JP2838566B2 - 光波距離計における測距方法 - Google Patents

光波距離計における測距方法

Info

Publication number
JP2838566B2
JP2838566B2 JP2037913A JP3791390A JP2838566B2 JP 2838566 B2 JP2838566 B2 JP 2838566B2 JP 2037913 A JP2037913 A JP 2037913A JP 3791390 A JP3791390 A JP 3791390A JP 2838566 B2 JP2838566 B2 JP 2838566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
modulated light
distance
modulation
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2037913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03239984A (ja
Inventor
正光 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOKIA KK
Original Assignee
SOKIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOKIA KK filed Critical SOKIA KK
Priority to JP2037913A priority Critical patent/JP2838566B2/ja
Publication of JPH03239984A publication Critical patent/JPH03239984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838566B2 publication Critical patent/JP2838566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ある変調周波数の変調光を放射し、測定点
にて反射してきた変調光を電気信号に変換し、該電気信
号と基準信号との位相差から測定点までの距離を測定す
る光波距離計における測距方法に関する。
(従来の技術) 従来、上述のような測距方法において、相互に近接し
た変調周波数を有する複数の変調光だけを組合せて用い
る近接法と、相互に変調周波数が1桁以上離れた複数の
変調光だけを組合せて用いる非近接法と、この両者を組
合せた方法が知られている。
従来の近接法及び上記組合せ法の近接周波数領域にお
いては、1つの基準周波数faとこれからΔfだけ離れた
周波数((fa+2Δf)と(fa+2Δf)とのいずれか
一方をそれぞれ変調周波数とする変調光を用いており、
それぞれの変調光を用いてその電気信号と基準信号との
位相差Θ、Θを測定し、この位相差Θ、Θの差
(Θ、Θ)を算出して周波数fa−fb=|2Δf|を変調
周波数とする光を用いたのと同じ測距データを求めてい
た。
(発明が解決しようとする課題) 上述の測距方法によれば、互いに接近した2つの変調
周波数の変調光を用いて互いに離れた2つの変調周波数
の変調光を用いたときの測距データと同等の測距データ
が得られる。
本発明は、互いに接近した2つの変調周波数の変調光
を用いて4つの変調周波数の変調光を用いた時の測距デ
ータと同等のデータを得ることができるようにして従来
より測距の信頼度を向上することをその目的としたもの
である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、ある変調周
波数を有する変調光を放射し、測定点におかれた反射鏡
で反射してきた変調光を電気信号に変換し、該電気信号
と基準信号との位相差から測定点までの距離を測定する
測距方法において、前記変調周波数を有する変調光とし
て、主発振器の発振周波数f0より上下に僅かに差のある
2つの互いに接近した第1変調周波数(f0+Δf)及び
第2変調周波数(f−Δf)の変調光を用い、該第1変
調周波数の変調光と第2変調周波数の変調光をそれぞれ
放射したときの第1位相差と第2位相差を測定し、該第
1位相差と第2位相差の和、差、該和の1/2及び該差の1
/2をそれぞれ算出して、前記主発振器の発振周波数の2
倍の周波数(2f0)、第1変調周波数(f0+Δf)と前
記発振器の発振周波数f0の差の2倍の周波数(2Δ
f)、前記発振器の発振周波数(f0)及び第1変調周波
数(f0+Δf)と前記発振器の発振周波数(f0)の差の
周波数(Δf)をそれぞれ変調周波数とする変調光を用
いたときの測距データと同等の測距データを得ることを
特徴とする。
(作 用) 測定点から反射してきた変調光を変換した電気信号と
基準信号の位相差Θと測定点までの距離Lとの間には次
式の関係が成立する。
そこで、周波数f1=(f0+Δf)の変調光を用いた場
合の位相Θ一方、周波数f0=(f0−Δf)の変調光を用いた場合の
位相Θである。
そこでΘとΘの差をとると、 このΘ−Θの位相は2Δfの周波数の変調光を用
いて測距したときの位相と同じである。
次にΘとΘの和をとると、 この位相Θ+Θは、2f0の周波数の変調光を用い
て測距したときの位相と同じである。
更に、ΘとΘの和の1/2をとると、 この位相(Θ+Θ)はf0の周波数の変調光を用い
て測距したときの位相と同じである。
更にまた、ΘとΘの差の1/2をとると、 この位相(Θ−Θ)はΔfの周波数の変調光を用
いて測距したときの位相と同じである。
このように主発振器の発振周波数f0に接近した2つの
周波数f0+Δf、f0−Δfを変調周波数とする2種の光
を用いて測距すると、周波数が2f0、f0、2Δf及びΔ
fの変調周波数の変調光を用いて測距したのと同じ測距
データが得られる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面につき説明する。
図面は本発明の実施に使用する光波距離計のブロック
図を示す。
同図において、1はf0例えば15MHzの周波数の信号を
発振する主発振器で、この発振器1は第1PLL回路21及び
第2PLL回路22に接続され、これらの回路21及び22はこの
発振器1の発振周波数f0から上下に僅かに差のある2つ
の互いに接近した2つの周波数f1=f0+Δf、f2=f0
Δf例えばf1=15.15MHz、f2=14.85MHzの信号を出力す
る。この信号はそれぞれ周波数選択及び輝度変調回路3
に加わり、この出力端子に接続された発光ダイオード4
から変調周波数f1又はf2の輝度変調光が選択的に出力す
るようになっている。
5は発光ダイオードで、この受光ダイオード5には発
光ダイオード4から放射された測定点におかれた反射鏡
で反射してきた変調光が入射するようになっており、こ
れから出力する電気信号は増幅器6を介して第1混合器
7に入力する。この第1混合器7は、増幅器8、第2混
合器9を介して位相測定回路10に接続される。この第1
混合器7及び第2混合器9は、受光ダイオード5から出
力する15.15MHz又は14.85MHzの信号を、低い同一の周波
数に周波数変換し、15.15MHz及び14.85MHzの信号に対し
て1つの位相測定回路10を使用できるようにするととも
に、測定周波数が高くても高分解能で位相を測定するこ
とができるようにするために用いられるもので、第1混
合器7には参照信号として主発振器1から出力する15MH
zの信号がバンド・パス・フィルタ11を介して入力し、
第2混合器9には参照信号として、第2PLL回路22出力端
子に接続された1/90分周回路12から出力する165KHzの信
号がバンド・パス・フィルタ13を介して入力し、かくし
て第1混合器7から150KHzの信号が出力し、第2混合器
9から15KHzの信号が出力し、この信号が位相測定回路1
0に入力する。この位相測定回路10においてこの信号と
比較する同じ周波数15KHzの基準信号は、主発振器1に
接続された1/1000分周回路14から得る。位相測定回路10
では、15.15MHzの変調光のときには位相差Θが測定さ
れ、14.85MHzの変調光のときには位相差Θが測定さ
れ、この位相差信号は計算処理及び各部コントロール回
路15に入力し、この回路15にてΘ±Θ及び(Θ±
Θ)1/2の2値が算出されて30MHz(2 f0)、15MHz
(f0)、0.30MHz(2Δf)、0.15MHz(Δf)の変調光
を用いて測距したのと同様の測定値が得られる。
上記構成の場合に、54.32mの距離を測定する場合を例
に説明する。(f0+Δf)である15.15MHzのλ/2は9.90
0990099mであり、(f0−Δf)である14.85MHzのλ/2は
10.1010101mである。
54.32mの距離を測定すると、 54.32÷9.900990099=5.48632 54.32÷10.1010101 =5.37768 であるので、測定結果として得られる数値は、各々 0.48632 0.37768 である。その測定を1000回行い測定結果を累計すると、 Θ=486.32 Θ=377.68 が得られ、 Θ−Θ=108.64 Θ+Θ=864.00 となる。
Θ−Θは2Δfで測定した値として扱うので、 2Δf=0.30MHz:λ/2=500mから、 108.64×(500÷1000)=54.32m ・・・(1) を得ることができる。
一方、Θ+Θは2f0で測定した値として扱うの
で、 2f0=30MHz:λ/2=5mから、 864×(5÷1000)=4.32m ・・・(2) を得る。
(1)(2)の値を合成する際、(1)の小数点第2
位は誤差を含んでいるので、(1)の値の前半部分と
(2)の値とを合成して最終的に54.32mを測定値として
得ることができる。
また、Δf(0.15MHz:λ/2=1000m)で測定した値と
して扱う場合には、 (108.64÷2)×(1000÷1000)=54.32m ・・・(3) f0(15MHz:λ/2=10m)で測定した値として扱う場合
には、 (864÷2)×(10÷1000)=4.32m ・・・(4) となり、(3)(4)の値を合成して同様の結果を得る
ことができる。
尚、従来の方法では(1)または(3)のいずれか一
方のみから最終的な測定値を求めているため、本発明に
よる測定結果に対して多くの誤差を含むことになる。
尚、第1PLL回路21及び第2PLL回路22はそれぞれ発振
器、分周器、ローパスフィルタ及び位相比較器から成
る。
(発明の効果) 本発明は、上述の通り構成されているから、2種の変
調周波数の変調光を用いて従来の方法より多い4種の変
調周波数の変調光を用いて測距を得ることができ、測距
の信頼度を向上することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施に使用する光波距離計のブロック図
である。 1……主発振器、21、22……PLL回路 4……発光ダイオード、5……受光ダイオード 7、9……混合器、10……位相測定回路 15……計算処理及び各部コントロール回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ある変調周波数を有する変調光を放射し、
    測定点におかれた反射鏡で反射してきた変調光を電気信
    号に変換し、該電気信号と基準信号との位相差から測定
    点までの距離を測定する測距方法において、前記変調周
    波数を有する変調光として、主発振器の発振周波数f0
    り上下に僅かに差のある2つの互いに接近した第1変調
    周波数(f0+Δf)及び第2変調周波数(f−Δf)の
    変調光を用い、該第1変調周波数の変調光と第2変調周
    波数の変調光をそれぞれ放射したときの第1位相差と第
    2位相差を測定し、該第1位相差と第2位相差の分、
    差、該和の1/2及び該差の1/2をそれぞれ算出し、前記主
    発振器の発振周波数の2倍の周波数(2f0)、第1変調
    周波数(f0+Δf)と前記発振器の発振周波数f0の差の
    2倍の周波数(2Δf)、前記発振器の発振周波数
    (f0)及び第1変調周波数(f0+Δf)と前記発振器の
    発振周波数(f0)の差の周波数(Δf)をそれぞれ変調
    周波数とする変調光を用いたときの測距データと同等の
    測距データを得ることを特徴とする光波距離計における
    測距方法。
JP2037913A 1990-02-19 1990-02-19 光波距離計における測距方法 Expired - Fee Related JP2838566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037913A JP2838566B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光波距離計における測距方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037913A JP2838566B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光波距離計における測距方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239984A JPH03239984A (ja) 1991-10-25
JP2838566B2 true JP2838566B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12510789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037913A Expired - Fee Related JP2838566B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光波距離計における測距方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838566B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101441203B1 (ko) * 2012-12-24 2014-09-18 제주대학교 산학협력단 운전자 보조 시스템 및 운전자 보조 시스템의 제어 방법
JP2016169985A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社トプコン 光波距離計

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156175A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi レーザー測距儀
JP3935897B2 (ja) 2004-06-15 2007-06-27 北陽電機株式会社 光波測距装置
JP2010286240A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Sokkia Topcon Co Ltd 光波距離計
JP6410258B2 (ja) * 2015-03-02 2018-10-24 株式会社トプコン 光波距離計
JP6609360B2 (ja) * 2018-09-19 2019-11-20 株式会社トプコン 光波距離計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101441203B1 (ko) * 2012-12-24 2014-09-18 제주대학교 산학협력단 운전자 보조 시스템 및 운전자 보조 시스템의 제어 방법
JP2016169985A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社トプコン 光波距離計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03239984A (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11726180B2 (en) Light emitting module, light emitting unit, optical signal detection module, optical system and laser radar system
US7177014B2 (en) Light wave distance measuring apparatus
US6040898A (en) FMCW distance measurement process
GB2336493A (en) Circuit arrangement for producing frequency signals
US7864303B1 (en) Method for electronic measurement
EP0475326B1 (en) Distance measuring device
US5133600A (en) Method and apparatus for demodulating the rotation rate signal of a fiber optic gyroscope
US4744653A (en) Distance measurement by laser light
JP2838566B2 (ja) 光波距離計における測距方法
US5210587A (en) Optical distance measuring apparatus
JPH04131787A (ja) 距離測定装置
JPH06186337A (ja) レーザ測距装置
JP2929387B2 (ja) 光波距離計
JP3581755B2 (ja) グリッチ低減回路
JPH0915334A (ja) レーザ測距装置
JPH05323029A (ja) 光波距離計による測距方法
JP2007155660A (ja) 光波距離計
JP6653052B2 (ja) レーザー測距装置およびレーザー測距方法
JPH11160065A (ja) 光波測距儀
JPH11118928A (ja) 光波距離計
JP7498497B2 (ja) 光コム発生装置及び光コム距離計測装置
WO1988007210A1 (en) Apparatus and method for locating the direction of an atomic beam
JPS6371675A (ja) レ−ザ−測距装置
JPH0682552A (ja) 光波距離計における測距方法
JP2903220B2 (ja) 光波距離計における測距方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees