JP2834390B2 - 制振性クッション材 - Google Patents

制振性クッション材

Info

Publication number
JP2834390B2
JP2834390B2 JP5192049A JP19204993A JP2834390B2 JP 2834390 B2 JP2834390 B2 JP 2834390B2 JP 5192049 A JP5192049 A JP 5192049A JP 19204993 A JP19204993 A JP 19204993A JP 2834390 B2 JP2834390 B2 JP 2834390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
short fiber
core
cushion material
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5192049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726459A (ja
Inventor
雄五郎 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5192049A priority Critical patent/JP2834390B2/ja
Publication of JPH0726459A publication Critical patent/JPH0726459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834390B2 publication Critical patent/JP2834390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合繊維を用いたクッ
ション材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベッド用等のクッション材として
は、ウレタンフォームやスプリングシートを用いたもの
が一般的であるが、これらはヘタリが大きい、重いとい
う欠点がある。これに対し近年、クッション材の素材と
して、ポリエステル等の繊維材料を用いたものが開発さ
れており、例えば、本出願人の提案になる特開昭62−
223357号公報等では、熱融着複合繊維を用いた繊
維製クッション材が記載されている。該公報に開示され
たクッション材は、厚さが10〜100mm程度の繊維
集合体でその横断面の任意の部分での密度のばらつきが
極めて低い均一性に優れたものであるため、マットレス
等として極めて有効で、ポリエステル繊維の特性を生か
してヘタリの無いベッドを製造できるものであった。
【0003】また、本発明者は、かかる繊維製クッショ
ン材について鋭意研究を重ねるうち、このような繊維製
クッション材は特定の密度等に設定することによって、
低周波領域の制振効果並びに難燃効果を発揮するという
特異な性質に気付いた。したがって、かかる繊維製クッ
ション材を車や船舶等の交通機関のシートやベッド用ク
ッション材として用いると、ヘタリが少ない、軽いとい
った特性と合わせて極めて有効なものとなり得るのであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ベッド
としてヘタリが無く寝心地の良いクッション材の密度
と、制振効果を有効に発揮する密度は異なるため、例え
ば特開昭62−223357号公報等に開示された繊維
製クッション材を単に用いるだけでは前記目的に適合し
た高品位のクッション材を得ることは出来なかった。
【0005】本発明はかかる問題点を解決するものであ
って、その目的は、繊維製クッション材に特有のヘタリ
が少なく軽いといった特性に加えて、制振効果並びに難
燃効果を有する、車や船舶等のシートやベッド用として
有効なクッション材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリエステル
短繊維(A)と、鞘に芯より融点が30℃以上低い低融
点成分を使用した芯鞘型複合短繊維(B)とを混綿して
なり、立体的に連続した繊維の交絡部が該芯鞘型複合短
繊維の鞘部の溶融によって融着されている厚さ50mm
以上の短繊維集合体において、該短繊維集合体は、その
平均密度が0.04g/cm3 であってその密度のばら
つき範囲が±5%以下である複数の高密度層と、その平
均密度が0.025g/cm3 であってその密度のばら
つき範囲が±5%以下である1以上の低密度層とが積層
されてなる制振性クッション材である。
【0007】ポリエステル短繊維(A)としては、通常
のポリエチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテ
レフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポ
リ1、4−ジメチルシクロヘキサンテレフタレート、ポ
リヒドロラクトンまたはこれらの共重合エステルや(コ
ンジュケート)複合繊維などがいずれも使用できる。特
に熱収縮率の異なる2種のポリマーからなるサイドバイ
サイド型複合繊維は、スパイラル状捲縮を発現し、立体
構造をとるので好ましく、更に5〜30%の中空糸を使
用することが好ましい。尚、このようなポリエステル繊
維を製造する際には、相対粘度の異なる2種以上のポリ
エステルを組み合わせて複合するのが一般的である。ま
た、ポリエステル短繊維(A)の繊度は3〜30デニー
ル、繊維長は25〜76mm程度が好ましい。
【0008】次に、芯鞘型複合短繊維(B)としては、
芯に通常のポリエステル繊維成分を使用し、鞘に低融点
ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド等を、芯成
分と鞘成分の融点の差が30℃以上となるように組み合
わせて製造したもので、一般には鞘部の融点が110〜
220℃の範囲のものが使用される。
【0009】本発明では、鞘成分として、低融点ポリエ
ステルを使用することが望ましいが、かかるポリエステ
ルとしては、アジピン酸、セバチン酸等の脂肪族ジカル
ボン酸類、フタル酸、イソフタル酸、ナフタリンジカル
ボン酸等の芳香族ジカルボン酸類および/またはヘキサ
ヒドロイソフタル酸等の脂環族ジカルボン酸類と、ジエ
チレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、パラキシリレングリコール等の脂肪族や
脂環族ジオール類とを所定数含有し、所望に応じてパラ
ヒドロキシ安息香酸などのオキシ酸類を添加した共重合
エステルであり、例えばテレフタル酸とエチレングリコ
ールに、イソフタル酸及び1、6−ヘキサンジオールを
添加共重合させたポリエステルなどが例示される。ま
た、芯鞘型複合短繊維(B)の繊度は1.5〜20デニ
ール、繊維長は25〜76mm程度が好ましい。
【0010】本発明は前記2種の短繊維が混綿された短
繊維集合体であるが、ポリエステル短繊維(A)と芯鞘
型複合短繊維(B)の重量比率は95〜50:5〜50
が好ましい。また本発明には、前記短繊維の他に易滑性
短繊維や抗菌性短繊維等の第3成分繊維を40重量%程
度含有しても良い。
【0011】また、本発明のクッション材は、繊維の交
絡部が芯鞘型複合短繊維(B)の鞘部の溶融により融着
接合され立体的な構造を取るものである。また、クッシ
ョン材の厚さは50mm以上であり、後述する方法によ
れば100mm程度の厚さのものも得ることができる。
【0012】本発明において最も重要なことは、以下に
述べる高密度層と低密度層とが積層されて前記短繊維集
合体が形成されている点である。すなはち、高密度層は
平均密度0.03g/cm3 以上0.05g/cm3
下、低密度層は平均密度0.01g/cm3 以上0.0
3g/cm3 未満であり、両層の平均密度は0.01〜
0.04g/cm3 程度異なることが好ましい。また、
本クッション材の高密度層の厚みは40〜80mm、低
密度層の厚みは40〜20mm程度が好ましく、高密度
層と低密度層の厚みの比は、1:1〜1:4程度が好ま
しい。
【0013】また、本クッション材は、使用面(体に接
する面)に高密度層を配置するが、単純に単一の高密度
層と単一の低密度層とを積層する他、単一の低密度層の
上下を高密度層で挟みこむサンドウィッチ構造をとって
も良い。更に、該高密度層と該低密度層は各層の密度の
ばらつき範囲が縦・横・高さいずれの方向においても±
5%以内で、均一なものである。
【0014】次に、以上の如き繊維製クッション材を製
造する方法について述べる。先ず、前記のポリエステル
短繊維(A)と芯鞘型複合短繊維(B)とを混綿して、
高密度カードウエブ(H)と低密度カードウエブ(L)
を夫々製造する。一般にベッドや椅子用のクッション材
とするのであれば、高密度カードウエブ(H)の密度は
0.018〜0.03g/cm3 、低密度カードウエブ
(L)の密度は0.0025〜0.0074g/cm3
とすればよく、具体的には、目付360〜600g/c
2 で厚さ20mm程度の高密度カードウエブ(H)
と、目付200〜590g/cm2 で厚さ80mm程度
の低密度カードウエブ(L)を挙げることができる。ま
た、カードウエブの表面は遠赤外線や熱風式ヒータで仮
融着させておくと后次の扱いが容易となり好ましい。
【0015】そして、該カードウエブを目的とするクッ
ション材の規格に応じて積層する。すなはち、低密度の
ウエブと高密度のウエブを交互に積層して後述する熱処
理を施すと、高密度のウエブは膨張し、低密度のウエブ
は圧縮される方向に変化して、互いの密度差を少なくし
ようとする傾向にある。したがって、該変化量を見越し
て、低密度層用のカードウエブの積層枚数及び高密度層
用のカードウエブの積層枚数を設定する。例えば、前記
の如き密度を有するカードウエブを積層する場合、低密
度層を形成する低密度カードウエブ(L)の積層枚数は
1〜4枚、高密度層を形成する高密度カードウエブ
(H)の積層枚数は5〜15枚程度が好ましい。
【0016】また、各層の積層は、単一の高密度層と単
一の低密度層とを積層して、1個の本クッション材を製
造しても良いが、該積層を複数回繰り返し、後述の熱処
理後これをスライスして一回の処理で複数個の本クッシ
ョン材を製造すると生産効率が高く好ましい。
【0017】前記の如く積層されたカードウエブは、熱
伝導性のよい金属板などのプレート間に圧縮保持して、
蒸気釜にセットし、蒸熱処理を行う。蒸熱処理は、蒸気
釜内部を750mmHg以上に減圧したのち、1kg/
cm2 以上の蒸気を導入して行うことが好ましく、該プ
レートは多孔板であることが好ましい。
【0018】
【実施例】本実施例において各値は以下の方法により測
定した。 見掛け密度、圧縮硬さ JIS K6767 試験寸
法 100×100×100mm 圧縮残留歪み JIS K6401 試験寸
法 100×90×90mm 繰り返し圧縮残留歪み JIS K6401 試験寸
法 100×150×150mm 共振振動数、減衰比 (1)試験体を加振テーブルに乗せ、その上に等価質量を
置く。 (2)加振テーブルを、加振振動数範囲5〜20Hz、掃
引時間5〜20Hz/90分、複振幅1mmp−pで振
動させる。 (3)加振テーブルの加速度と等価重量の加速度を加速度
センサ(VP4200IMV製)で測定して、FFTア
ナライザ(CF910 小野測器製)で周波数応答関数
を求める。 (4)測定された周波数応答関数より一自由度カーブフィ
ットにより共振振動数と減衰比を求める。
【0019】(実施例1)相対粘度1.37のポリエチ
レンテレフタレートと1.22のポリエチレンテレフタ
レートを1:1の比率でサイドバイサイド型に複合して
得た中空率16.1%、繊度13デニール、カット長5
1mmの中空コンジュケートポリエステル繊維(A)8
0重量%と、融点110℃の共重合ポリエステル(テレ
フタル酸/イソフタル酸=60/40)を鞘成分、融点
257℃のポリエチレンテレフタレートを芯成分とする
繊度4デニール、カット長51mmの芯鞘型複合繊維
(B)20重量%を開繊機にて混綿し、カーディングを
した後、クロスレイヤーにて2種類のウエブを製造し、
連続的に130℃の遠赤外線熱処理機を通過させて仮融
着させ、目付500g/m2 、厚み80mm、密度0.
00625g/cm3 (L)と目付400g/m2 、厚
み20mm、密度0.02g/cm3 (H)のウエブを
得た。
【0020】得られたウエブを幅1m、長さ2mに裁断
し、HのウエブとLのウエブを表1の如く重ね、その上
下を多孔ステンレス板で挟み、蒸気釜にセットし、75
0mmHgに減圧した後、3kg/cm2 の蒸気を吹き
込んで、130℃にて10分間熱処理した。次いで、蒸
気釜内部の蒸気を、再度真空ポンプにて抜き繊維の交絡
部が融着され一体成形された100cm×200cm×
8cmのクッション材を得た。得られたクッション材及
び従来のウレタンフォームクッション材の振動特性、マ
ットレスとしての圧縮特性を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1より明らかな如く、本発明のクッショ
ン材は特に低周波振動領域の制振効果、マットレスとし
ての圧縮特性に優れたものであることが分かる。また、
本発明のクッション材は防炎製品の性能試験基準規格に
相当する難燃性を示した。
【0023】(実施例2)繊度20デニールである以外
は実施例1と同様の中空コンジュケートポリエステル繊
維(A)と、芯鞘型複合繊維(B)とを実施例1と同様
にして目付500g/m2 、厚み80mm(L)と目付
480g/m2 、厚み20mm(H)のウエブを得た。
【0024】得られたウエブを幅1m、長さ2mに裁断
し、Lのウエブ1枚(I)の上にHのウエブ10枚(I
I)、更にその上にLのウエブ2枚(III)、Hのウエブ
10枚(IV)、Lのウエブ1枚(V)を順次重ね、その
上下を多孔ステンレス板で挟み、表2に示した設定値を
目標として熱処理を行った。すなはち、蒸気釜に該積層
ウエブをセットし、750mmHgに減圧した後、3k
g/cm2 の蒸気を吹き込んで、130℃にて10分間
熱処理した。次いで、蒸気釜内部の蒸気を、再度真空ポ
ンプにて抜き繊維の交絡部が融着され一体成形された1
00cm×200cm×32cmの繊維集合体を得た。
そして、該繊維集合体をII、III 、IVのウエブの各中心
位置で水平方向にスライスして8cmの厚みの4個のク
ッション材(1〜4)を得た。得られたクッション材の
物性を表2に示す。また、得られたクッション材の共振
振動特性は7.38Hz、減衰比3.64であり、鉄道
車両用材料の燃焼性規格に相当する難燃性を示した。
【0025】
【表2】
【0026】表2より明らかな如く、得られた4個のク
ッション材はいずれも本クッション材の物性を満たして
いる。
【0027】
【発明の効果】本発明のクッション材は、ヘタリが少な
く密度や硬さが均一で、低周波振動領域の制振効果に優
れたものである。このため、本クッション材を、車や船
舶等のシートやベッド用として用いると極めて有用であ
る。また、本発明方法によれば、前記クッション材を効
率良く製造することができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステル短繊維(A)と、鞘に芯よ
    り融点が30℃以上低い低融点成分を使用した芯鞘型複
    合短繊維(B)とを混綿してなり、立体的に連続した繊
    維の交絡部が該芯鞘型複合短繊維の鞘部の溶融によって
    融着されている厚さ50mm以上の短繊維集合体におい
    て、該短繊維集合体は、その平均密度が0.04g/c
    3 であってその密度のばらつき範囲が±5%以下であ
    る複数の高密度層と、その平均密度が0.025g/c
    3 であってその密度のばらつき範囲が±5%以下であ
    る1以上の低密度層とが積層されてなることを特徴とす
    る制振性クッション材。
JP5192049A 1993-07-05 1993-07-05 制振性クッション材 Expired - Fee Related JP2834390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192049A JP2834390B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 制振性クッション材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192049A JP2834390B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 制振性クッション材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726459A JPH0726459A (ja) 1995-01-27
JP2834390B2 true JP2834390B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=16284768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192049A Expired - Fee Related JP2834390B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 制振性クッション材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834390B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450472Y1 (ko) * 2010-05-07 2010-10-06 이형주 발열 및 조명기능을 갖는 차양
WO2023190527A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋紡エムシー株式会社 網状構造体およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154050A (ja) * 1988-12-01 1990-06-13 Kanebo Ltd クッション材とその製造方法
JP2948655B2 (ja) * 1990-11-28 1999-09-13 日本バイリーン株式会社 成形用自動車内装材およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726459A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11970802B2 (en) Fibrous network structure having excellent compression durability
US11168421B2 (en) Elastic network structure with excellent quietness and hardness
US10316444B2 (en) Elastic network structure with excellent quietness and lightweight properties
JP4204716B2 (ja) 自立性多孔性繊維集積体およびその製造方法
US5141805A (en) Cushion material and method for preparation thereof
JP2601751B2 (ja) 超嵩高繊維集合体及びその製造方法
EP3769954B1 (en) Nonwoven laminate
EP0622332A1 (en) Heat and flame resisting cushion material and seat for vehicle
JP4043343B2 (ja) 吸音構造体
JP2834390B2 (ja) 制振性クッション材
JP2009186825A (ja) 吸音構造体
US12054864B2 (en) Network structure
KR102288683B1 (ko) 망상 구조체
IE912742A1 (en) Deep-drawable textile material and shaped articles produced¹therefrom
JP4187541B2 (ja) 多層吸音構造体
JP4316077B2 (ja) 多孔性繊維複合積層体およびその製造方法
JP4212755B2 (ja) 吸音用繊維構造体
JPH11200221A (ja) 衝撃緩衝性能の改善された不織布構造体
JP3610405B2 (ja) クッション性椅子
JP3346506B2 (ja) 難燃性複合網状構造体と製法及びそれを用いた製品
JP3431091B2 (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品
JPH0118183B2 (ja)
JP2005215021A (ja) 吸遮音多層繊維構造体および吸遮音製品
JP2001073228A (ja) 熱接着繊維およびクッション材
JPH07324272A (ja) 難燃性補強網状体と製法及びそれを用いた製品

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees