利得との関係を測定
した。
この結果、第2図(c)に示すように、スロット3と
スロット31または32との間隔dが利用する周波数帯域の
中心周波数の波長λ0に対して0.72〜0.93倍のときに
は、利得がスロット3のみの場合より高くなることを発
見した。
これは、スロット3から放射される電波の位相とスロ
ット31または32から放射される電波の位相が、間隔dが
利用する周波数帯域の中心周波数の波長λ0に対して0.7
2〜0.93倍のときにはそろっており、それ以外の場合に
は逆になって、利得に影響すると考えられる。
本発明者らは、また、スロット3の寸法についても第
2図(d)に示すように測定した結果、グラフの上の折
れ線が放射素子数が384のときの特性であり、下の折れ
線が放射素子数1つに換算したときの特性であるが、利
用する周波数帯域の中心周波数の波長λ0に対して約0.5
9倍のときにピークがあることが分かった。
さらにまた、放射素子4の真上に無給電素子6を用い
た第4図(a)および(b)の構造にした場合には、第
2図(e)に示すように、スロット3の寸法と利得の特
性のうちスロット3の寸法が小さい方において、無給電
素子6がない場合に比べて利得が高くなることも発見し
た。
本発明は以上の知見によってなされたものであり、本
発明のトリプレート型平面アンテナは、第1図(a)お
よび(b)に示すように、地導体1と、この地導体1の
面上に重ねかつその表面に放射素子4と給電線路5を含
むアンテナ回路を形成した誘電体2と、誘電体2のアン
テナ回路を形成した側に重ねた誘電体21と、さらに誘電
体21の面上に重ねかつ前記放射素子4の真上に該当する
箇所にスロット3を設けた地導体11とからなるトリプレ
ート型平面アンテナにおいて、前記放射素子4およびス
ロット3を64以上、互いに直交する2方向にそれぞれ等
間隔に配列すると共に、前記2方向の配列間隔dを、利
用する周波数帯域の中心周波数の自由空間波長λ0に対
して0.85〜0.93倍にしたことを特徴とする。
ここで、前述の実験からは配列間隔dを、利用する周
波数帯域の中心周波数の自由空間波長λ0に対して0.72
〜0.93倍であるときに、利得が高くなることを発見した
が、実際に配列するときには、第1図(c)に示すよう
に、スロット3に対しては、隣接するスロットは31のみ
ならずスロット32の影響も考慮しなければならず、1つ
のスロット3に対して周囲の8つのスロットの影響を考
慮して利得が高くなるのは、0.82〜0.93倍の範囲であっ
た。
また、本発明のトリプレート型平面アンテナは、前記
スロット3の形状に、利用する周波数帯域の中心周波数
の自由空間波長λ0に対して0.48〜0.65倍の長さをその
一辺の長さとする正方形を用いたことを特徴とする。
このとき、前記スロット3の形状に、利用する周波数
帯域の中心周波数の自由空間波長λ0に対して0.48〜0.6
5倍の長さをその直径とする円形としてもよい。
さらにまた、本発明のトリプレート型平面アンテナ
は、第4図(a)および(b)に示すように、前述のよ
うなアンテナにおいて、前記スロット3を有する地導体
11の面上に重ねた誘電体22と、前記放射素子4およびス
ロット3の真上の位置に該当する誘電体22の表面に形成
した無給電素子6とを有することを特徴とする。
このときに、前記放射素子4を、ペア配列にしてもよ
い。
本発明の放射素子としては、直線偏波の場合には、第
3図(a)および(b)に示す円形や方形のパッチ状放
射素子を使用することができる。
また、円偏波の場合には、第3図(c)および(d)
に示すような円形や方形のパッチ状放射素子に90°の位
相の異なる給電線路を接続した2点給電の放射素子を使
用することができ、また、これに代わるものとして、縦
・横の比を変えたいわゆる摂動を設けた1点給電式の放
射素子として第3図(e)および(f)に示す形状のも
のを使用することができる。
無給電素子の形状は、第4図(c)および(d)に示
すような、円形や方形等一般に放射素子に用いる形状な
らばどのような形状でも使用しうる。
(作用) 本発明のトリプレート型平面アンテナは、前述のとお
り、隣接するスロットから放射される電波の位相を揃え
ることができる配置としたことによって、従来の給電線
路の不要放射を抑制する特徴を維持した上で、利得を高
めることができ、また、アンテナ効率の高いスロット寸
法および効率を高める無給電素子の採用によってさらに
アンテナ効率を高めることができる。
実施例1 第1図(a)および(b)に示すように、地導体1と
して厚さ3mmで、140mm×140mmの大きさのアルミニウム
板を用い、この地導体1の面上に重ねる誘電体2とし
て、厚さ2mmで比誘電率約1.1のポリエチレンフォームを
用い、その表面に厚さ25μmのポリエチレンフィルムに
銅箔を貼り合わせた基板を用い、その基板には放射素子
4と給電線路5を含むアンテナ回路を銅箔の不要な箇所
をエッチング除去してアンテナ回路を形成し、さらにそ
の表面に誘電体21として前記誘電体2と同様の材料で厚
さ2mmのものを使用し、さらに誘電体21の面上に前記放
射素子4の真上に該当する箇所にスロット3を設けた地
導体11として、厚さ0.5mmのアルミニウム板を用いた。
このときに、放射素子4およびスロット3の数は16で
あり、この放射素子4およびスロット3を互いに直交す
る2方向にそれぞれ等間隔に配列すると共に、前記2方
向の配列間隔dを、利用する周波数帯域の中心周波数で
ある11.85CHzの自由空間波長λ022.5mmに対して0.89倍
とし、スロット3の形状は正方形とし、一辺の長さを0.
51λ0としたので13mmとなった。
このアンテナの利得は、19.5dBであり、放射素子1つ
に換算すると、放射素子1つにスロット1つの場合に比
べ約3dB利得が高くなった。
実施例2 実施例1で作成したアンテナを24個並べ、第1図
(d)に示すように、中央に給電点を設けたアレーアン
テナとした結果、このアンテナの利得は、33.2dBであっ
て、放射素子1つに換算すると、放射素子1つにスロッ
ト1つの場合に比べ約3.3dB利得が高くなった。
実施例3 前記スロット3の形状に、利用する周波数帯域の中心
周波数の自由空間波長λ0に対して0.51倍の長さをその
直径とする円形とした以外は、実施例1と同様にアンテ
ナを作成した。結果は、実施例1とほぼ同様であった。
実施例4 実施例1で作成したアンテナを用いて、第4図(a)
および(b)に示すように、スロット3を有する地導体
11の面上に、誘電体22として、厚さ2mmの誘電体2と同
様の材料を用い、この誘電体22の表面に、前記放射素子
4およびスロット3の真上の位置に該当する箇所に、無
給電素子6を設け、大きさは放射素子4と同じ大きさと
し、厚さ25μmのポリエチレンフィルムに銅箔を貼り合
わせた基板を用いて、不要な箇所をエッチング除去して
作成した。
結果は、実施例1と同様の利得が得られた。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明によって、給電線路の
不要放射を抑制することについては、従来のトリプレー
ト型平面アンテナと同等の特性を維持した上で、利得の
高い平面アンテナを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す上面図、第1図
(b)は第1図(a)のAA断面図、第1図(c)は本発
明の原理を説明するための上面概略図、第1図(d)は
本発明の他の実施例を示す上面図、第2図(a)および
(b)は本発明の原理を説明するための試料の上面図、
第2図(c)は本発明の原理を説明するためのスロット
間隔と放射利得の関係を示す線図、第2図(d)は本発
明の原理を説明するためのスロット寸法と放射利得の関
係を示す線図、第2図(e)は本発明の原理を示す無給
電素子を用いたときと用いないときの放射特性を比較す
る線図、第3図(a)〜(f)は本発明に用いることが
できた放射素子の形状を示す上面図、第4図(a)は本
発明の他の実施例を示す断面図、第4図(b)は第4図
(a)の上面図、第4図(c)および(d)は本発明に
使用できた無給電素子の形状を示す上面図、第5図
(a)は従来例を示す上面図、第5図(b)は第5図
(a)のAA断面図、第5図(c)は他の従来例を示す上
面図、第5図(d)は第5図(c)のAA断面図、第5図
(e)は従来例の特徴を説明するための断面図である。 符号の説明 1,11……地導体、2,21,22……誘電体 3,31,32……スロット 4……放射素子、5……給電線路 6……無給電素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水柿 久良 茨城県下館市大字五所宮1150番地 日立 化成工業株式会社五所宮工場内 (56)参考文献 特開 昭63−65703(JP,A) 特開 平1−198806(JP,A) 特開 平2−168709(JP,A) 特開 昭64−34002(JP,A) 特開 昭63−199503(JP,A) 特開 昭62−1304(JP,A) LEEE TRANSACTIONS ON ,BROADCASTING VOL.34,NO4,P457〜464 1989年電子情報通信学会秋季全国大会 B−27

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地導体(1)と、この地導体(1)の面上
    に重ねかつその表面に放射素子(4)と給電線路(5)
    を含むアンテナ回路を形成した誘電体(2)と、誘電体
    (2)のアンテナ回路を形成した側に重ねた誘電体(2
    1)と、さらに誘電体(21)の面上に重ねかつ前記放射
    素子(4)の真上に該当する箇所にスロット(3)を設
    けた地導体(11)とからなるトリプレート型平面アンテ
    ナにおいて、前記放射素子(4)およびスロット(3)
    を64以上、互いに直交する2方向にそれぞれ等間隔に配
    列すると共に、前記2方向の配列間隔dを、利用する周
    波数帯域の自由空間波長λ0に対して、0.85〜0.93倍に
    したことを特徴とするトリプレート型平面アンテナ。
  2. 【請求項2】前記スロット(3)の形状に、利用する周
    波数帯域の中心周波数の自由空間波長λ0に対して0.48
    〜0.65倍の長さをその一辺の長さとする正方形を用いた
    ことを特徴とする請求項1に記載のトリプレート型平面
    アンテナ。
  3. 【請求項3】前記スロット(3)の形状に、利用する周
    波数帯域の中心周波数の自由空間波長λ0に対して0.48
    〜0.65倍の長さをその直径とする円形を用いたことを特
    徴とする請求項1に記載のトリプレート型平面アンテ
    ナ。
  4. 【請求項4】前記スロット(3)を有する地導体(11)
    の面上に重ねた誘電体(22)と、前記放射素子(4)お
    よびスロット(3)の真上の位置に該当する誘電体(2
    2)の表面に形成した無給電素子(6)とを有すること
    を特徴とする請求項1〜3のうちいずれかに記載のトリ
    プレート型平面アンテナ。
  5. 【請求項5】前記放射素子(4)を、ペア配列にしたこ
    とを特徴とする請求項1〜4のうちいずれかに記載のト
    リプレート型平面アンテナ。
JP2196903A 1990-07-25 1990-07-25 トリプレート型平面アンテナ Expired - Lifetime JP2846081B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196903A JP2846081B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 トリプレート型平面アンテナ
DE69118037T DE69118037T2 (de) 1990-07-25 1991-07-22 Ebene Antenne mit hohem Gewinn und grossem Wirkungsgrad
EP91112254A EP0468413B1 (en) 1990-07-25 1991-07-22 Plane antenna with high gain and antenna efficiency
KR1019910012825D KR930010834B1 (ko) 1990-07-25 1991-07-25 고이득 및 고안테나 효율의 평면 안테나
KR1019910012825A KR100313264B1 (ko) 1990-07-25 1991-07-25 고이득및고안테나효율의평면안테나
US07/931,112 US5278569A (en) 1990-07-25 1992-08-17 Plane antenna with high gain and antenna efficiency
KR1019940039296A KR950003960B1 (ko) 1990-07-25 1994-12-30 고이득 및 고안테나 효율의 평면 안테나

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196903A JP2846081B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 トリプレート型平面アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0482405A JPH0482405A (ja) 1992-03-16
JP2846081B2 true JP2846081B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=16365566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196903A Expired - Lifetime JP2846081B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 トリプレート型平面アンテナ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0468413B1 (ja)
JP (1) JP2846081B2 (ja)
KR (3) KR930010834B1 (ja)
DE (1) DE69118037T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9504231L (sv) 1995-11-27 1997-05-28 Ericsson Telefon Ab L M Kösystem för överföring av informatonspaket
US5990836A (en) * 1998-12-23 1999-11-23 Hughes Electronics Corporation Multi-layered patch antenna
DE10131283A1 (de) 2001-06-28 2003-01-09 Philips Corp Intellectual Pty Phased Array Antenne
US6947008B2 (en) 2003-01-31 2005-09-20 Ems Technologies, Inc. Conformable layered antenna array
BR0317194A (pt) * 2003-01-31 2005-11-29 Ems Technologies Inc Conjunto conformável de antenas dispostos em camadas
US7345632B2 (en) 2003-02-12 2008-03-18 Nortel Networks Limited Multibeam planar antenna structure and method of fabrication
EP1622221A1 (en) * 2004-02-11 2006-02-01 Sony Deutschland GmbH Circular polarised array antenna
WO2006098054A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Hitachi Chemical Co., Ltd. 平面アンテナモジュール、トリプレート型平面アレーアンテナ、およびトリプレート線路-導波管変換器
JP4562611B2 (ja) * 2005-07-29 2010-10-13 日本無線株式会社 円偏波パッチアンテナ及び円偏波アレイアンテナ
KR101589872B1 (ko) 2015-04-21 2016-02-01 주식회사 아이두잇 평판 안테나 및 상기 평판 안테나를 포함하는 위성 신호 전송 시스템
US11367959B2 (en) 2015-10-28 2022-06-21 Rogers Corporation Broadband multiple layer dielectric resonator antenna and method of making the same
US10374315B2 (en) 2015-10-28 2019-08-06 Rogers Corporation Broadband multiple layer dielectric resonator antenna and method of making the same
US10476164B2 (en) 2015-10-28 2019-11-12 Rogers Corporation Broadband multiple layer dielectric resonator antenna and method of making the same
US11283189B2 (en) 2017-05-02 2022-03-22 Rogers Corporation Connected dielectric resonator antenna array and method of making the same
US11876295B2 (en) * 2017-05-02 2024-01-16 Rogers Corporation Electromagnetic reflector for use in a dielectric resonator antenna system
CN110754017B (zh) 2017-06-07 2023-04-04 罗杰斯公司 介质谐振器天线系统
US11616302B2 (en) 2018-01-15 2023-03-28 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna having first and second dielectric portions
US10892544B2 (en) 2018-01-15 2021-01-12 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna having first and second dielectric portions
US11031697B2 (en) 2018-11-29 2021-06-08 Rogers Corporation Electromagnetic device
GB2594171A (en) 2018-12-04 2021-10-20 Rogers Corp Dielectric electromagnetic structure and method of making the same
US11482790B2 (en) 2020-04-08 2022-10-25 Rogers Corporation Dielectric lens and electromagnetic device with same
CN111883938B (zh) * 2020-07-31 2022-06-14 广州程星通信科技有限公司 一种单馈点阵列组合相控阵天线

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761654A (en) * 1985-06-25 1988-08-02 Communications Satellite Corporation Electromagnetically coupled microstrip antennas having feeding patches capacitively coupled to feedlines
JPS6365703A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
JPS63199503A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マイクロストリツプアンテナ
JP2785825B2 (ja) * 1987-07-30 1998-08-13 ソニー株式会社 平面アンテナ
KR920002227B1 (ko) * 1988-05-13 1992-03-20 야기 안테나 가부시끼가이샤 마이크로스트립 어레이 안테나
JPH01198806A (ja) * 1988-06-06 1989-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
JPH02168703A (ja) * 1988-09-02 1990-06-28 Toshiba Corp 平面アンテナ及びその製造方法
JP2898659B2 (ja) * 1989-08-25 1999-06-02 日立化成工業株式会社 スロット板付マイクロストリップパッチアンテナ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1989年電子情報通信学会秋季全国大会 B−27
LEEE TRANSACTIONS ON ,BROADCASTING VOL.34,NO4,P457〜464

Also Published As

Publication number Publication date
EP0468413A3 (en) 1992-08-12
KR920003578A (ko) 1992-02-29
DE69118037D1 (de) 1996-04-25
JPH0482405A (ja) 1992-03-16
EP0468413B1 (en) 1996-03-20
EP0468413A2 (en) 1992-01-29
DE69118037T2 (de) 1996-08-01
KR100313264B1 (ko) 2001-12-28
KR930010834B1 (ko) 1993-11-12
KR950003960B1 (ko) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846081B2 (ja) トリプレート型平面アンテナ
US4864314A (en) Dual band antennas with microstrip array mounted atop a slot array
US7403169B2 (en) Antenna device and array antenna
US5187490A (en) Stripline patch antenna with slot plate
US5675345A (en) Compact antenna with folded substrate
AU742085B2 (en) Microstrip array antenna
US5278569A (en) Plane antenna with high gain and antenna efficiency
US6144344A (en) Antenna apparatus for base station
EP1646110B1 (en) Microstrip log-periodic antenna array having grounded semi-coplanar waveguide-to-microstrip line transition
US4316194A (en) Hemispherical coverage microstrip antenna
JP2862265B2 (ja) 平面アンテナ
US6285323B1 (en) Flat plate antenna arrays
US4656482A (en) Wideband wing-conformal phased-array antenna having dielectric-loaded log-periodic electrically-small, folded monopole elements
CA2142130A1 (en) Antenna
US5633646A (en) Mini-cap radiating element
US5559523A (en) Layered antenna
EP0825676B1 (en) Complementary bowtie antenna
JPH02252304A (ja) 平面アンテナ
JP3185406B2 (ja) 平面アンテナ
US20020186173A1 (en) Semicircular radial antenna
JP2833301B2 (ja) 偏波共用平面アンテナ
EP0414266B1 (en) Stripline patch antenna with slot plate
JP2591806B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JP3004439B2 (ja) 平面アンテナ
RU2793067C1 (ru) Широкополосный антенный модуль

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12