JP2838825B2 - 投影露光装置 - Google Patents

投影露光装置

Info

Publication number
JP2838825B2
JP2838825B2 JP13304297A JP13304297A JP2838825B2 JP 2838825 B2 JP2838825 B2 JP 2838825B2 JP 13304297 A JP13304297 A JP 13304297A JP 13304297 A JP13304297 A JP 13304297A JP 2838825 B2 JP2838825 B2 JP 2838825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
stage
exposure wavelength
exposure
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13304297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1074693A (ja
Inventor
健爾 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP13304297A priority Critical patent/JP2838825B2/ja
Publication of JPH1074693A publication Critical patent/JPH1074693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838825B2 publication Critical patent/JP2838825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は投影露光装置に関するも
であり、特に露光波長の光を受光する光電検出器の配
置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来の投影露光装置におけるマスクと基
板との位置合わせを行なう方法としては、特開昭59−
74625号公報で示されるように、マスクに設けられ
たマークの投影像をステージに設けられたマークの投影
像をステージに設けられた光電検出器によって直接検出
するものがある。また、特開昭53−56975号公報
で示されるように、オプチカルファイバにより導かれた
光でステージに設けられたマークを照明し、かかるマー
クの像とマスクに設けられたマークとを観察するものが
ある。 【0003】 【発明が解決しようとする問題点】上記のような従来の
技術によりマークを計測する際には、以下の不都合があ
った。 (1)光電検出器がステージ内に配置すると、光電検出
器の調整が困難であった。 (2)光電検出器に電圧/電流が印加されて光電検出器
自体が熱源となり、ステージに光電検出器が設けられて
いるとステージが伸縮してしまったり、ステージ上の空
気とステージとに熱勾配が生じてステージ上でゆらぎを
生じさせることとなり、レーザー干渉計での位置計測に
誤差が生じた。 【0004】かかる点に鑑みてなされたものであり、高
精度のアライメントを行なえる投影露光装置を得るこ
とを目的としたものである。 【0005】 【問題点を解決するための手段】本発明の投影露光装置
は、投影光学系20を通して投影された露光波長の光
による像を透過する開口部をステージ22の一部に取
り付けられた基準板FM上に有し、開口部を透過した光
をステージの外側に導く光学部材46と;光学部材によ
って外部に導かれた光を受光し光電信号を出力する光電
検出器50とを備える。 【0006】また、本発明の投影露光装置は、ステージ
22の外部に設けられ、露光波長の光LAを電気信号に
変換する光電検出器50と露光波長の光を放つ光源54
とを有しそれぞれを切換える切り換え手段52と;ステ
ージ22の一部に取り付けられ、投影光学系20を通し
て投影された露光波長の光による像を透過すると共に投
影光学系に対して露光波長の光を照射する開口部を有す
る基準板FMと; 基準板の開口部を透過した露光波長
の光を光電検出器に導くと共に光源から露光波長の光を
開口部に導く光学部材46とを備える。 【0007】 【作用】本発明では、ステージ外部に配置された光電検
出器によって光電信号を得て、ベースライン決定等に用
いられる第1波長の光によるFMマークとマスクマーク
との相対位置関係が検出されることとなり、光電検出器
がステージ内に配置される場合に比べて装置設計の簡便
化を可能となる。 【0008】また、熱源となる光電検出器がステージ外
部に配置されることにより、ステージの伸縮が少なくな
り、またレーザー干渉計での位置計測に誤差が生じなく
なる。 【0009】 【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。第1図には本発明の実施例の構成
が示されている。 (光学系の構成) まず、露光系について説明する。図において、図示しな
い光源から出力された露光光LAO は、フライアイレン
ズ10及び透過率に対して反射率の小さなハーフミラー
12を透過し、コンデンサレンズ14で集光されてダイ
クロイックミラー16に入射し、ここで反射されてレチ
クルステージ18にセットされたレチクルRに入射する
ようになっている。上記ダイクロイックミラー16は露
光波長を95%程度反射するような構成となっている。 【0010】次に、レチクルRを透過した露光光LAO
は、投影レンズ20を介してウェハステージ22上にセ
ットされたウェハWに入射し、レチクルR上に形成され
た回路パターンをウェハW上に結像投影するようになっ
ている。次に、アライメント系について説明する。図示
しない光源から出力され、平行光線化された露光光LA
O と同波長の光束LAは、シリンドリカルレンズ24及
び偏光板26を透過し、ダイクロイックミラー28で反
射されてスキャナ30に入射するようになっている。偏
光板26は、上記ダイクロイックミラー16において透
過の比率の高い方の偏光特性(P偏光成分またはS偏光
成分)の直線偏光にするためのものである。 【0011】スキャナ30に入射した光束LAは、ここ
で反射され、リレー系32によるリレー及びミラー34
による反射によってビームスプリッタ36に入射するよ
うになっている。ここで、スキャナ30は瞳位置に配置
され、反射光を結像位置でスポットとして移動させるよ
うに構成されている。ビームスプリッタ36を透過した
光束LAは、複屈折物質による2重焦点素子38及び対
物レンズ40を各々透過して上述したダイクロイックミ
ラー16に入射するようになっている。2重焦点素子3
8は、偏光方向によって屈折率が異なる素子によって形
成されている。また、対物レンズ40は露光波長と後記
露光波長と異なる波長のアライメント光LBとの両方に
対して色収差補正がされているものである。 【0012】ダイクロイックミラー16を透過した光束
LAは、レチクルRに入射し、ここを透過した光束LA
は投影レンズ20を介してウェハW上を照射するように
なっている。ここで、レチクルR上にはアライメント用
のレチクルマークRM(図示せず)が載置され、ウェハ
ステージ22の隅適宜部のウェハW面位置には開口を備
えたフィデューシャルマーク(基準マーク)FMが設け
られ、同ウェハステージ22の端部には位置検出用の移
動鏡39が設置されている。なお、光束LAは露光光と
同波長であるため、レチクルRのパターンが形成された
下面のB1面で結像し、更にウェハW表面のA2面で結
像することとなる。 【0013】次に、レチクルR上のレチクルマークRM
(図示せず)及びウェハW面位置に配置されたフィデュ
ーシャルマークFMからの検出光の光路を説明する。上
記スキャナ30の作用によってレチクルマークRMにお
いて発生した検出光(正反射光)は、ダイクロイックミ
ラー16で反射され、コンデンサーレンズ14を通過し
た後に、ハーフミラー12にて反射されディテクター4
4に入射するようになっている。 【0014】他方、レチクルRのガラス面を透過し、ウ
ェハステージ22上のフィデューシャルマークFMを照
射した光束LAは、該フィデューシャルマークFMの開
口から入射し、ファイバー46を通り、レンズ48を透
過してディテクター50に入射するようになっている。
このディテクター50は、切り換え装置52によって光
源54と切り換えられるように構成されている。光源5
4は露光光と同一波長の光を出力するものであるが、こ
れによってフィデューシャルマークFMを発光させ、デ
ィテクター44と組み合わせて投影レンズ20のディス
トーション等を測定するのに使用される。 【0015】次に、アライメント光LBの光路について
説明する。アライメント光LBはArレーザ光等の露光
光と異なった波長の光束であり、図示しない光源から出
力され、シリンドリカルレンズ42を透過して、ダイク
ロイックミラー28に入射するようになっている。ダイ
クロイックミラー28に入射したアライメント光LB
は、ここを透過し、その後は光束LAと同じ光路を通っ
てウェハW上に入射するように構成されている。 【0016】ここで、このアライメント光LBは光束L
Aと異なり露光波長と異波長であるため、上述した2重
焦点素子38及び対物レンズ40を透過することによっ
て、A1面とB1面の2ケ所で結像し、A1面、B1面
のそれぞれの共役位置であるA2面及びB2面で再び結
像するようになっている。従って、本実施例において
は、2重焦点素子38と対物レンズ40とによって、本
発明の対物光学系が構成される。 【0017】次に、アライメント光LBによるレチクル
マークRM(図示せず)及びフィデューシャルマークF
Mからの検出光の光路を説明する。上述したように、ア
ライメント光LBは、2重焦点素子38を透過すること
によって2つの偏光特性の光束とされ、一方はレチクル
Rのパターン面であるB1面に、もう一方はウェハW面
のA2面に結像する。 【0018】上記の光束のうち、レチクルマークRM上
に結像した光束は、上記スキャナ30の作用によってレ
チクルマークRMのエッジ部分で散乱され、散乱光とし
てダイクロイックミラー16及び対物レンズ40を透過
した後に、2重焦点素子38の周辺2箇所に設けられた
ディテクター56に入射し、更に加算器57で受光され
た光量を加算するようになっている。 【0019】他方、ウェハW面位置のフィデューシャル
マークFM上に結像した光束は、同マークのエッヂ部分
で散乱され、散乱光として再び投影レンズ20、レチク
ルR、ダイクロイックミラー16、対物レンズ40、2
重焦点素子38を各々透過し、ビームスプリッタ36に
入射するようになっている。ビームスプリッタ36に入
射した光束は、ここで偏向され、リレーレンズ58及び
60、偏光板62、瞳共役に配置された空間フィルタ6
4を各々透過してディテクター66に受光されるように
なっている。 【0020】(制御系の構成) 次に、この実施例の制御部分の構成について説明する。
上述したディテクター44,50,66及び加算器57
に接続されているディテクター56は、アンプ68を各
々介して波形処理部70に接続されている。この波形処
理部70は、入力データに基いて位置合わせ用の情報を
得るためのもので、ウェハステージ22上に配置されて
いる移動鏡39を利用して該ステージの位置を検出する
干渉計72からのパルス信号が入力されている。 【0021】波形処理部70の出力は、制御装置74に
対して行なわれるようになっており、この制御装置74
には上述した干渉計72から位置情報が入力されるとと
もに、ステージ駆動用のモータ76に制御信号が出力さ
れるようになっている。 (実施例の作用) 次に、この実施例の全体的な動作及び作用について、
2図及び第3図を参照しながら説明する。 【0022】図示しない光源から出力された露光波長の
光束LAと露光光と異波長のアライメント光LBは、ダ
イクロイックミラー28に入射した後は同じ光路を通
り、レチクルRを照明する。この時、光束LAはレチク
ルR面即ちB1面においてシート状のスポット光として
結像する。また、上述したように、アライメント光LB
は、2重焦点素子38及び対物レンズ40の作用により
該B1面とA1面の2箇所でシート状のスポット光とし
て結像する。 【0023】これらのうちB1面において結像した両光
束は、レチクルR上のレチクルマークRMを照射し、該
B1面に達する光路の途中の瞳位置に配置されたスキャ
ナ30の駆動作用によって、該レチクルマークRMをス
ポットとしてスキャンする。そして、該レチクルマーク
RMをスキャンすることによって得られる検出光のう
ち、光束LAからの検出光を上述した光路によりディテ
クター44で受光し、アライメント光LBからの検出光
をディテクター56で受光する。 【0024】第2図(A)には光束LAまたはアライメ
ント光LBによるビームスポットSPとレチクルマーク
RMとの位置関係が示され、同図(B)には光束LAに
よるビームスポットがレチクルマークRMをスキャンし
た時に検出される検出光の光量とスキャン位置との関係
が示され、同図(C)にはアライメント光LBによる場
合の関係が示されている。 【0025】次に、レチクルRを透過した両光束は、投
影レンズ20を介してウェハWを照射する。この時、光
束LAはウェハW面即ちA2面において結像し、レチク
ルR上方のA1面で結像したアライメント光LBもまた
A2面で結像する。この時、上記光束の結像する位置近
傍にフィデューシャルマークFMが相当するようにウェ
ハステージ22をサーボモータ76により移動させ、ス
ポット光として照射した両光束は、上記レチクルR上と
同様にスキャナ30の駆動作用によって、上記レチクル
マークRMと同時に該フィデューシャルマークFMをス
キャンする。そして、このフィデューシャルマークFM
からの検出光のうち、光束LAによる検出光をディテク
ター50で受光し、アライメント光LBによる検出光を
ディテクター66で受光する。 【0026】第3図(A)には第2図と同じように投影
レンズ20の結像面に形成されるビームスポットSPと
フィデューシャルマークFMとの位置関係が示され、同
図(B)には光束LAによるビームスポットSPがフィ
デューシャルマークFMをスキャンした時に検出される
検出光の光量とスキャン位置との関係が示され、同図
(C)にはアライメント光LBによる場合の関係が示さ
れている。 【0027】上記のように第2図及び第3図に示された
情報は、各ディテクターで受光した検出光をアンプ68
によって各々増幅し、波形処理部70の計測処理によっ
て得る。次に、第2図に示されているように、露光波長
の光束LAにより検出されたレチクルマークRMの左方
の位置をRAL 、右方の位置をRAR 、アライメント光
LBによる左方の位置をRBL 、右方の位置をRBR と
し、また第3図に示されているように、光束LAによる
フィデューシャルマークFMの位置をFA、アライメン
ト光LBによる位置をFBとし、更にRBL −RAL を
ΔRL 、RBR −RAR をΔRR として、露光波長の光
と該露光波長と異波長の光とのウェハW上でのずれ量を
波形処理部70で (ΔRL +ΔRR )/2−(FB−FA) として求め、このデータを制御装置74に入力する。 【0028】そして、このように求めたずれ量を補正し
ながらアライメント光LBによる位置合わせを行ない、
更に投影露光を行なう。以上のように実施例によれば、
ベースライン計測を行なう時に、同じレチクルマークR
MとフィデューシャルマークFM上をスキャンするスポ
ットを、ほぼ同位置で同時間にスキャンさせているた
め、ウェハステージ22の干渉計72のサーボモータ7
6によって生ずるゆれ等に依存せずに高精度のベースラ
イン計測を行なえるという効果がある。また、1回のス
キャンのみでベースライン計測が行なえるので計測時間
の短縮化が図れるという効果がある。 【0029】なお、本実施例では2重焦点素子38を用
いたが、アライメント光LBと露光光LAO との波長が
近似している場合は、特に2重焦点素子38を設けず、
対物レンズ40の色収差補正だけで対応してもよい。ま
た、本発明は実施例に限定されるものではなく、同様な
機能を奏するように種々の設計変更が可能なものであ
る。 【0030】 【発明の効果】以上の様に本発明によれば、ステージ外
部に配置された光電検出器によって光電信号を得、ベー
スライン決定等に用いられる露光波長の光による基準マ
ーク部材とマスクマークとの相対位置関係が演算手段で
演算されることとなり、光電検出器がステージ内に配置
される場合に比べて装置設計の簡便化を可能となる。 【0031】また、本発明により、光電検出器に電流/
電圧をかけることによる光電検出 器自体の熱源をステー
ジ外部に設けることにより、ステージが伸縮してしまう
こと、ステージ上の空気とステージとに熱勾配が生じて
ステージ上でゆらぎを生じさせることを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】 【第1図】本発明の実施例の構成図。 【第2図】実施例の作用を示す説明図。 【第3図】実施例の作用を示す説明図。 【主要部分の符号の説明】 20・・・投影レンズ、30・・・スキャナ、38・・
・2重焦点素子、40・・・対物レンズ、LA・・・露
光波長の光、LB・・・アライメント光、R・・・レチ
クル、W・・・ウェハ、FM・・・フィデューシャルマ
ーク
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/027

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.露光波長の光によってマスクを照明する露光用照明
    系と、 前記マスクのパターンを感光基板上に投影する投影光学
    系と、前記感光基板を載置して2次元に移動するステー
    ジとを備えた投影露光装置において、 前記投影光学系を通して投影された前記露光波長の光に
    よる像を透過する開口部を前記ステージの一部に取り付
    けられた基準板上に有し、前記開口部を透過した光をス
    テージの外側に導く光学部材と; 前記光学部材によって外部に導かれた光を受光し光電信
    号を出力する光電検出器とを備え、 前記露光波長の光による像と前記開口部とを相対的に走
    査させることを特徴とする投影露光装置。 2.露光波長の光によってマスクを照明する露光用照明
    系と、 前記マスクのパターンを感光基板上に投影する投影光学
    系と、前記感光基板を載置して2次元に移動するステー
    ジとを備えた投影露光装置において、 前記ステージの外部に設けられ、前記露光波長の光を電
    気信号に変換する光電検出器と前記露光波長の光を放つ
    光源とを有しそれぞれを切換える切り換え手段と; 前記ステージの一部に取り付けられ、前記投影光学系を
    通して投影された前記露光波長の光による像を透過する
    と共に前記投影光学系に対して前記露光波長光を照射
    する開口部を有する基準板と; 前記基準板の開口部を透過した前記露光波長の光を前記
    光電検出器に導くと共に前記光源から露光波長の光を前
    記開口部に導く光学部材と; を備えたことを特徴とする投影露光装置。 3.前記光学部材は、光ファイバーであることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の投影露光装置。
JP13304297A 1997-05-23 1997-05-23 投影露光装置 Expired - Lifetime JP2838825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304297A JP2838825B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 投影露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304297A JP2838825B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 投影露光装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115942A Division JP2797250B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 投影露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1074693A JPH1074693A (ja) 1998-03-17
JP2838825B2 true JP2838825B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=15095461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13304297A Expired - Lifetime JP2838825B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838825B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1074693A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901109A (en) Alignment and exposure apparatus
JP3033135B2 (ja) 投影露光装置及び方法
JP2797250B2 (ja) 投影露光装置
JPH0810124B2 (ja) 露光装置
JPH08264427A (ja) アライメント方法及びその装置
US5323207A (en) Projection exposure apparatus
US4880310A (en) Optical device for alignment in a projection exposure apparatus
JPH0552053B2 (ja)
US6023321A (en) Projection exposure apparatus and method
US4667109A (en) Alignment device
US6483572B2 (en) Reticle alignment system for use in lithography
JP2838825B2 (ja) 投影露光装置
JP2000299276A (ja) 露光装置
JPS63306626A (ja) 投影露光装置
JPH0744138B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2550994B2 (ja) 位置合せ方法
JP3104813B2 (ja) アライメント装置、投影露光装置、及び素子製造方法
JP6302185B2 (ja) 検出装置、露光装置及び物品の製造方法
JP3295244B2 (ja) 位置決め装置
JP3291769B2 (ja) 位置検出装置、露光装置及び露光方法
JPH08162393A (ja) 位置合わせ装置
JPS61230114A (ja) アライメント光学装置
JP2787698B2 (ja) アライメント装置および位置検出装置
JP2569713B2 (ja) 投影露光装置
JP3553572B2 (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9