JP2835958B2 - 二成分系現像剤 - Google Patents
二成分系現像剤Info
- Publication number
- JP2835958B2 JP2835958B2 JP1026737A JP2673789A JP2835958B2 JP 2835958 B2 JP2835958 B2 JP 2835958B2 JP 1026737 A JP1026737 A JP 1026737A JP 2673789 A JP2673789 A JP 2673789A JP 2835958 B2 JP2835958 B2 JP 2835958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- toner
- component developer
- particle size
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トナー及びキャリアを有する二成分系現像
剤に関し、詳しくはフルカラー複写に有用な二成分系現
像剤に関する。
剤に関し、詳しくはフルカラー複写に有用な二成分系現
像剤に関する。
[従来の技術] 電子写真法は、光導電層上にコロナ放電によって、一
様に静電荷を与え、これに原稿に応じた光像を露光させ
る事により露光部分の電荷を消滅させ潜像形成を行な
う。この得られた静電潜像上にトナーを付着させること
により現像を行なうものである。トナーは光導電層上の
電荷量の大小に応じて静電潜像に引きつけられ、濃淡を
持ったトナー像を形成する。このトナー像は支持表面に
転写し、加熱、加圧又は溶剤処理や上塗り処理など適当
な定着手段を用い支持表面に永久定着する。
様に静電荷を与え、これに原稿に応じた光像を露光させ
る事により露光部分の電荷を消滅させ潜像形成を行な
う。この得られた静電潜像上にトナーを付着させること
により現像を行なうものである。トナーは光導電層上の
電荷量の大小に応じて静電潜像に引きつけられ、濃淡を
持ったトナー像を形成する。このトナー像は支持表面に
転写し、加熱、加圧又は溶剤処理や上塗り処理など適当
な定着手段を用い支持表面に永久定着する。
現像方法としては数多く知られている。例えばカスケ
ード現像法、磁気ブラシ法、タッチダウン法などがあ
る。その他、現像剤担持体(現像スリーブ)と光導電層
の間に交流成分と直流成分からなるバイアス電界を印加
し現像を行なう、特開昭62−63970号公報に開示されて
いる、所謂J/B現像法などがある。
ード現像法、磁気ブラシ法、タッチダウン法などがあ
る。その他、現像剤担持体(現像スリーブ)と光導電層
の間に交流成分と直流成分からなるバイアス電界を印加
し現像を行なう、特開昭62−63970号公報に開示されて
いる、所謂J/B現像法などがある。
その代表的方法としては、磁気ブラシ法がある。すな
わち、キャリアとして銅、フェライトなど磁性を有する
粒子を用い、トナーと磁性キャリアとからなる現像剤は
磁石で保持され、その磁石の磁界により、現像剤をブラ
シ状に配列させる。この磁気ブラシが光導電層上の静電
潜像面と接触すると、トナーのみがブラシから静電潜像
へ引きつけられ現像を行なうものである。
わち、キャリアとして銅、フェライトなど磁性を有する
粒子を用い、トナーと磁性キャリアとからなる現像剤は
磁石で保持され、その磁石の磁界により、現像剤をブラ
シ状に配列させる。この磁気ブラシが光導電層上の静電
潜像面と接触すると、トナーのみがブラシから静電潜像
へ引きつけられ現像を行なうものである。
該現像方法においてトナーとキャリアの両者の組成
は、相互の接触摩擦により、トナーが光導電層上の電荷
と反対の極性を帯びるように選ばれる。また両者の接触
摩擦の結果、キャリアはトナーを表面に静電的に付着さ
せ、現像剤として、現像装置内を搬送し、また光導電層
上にトナーを供給するものである。
は、相互の接触摩擦により、トナーが光導電層上の電荷
と反対の極性を帯びるように選ばれる。また両者の接触
摩擦の結果、キャリアはトナーを表面に静電的に付着さ
せ、現像剤として、現像装置内を搬送し、また光導電層
上にトナーを供給するものである。
一般に二成分現像剤を用い電子複写装置で多数枚連続
複写を行なうと、初期には鮮明で良好な画質を持った画
像が得られるが、数万枚複写後はカブリの多いエッジ効
果が著しく、連続階調性及び鮮明性に乏しい画像とな
る。
複写を行なうと、初期には鮮明で良好な画質を持った画
像が得られるが、数万枚複写後はカブリの多いエッジ効
果が著しく、連続階調性及び鮮明性に乏しい画像とな
る。
とりわけ有彩色トナーを用いるカラー複写において
は、連続階調性は画質に影響を及ぼす重要な因子であ
る。即ち、多数枚複写後、像の周辺部のみが強調される
エッジ効果が生じることは、画像の階調性を大きく損な
い、実際の輪郭の近傍に、エッジ効果による擬似輪郭を
形成するなど、カラー複写における色再現性を含めた複
写再現性を貶めるものとなる。また、カラー複写の場
合、用いられる原稿は従来の白黒コピーで使用される画
像面積10%以下、画像として手紙、文献、報告書など、
ほとんどライン画像部分であることとは、はなはだ異な
り、画像面積も最低でも20%以上、画像も写真、カタロ
グ、地図、絵画、など階調性を有するベタ画像がかなり
の領域を占める。
は、連続階調性は画質に影響を及ぼす重要な因子であ
る。即ち、多数枚複写後、像の周辺部のみが強調される
エッジ効果が生じることは、画像の階調性を大きく損な
い、実際の輪郭の近傍に、エッジ効果による擬似輪郭を
形成するなど、カラー複写における色再現性を含めた複
写再現性を貶めるものとなる。また、カラー複写の場
合、用いられる原稿は従来の白黒コピーで使用される画
像面積10%以下、画像として手紙、文献、報告書など、
ほとんどライン画像部分であることとは、はなはだ異な
り、画像面積も最低でも20%以上、画像も写真、カタロ
グ、地図、絵画、など階調性を有するベタ画像がかなり
の領域を占める。
このような画像面積が大きい原稿を用い連続複写を行
なうと、普通、初期は高画像濃度の複写物が得られる
が、しだいに濃度低下が生じたり、帯電不十分の状態で
補給トナーとキャリアとの混合がなされ、カブリの原因
となったり、現像スリーブ上で部分的なトナー濃度(ト
ナーとキャリアの混合比を示す。)の増減が生じ画像の
カスレや画像内濃度の一様性が得られなくなる。
なうと、普通、初期は高画像濃度の複写物が得られる
が、しだいに濃度低下が生じたり、帯電不十分の状態で
補給トナーとキャリアとの混合がなされ、カブリの原因
となったり、現像スリーブ上で部分的なトナー濃度(ト
ナーとキャリアの混合比を示す。)の増減が生じ画像の
カスレや画像内濃度の一様性が得られなくなる。
これは、現像剤中のトナー内包量、すなわちトナー濃
度が低すぎるためや補給トナーと現像剤中のキャリア間
のすみやかな摩擦帯電の立上りが悪いため、非制御性の
不十分な帯電のトナーが現像に関与することなどによ
り、これら現像不足やカブリが発生すると思われる。カ
ラー複写用現像剤としては、大画像面積の原稿の連続的
な複写でも、良画質の画像を常に出力できる能力は必須
である。従来、このような画像面積の大きく、トナー消
費量が非常に多い原稿に対処するため、現像剤自身の改
良よりも、現像装置の改良により対応していた。すなわ
ち、現像スリーブの静電潜像への接触機会を高めるため
に、現像スリーブの周速を早めたり、現像スリーブの大
きさを大口径のものにすることなどが行なわれている。
度が低すぎるためや補給トナーと現像剤中のキャリア間
のすみやかな摩擦帯電の立上りが悪いため、非制御性の
不十分な帯電のトナーが現像に関与することなどによ
り、これら現像不足やカブリが発生すると思われる。カ
ラー複写用現像剤としては、大画像面積の原稿の連続的
な複写でも、良画質の画像を常に出力できる能力は必須
である。従来、このような画像面積の大きく、トナー消
費量が非常に多い原稿に対処するため、現像剤自身の改
良よりも、現像装置の改良により対応していた。すなわ
ち、現像スリーブの静電潜像への接触機会を高めるため
に、現像スリーブの周速を早めたり、現像スリーブの大
きさを大口径のものにすることなどが行なわれている。
これらの対策は、現像能力はアップするものの、現像
装置からの遠心力によるトナー飛散による機内への汚染
や、現像装置駆動部への過負荷により、装置寿命が著し
く制限を受けることなどが生ずる。
装置からの遠心力によるトナー飛散による機内への汚染
や、現像装置駆動部への過負荷により、装置寿命が著し
く制限を受けることなどが生ずる。
さらには、現像剤の現像能力不足を補なうため、多量
の現像剤を現像装置内に投入することで対応する場合も
あるが、これらの現像装置の重量の増加や駆動部への過
負荷、また装置の大型化によるコトスアップなどを招く
結果となりあまり好ましいものではない。
の現像剤を現像装置内に投入することで対応する場合も
あるが、これらの現像装置の重量の増加や駆動部への過
負荷、また装置の大型化によるコトスアップなどを招く
結果となりあまり好ましいものではない。
今まで少量の現像剤で、画像面積の大きい画像を連続
複写することが可能であり、耐久後もエッジ効果は生じ
ないカラー複写特有の特性を満足しうる現像剤はなかっ
た。
複写することが可能であり、耐久後もエッジ効果は生じ
ないカラー複写特有の特性を満足しうる現像剤はなかっ
た。
なるほど現像剤、キャリアに関し、いろいろ数多く検
討が行なわれ多数の発明も開示されている。しかし、そ
れらのほとんどは白黒複写を考慮して発明されたもので
あり、特にフルカラー用複写としての特長を持たせた発
明は極めてわずかである。また、ほとんどベタ画像に近
い20%以上の画像面積をもつ画像を複写しつづける能力
や、エッジ効果の軽減、一枚の複写物中での画像濃度の
一様性を保持しうる能力を持ったキャリアについては未
だ見いだされてはいない。
討が行なわれ多数の発明も開示されている。しかし、そ
れらのほとんどは白黒複写を考慮して発明されたもので
あり、特にフルカラー用複写としての特長を持たせた発
明は極めてわずかである。また、ほとんどベタ画像に近
い20%以上の画像面積をもつ画像を複写しつづける能力
や、エッジ効果の軽減、一枚の複写物中での画像濃度の
一様性を保持しうる能力を持ったキャリアについては未
だ見いだされてはいない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、大画像面積のカラー原稿の連続複写
を行なっても画像濃度の低下や、カスレの生じない二成
分系現像剤を提供することにある。
を行なっても画像濃度の低下や、カスレの生じない二成
分系現像剤を提供することにある。
また別の目的は、繰り返し複写による耐久後でもエッ
ジ効果の少ないカラー複写物が得られる二成分系現像剤
を提供することにある。
ジ効果の少ないカラー複写物が得られる二成分系現像剤
を提供することにある。
また別の目的は、トナーとキャリア間の摩擦帯電のす
みやかな立ち上りの得られる二成分系現像剤を提供する
ことにある。
みやかな立ち上りの得られる二成分系現像剤を提供する
ことにある。
また別の目的は、摩擦帯電の環境依存性の少ない二成
分系現像剤を提供することにある。
分系現像剤を提供することにある。
また別の目的は、現像器内での搬送性の良好な二成分
系現像剤を提供することにある。
系現像剤を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明は、トナー及びキャリアを有する二成分系現像
剤において、 該キャリアは、2種以上の金属を含有したフェライト
よりなり、該キャリアは、平均粒径が40〜65μmであ
り、かつ、キャリアの総重量の80%以上の粒子が粒径40
〜65μmの範囲内にあり、 該トナーは、着色剤及び結着樹脂としてポリエステル
樹脂を少なくとも含有し、かつ、体積平均粒径が5〜10
μmであり、 該ポリエステル樹脂は、少なくとも下記式 (式中、Rはエチレンまたはプロピレン基を示し、x
及びyはそれぞれ1以上の整数であり、かつx+yの平
均値は2〜10である。) で示されるビスフェノール誘導体のジオール成分、及び
2価以上のカルボン酸、2価以上のカルボン酸無水物
及び2価以上のカルボン酸のアルキルエステルからなる
群から選択されるカルボン酸成分を共縮重合して得られ
たものであることを特徴とする二成分系現像剤に関す
る。
剤において、 該キャリアは、2種以上の金属を含有したフェライト
よりなり、該キャリアは、平均粒径が40〜65μmであ
り、かつ、キャリアの総重量の80%以上の粒子が粒径40
〜65μmの範囲内にあり、 該トナーは、着色剤及び結着樹脂としてポリエステル
樹脂を少なくとも含有し、かつ、体積平均粒径が5〜10
μmであり、 該ポリエステル樹脂は、少なくとも下記式 (式中、Rはエチレンまたはプロピレン基を示し、x
及びyはそれぞれ1以上の整数であり、かつx+yの平
均値は2〜10である。) で示されるビスフェノール誘導体のジオール成分、及び
2価以上のカルボン酸、2価以上のカルボン酸無水物
及び2価以上のカルボン酸のアルキルエステルからなる
群から選択されるカルボン酸成分を共縮重合して得られ
たものであることを特徴とする二成分系現像剤に関す
る。
本発明のごとく、キャリアの平均粒径や粒度分布を示
唆した発明は特開昭51−3238号公報、特開昭58−144839
号公報、特開昭61−204646号公報等に記載されている。
特開昭51−3238号公報は、大まかな粒度分布には言及し
ているが、現像剤の現像性や、現像装置内での搬送性に
密接に関係している磁気特性についてはまったくふれて
いない。さらに該公報中の実施例のキャリアは全て250
メッシュ(約60μm)以上が、本発明の範囲をはるかに
こえる約80重量%以上もあり、平均粒径も60μ以上であ
るなど、前記発明の出願意図は、本発明の目的とする所
と大きく乖離していると考えざるを得ない。
唆した発明は特開昭51−3238号公報、特開昭58−144839
号公報、特開昭61−204646号公報等に記載されている。
特開昭51−3238号公報は、大まかな粒度分布には言及し
ているが、現像剤の現像性や、現像装置内での搬送性に
密接に関係している磁気特性についてはまったくふれて
いない。さらに該公報中の実施例のキャリアは全て250
メッシュ(約60μm)以上が、本発明の範囲をはるかに
こえる約80重量%以上もあり、平均粒径も60μ以上であ
るなど、前記発明の出願意図は、本発明の目的とする所
と大きく乖離していると考えざるを得ない。
また、特開昭58−144839号公報は単に平均粒径のみを
規定するものであって、本発明のごとくキャリアとして
は、従来ある物よりははるかに粒度分布をシャープに限
定し、感光体へのキャリア付着の軽減やカラー複写にお
ける画質再現性を考慮したものではない。
規定するものであって、本発明のごとくキャリアとして
は、従来ある物よりははるかに粒度分布をシャープに限
定し、感光体へのキャリア付着の軽減やカラー複写にお
ける画質再現性を考慮したものではない。
さらに特開昭61−204646号公報などは複写装置と適当
な現像剤の組合せだけを出願の骨子としており、本発明
で提案するキャリアの粒度分布や磁気特性については述
べられていない。さらには上記公報において該現像剤が
なぜその複写装置に有効なのかさえも開示されていな
い。
な現像剤の組合せだけを出願の骨子としており、本発明
で提案するキャリアの粒度分布や磁気特性については述
べられていない。さらには上記公報において該現像剤が
なぜその複写装置に有効なのかさえも開示されていな
い。
また、特開昭49−70630号公報等のごとく、キャリア
の磁気力に基づいた出願を、本出願人等は行なっている
が、これらはキャリア素材としてフェライトと比較して
比重の大きい鉄粉についてのものであり、飽和磁気も本
発明よりも高いものである。
の磁気力に基づいた出願を、本出願人等は行なっている
が、これらはキャリア素材としてフェライトと比較して
比重の大きい鉄粉についてのものであり、飽和磁気も本
発明よりも高いものである。
また特開昭58−23032号公報に開示されているフェラ
イトキャリアは多孔性の空孔の多い材料についてのもの
であり、このようなキャリアは本発明者等の検討による
と、エッジ効果が発生しやすく、繰り返し複写により、
現像装置内での衝撃や衝突により割れやカケ等の破損が
生じやすく、耐久性に乏しいものであり、カラー複写用
キャリアとしては不向きであることが判明している。
イトキャリアは多孔性の空孔の多い材料についてのもの
であり、このようなキャリアは本発明者等の検討による
と、エッジ効果が発生しやすく、繰り返し複写により、
現像装置内での衝撃や衝突により割れやカケ等の破損が
生じやすく、耐久性に乏しいものであり、カラー複写用
キャリアとしては不向きであることが判明している。
特開昭63−41863号公報では、10μ〜65μの範囲に90
%以上の粒子が含まれることが述べられている。しか
し、本発明者等が磁気ブラシ法に基づいた現像法を検討
した所によると、トナー粒径の概ね2倍程度である20μ
前後のフェライトキャリアは、現像時トナーと同伴しや
すく、感光体へのキャリア付着を生じやすいことが判明
している。これは現在、一般に用いられているフェライ
トキャリアの理論的な最大σs(飽和磁化)がせいぜい8
0〜90emu/gであり、このσsの値は単位gr当りの量で表
示される。すなわち、キャリアの粒径が小さくなれば必
然的にキャリア一個当りの重量は減少し、粒径が小さく
なるにつれキャリアのσsは減少することになる。この
σsは、磁気ブラシ法に於いては、現像スリーブ上にお
けるキャリアのとどまる力、すなわち保持力を示すもの
であり、σsか減少するにつれ、この保持力も低下する
ことになる。本発明者等の実験によると、20μ前後を境
いとしてそれ以下の粒径を有するフェライトキャリアは
σsが必然的に小さくなり、スリーブ上での保持力が相
対的に小さくなる。そのため感光体上への付着を飛躍的
に増加するという結果が得られている。
%以上の粒子が含まれることが述べられている。しか
し、本発明者等が磁気ブラシ法に基づいた現像法を検討
した所によると、トナー粒径の概ね2倍程度である20μ
前後のフェライトキャリアは、現像時トナーと同伴しや
すく、感光体へのキャリア付着を生じやすいことが判明
している。これは現在、一般に用いられているフェライ
トキャリアの理論的な最大σs(飽和磁化)がせいぜい8
0〜90emu/gであり、このσsの値は単位gr当りの量で表
示される。すなわち、キャリアの粒径が小さくなれば必
然的にキャリア一個当りの重量は減少し、粒径が小さく
なるにつれキャリアのσsは減少することになる。この
σsは、磁気ブラシ法に於いては、現像スリーブ上にお
けるキャリアのとどまる力、すなわち保持力を示すもの
であり、σsか減少するにつれ、この保持力も低下する
ことになる。本発明者等の実験によると、20μ前後を境
いとしてそれ以下の粒径を有するフェライトキャリアは
σsが必然的に小さくなり、スリーブ上での保持力が相
対的に小さくなる。そのため感光体上への付着を飛躍的
に増加するという結果が得られている。
本発明の電子写真用キャリアは、わずか25μの巾の範
囲に総粒子数の80%が包含される非常にシャープに粒度
分布を規定したものであり、トナーとの帯電性やキャリ
ア付着に悪影響を及ぼす、30μmの微粉キャリアや65μ
m以上の粗粉キャリアはほとんど存在していない。この
ため、トナーとの摩擦帯電性の立上りも好ましく改良さ
れている。また、小粒径、かつ均質なキャリアであるこ
とにより、キャリアと混合しうる帯電性の良好なトナー
量も粒径のブロードなキャリアに比してはるかに多い。
これは、小粒径化した5〜10μの体積平均粒径のトナー
を用いた場合より好ましい効果を発揮する。
囲に総粒子数の80%が包含される非常にシャープに粒度
分布を規定したものであり、トナーとの帯電性やキャリ
ア付着に悪影響を及ぼす、30μmの微粉キャリアや65μ
m以上の粗粉キャリアはほとんど存在していない。この
ため、トナーとの摩擦帯電性の立上りも好ましく改良さ
れている。また、小粒径、かつ均質なキャリアであるこ
とにより、キャリアと混合しうる帯電性の良好なトナー
量も粒径のブロードなキャリアに比してはるかに多い。
これは、小粒径化した5〜10μの体積平均粒径のトナー
を用いた場合より好ましい効果を発揮する。
粒径のブロードなキャリアを用いた場合、微粉キャリ
アと混合されるトナーは充分な帯電が得られにくく、往
々にして現像時、微粉キャリアがトナーと同伴して、感
光体上へのキャリア付着を発生せしめる。また、粗粉キ
ャリアと混合されるトナーは、帯電時に高すぎる電荷量
を得て、現像しにくいトナーとなる場合が多い。
アと混合されるトナーは充分な帯電が得られにくく、往
々にして現像時、微粉キャリアがトナーと同伴して、感
光体上へのキャリア付着を発生せしめる。また、粗粉キ
ャリアと混合されるトナーは、帯電時に高すぎる電荷量
を得て、現像しにくいトナーとなる場合が多い。
本発明のキャリアの平均粒径は40〜65μmが好まし
く、より好ましくは45〜60μmである。40μm未満の平
均粒径では、トナーのチャージアップによる画像濃度の
低下や感光体へのキャリア付着が増し、65μmを超える
平均粒径では、カラー複写の細線再現性を悪化させるこ
とになる。
く、より好ましくは45〜60μmである。40μm未満の平
均粒径では、トナーのチャージアップによる画像濃度の
低下や感光体へのキャリア付着が増し、65μmを超える
平均粒径では、カラー複写の細線再現性を悪化させるこ
とになる。
また40〜65μmの範囲にあるキャリア粒子の重量は総
重量に対し80重量%以上が必要であり、好ましくは85重
量%以上、より好ましくは90重量%以上である。80重量
%未満であるとトナーとの均一な帯電が得られにくくな
る。
重量に対し80重量%以上が必要であり、好ましくは85重
量%以上、より好ましくは90重量%以上である。80重量
%未満であるとトナーとの均一な帯電が得られにくくな
る。
また、キャリアの磁気特性は、現像剤の現像特性そし
て搬送性に大きく影響を及ぼすものである。とりわけ、
カラー複写に於いては、前述のごとく画像の均一性や階
調性が重視される。
て搬送性に大きく影響を及ぼすものである。とりわけ、
カラー複写に於いては、前述のごとく画像の均一性や階
調性が重視される。
飽和磁化が80emu/g(3000エルステッドの印加磁場に
対し)以上であると、現像時感光体上の静電潜像に対向
した現像スリーブ上でキャリアとトナーにより構成され
るブラシ状の穂立ちが固く締った状態となり、階調性や
中間調の再現が悪くなる。また50emu/g以下であると、
トナー及びキャリアを現像スリーブ上に保持出来にくく
なり、カブリやトナー飛散が悪化するという欠点があ
る。さらにキャリアの残留磁化、保磁力が高すぎると現
像器内の現像剤の良好な搬送性を妨げ、画像欠陥として
カスレやベタ画像中での濃度不均一等が発生しやすくな
り、現像能力を低下させるものとなる。それゆえ一般の
白黒複写と異なりカラー複写における現像性を維持する
ためには、その残留磁化、保磁力がそれぞれ10emu/g以
下、10e以下(3000エルステッド印加磁場に対し)好
ましくは5emu/g以下、6.0e以下が肝要である。
対し)以上であると、現像時感光体上の静電潜像に対向
した現像スリーブ上でキャリアとトナーにより構成され
るブラシ状の穂立ちが固く締った状態となり、階調性や
中間調の再現が悪くなる。また50emu/g以下であると、
トナー及びキャリアを現像スリーブ上に保持出来にくく
なり、カブリやトナー飛散が悪化するという欠点があ
る。さらにキャリアの残留磁化、保磁力が高すぎると現
像器内の現像剤の良好な搬送性を妨げ、画像欠陥として
カスレやベタ画像中での濃度不均一等が発生しやすくな
り、現像能力を低下させるものとなる。それゆえ一般の
白黒複写と異なりカラー複写における現像性を維持する
ためには、その残留磁化、保磁力がそれぞれ10emu/g以
下、10e以下(3000エルステッド印加磁場に対し)好
ましくは5emu/g以下、6.0e以下が肝要である。
本発明のキャリアと共に用いられるトナーのトナー用
結着樹脂としては、次式 (式中Rはエチレンまたはプロピレン基であり、x、y
はそれぞれ1以上の整数であり、かつx+yの平均値は
2〜10である。)で代表されるビスフェノール誘導体も
しくは置換体をジオール成分とし、2価以上のカルボン
酸又はその酸無水物又はその低級アルキルエステルとか
らなるカルボン酸成分、例えばフマル酸、マレイン酸、
無水マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、トリメリッ
ト酸、ピロメリット酸などとを少なくとも共縮重合した
ポリエステル樹脂を用いるが、このポリエステル樹脂
は、シャープな溶融特性を有するので特に好ましい。
結着樹脂としては、次式 (式中Rはエチレンまたはプロピレン基であり、x、y
はそれぞれ1以上の整数であり、かつx+yの平均値は
2〜10である。)で代表されるビスフェノール誘導体も
しくは置換体をジオール成分とし、2価以上のカルボン
酸又はその酸無水物又はその低級アルキルエステルとか
らなるカルボン酸成分、例えばフマル酸、マレイン酸、
無水マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、トリメリッ
ト酸、ピロメリット酸などとを少なくとも共縮重合した
ポリエステル樹脂を用いるが、このポリエステル樹脂
は、シャープな溶融特性を有するので特に好ましい。
本発明に使用されるキャリアとしては、本発明の要旨
を妨げない範囲で公知の材料を用いることができ、例え
ば表面酸化または未酸化の鉄、ニッケル、銅、亜鉛、コ
バルト、マンガン、クロム、希土類等の金属及びそれら
の合金または酸化物及びフェライトなどであり、特に好
ましくは、亜鉛、銅、ニッケル、コバルトの金属から選
ばれた2種以上の金属を含有したフェライトが使用でき
る。又その製造方法として特別な制約はない。
を妨げない範囲で公知の材料を用いることができ、例え
ば表面酸化または未酸化の鉄、ニッケル、銅、亜鉛、コ
バルト、マンガン、クロム、希土類等の金属及びそれら
の合金または酸化物及びフェライトなどであり、特に好
ましくは、亜鉛、銅、ニッケル、コバルトの金属から選
ばれた2種以上の金属を含有したフェライトが使用でき
る。又その製造方法として特別な制約はない。
又、上記キャリアの表面を樹脂等で被覆することも可
能である。その方法としては、樹脂等の被覆材を溶剤中
に溶解もしくは懸濁せしめて塗布しキャリアに付着せし
める方法、単に粉体で混合する方法等、従来公知の方法
がいずれも適用できる。
能である。その方法としては、樹脂等の被覆材を溶剤中
に溶解もしくは懸濁せしめて塗布しキャリアに付着せし
める方法、単に粉体で混合する方法等、従来公知の方法
がいずれも適用できる。
キャリア表面への固着物質としてはトナー材料により
異なるが、例えばポリテトラフルオロエチレン、モノク
ロロトリフルオロエチレン重合体、ポリフッ化ビニリデ
ン、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ジターシャー
リーブチルサリチル酸の金属錯体、スチレン系樹脂、ア
クリル系樹脂、ポリアシド、ポリビニルブチラール、ニ
グロシン、アミノアクリレート樹脂、塩基性染料及びそ
のレーキ、シリカ微粉末、アルミナ微粉末などを単独或
は複数で用いるのが適当であるが、必ずしもこれに制約
されない。
異なるが、例えばポリテトラフルオロエチレン、モノク
ロロトリフルオロエチレン重合体、ポリフッ化ビニリデ
ン、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ジターシャー
リーブチルサリチル酸の金属錯体、スチレン系樹脂、ア
クリル系樹脂、ポリアシド、ポリビニルブチラール、ニ
グロシン、アミノアクリレート樹脂、塩基性染料及びそ
のレーキ、シリカ微粉末、アルミナ微粉末などを単独或
は複数で用いるのが適当であるが、必ずしもこれに制約
されない。
上記化合物の処理量は、キャリアが前記条件を満足す
るよう適宜決定すれば良いが、一般には総量で本発明の
キャリアに対し0.1〜30重量%(好ましくは0.5〜20重量
%)が望ましい。
るよう適宜決定すれば良いが、一般には総量で本発明の
キャリアに対し0.1〜30重量%(好ましくは0.5〜20重量
%)が望ましい。
本発明において、特に好ましい態様としては、Cu−Zn
−Feの3元系のフェライトであり、その表面をフッ素系
樹脂とスチレン系樹脂の如き樹脂の組み合せ、例えばポ
リフッ化ビニリデンとスチレン−メチルメタアクリレー
ト樹脂;ポリテトラフルオロエチレンとスチレン−メチ
ルメタアクリレート樹脂、フッ素系共重合体とスチレン
系共重合体;などを90:10〜20:80、好ましくは70:30〜3
0:70の比率の混合物としたもので、0.01〜5重量%、好
ましくは0.1〜1重量%コーティングしたコートフェラ
イトキャリアであるものが挙げられる。該フッ素系共重
合体としてはフッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレ
ン共重合体(10:90〜90:10)が例示され、スチレン系共
重合体としてはスチレン−アクリル酸2−エチルヘキシ
ル(20:80〜80:20)、スチレン−アクリル酸2−エチル
ヘキシン−メタクリル酸メチル(20〜60:5〜30:10〜5
0)が例示される。
−Feの3元系のフェライトであり、その表面をフッ素系
樹脂とスチレン系樹脂の如き樹脂の組み合せ、例えばポ
リフッ化ビニリデンとスチレン−メチルメタアクリレー
ト樹脂;ポリテトラフルオロエチレンとスチレン−メチ
ルメタアクリレート樹脂、フッ素系共重合体とスチレン
系共重合体;などを90:10〜20:80、好ましくは70:30〜3
0:70の比率の混合物としたもので、0.01〜5重量%、好
ましくは0.1〜1重量%コーティングしたコートフェラ
イトキャリアであるものが挙げられる。該フッ素系共重
合体としてはフッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレ
ン共重合体(10:90〜90:10)が例示され、スチレン系共
重合体としてはスチレン−アクリル酸2−エチルヘキシ
ル(20:80〜80:20)、スチレン−アクリル酸2−エチル
ヘキシン−メタクリル酸メチル(20〜60:5〜30:10〜5
0)が例示される。
又は特により好ましい態様としてはスチレン−メチル
メタクリレート−ブチルアクリレート−2エチルヘキシ
ルメタアクリレート−メタアクリル酸よりなる5元共重
合体とフッ素共重合体の混合物を0.1〜10重量%コーテ
ィングしたコートフェライトキャリアが挙げられる。
メタクリレート−ブチルアクリレート−2エチルヘキシ
ルメタアクリレート−メタアクリル酸よりなる5元共重
合体とフッ素共重合体の混合物を0.1〜10重量%コーテ
ィングしたコートフェライトキャリアが挙げられる。
カラートナーと混合して二成分現像剤を調製する場
合、その混合比率は現像剤中のトナー濃度として、3.0
重量%〜15重量%、好ましくは4.0重量%〜13重量%に
すると通常良好な結果が得られる。トナー濃度が3.0%
以下では画像濃度が低く実用不可となり易く、15%以上
ではカブリや機内飛散を増加せしめ、現像剤の耐用寿命
を短め易い。
合、その混合比率は現像剤中のトナー濃度として、3.0
重量%〜15重量%、好ましくは4.0重量%〜13重量%に
すると通常良好な結果が得られる。トナー濃度が3.0%
以下では画像濃度が低く実用不可となり易く、15%以上
ではカブリや機内飛散を増加せしめ、現像剤の耐用寿命
を短め易い。
本発明のキャリアと共に用いてカラー現像剤を構成す
る場合用いられる着色剤のうち、染料としては、例えば
C.I.ダイレクトレッド1、C.I.ダイレクトレッド4、C.
I.アシッドレッド1、C.I.ベーシックレッド1、C.I.モ
ーダントレッド30、C.I.ダイレクトブルー1、C.I.ダイ
レクトブルー2、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッド
ブルー15、C.I.ベーシックブルー3、C.I.ベーシックブ
ルー5、C.I.モーダントブルー7等がある。
る場合用いられる着色剤のうち、染料としては、例えば
C.I.ダイレクトレッド1、C.I.ダイレクトレッド4、C.
I.アシッドレッド1、C.I.ベーシックレッド1、C.I.モ
ーダントレッド30、C.I.ダイレクトブルー1、C.I.ダイ
レクトブルー2、C.I.アシッドブルー9、C.I.アシッド
ブルー15、C.I.ベーシックブルー3、C.I.ベーシックブ
ルー5、C.I.モーダントブルー7等がある。
顔料としては、ナフトールイエローS、ハンザイエロ
ーG、パーマネントイエローNCG、パーマネントオレン
ジGTR、ピラゾロンオレンジ、ベンジジンオレンジG、
パーマネントレッド4R、ウオッチングレッドカルシウム
塩、ブリリアントカーミン3B、ファーストバイオレット
B、メチルバイオレットレーキ、フタロシアニンブル
ー、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBC
等がある。
ーG、パーマネントイエローNCG、パーマネントオレン
ジGTR、ピラゾロンオレンジ、ベンジジンオレンジG、
パーマネントレッド4R、ウオッチングレッドカルシウム
塩、ブリリアントカーミン3B、ファーストバイオレット
B、メチルバイオレットレーキ、フタロシアニンブル
ー、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBC
等がある。
好ましくは顔料としてはジスアゾイエロー、不溶性ア
ゾ、銅フタロシアニン、染料としては塩基性染料、油溶
性染料が適している。
ゾ、銅フタロシアニン、染料としては塩基性染料、油溶
性染料が適している。
特に好ましくはC.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグ
メントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピ
グメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.
ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピ
グメントレッド2、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグ
メントレッド7、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメ
ントブルー16又は下記で示される構造式(1)を有す
る、銅フタロシアニン顔料などである。
メントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピ
グメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.
ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピ
グメントレッド2、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグ
メントレッド7、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメ
ントブルー16又は下記で示される構造式(1)を有す
る、銅フタロシアニン顔料などである。
染料としてはC.I.ソルベントレッド49、C.I.ソルベン
トレッド52、C.I.ソルベントレッド109、C.I.ベイシッ
クレッド12、C.I.ベイシックレッド1、C.I.ベンシック
レッド3bなどである。
トレッド52、C.I.ソルベントレッド109、C.I.ベイシッ
クレッド12、C.I.ベイシックレッド1、C.I.ベンシック
レッド3bなどである。
本発明における粒度分布の測定法は以下の通りであ
る。
る。
1.試料約100gを0.1gの桁まで計りとる。
2.篩は、100Meshから、400Meshの標準篩(以下篩とい
う)を用い、上から100,145,200,250,350,400の大きさ
の順に積み重ね底には受け皿を置き、試料は一番上の篩
に入れてふたをする。
う)を用い、上から100,145,200,250,350,400の大きさ
の順に積み重ね底には受け皿を置き、試料は一番上の篩
に入れてふたをする。
3.これを振動機によって水平旋回数毎分285±6回、衝
動回数毎分150±10回で15分間ふるう。
動回数毎分150±10回で15分間ふるう。
4.ふるった後、各篩及び受け皿内の鉄粉を0.1gの桁まで
計り取る。
計り取る。
5.重量百分率で小数第2位まで算出し、JIS−Z8401によ
って小数第1位まで丸める。
って小数第1位まで丸める。
(ただし、篩の枠の寸法は篩面から上の内径が200mm上
面から篩面までの深さが45mmであり、また各部分の鉄粉
の重量の総和は、始め取った試料の質量の99%以下であ
ってはならない。) また、平均粒径は上述の粒度分布測定値より、下式に
従って求める。
面から篩面までの深さが45mmであり、また各部分の鉄粉
の重量の総和は、始め取った試料の質量の99%以下であ
ってはならない。) また、平均粒径は上述の粒度分布測定値より、下式に
従って求める。
キャリアの磁気特性の測定装置は、BHU−60型磁化測
定装置(理研測定製)を用いる。測定試料は約1.0g秤量
し内径7mmφ,高さ10mmのセルにつめ、前記の装置にセ
ットする。
定装置(理研測定製)を用いる。測定試料は約1.0g秤量
し内径7mmφ,高さ10mmのセルにつめ、前記の装置にセ
ットする。
測定は、まず印加磁場を徐々に加え、最大3000エルス
テッドまで変化させる。次いで、印加磁場を減少せし
め、最終的に記録紙上に試料のヒステリシスカーブを得
る。これより、飽和磁化、残留磁化、保磁力を求める。
テッドまで変化させる。次いで、印加磁場を減少せし
め、最終的に記録紙上に試料のヒステリシスカーブを得
る。これより、飽和磁化、残留磁化、保磁力を求める。
[実施例] 以下に実施例をもって本発明を詳細に説明する。
実施例1 プロポキシ化ビスフェノールとフマル酸を縮合して得
られたポリエステル樹脂100重量部に対し、表1の処方
量の着色剤及び荷電制御剤を用い、それぞれイエロー、
マゼンタ、シアン、黒色のカラートナーを得た。
られたポリエステル樹脂100重量部に対し、表1の処方
量の着色剤及び荷電制御剤を用い、それぞれイエロー、
マゼンタ、シアン、黒色のカラートナーを得た。
その製造方法は、上記の各処方量を充分ヘンシェルミ
キサーにより予備混合を行い、3本ロールミルで少なく
とも2回以上溶融混練し、冷却後ハンマーミルを用いて
約1〜2mm程度に粗粉砕し、次いでエアージェット方式
による微粉砕機で40μm以下の粒径に微粉砕した。さら
に得られた微粉砕物を分級して、本発明の粒度分布とな
るように2〜20μを選択し体積平均径8.2μとし、流動
向上剤としてヘキサメチルジシラザンで処理したシリカ
微粉末を各分級品100重量部に0.7重量部外添添加しカラ
ートナーとした。
キサーにより予備混合を行い、3本ロールミルで少なく
とも2回以上溶融混練し、冷却後ハンマーミルを用いて
約1〜2mm程度に粗粉砕し、次いでエアージェット方式
による微粉砕機で40μm以下の粒径に微粉砕した。さら
に得られた微粉砕物を分級して、本発明の粒度分布とな
るように2〜20μを選択し体積平均径8.2μとし、流動
向上剤としてヘキサメチルジシラザンで処理したシリカ
微粉末を各分級品100重量部に0.7重量部外添添加しカラ
ートナーとした。
これらのカラートナー3〜10重量部に対し、表2のキ
ャリアを総量100重量部になるように混合して現像剤
とした。このキャリアはPVDF−PTFE共重合体(共重合
重量比8:2)とSt−2EHA−MMA共重合体(共重合重量比4
5:20:35)を、1:1の重量比で約0.5μの膜厚でコートし
たコーティングフェライトキャリアである。このキャリ
アAは、表2に示す通り、250メッシュ(目開き65μ
m)パス、350メッシュ(目開き40μm)オンが94.6重
量%であった。
ャリアを総量100重量部になるように混合して現像剤
とした。このキャリアはPVDF−PTFE共重合体(共重合
重量比8:2)とSt−2EHA−MMA共重合体(共重合重量比4
5:20:35)を、1:1の重量比で約0.5μの膜厚でコートし
たコーティングフェライトキャリアである。このキャリ
アAは、表2に示す通り、250メッシュ(目開き65μ
m)パス、350メッシュ(目開き40μm)オンが94.6重
量%であった。
イエロー、マゼンタ、シアン、黒色のカラートナーの
現像剤濃度はそれぞれ、5%,5%,6%,5%にした。
現像剤濃度はそれぞれ、5%,5%,6%,5%にした。
第1図,第2図に示すOPC感光ドラムを有したカラー
電子写真装置を用いて複写試験を行った。
電子写真装置を用いて複写試験を行った。
各色トナーの現像及び転写はマゼンタトナー、シナン
トナー、イエロートナー、黒色トナーの順で行った。現
像剤は、現像スリーブ13上て現像剤規制ブレード14によ
り一定量の現像剤量となり、負荷電性静電潜像を有する
感光ドラム1の対向部で反転現像法により感光ドラム上
に負荷電性トナーが転移するものである。
トナー、イエロートナー、黒色トナーの順で行った。現
像剤は、現像スリーブ13上て現像剤規制ブレード14によ
り一定量の現像剤量となり、負荷電性静電潜像を有する
感光ドラム1の対向部で反転現像法により感光ドラム上
に負荷電性トナーが転移するものである。
この方法を用いフルカラーモードで約40%の画像面積
をもつ原稿を用い3.0万枚の耐刷後でも、エッジ効果の
少ないオリジナルカラーチャートを忠実に再現するフル
カラー画像が得られた。また連続複写中もカスレや濃度
低下のない画像が得られ、複写機内での搬送、現像剤濃
度検知も良好で安定したものであった。OHPフィルムを
使用した場合もトナーのベタ部への付着性も好ましい均
一性が得られ透過性は非常に好ましいものであった。
をもつ原稿を用い3.0万枚の耐刷後でも、エッジ効果の
少ないオリジナルカラーチャートを忠実に再現するフル
カラー画像が得られた。また連続複写中もカスレや濃度
低下のない画像が得られ、複写機内での搬送、現像剤濃
度検知も良好で安定したものであった。OHPフィルムを
使用した場合もトナーのベタ部への付着性も好ましい均
一性が得られ透過性は非常に好ましいものであった。
実施例2 マゼンタ用着色剤をC.I.ベイシックレッド1,0.8重量
部及びC.I.ディスパースバイオレット31,0.2重量部に変
え、表2のキャリアを用いマゼンタトナー単色の耐久
試験を行ったが2.0万枚後でも、良好な画像濃度を有
し、鮮明な画像が得られた。
部及びC.I.ディスパースバイオレット31,0.2重量部に変
え、表2のキャリアを用いマゼンタトナー単色の耐久
試験を行ったが2.0万枚後でも、良好な画像濃度を有
し、鮮明な画像が得られた。
実施例3 表2のキャリアを用いシアン用着色剤をC.I.ピグメ
ントブルー15(α型)の6.0部に変更し、イエロー用着
色剤をC.I.ディスパーイエロー54の2.3部にし、画像面
積50%の原稿を使用した以外実施例1と同様の方法で、
高温高湿環境下(32.5℃,85%RH)で試験したが、カブ
リのないカラーバランスの良い画像が得られた。
ントブルー15(α型)の6.0部に変更し、イエロー用着
色剤をC.I.ディスパーイエロー54の2.3部にし、画像面
積50%の原稿を使用した以外実施例1と同様の方法で、
高温高湿環境下(32.5℃,85%RH)で試験したが、カブ
リのないカラーバランスの良い画像が得られた。
実施例4 表2のキャリアを用い、イエロー用着色剤をC.I.ピ
グメントイエロー17の4.6重量部に変え、イエロー単色
の耐久試験を実施例1と同様の方法で試験したが、連続
複写中も搬送性、現像剤混合性に問題を有しない性能が
得られた。
グメントイエロー17の4.6重量部に変え、イエロー単色
の耐久試験を実施例1と同様の方法で試験したが、連続
複写中も搬送性、現像剤混合性に問題を有しない性能が
得られた。
比較例1 キャリアを表2のキャリアに変えること以外実施例
2と同様に試験したが、連続複写中、しだいに画像濃度
が下がり、エッジのきいた階調再現性の悪いものとなっ
た。
2と同様に試験したが、連続複写中、しだいに画像濃度
が下がり、エッジのきいた階調再現性の悪いものとなっ
た。
また、耐久中にキャリアにトナーのスペント化も生
じ、摩擦帯電能が低下することにより0.8万枚で機内飛
散がひどく、現像剤検知用のファイバーを汚染し検知を
不可能にした。
じ、摩擦帯電能が低下することにより0.8万枚で機内飛
散がひどく、現像剤検知用のファイバーを汚染し検知を
不可能にした。
高温高湿下ではトナーとの摩擦帯電の低下がはなはだ
しく、マゼンタの画像濃度がマクベス反射濃度計による
と2.0以上と、ひどく高くなり非画像部へのトナー付着
であるカブリも多く実用上不可と思われるものであっ
た。
しく、マゼンタの画像濃度がマクベス反射濃度計による
と2.0以上と、ひどく高くなり非画像部へのトナー付着
であるカブリも多く実用上不可と思われるものであっ
た。
[発明の効果] 本発明は、粒度分布をシャープに限定し、かつ2種以
上の金属を含有したフェライトにより構成されているた
めに、大画像面積のカラー原稿の連続複写を行なっても
画像濃度の低下やカスレのないカラー複写物が得られ、
摩擦帯電の環境依存性も少なく、現像器内ての搬送性の
良好なものである。
上の金属を含有したフェライトにより構成されているた
めに、大画像面積のカラー原稿の連続複写を行なっても
画像濃度の低下やカスレのないカラー複写物が得られ、
摩擦帯電の環境依存性も少なく、現像器内ての搬送性の
良好なものである。
第1図及び第2図は、本発明の実施例において用いたOP
C感光ドラムを有するカラー電子写真装置の説明図であ
る。
C感光ドラムを有するカラー電子写真装置の説明図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬場 善信 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−185666(JP,A) 特開 昭63−301960(JP,A) 特開 昭58−123553(JP,A) 特開 昭61−148457(JP,A) 特開 昭59−48774(JP,A) 特開 昭63−170661(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 9/087 G03G 9/107
Claims (5)
- 【請求項1】トナー及びキャリアを有する二成分系現像
剤において、 該キャリアは、2種以上の金属を含有したフェライトよ
りなり、該キャリアは、平均粒径が40〜65μmであり、
かつ、キャリアの総重量の80%以上の粒子が粒径40〜65
μmの範囲内にあり、 該トナーは、着色剤及び結着樹脂としてポリエステル樹
脂を少なくとも含有し、かつ、体積平均粒径が5〜10μ
mであり、 該ポリエステル樹脂は、少なくとも下記式 (式中、Rはエチレンまたはプロピレン基を示し、x及
びyはそれぞれ1以上の整数であり、かつx+yの平均
値は2〜10である。) で示されるビスフェノール誘導体のジオール成分、及び
2価以上のカルボン酸、2価以上のカルボン酸無水物
及び2価以上のカルボン酸のアルキルエステルからなる
群から選択されるカルボン酸成分を共縮重合して得られ
たものであることを特徴とする二成分系現像剤。 - 【請求項2】該フェライトは、飽和磁化が50〜80emu/g
であり、残留磁化が10emu/g以下であり、保磁力が100e
以下である請求項1記載の二成分系現像剤。 - 【請求項3】該キャリアは、該フェライト表面を樹脂で
被覆したコートフェライトキャリアである請求項1又は
2記載の二成分系現像剤。 - 【請求項4】該トナーは、カラートナーであることを特
徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の二成分系現
像剤。 - 【請求項5】該トナーは、フルカラー画像を形成するた
めのカラートナーであることを特徴とする請求項4に記
載の二成分系現像剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026737A JP2835958B2 (ja) | 1989-02-07 | 1989-02-07 | 二成分系現像剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1026737A JP2835958B2 (ja) | 1989-02-07 | 1989-02-07 | 二成分系現像剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02207275A JPH02207275A (ja) | 1990-08-16 |
JP2835958B2 true JP2835958B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=12201620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1026737A Expired - Lifetime JP2835958B2 (ja) | 1989-02-07 | 1989-02-07 | 二成分系現像剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2835958B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3181005B2 (ja) * | 1994-06-30 | 2001-07-03 | 京セラ株式会社 | 画像形成装置 |
US6653037B2 (en) | 2000-11-20 | 2003-11-25 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing latent electrostatic images, and image forming method and device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58123553A (ja) * | 1982-01-19 | 1983-07-22 | Hitachi Metals Ltd | 電子写真現像用フェライトキャリア |
JPS61148457A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-07 | Casio Comput Co Ltd | 現像剤 |
DE3786656T2 (de) * | 1987-01-19 | 1994-01-27 | Canon Kk | Farbtoner und ihn enthaltende Zweikomponentenentwickler. |
-
1989
- 1989-02-07 JP JP1026737A patent/JP2835958B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02207275A (ja) | 1990-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4091538B2 (ja) | 静電潜像現像用キャリア、現像剤、現像剤容器、画像形成方法及びプロセスカートリッジ | |
US5071727A (en) | Positively chargeable electrostatic toner containing organic metal complex or organic nitrogen, phosphino or metal compound | |
JP2854317B2 (ja) | 電子写真用カラー現像剤 | |
JP2003302792A (ja) | シアントナーおよびトナーセット | |
JP2703917B2 (ja) | 二成分系現像剤及び画像形成方法 | |
JP2835958B2 (ja) | 二成分系現像剤 | |
JP2579198B2 (ja) | 静電荷現像用現像剤 | |
JP3218402B2 (ja) | 電子写真用現像剤 | |
JPH07117775B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JP2759493B2 (ja) | フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤 | |
JP2794291B2 (ja) | 電子写真用被覆キャリア | |
JP2694550B2 (ja) | 電子写真用被覆キャリア | |
JP2769854B2 (ja) | フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤 | |
JPH07117766B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JP2769853B2 (ja) | フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤 | |
JP2782251B2 (ja) | 現像方法 | |
JP2759528B2 (ja) | カラー現像剤 | |
JP2782208B2 (ja) | 多色電子写真用トナー | |
JPH07113788B2 (ja) | 二成分系現像剤 | |
JPS6254276A (ja) | 正荷電性トナー及び画像形成方法 | |
JPS59197049A (ja) | 静電荷像現像用摩擦帯電性トナー | |
JPH02294664A (ja) | マゼンダ現像剤 | |
JPS59189353A (ja) | 電子写真現像用現像剤組成物 | |
JPH0664361B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JPH0764367A (ja) | 二色画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |