JP2841587B2 - 表示制御方式 - Google Patents

表示制御方式

Info

Publication number
JP2841587B2
JP2841587B2 JP1315008A JP31500889A JP2841587B2 JP 2841587 B2 JP2841587 B2 JP 2841587B2 JP 1315008 A JP1315008 A JP 1315008A JP 31500889 A JP31500889 A JP 31500889A JP 2841587 B2 JP2841587 B2 JP 2841587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image memory
data
access
access control
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1315008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03174584A (ja
Inventor
英彦 渕田
十四広 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1315008A priority Critical patent/JP2841587B2/ja
Publication of JPH03174584A publication Critical patent/JPH03174584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841587B2 publication Critical patent/JP2841587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画像メモリに展開したデータを表示画面に表示する装
置において、画像メモリに対する無駄なアクセスを防止
して、消費電流の節減を可能とする表示制御方式に関
し、 電池等の消耗を少なくすることを目的とし、 プロセッサと、プロセッサがデータを書込む画像メモ
リと、データを表示する表示部と、画像メモリをアクセ
スしてデータを読出し表示部に表示させる画像メモリア
クセス制御部とを備えた装置において、プロセッサが画
像メモリにデータを書込んだことを検出する検出手段
と、画像メモリから読出されたデータが、同一データの
繰り返しであることを検出した時、同一データを表示部
に送出する照合手段と、照合手段が同一データの繰り返
しを検出した時、画像メモリアクセス制御部の画像メモ
リに対するアクセスを禁止する信号を送出し、検出手段
がプロセッサの画像メモリに対するデータの書込みを検
出した時、画像メモリアクセス制御部の画像メモリに対
するアクセスを再開させる信号を送出する信号送出手段
とを設け、照合手段が同一データの繰り返しを検出した
時は、表示部に照合手段が送出する同一データを表示さ
せ、検出手段が画像メモリに新たなデータの書込みが行
われたことを検出した時は、画像メモリから読出された
データを表示させる構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は画像メモリに展開したデータを表示画像に表
示する装置に係り、特に該画像メモリに対する無駄なア
クセスを防止して、消費電流の節減を可能とする表示制
御方式に関する。
近年、パーソナルコンピュータやワードプロセッサ等
の普及に伴い、小型で持ち運びに便利な携帯型装置が開
発されているが、これらの装置は電源に電池等を用い、
表示画面に文字や画像等を表示するものがある。
そして、これらの装置は文字や画像等のデータを画像
メモリに展開し、このデータを表示部の走査タイミング
に同期させて画像メモリから読出させ、表示画面に表示
している。このため、画像メモリに対するアクセスは、
表示すべきデータが画像メモリに存在していなくても繰
り返し実行されている。
ところで、画像メモリはアクセスが行われる度に電流
を消費する。従って、電池が消耗するが、電池の寿命を
延ばすためには、不必要なアクセスは実行されないこと
が望ましい。
〔従来の技術〕
第3図は従来技術の一例を説明するブロック図であ
る。
プロセッサ1は画像メモリ2にデータを書込む場合、
画像メモリアクセス制御部3を経て画像メモリ2にコマ
ンドとアドレスを送出させると共に、画像メモリ2にデ
ータを送出する。従って、画像メモリ2はプロセッサ1
が送出するデータを、指定されたアドレス領域に書込
む。
一方、画像メモリアクセス制御部3は画像メモリ2に
コマンドとアドレスを送出して、画像メモリ2からデー
タを読出させると共に、表示部4に同期信号を早出し
て、表示部4の走査タイミングと画像メモリ2からのデ
ータ読出しタイミングとを同期させ、画像メモリ2から
読出されたデータを表示部4の表示画面に表示させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如く、従来は画像メモリアクセス制御部3の制
御により、プロセッサ1の画像メモリ2に対するデータ
の書込みに関係無く、画像メモリ2に対するアクセス
が、表示部4の走査タイミングに同期して繰り返される
ため、電源投入中は常に画像メモリ2に対するアクセス
に対応して、所定の電流が消費されている。
電池等を使用するパーソナルコンピュータやワードプ
ロセッサ等の市場では、低消費電力型の商品が必要であ
るが、上記の如く、従来は例えば画像メモリ2に表示す
べきデータが書込まれていない場合でも、画像メモリ2
に対して連続的にアクセスが行われ、所定の電流を消費
している。従って、電池等の寿命を短縮させることとな
るという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、画像メモリ2に同
一データが繰り返し記録されている場合、新たにデータ
が書込まれるまでの間、画像メモリ2に対するアクセス
を禁止して、無駄な電流の消費を防止し、電池等の消耗
を少なくすることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を説明するブロック図である。
プロセッサ5は表示部4に表示するデータが無い場
合、画像メモリ2に対するデータの書込みを行わない。
一方、画像メモリアクセス制御部6は画像メモリ2にコ
マンドとアドレスを送出して、画像メモリ2からデータ
を読出させると共に、表示部4に同期信号を送出して、
表示部4の走査タイミングと画像メモリ2からのデータ
読出しタイミングとを同期させ、画像メモリ2から読出
されたデータを、照合手段9と表示部4に送出させる。
照合手段9は画像メモリ2から読出されるデータを取
り込み、同一データの繰り返しか否かを調べる。画像メ
モリ2にプロセッサ5からデータが書込まれていない場
合、例えば、画像メモリ2の全領域内に、論理“0"又は
論理“1"が記録されている。
照合手段9は一画面分のデータを照合して、同一デー
タの繰り返しであることを検出すると、信号送出手段8
をセットして画像メモリアクセス制御部6に対し、画像
メモリ2に対するアクセスの中止を指示する信号を送出
させる。
信号送出手段8からアクセス中止を指示する信号を受
信すると、画像メモリアクセス制御部6は、照合手段9
と表示部4を制御して、照合手段9から繰り返し同一デ
ータを、表示部4の走査タイミングに同期させて送出さ
せ、表示部4に表示させる。
プロセッサ5は画像メモリ2に書込むデータが発生す
ると、画像メモリアクセス制御部6に制御信号を送出し
て、画像メモリアクセス制御部6から画像メモリ2にコ
マンドとアドレスを送出させると共に、画像メモリ2に
データを送出する。従って、画像メモリ2はプロセッサ
5が送出するデータを、指定されたアドレス領域に書込
む。
検出手段7はプロセッサ5の画像メモリアクセス制御
部6に送出する制御信号を監視しており、画像メモリ2
にデータが書込まれると、これを検出して信号送出手段
8をリセットする。従って、信号送出手段8は画像メモ
リアクセス制御部6の画像メモリ2に対するアクセスの
再開を指示する信号を送出する。
従って、前記同様にして、画像メモリ2からはプロセ
ッサ5の書込んだデータが表示部4に表示されると共
に、照合手段9に入り、同一データの繰り返しか否かが
調べられる。そして、同一データの繰り返しでなけれ
ば、画像メモリ2から読出されたデータは継続して表示
部4に表示され、同一データの繰り返しであれば、再び
照合手段9が送出するデータが表示される。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、画像メモリ2に論理
“0"又は論理“1"が全領域に書込まれている場合とか、
論理“0"と“1"が交互に書込まれている場合とか、1バ
イト又は1ワード単位毎に同一データが書込まれている
ような場合、画像メモリ2に対するアクセスを中止さ
せ、照合手段9の例えば1バイト又は1ワード分の記憶
容量を持つレジスタ等に記録されたデータを表示部4に
送出させるため、消費電流を大幅に減少させることが出
来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図で
ある。
第3図と同一符号は同一機能のものを示す。プロセッ
サ5は表示部4に表示するデータが無い場合、画像メモ
リ2に対するデータの書込みを行わない。一方、画像メ
モリアクセス制御部6は画像メモリ2にコマンドとアド
レスを送出して、画像メモリ2からデータを読出させる
と共に、表示部4に同期信号を送出して、表示部4の走
査タイミングと画像メモリ2からのデータ読出しタイミ
ングとを同期させ、画像メモリ2から読出されたデータ
を、レジスタ11と比較回路12及び表示部4に送出させ
る。
この時プロセッサ5は画像メモリアクセス制御部6を
経てレジスタ11をイネーブルとし、画像メモリ2から読
出された最初のデータを、例えば1バイト分記憶させた
後、比較回路12を起動し、レジスタ11からは記憶した1
バイトのデータを比較回路12に送出させる。
比較回路12はレジスタ11から送出されるデータと、画
像メモリ2から読出されるデータとを比較し、1バイト
分のデータが一致すると、カウンタ13に一致信号を送出
する。カウンタ13は比較回路12が送出する一致信号を計
数し、画像メモリ2から1画面分のデータが読出された
時、即ち、画像メモリ2の容量がNバイトであれば、
(N−1)回一致信号を計数すると、画像メモリアクセ
ス制御部6に対し、画像メモリ2に対するアクセスを中
止する信号を送出する。
カウンタ13からアクセス中止を指示する信号を受信す
ると、画像メモリアクセス制御部6は、画像メモリ2か
ら表示部4にデータを送出させるアクセス動作を中止
し、レジスタ11と表示部4を制御して、レジスタ11から
繰り返し同一データを、表示部4の走査タイミングに同
期させて送出させ、表示部4に表示させる。
プロセッサ5は画像メモリ2に書込むデータが発生す
ると、画像メモリアクセス制御部6に制御信号を送出し
て、画像メモリアクセス制御部6から画像メモリ2にコ
マンドとアドレスを送出させると共に、画像メモリ2に
データを送出する。従って、画像メモリ2はプロセッサ
1が送出するデータを、指定されたアドレス領域に書込
む。
書込み検出回路10はプロセッサ5の画像メモリアクセ
ス制御部6に送出する制御信号を監視しており、画像メ
モリ2にデータが書込まれると、これを検出してカウン
タ13をリセットする。従って、カウンタ13は画像メモリ
アクセス制御部6の画像メモリ2に対するアクセスの再
開を指示する信号を送出する。
従って、画像メモリアクセス制御部6は再び前記同様
に、画像メモリ2にコマンドとアドレスを送出して、画
像メモリ2からデータを読出させ、表示部4の走査タイ
ミングと画像メモリ2からのデータ読出しタイミングと
を同期させ、画像メモリ2から読出されたデータを、レ
ジスタ11と比較回路12及び表示部4に送出させる。
この時前記同様プロセッサ5は画像メモリアクセス制
御部6を経てレジスタ11をイネーブルとし、画像メモリ
2から読出された最初のデータを、1バイト分記憶させ
た後、比較回路12を起動し、レジスタ11からは記憶した
1バイトのデータを比較回路12に送出させる。
比較回路12はレジスタ11から送出されるデータと、画
像メモリ2から読出されるデータとを比較し、1バイト
分のデータが一致すると、カウンタ13に一致信号を送出
するが、通常プロセッサ5がデータを画像メモリ2に書
込んだ場合、一致しない場合が多く、1画面分のデータ
が読出された時、カウンタ13は画像メモリアクセス制御
部6に対し、画像メモリ2に対するアクセスを中止する
信号を送出しない。
従って、画像メモリアクセス制御部6は、画像メモリ
2から表示部4にデータを送出させるアクセス動作を継
続すると共に、画像メモリ2から1画面分のデータを読
出させた時、カウンタ13をリセットする。
本実施例では、レジスタ11の容量を1バイトとした
が、これに限定されるものでは無く、又、画像メモリ2
から最初に読出された1バイトのデータを記憶させてい
るが、予め記憶内容が設定されていても良い。
尚、画像メモリにSRAMの8464を使用すると、アクセス
時に60mA消費するが、アクセスされない時は0.05mA消費
するのみである。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は画像メモリの記憶内容が
同一データの繰り返しである場合、アクセス時の消費電
流が大きい画像メモリに対するアクセスを中止し、アク
セス時の消費電流が小さいレジスタから表示データを送
出させるため、電池等の寿命を長くすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第3図は従来技術の一例を説明するブロック図である。 図において、 1,5はプロセッサ、2は画像メモリ、 3,6は画像メモリアクセス制御部、 4は表示部、7は検出手段、 8は信号送出手段、9は照合手段、 10は書込み検出回路、11はレジスタ、 12は比較回路、13はカウンタである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/36 530 G06F 15/64 450F (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/00 G09G 5/36 G06F 3/153 G06T 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロセッサ(5)と、該プロセッサ(5)
    がデータを書込む画像メモリ(2)と、該画像メモリ
    (2)のデータを表示する表示部(4)と、該プロセッ
    サ(5)の制御に基づき、該画像メモリ(2)をアクセ
    スして、該画像メモリ(2)のデータを読出し、該表示
    部(4)に送出して表示させる画像メモリアクセス制御
    部(6)とを備えた装置において、 該プロセッサ(5)が該画像メモリ(2)にデータを書
    込んだことを検出する検出手段(7)と、 該画像メモリ(2)から読出されたデータが、同一デー
    タの繰り返しであることを検出した時、該同一データを
    該表示部(4)に送出する照合手段(9)と、 該照合手段(9)が同一データの繰り返しを検出した
    時、前記画像メモリアクセス制御部(6)の該画像メモ
    リ(2)に対するアクセスを禁止する信号を送出し、該
    検出手段(7)が前記プロセッサ(5)の該画像メモリ
    (2)に対するデータの書込みを検出した時、該画像メ
    モリアクセス制御部(6)の該画像メモリ(2)に対す
    るアクセスを再開させる信号を送出する信号送出手段
    (8)とを設け、 前記照合手段(9)が同一データの繰り返しを検出した
    時は、前記表示部(4)に該照合手段(9)が送出する
    同一データを表示させると共に、前記画像メモリ(2)
    に対する該画像メモリアクセス制御部(6)のアクセス
    を中止させ、前記検出手段(7)が該画像メモリ(2)
    に新たなデータの書込みが行われたことを検出した時
    は、該画像メモリアクセス制御部(6)の該画像メモリ
    (2)に対するアクセスを再開させ、該画像メモリ
    (2)から読出されたデータを表示させることを特徴と
    する表示制御方式。
JP1315008A 1989-12-04 1989-12-04 表示制御方式 Expired - Lifetime JP2841587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315008A JP2841587B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315008A JP2841587B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 表示制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03174584A JPH03174584A (ja) 1991-07-29
JP2841587B2 true JP2841587B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=18060310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315008A Expired - Lifetime JP2841587B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841587B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3589649B2 (ja) * 2001-12-13 2004-11-17 三菱電機株式会社 表示装置
JP5206536B2 (ja) * 2009-03-26 2013-06-12 沖電気工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03174584A (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193170A (en) Methods and apparatus for maintaining cache integrity whenever a cpu write to rom operation is performed with rom mapped to ram
US5515080A (en) TFT LCD control method for setting display controller in sleep state when no access to VRAM is made
KR920004990A (ko) 저속 주변기억장치에 고속채널을 연결한 주변장치 데이타처리 서브시스템의 데이타 전송제어방법 및 그 장치
US6154846A (en) System for controlling a power saving mode in a computer system
JPH08185355A (ja) データメモリおよびその動作方法
US5434589A (en) TFT LCD display control system for displaying data upon detection of VRAM write access
US5634132A (en) Operating system independent support for mixed voltage devices
US20020026601A1 (en) Information processing apparatus with central processing unit and main memory having power saving mode, and power saving controlling method
RU1792540C (ru) Многопроцессорна вычислительна система
KR0182632B1 (ko) 클라이언트 서버 시스템 및 그 제어 방법
JP2841587B2 (ja) 表示制御方式
CN113010303A (zh) 一种处理器间的数据交互方法、装置以及服务器
KR910018919A (ko) 데이터 전송장치
US20040243862A1 (en) Apparatus, method and program product for preventing system mode change by mistaken instruction
JPH05100847A (ja) 情報処理装置のメモリ保護方式
US5375236A (en) Down line-loading start control system
JP2595243Y2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0460692A (ja) パーソナルコンピュータの表示装置
JPS58182688A (ja) Crt表示装置
JPH03231393A (ja) Icカード
JPH06103210A (ja) ポータブルコンピュータ
JPH06103188A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2000293482A (ja) コンピュータシステム及び同システムに於ける表示制御方法
JP3097083B2 (ja) データ処理装置
JP2830712B2 (ja) 情報表示装置