JP2836605B2 - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置

Info

Publication number
JP2836605B2
JP2836605B2 JP8278375A JP27837596A JP2836605B2 JP 2836605 B2 JP2836605 B2 JP 2836605B2 JP 8278375 A JP8278375 A JP 8278375A JP 27837596 A JP27837596 A JP 27837596A JP 2836605 B2 JP2836605 B2 JP 2836605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source unit
cabinet
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8278375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09120099A (ja
Inventor
武志 小野
弘 鎌倉
富雄 曽根原
旬一 中村
修二 有賀
章隆 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8278375A priority Critical patent/JP2836605B2/ja
Publication of JPH09120099A publication Critical patent/JPH09120099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836605B2 publication Critical patent/JP2836605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は投写型表示装置にお
いて、フルカラー表示に必要な三原色の表示を得る手段
として、光の分離および合成をするダイクロイックミラ
ー、および表示用のライトバルブに薄膜トランジスタを
集積した液晶パネルにより構成したことにより、小型・
軽量で色ずれのない大容量のフルカラー表示を実現した
ものである。 【0002】 【従来の技術】従来の投写型表示装置の構成は、三原色
用に三本のブラウン管を用いて、各ブラウン管に投写レ
ンズをそれぞれ設け、スクリーンに投写するものであっ
た。 【0003】また、特開昭59−231987号公報の
ように、三色合成にダイクロイックミラーを用いたもの
でも、表示にはブラウン管を使用するものであった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、前者においてはスクリーンとの距離が変われ
ば、その都度スクリーン上での位置合わせを必要とす
る。また、画面周辺での色ずれが大きいといった課題を
有する。 【0005】前述の従来技術における後者のように、ダ
イクロイックミラーを使用すれば良いが、ブラウン管を
使用しているため、小型・軽量化が難しく、小型のブラ
ウン管では表示容量が低下するといった問題点を有す
る。 【0006】そこで本発明は、このような問題点を解決
するもので、その目的とするところは、液晶パネルをラ
イトバルブで使うことにより、小型・軽量な投写型表示
装置を提供するところにある。さらに他の目的は、光源
部の熱を光学系に影響させないようにするところにあ
る。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明の投写型表示装置
は、光源部と、前記光源部からの光を集光するレンズ
と、前記レンズを介して照射される光を変調する液晶パ
ネルを用いたライトバルブとを、少なくともキャビネッ
ト内に配置する投写型表示装置において、前記キャビネ
ット内における、前記光源部の配置領域と前記ライトバ
ルブの配置領域とは、内壁と前記レンズとによって仕切
られており、前記光源部に近接して、前記光源部の配置
領域内の熱を前記光源部の配置領域内から直接前記キャ
ビネットの外部に排出する排気ファンが配置され、前記
ファンによる排出部は、前記キャビネットの外面のう
ち、当該投写型表示装置の操作部が配置される外面とは
異なる外面に設けられてなることを特徴とする。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
用いて説明する。 【0009】図1は投写型表示装置の外観図であり、1
0はキャビネット、11はハンドルで装置の移動時に使
用する。12は操作部で映像のコントロールツマミや、
入力端子等が配置されている。13は投写レンズであ
る。 【0010】図2は投写型表示装置の内部構造を示す平
面図、図3は内部構成を示す側面図である。 【0011】図において、ハロゲン電球やメタルハライ
ド電球と反射板にて構成された光源20より発した可視
光は、レンズ21、熱線カットフィルター22、反射鏡
23、およびレンズ24にて構成される光学系において
集光され、ほほ平行光としての可視光を得る。光源20
より発生する熱量は放熱ファン34にて強制排出され
る。この放熱ファンによる排気口は、キャビネットの外
面の内、操作部12とは異なる外面に設けることによ
り、操作する際の排気熱による危険性を防止している。 【0012】照明光学系より照射される可視光はダイク
ロイックミラーにより赤色・緑色・青色の三原色に分光
される。実施例では青反射ミラー25により青色が分光
され、青反射ミラー28を経て青表示パネル31を照明
する。赤反射ミラー26により赤色が分光され、赤表示
パネル(ライトバルブ)32を照明する。残った緑色の
光は緑表示パネル(ライトバルブ)33を照明する。緑
表示パネル33に表示される映像は、緑反射ミラー27
および緑反射ミラー30を経て投写レンズ13に至り、
赤表示パネル32の表示映像は赤反射ミラー29を経て
投写レンズ13に至る。青表示パネル(ライトバルブ)
31の表示映像は赤反射ミラー29および緑反射ミラー
30を透過して投写レンズ13に至る。 【0013】三枚の表示パネルは投写レンズ13からの
光学距離が同一になるよう配置されており、ダイクロイ
ックミラーによりそれぞれの表示映像は投写レンズ13
において合成され、拡大投写される。 【0014】35は脚であり投写角度の調節を行う。3
6は回路部であり、コントロール回路および電源回路が
配置される。 【0015】図4はダイクロイックミラーによる分光・
合成の原理を示す図である。図において可視光40は青
反射ミラー25により青色の成分を反射し青色光41を
得る。青反射ミラー25を透過した光は、赤反射ミラー
26により赤色光42を得、赤反射ミラー26を透過し
た光は、緑反射ミラー27により緑色光43を得る。青
色光41・赤色光42・緑色光43はそれぞれ青表示パ
ネル(31)・赤表示パネル(32)・緑表示パネル
(33)を照明する。 【0016】各表示パネルではそれぞれの色に対応した
画像を表示して、入射光が透過する割合を制御して表示
をおこなう。 【0017】各表示パネルの制御により、青表示画像4
4・赤表示画像45・緑表示画像46が得られ、青表示
画像44は青反射ミラー28にて反射し赤反射ミラー2
9および緑反射ミラー30を透過する。赤表示画像45
は赤反射ミラー29により反射し、緑反射ミラー30を
透過し、緑表示画像46は緑反射ミラー30にて反射し
て、青表示画像・赤表示画像・緑表示画像の合成表示画
像47を得る。 【0018】なお実施例では投写レンズ13から各表示
パネルまでの光学距離を同一にする必要があるため、青
表示パネル(31)は点線で示した青表示パネル31の
位置に、緑表示パネル(33)は同様に緑表示パネル3
3の位置に配置している。 【0019】また、三色を分離するダイクロイックミラ
ーの配置の順番は実施例の順番と異なっていても同様の
合成表示画像が得られる。 【0020】図5はダイクロイックミラーの分光曲線で
ある。図において50は青色分光曲線であり、25およ
び28の青反射ミラーはおおむね500(nm)以下の
波長の光を反射し、それ以外の光はほとんど透過してい
ることを表わす。同様に51の赤色分光曲線により、2
6および29の赤反射ミラーは、波長600(nm)以
上の光を反射し、52の緑色分光曲線により、27およ
び30の緑色反射ミラーは波長が500(nm)から6
00(nm)の光を反射していることを表わしている。 【0021】図6は液晶パネルの等価回路である。本発
明では液晶パネルに薄膜トランジスタを集積したアクテ
ィブマトリクスによるパネルを採用している。図におい
て60はゲートラインであり、63の薄膜トランジスタ
のゲートに接続され、表示をおこなう行を60−1・6
0−2………60一Nと順次選択する。61はソースラ
インであり、アナログ端の画像信号に接続され、時間的
に変化する画像信号に対して61−1・61−2………
61−Nと順次書き込む。 【0022】あるゲートライン60が選択されると、そ
のラインの薄膜トランジスタ63はすべて導通状態とな
り、ソースラインの画像信号に対応した電荷が64の画
素電極および62の共通電極で構成される容量に蓄積さ
れる。ゲートライン60が非選択となると、薄膜トラン
ジスタ63は非導通となり画素電極64に蓄積された電
荷は次にゲートライン60が選択されるまで保持される
ことになり、安定した表示を得ることができる。またア
ナログ量で表示がおこなえるため、なめらかな階調表示
がおこなえる。 【0023】 【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、
(a)光源部の配置領域を、内壁とレンズとによって、
液晶パネルを用いたライトバルブの配置領域と仕切って
隔てたこと、(b)光源部に近接して、当該光源部の配
置領域内の熱を光源部の配置領域内から直接キャビネッ
トの外側に排出する排気ファンが配置されていること、
により、熱により光学特性が変動する液晶パネルを用い
たライトバルブに対して、光源部からの熱の影響を抑え
ることができる。 【0024】特に、本発明では、上記構成により、光源
部で発生した熱がライトバルブに伝搬されにくくなって
いる。 【0025】さらに、光源部の配置領域内にて光源や熱
線カット手段によりとどめられた熱量は、排気ファンに
より直接キャビネット外部へ放出されるので、キャビネ
ット内、特にはライトバルブの熱の影響をより押え、液
晶パネルを用いたライトバルブの特性を安定化させて、
高画質な投写画像をもたらすことができる。 【0026】排気ファンによる排気口は、キャビネット
の外側のうち、投写型表示装置の操作部とは異なる外面
に設けることにより、操作する際に、光源部の配置領域
内から直接排出される高温の排気熱による危険性を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】投写型表示装置の外観図。 【図2】内部機構を示す平面図。 【図3】内部機構を示す側面図。 【図4】ダイクロイックミラーによる分光・合成の原理
図。 【図5】ダイクロイックミラーの分光曲線図。 【図6】液晶パネルの等価回路図。 【符号の説明】 13・・・投写レンズ 20・・・光源 25,28・・・青反射ミラー 26,29・・・赤反射ミラー 27,30・・・緑反射ミラー 31・・・青表示パネル 32・・・赤表示パネル 33・・・緑表示パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 旬一 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 有賀 修二 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 矢島 章隆 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−63570(JP,A) 特開 昭52−96544(JP,A) 特開 昭60−168167(JP,A) 特開 昭60−168161(JP,A) 特開 昭60−16158(JP,A) 特開 昭52−77699(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 21/16 G03G 21/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.光源部と、前記光源部からの光を集光するレンズ
    と、前記レンズを介して照射される光を変調する液晶パ
    ネルを用いたライトバルブとを、少なくともキャビネッ
    ト内に配置する投写型表示装置において、 前記キャビネット内における、前記光源部の配置領域と
    前記ライトバルブの配置領域とは、内壁と前記レンズと
    によって仕切られており、 前記光源部に近接して、前記光源部の配置領域内の熱を
    前記光源部の配置領域内から直接前記キャビネットの外
    部に排出する排気ファンが配置され、 前記ファンによる排出部は、前記キャビネットの外面の
    うち、当該投写型表示装置の操作部が配置される外面と
    は異なる外面に設けられてなることを特徴とする投写型
    表示装置。
JP8278375A 1996-10-21 1996-10-21 投写型表示装置 Expired - Fee Related JP2836605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278375A JP2836605B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278375A JP2836605B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 投写型表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185583A Division JPH07175063A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120099A JPH09120099A (ja) 1997-05-06
JP2836605B2 true JP2836605B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17596469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8278375A Expired - Fee Related JP2836605B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836605B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277699A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device for waves projected on wall surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09120099A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635867B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JP4893004B2 (ja) プロジェクタ
JP3076678B2 (ja) 投写形画像表示装置
EP1148736A2 (en) Image forming apparatus and projector using the same
US20090058839A1 (en) Image display apparatus
EP0773691A2 (en) Liquid crystal projector
JP3606105B2 (ja) 投写型表示装置
JP2007206343A (ja) 光学表示装置及びその方法
US5096280A (en) Light source apparatus for separating white light into light components of a plurality of colors
JPH0715537B2 (ja) 投写型表示装置
US5550604A (en) Compact high resolution light valve projector
JP4285425B2 (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
JPS62293221A (ja) 投写型カラ−表示装置
JP3110181B2 (ja) 投射型表示装置
JP4380030B2 (ja) 照明光学系およびこれを備えたプロジェクタ
JP2836605B2 (ja) 投写型表示装置
JPH1115079A (ja) 表示装置
JPH09120049A (ja) 投写型表示装置
JPH07175060A (ja) 投写型表示装置
JPH09230499A (ja) 映像表示装置
JPH07175061A (ja) 投写型表示装置
JPH07175062A (ja) 投写型表示装置
JPH07175063A (ja) 投写型表示装置
JPH0534825A (ja) 投写型画像表示装置
JP2007218946A (ja) 画像表示装置およびプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees