JP2843265B2 - 光電式煙感知器 - Google Patents

光電式煙感知器

Info

Publication number
JP2843265B2
JP2843265B2 JP6248231A JP24823194A JP2843265B2 JP 2843265 B2 JP2843265 B2 JP 2843265B2 JP 6248231 A JP6248231 A JP 6248231A JP 24823194 A JP24823194 A JP 24823194A JP 2843265 B2 JP2843265 B2 JP 2843265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
smoke
test
light emitting
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6248231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08115479A (ja
Inventor
哲也 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOOCHIKI KK
Original Assignee
HOOCHIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOOCHIKI KK filed Critical HOOCHIKI KK
Priority to JP6248231A priority Critical patent/JP2843265B2/ja
Publication of JPH08115479A publication Critical patent/JPH08115479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843265B2 publication Critical patent/JP2843265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、煙検出用の発光素子及
び受光素子と、テスト発光素子を有する光電式煙感知器
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光電式の煙感知器では図7に示
すように、煙検出用発光素子として外部からの光の影響
を低減するために赤外線LEDが用いられ、また、受光
部(フォトダイオード:PD)は光学フィルタにより可
視領域をカットして赤外線領域に選択性を有するように
構成されている。これらの発光素子と受光素子は各光軸
が検煙室内で交差して受光素子が発光素子の光を直接受
光しないように配置され、発光素子の光を煙が散乱した
光を受光素子により受光することにより煙を検出する。
【0003】また、このような構成では煙により微弱な
散乱光を検出するので、バラツキや、検煙室内の汚れ等
による感度変化を調べるためにテスト用の可視又は赤外
線の発光素子が設けられ、テスト用発光素子の発光によ
り恰も検煙室内に所定濃度(例えば5%/m)の煙が存
在するかのような疑似煙状態を生成している。尚、テス
ト用発光素子は、光電式煙感知器の発報試験を行うため
に設けられることもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
(1)赤外線のテスト用発光素子 赤外線発光素子の波長領域は受光素子と同一であるので
波長の点では好ましい。ところで、上記5%/mの煙濃
度に対応する発光量は微弱であるので、駆動電流を小さ
く絞りこまなければならない。しかしながら、赤外線発
光素子は駆動電流が小さくなると温度に応じて発光量が
異なるので、上記5%/mの煙濃度に対応する発光量を
温度にかかわらず常に得ることが困難であるという問題
点がある。
【0005】(2)可視のテスト用発光素子 これに対し、図7に示すように可視発光素子の場合に
は、受光素子が光学フィルタにより可視領域をカットし
て赤外線領域を受光するので駆動電流を大きくして発光
量を大きくすることができ、また、温度に影響されな
い。しかしながら、可視発光素子は発光波長特性にバラ
ツキが有るので、受光素子に上記5%/mの煙濃度に対
応する光を安定して与えることが困難であるという問題
点がある。なお、現状では、可視発光素子を1個1個検
査して発光波長特性を満足するものを選択して使用して
おり、したがって、製造工程が非常に煩雑であり、ま
た、高価になるという問題点がある。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、赤外線
のテスト用発光素子を用いても温度に影響されることな
く感度補償用の所定の煙濃度に対応する微弱な発光量ま
たは感知器を試験発報させる発光量を得ることができる
光電式煙感知器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、煙検知用赤外線発光部と赤外線領域に選択
性を有する受光部を各光軸が交差するように配置すると
共に、感度を補償するためのテスト用赤外線発光部を有
する光電式煙感知器において、テスト用赤外線発光部の
発光量を少なくするための遮蔽板を設けると共に、テス
ト用赤外線発光部を温度依存性がない値の電流で駆動す
ることを特徴とする。
【0008】更に、受光部とテスト用赤外線発光部を近
接して収容するように一体で構成されたホルダを有し、
ホルダと遮蔽板を一体で形成し、テスト用赤外線発光部
の高さ又は遮蔽板の高さを調整したことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明では、感度を補償するためのテスト用赤
外線発光部の発光量を少なくするための遮蔽板を設ける
と共に、テスト用赤外線発光部を温度依存性がない値の
電流で駆動するので、赤外線のテスト用発光素子を用い
ても温度に影響されることなく感度補償用の所定の煙濃
度に対応する微弱な発光量または感知器を発報させる発
光量を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1〜図3は本発明に係る光電式煙感知器の一実
施例を示す構成図である。図1は天井に取り付けられた
場合に下から見た状態の検煙部本体を示し、実際にこの
下側からカバーが取付けられる。上板1には複数のラビ
リンス部材2が立設するように形成され、このラビリン
ス部材2により包囲される検煙部本体1の中央に検煙室
3が形成される。各ラビリンス部材2は外部からの煙を
流入しやすくする共に外部からの光を遮断するように形
成されている。また、ラビリンス部材2の間により形成
される煙流入口4は、虫が検煙室3内に侵入して散乱光
が発生することを防止するために防虫網5により包囲さ
れている。
【0011】上板1にはまた、図2及び図3に詳しく示
すように煙検出用赤外線LED11と受光素子12を各
光軸が検煙室3の中央において例えば70°の角度で交
差するように収納するためのホルダ13、14が立設す
るように形成されている。更に、受光素子12を収容す
るためのホルダ14は、テスト用赤外線LED15をそ
の光軸を通る垂直面が受光素子12の光軸を通る垂直面
と直交し、また、各光軸は交差しないように収容するよ
うに形成されている。更に、図3に示すようにホルダ1
4には、テスト用赤外線LED15の光量を小さくする
ために遮蔽板14aが一体で形成されている。
【0012】次に、図4を参照して赤外線LEDの温度
Ta−相対放射強度IE を説明する。図4は周囲温度T
aが25°Cの時の相対放射強度IE を「1」としたと
きに駆動電流が5mA、10μA、100μAの場合の
特性を示し、駆動電流が大きくなるについて温度依存性
が低くなることがわかる。したがって、駆動電流を大き
くすれば温度変化にかかわらず発光量の変化は小さくな
るが、発光量自体は増加するので5%/mの煙濃度に対
応する微弱な発光量を得ることができなくなる。
【0013】そこで、図3に示すように遮蔽板14aに
よりテスト用赤外線LED15の光量を絞ることにより
微弱な発光量を得ることができる。また、テスト用赤外
線LED15の光軸を通る垂直面が受光素子12の光軸
を通る垂直面と直交し、また、各光軸は交差しないよう
に配置することにより受光素子12が微弱な光を受光す
ることができる。即ち、テスト用赤外線LED15の光
は、ホルダ14内で反射し、所定光量が受光素子12に
入射する。
【0014】従って、テスト用赤外線LED15の高さ
を調整するか、又は遮蔽板14aの高さを調整すること
で、テスト用赤外線LED15の光量を調整することが
できる。次に、図5を参照して上記構成の感知器16の
回路構成を説明する。感知器ベース16bは天井に直接
取り付けられ、本体16aは感知器ベース16bに対し
て電気的接点を兼用した嵌合金具を介して取り付けられ
る。感知器ベース16bには発報表示灯回路108が設
けられ、この発報表示灯回路108及び電源兼用信号線
S、SCを介して本体16a側の回路が図示省略の受信
機に接続される。
【0015】本体16aには、本体16aの接続極性を
無極性化するための整流回路84と、ノイズ吸収回路8
6と、受信機からポーリング方式で送信される信号を検
出する伝送信号検出回路88と、受信機に対して応答信
号を返送する応答信号出力回路104が設けられてい
る。また、応答信号出力回路104の後段には、煙検出
用赤外線LED11及びテスト用赤外線LED15を駆
動するための3.2Vの定電圧と、受光出力を増幅する
ための10Vの定電圧を発生する定電圧回路90が設け
られている。
【0016】更に、定電圧回路90の後段には、受信機
との間で伝送手順を実行する伝送制御回路92が設けら
れ、伝送制御回路92はまた、LED駆動回路96を制
御することにより煙検出用赤外線LED11及びテスト
用赤外線LED15を駆動する。この駆動方法は、煙検
出時には煙検出用赤外線LED11をパルス発光させ、
また、感度調整時には煙検出用赤外線LED11及びテ
スト用赤外線LED15を同時にパルス発光させる。
【0017】この光は受光素子12により光電変換され
て受光回路100により検出され、この検出信号は増幅
回路102により増幅されて伝送制御回路92に印加さ
れる。伝送制御回路92は増幅回路102の出力レベル
と、アドレス・種別設定回路94に予め設定されたアド
レス・種別を応答信号出力回路104を介して受信機に
返信する。
【0018】次に、上記構成の感知器の感度調整につい
て説明する。先ず、感度調整とは、検煙室3内に煙が存
在しない状態で煙検出用赤外線LED11及びテスト用
赤外線LED15を同時に発光させると共に、テスト用
赤外線LED15の光量は、予め定めた煙濃度例えば火
災検出の発報点である5%/mの煙濃度が得られる散乱
光に相当するように調整することにある。
【0019】このような調整を行うためには、先ず、工
場における組み立て完了後に、5%/mの濃度の煙を実
際に検煙室3に流入させた状態で煙検出用赤外線LED
11のみを発光させ、受光出力を測定する。次いで煙が
検煙室3内に存在しない状態で煙検出用赤外線LED1
1とテスト用赤外線LED15の両方を発光させ、上記
煙流入時の受光出力が得られるようにテスト用赤外線L
ED15の駆動電流を調整する。
【0020】このようにしてテスト用赤外線LED15
の発光量の調整が完了すると、5%/mの濃度の煙を実
際に検煙室3に流入させなくても、テスト用赤外線LE
D15が疑似的な煙散乱光を生成して同レベルの受光出
力を得ることができる。ところで、このように工場段階
で調整されても感知器毎にバラツキがあったり、使用時
に検煙室3内が汚れてラビリンス部材2やホルダ13、
14により乱反射光が増加すると、煙が流入しない場合
の受光出力(0点出力)が増加する。
【0021】図6に示す破線は理想特性を示し、実線は
実特性を示している。理想特性では煙濃度が0%/mの
場合の受光出力(0点出力)が4mA、煙濃度Ds が5
%/mの場合の受光出力が25mAである。これに対
し、実特性では0点出力が5mA、煙濃度Ds が5%/
mの場合の受光出力が20mAである。したがって、こ
のような実特性では、実際の煙濃度が0%/mであって
も0%/mより多い煙濃度として検出され、5%/mで
あっても5%/mより少ない煙濃度として検出される。
【0022】そこで、煙濃度が0%/mの時における0
点出力を検出し(I0 =5mA)、次いで煙検出用赤外
線LED11を所定電流で発光させると共に、上記の如
く調整された駆動電流でテスト用赤外線LED15を発
光させて受光出力を検出する(Is =20mA)。そし
て、この2つの値により図6に示す実線の傾きKを算出
する。
【0023】 したがって、任意の受光出力IXに対し、実際の煙濃度
Xを DX=K・(I X -I O ) により求めることができる。
【0024】尚、テスト用赤外線LED15は、上記実
施例に示される光電式煙感知器以外にも、単に光電式煙
感知器の発報試験を行う光電式煙感知器に用いてもよ
い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、感
度を補償するためのテスト用赤外線発光部の発光量を少
なくするための遮蔽板を設けると共に、テスト用赤外線
発光部を温度依存性がない値の電流で駆動するので、赤
外線のテスト用発光素子を用いても温度に影響されるこ
となく感度補償用の所定の煙濃度に対応する微弱な発光
量を常に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光電式煙感知器の一実施例を示す
平面図
【図2】図1の煙検出用赤外線LED、テスト用赤外線
LED及び受光素子の近傍を拡大して示す要部平面図
【図3】図1の受光素子及びテスト用赤外線LEDのホ
ルダを示す説明図
【図4】赤外線LEDの温度−相対放射強度特性を示す
グラフ
【図5】光電式煙感知器の回路構成を示すブロック図
【図6】光電式煙感知器の感度特性を示すグラフ
【図7】赤外線LED、可視LED及び受光素子の波長
選択性を説明するためのグラフ
【符号の説明】
1:上板 2:ラビリンス部材 3:検煙室 4:煙流入口 5:防虫網 11:煙検出用赤外線LED 12:受光素子 13,14:ホルダ 14a:遮蔽板 15:テスト用赤外線LED 16a:本体 16b:感知器ベース 84:整流回路 86:ノイズ吸収回路 88:伝送信号検出回路 90:定電圧回路 92:伝送制御回路 94:アドレス・種別設定回路 96:LED駆動回路 100:受光回路 102:増幅回路 108:発報表示灯回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】煙検知用赤外線発光部と赤外線領域に選択
    性を有する受光部を各光軸が交差するように配置すると
    共に、前記受光部にテスト用の赤外線を入射するテスト
    用赤外線発光部を有する光電式煙感知器において、 前記テスト用赤外線発光部の発光量を少なくするための
    遮蔽板を設けると共に、前記テスト用赤外発光部を温度
    依存性がない値の電流で駆動することを特徴とする光電
    式煙感知器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光電式煙感知器において、
    更に、前記受光部とテスト用赤外線発光部を近接して収
    容するように一体で形成されたホルダを有し、該ホルダ
    と前記遮蔽板が一体で形成され、前記テスト用赤外線発
    光部の高さ又は前記遮蔽板の高さを調整したことを特徴
    とする光電式煙感知器。
JP6248231A 1994-10-14 1994-10-14 光電式煙感知器 Expired - Fee Related JP2843265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6248231A JP2843265B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 光電式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6248231A JP2843265B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 光電式煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08115479A JPH08115479A (ja) 1996-05-07
JP2843265B2 true JP2843265B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17175122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6248231A Expired - Fee Related JP2843265B2 (ja) 1994-10-14 1994-10-14 光電式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843265B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10065229A1 (de) * 2000-12-27 2002-07-04 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Lenkwinkelsensor
EP3352153B1 (en) 2008-10-09 2022-09-14 Hochiki Corporation Smoke detector
US11785683B2 (en) 2018-06-04 2023-10-10 Merck Patent Gmbh Calibration device for an optical detector and setting device for setting calibration points for the calibration device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619752U (ja) * 1979-07-24 1981-02-21
JPS6133192U (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 ホーチキ株式会社 散乱光式煙感知器の試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08115479A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10712263B2 (en) Smoke detection using two different wavelengths of light and additional detection for measurement correction
US9140646B2 (en) Smoke detector with external sampling volume using two different wavelengths and ambient light detection for measurement correction
US6515589B2 (en) Scattering light smoke alarm
US9142113B2 (en) Smoke detector with external sampling volume using two different wavelengths and ambient light detection for measurement correction
US7956329B2 (en) Flame detector and a method
US20110037971A1 (en) Smoke detection by way of two spectrally different scattered light measurements
CN109073563A (zh) 用于检测颗粒的方法和传感器系统
KR20190109753A (ko) 레이저 기반 입자 검출기의 동작 조건을 검출하는 방법
GB2314618A (en) Smoke detector using light scatter and extinction
JP2843265B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH09269293A (ja) 微粒子検知器
US6456379B1 (en) Optical smoke detector operating in accordance with the extinction principle and method for compensating its temperature drift
US20210148807A1 (en) Laser sensor module with indication of readiness for use
KR100493982B1 (ko) 개선된 잡음 허용 범위를 갖는 검출 시스템
JPS59501283A (ja) 浮遊粒子検出器
JP2620311B2 (ja) 火災警報装置の汚れ補正方法とその装置
JPS638538A (ja) 煙感知器
JPH0650075Y2 (ja) 散乱光式煙感知器
JP2002056475A (ja) 光電式煙感知器
JPS5946841A (ja) 試験機能付光電式煙感知器
JPH0862136A (ja) 光電式煙感知器
JPH0765269A (ja) 光電式煙感知器及びその煙感知方法
JPH06138031A (ja) アナログ出力型光電式煙感知器
JPH0399397A (ja) 煙検出器
JPH06186351A (ja) フォトインタラプタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees