JP2831145B2 - 輪転印刷機の分割版胴装置 - Google Patents

輪転印刷機の分割版胴装置

Info

Publication number
JP2831145B2
JP2831145B2 JP3043554A JP4355491A JP2831145B2 JP 2831145 B2 JP2831145 B2 JP 2831145B2 JP 3043554 A JP3043554 A JP 3043554A JP 4355491 A JP4355491 A JP 4355491A JP 2831145 B2 JP2831145 B2 JP 2831145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
journal
axial direction
register
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3043554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04279347A (ja
Inventor
幸男 浜岡
英嗣 古田
博幸 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3043554A priority Critical patent/JP2831145B2/ja
Publication of JPH04279347A publication Critical patent/JPH04279347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831145B2 publication Critical patent/JP2831145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,輪転印刷機の印刷ユニ
ツトの左右のフレーム間に装着した分割版胴装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の輪転印刷機の分割版胴装置を図2
により説明すると,3が分割版胴で,同分割版胴3は,
版を装着する外周面4aを有する版胴本体4と,同版胴
本体4の外周面4aよりも直径の小さい小径部5と版胴
本体4の外周面4aに対して同径の外周面6aとをもつ
シエル6とよりなり,同シエル6の小径部5が上記版胴
本体4の内孔部に回転及び軸方向移動を可能に嵌挿され
ている。
【0003】またAが駆動側,Bが操作側で,これら駆
動側A及び操作側Bのジヤーナル7,8が左右のフレー
ム19,20にベアリング9,10を介して回転を可能
に取付けられている。またこれらのジヤーナル7,8が
左右のフレーム19,20の嵌合部19a,20aに軸
受11,12を介して軸方向移動を可能に取付けられて
いる。
【0004】また2がブランケツト胴,60が同ブラン
ケツト胴2の駆動側Aのジヤーナル,62が同ジヤーナ
ル60に固定された斜歯歯車で,同斜歯歯車62に噛み
合う駆動斜歯歯車13がスプライン13aによりジヤー
ナル7に,回転方向には係合し,軸方向には摺動可能に
支持されている。また15が円周方向及び軸方向の見当
合わせ時,ジヤーナル8の孔8bに当たらないように同
孔8bを貫通した結合部材,16が調整軸で,同調整軸
16と上記シエル6とが上記結合部材15により連結さ
れている。
【0005】この調整軸16は,ジヤーナル8の内孔部
8aに回転及び軸方向移動を可能に支持されている。ま
たこの調整軸16には,駆動斜歯歯車14がスプライン
14aを介して回転方向には係合し,軸方向には移動可
能に支持され,この駆動斜歯歯車14がブランケツト胴
2の操作側Bのジヤーナル61に固定された斜歯歯車6
3に噛合している。
【0006】従って版胴本体4とシエル6とがブランケ
ツト胴2の駆動側Aのジヤーナル60及び操作側Bのジ
ヤーナル61に設けた斜歯歯車62及び63により分割
版胴3の両側から駆動される。また円周方向の見当装置
17及び軸方向の見当装置18に対する接続は,次のよ
うになっている。
【0007】先ず円周方向の見当装置17に対する接続
について説明する。21がフレーム19,20に固定し
たブラケツト,23が同ブラケツト21にキー22を介
して軸方向移動を可能に取付けたベアリング,24が同
ベアリング23により回転可能に支持された調整部材,
26が同調整部材24のねじ部24aに螺合するととも
にブケラツト21により回転可能に支持された部材,1
7が駆動側A及び操作側Bの円周方向の見当装置で,こ
の円周方向の見当装置17により部材26を回転させ,
この回転を調整部材24に伝えて,駆動側Aでは調整軸
24と駆動斜歯歯車13とを軸方向に,操作側Bでは調
整軸24と駆動斜歯歯車14とを軸方向に,それぞれ移
動させる。このとき,これらの駆動斜歯歯車13,14
を駆動側Aの斜歯歯車62及び操作側Bの斜歯歯車63
により,回転させて,版胴本体4とシエル6との円周方
向の見当合わせを行う。
【0008】次に軸方向の見当装置18に対する接続に
ついて説明する。ジヤーナル7の内孔部7b及び調整軸
16の内孔部16aには,ベアリング27を介してねじ
軸28が取付けられている。また29が同ねじ軸28に
螺合するとともにブラケツト25により回転可能に支持
された調整部材,18が駆動側A及び操作側Bの軸方向
の見当装置で,この軸方向の見当装置18により調整部
材29を回転させ,ねじ軸28を軸方向に移動させて,
ジヤーナル7及び版胴本体4と,調整軸16及びシエル
6を軸方向に移動させて,版胴本体4とシエル6との軸
方向の見当合わせを行う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記図2に示す従来の
輪転印刷機の分割版胴装置には,次の問題があった。即
ち,分割版胴を構成する版胴本体4及びシエル6に別個
の版を装着するので,これらの版の円周方向及び軸方向
の見当合わせを個々に行わなければならないことがあ
る。このときには,版を版胴本体4とシエル6とに取付
けた状態の停止中及び運転中に,円周方向及び軸方向の
微細な見当合わせを行う必要がある。
【0010】この要求を満たすために,版胴本体4の両
側のジヤーナル7,8を左右のフレーム19,20に回
転可能に取付け,同ジヤーナル7に駆動及び円周方向の
見当合わせを兼ねた駆動斜歯歯車13を設け,同ジヤー
ナル8の調整軸16側に駆動及び円周方向の見当合わせ
を兼ねた駆動斜歯歯車14を設け,これら版胴本体4及
びシエル6の系統を,駆動側Aに配設した円周方向の見
当装置17及び軸方向の見当装置18と,操作側Bに配
設した円周方向の見当装置17及び軸方向の見当装置1
8とにより,駆動するという両側駆動方式を採用してい
る。
【0011】この両側駆動方式の場合には,ブケラツト
胴2の両側のジヤーナル60,61及び版胴本体4のジ
ヤーナル7とシエル6に連結した調整軸16とに設置す
る斜歯歯車の加工上許容される範囲内での加工公差や組
付け精度の累積による両側におけるバツクラツシユの差
を考慮して,また斜歯歯車の回転,分割版胴3とブケラ
ツト胴2との間の印圧変更分,円周方向の見当調整時の
滑りを加味して,設定した最小限のバツクラツシユにさ
らに若干のバツクラツシユを追加しなければならない。
この追加するバツクラツシユを最小限に止めないと,シ
ヨツク目,ダブリ等の印刷障害を誘発する。
【0012】またブランケツト胴2の操作側Bに設けた
斜歯歯車によりシエル6を駆動しているため,ブランケ
ツト胴2に発生した微小の捩じり回転むらがシエル6に
伝えられて,この点からも印刷障害が起こる。また分割
版胴3の操作側Bに駆動斜歯歯車を設けているので,操
作側Bの見当調整部の構造が複雑になる上に,部品数が
増加して,コスト高になるという問題があった。
【0013】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり,その目的とする処は,シヨツク目等の印刷障害
を生じさせ難い。また円周方向及び軸方向の見当合わせ
を運転中及び停止中に行うことができる。また分割版胴
の強度を増大させることかできる。さらに製作コストを
低減できる輪転印刷機の分割版胴装置を提供しようとす
る点にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,本発明は,輪転印刷機の印刷ユニツトの左右のフ
レーム間に分割版胴を配置し,同分割版胴を,左右何れ
か一方の版を装着する版胴本体と,他方の版を装着する
シエルとにより構成し,同シエルを上記版胴本体の内孔
部に小径胴部分に回転及び軸方向移動を可能に嵌挿した
輪転印刷機の分割版胴装置において,前記版胴本体の両
側にあるジヤーナルを前記各フレームにより回転及び軸
方向移動を可能に支持し,同ジヤーナルのうち,左右何
れか一方のジヤーナルをフレームの外側に延長するとと
もに,前記版胴本体の内孔部に貫通した調整軸を前記ジ
ヤーナルの延長方向に延長し,これらジヤーナル及び調
整軸の延長部に駆動斜歯歯車を軸方向移動のみを可能に
取付け,これらの駆動斜歯歯車を円周方向の見当装置に
連結し,上記版胴本体の他方のジヤーナルと上記調整軸
の他端部とを軸方向の見当装置に連結している。
【0015】
【作用】本発明の輪転印刷機の分割版胴装置は前記のよ
うに構成されており,円周方向の見当合わせ時には,駆
動斜歯歯車を回転させ,またこれら駆動斜歯歯車を軸方
向に移動させて,版胴本体及びシエルの円周方向の見当
合わせを行う。また軸方向の見当合わせ時には,版胴本
体の操作側ジヤーナル,調整軸の操作側端部を軸方向に
移動させて,版胴本体及びシエルの軸方向の見当合わせ
を行う。以上の構成により,分割版胴は強固に支持さ
れ,版胴本体及びシエルは調整された円周方向及び軸方
向の見当を保ったまま同期して駆動されるとともに版胴
本体及びシエル(の版)の円周方向及び軸方向の見当合
わせが運転中及び停止中,別個に行われて,それぞれの
見当合わせ時,他の見当合わせの結果に影響を及ぼさな
い。
【0016】
【実施例】次に本発明の輪転印刷機の分割版胴装置を図
1に示す一実施例により説明すると,33が分割版胴
で,同分割版胴33は,版を装着する外周面34aを有
する版胴本体34と,同版胴本体34の外周面34aよ
りも直径の小さい小径部35と版胴本体34の外周面3
4aに対して同径の外周面36aとをもつシエル36と
よりなり,同シエル36の小径部35が上記版胴本体3
4の内孔部に回転及び軸方向移動を可能に嵌挿されてい
る。そして版胴本体34が操作側Bに配設され,シエル
36が駆動側Aに配設されている。
【0017】また37,38が版胴本体34の駆動側A
及び操作側Bのジヤーナルで,同ジヤーナル37,38
が左右のフレーム19,20にベアリング9,10を介
して回転可能に取付けられている。またこれらのジヤー
ナル7,8が左右のフレーム19,20の嵌合部19
a,20aに軸受11,12を介して軸方向移動を可能
に取付けられている。
【0018】また2がブランケツト胴,60が同ブラン
ケツト胴2の駆動側Aのジヤーナル,62が同ジヤーナ
ル60に固定された斜歯歯車で,同斜歯歯車62に噛み
合う駆動斜歯歯車13がスプライン13aによりジヤー
ナル37に,回転方向には係合し,軸方向には摺動可能
に支持されている。上記シエル36は,ジヤーナル37
(駆動側A)の孔37bに円周方向及び軸方向の見当合
わせ時,当たらないように貫通状態に取付けられている
結合部材39により,調整軸40に連結されている。こ
の調整軸40は,ジヤーナル38,版胴本体34,小径
胴部35,及びジヤーナル37の内孔部41を貫通し
て,回転及び軸方向移動を可能に支持されている。
【0019】またこの調整軸40は,駆動側フレーム1
9の外側に延長されて,この延長部に設けられたスプラ
イン40aに,斜歯歯車62に噛み合う駆動斜歯歯車4
2が係合して,同駆動斜歯歯車42が軸方向に移動可能
に支持されている。従って版胴本体34とシエル36と
がブランケツト胴2の駆動側Aのジヤーナル60に設け
た斜歯歯車62により分割版胴33の駆動側Aから駆動
されて,片側駆動になる。
【0020】また円周方向の見当装置17a,17b及
び軸方向の見当装置18a,18bに対する接続は,次
のようになっている。先ず円周方向の見当装置17a,
17bに対する接続について説明する。駆動斜歯歯車1
3に設けた複数の案内棒43が駆動斜歯歯車42の同じ
複数の孔42bを貫通して,連結部材44に取付けられ
ている。この駆動斜歯歯車13に一体の連結部材44が
ベアリング47を介してフレーム19に固定されたブラ
ケツト45,キー46により軸方向糸をを可能に取付け
られて,ねじ部48aを有する調整部材48に連結され
ている。
【0021】この調整部材48に螺合し且つブラケツト
45に回転可能に支持された部材49を円周方向の見当
装置17aにより回転させると,調整部材48が軸方向
に移動し,駆動斜歯歯車13も軸方向に移動する。また
駆動斜歯歯車42の軸孔42cにベアリング50を介し
てねじ軸51が取付けられている。このねじ軸51に螺
合し且つブラケツト45に回転可能に支持された部材5
2を円周方向の見当装置17bにより回転させると,ね
じ軸51が軸方向に移動し,駆動斜歯歯車42も軸方向
に移動する。そのため,ブランケツト胴2の斜歯歯車6
2により,駆動斜歯歯車13,42が回転して,版胴本
体34,シエル36の円周方向の見当合わせが可能にな
る。
【0022】次に軸方向の見当装置18a,18bに対
する接続について説明する。軸受12の外側端部(或い
はジヤーナル38の端部)に移動部材53が固定され,
この移動部材53のねじ部53aに螺合し且つブラケツ
ト54に回転可能に取付けられた調整部材55を軸方向
の見当装置18aにより回転させると,移動部材55が
軸方向に移動し,軸受12とともにジヤーナル38も軸
方向に移動する。
【0023】また調整軸40の軸孔40bにベアリング
56を介してねじ軸57が取付けられている。このねじ
軸57に螺合し且つブラケツト54により回転可能に支
持された部材58を軸方向の見当装置18bにより回転
させると,調整軸40が軸方向に移動し,シエル36も
軸方向に移動する。そのため,版胴本体34及びシエル
36の軸方向の見当合わせが可能になる。
【0024】上述のように版胴本体34及びシエル36
の見当合わせは,それぞれを別個に行うことができ,そ
れぞれの見当合わせ時,他の見当合わせの結果に影響を
及ぼすことがない。
【0025】
【発明の効果】本発明の輪転印刷機の分割版胴装置は前
記のように構成されており,次の効果が達成される。 (1)分割版胴の駆動側からの片側駆動で版胴本体及び
シエルを同期して駆動させる。また駆動斜歯歯車間の追
加バツクラツシユを極めて小さく押さえることができ
る。そのため,シヨツク目等の印刷障害を生じさせ難
い。 (2)調整軸を版胴本体内に貫通させて,駆動側のフレ
ーム外側に延長して,分割版胴と円周方向見当装置及び
軸方向見当装置とを連結しており,版胴本体及びシエル
の円周方向及び軸方向の見当合わせをそれぞれ別個に行
うことができ,各見当合わせの結果が他の見当合わせに
影響を及ぼすことがなくて,これらの見当合わせを運転
中及び停止中に行うことができる。 (3)版胴本体の両ジヤーナルを従来通り支持ているの
で,シエルと版胴本体との隙間での固着がなく,連れ回
りを生じさせ難くて,版胴本体のジヤーナル支持と,こ
のジヤーナルをフレームの外側に延長したことによるフ
レームスパンの短縮とにより,分割版胴の強度を増大さ
せることかできる。 (4)操作側の駆動斜歯歯車が不要になったので,見当
調整機構を単純化でき,部品点数を減少できて,製作コ
ストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の輪転印刷機の分割版胴装置の一実施例
を示す縦断正面図である。
【図2】従来の輪転印刷機の分割版胴装置を示す縦断正
面図である。
【符号の説明】
2 ブランケツト胴 13 駆動斜歯歯車 17 円周方向の見当装置 18 軸方向の見当装置 19 駆動側フレーム 20 操作側フレーム 33 分割版胴 34 版胴本体 35 小径胴部分 36 シエル 37 ジヤーナル 38 ジヤーナル 39 結合部材 40 調整軸 42 駆動斜歯歯車
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−174149(JP,A) 特開 昭61−154855(JP,A) 実開 昭62−65232(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 13/12 - 13/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転印刷機の印刷ユニツトの左右のフレ
    ーム間に分割版胴を配置し,同分割版胴を,左右何れか
    一方の版を装着する版胴本体と,他方の版を装着するシ
    エルとにより構成し,同シエルを上記版胴本体の内孔部
    に小径胴部分に回転及び軸方向移動を可能に嵌挿した輪
    転印刷機の分割版胴装置において,前記版胴本体の両側
    にあるジヤーナルを前記各フレームにより回転及び軸方
    向移動を可能に支持し,同ジヤーナルのうち,左右何れ
    か一方のジヤーナルをフレームの外側に延長するととも
    に,前記版胴本体の内孔部に貫通した調整軸を前記ジヤ
    ーナルの延長方向に延長し,これらジヤーナル及び調整
    軸の延長部に駆動斜歯歯車を軸方向移動のみを可能に取
    付け,これらの駆動斜歯歯車を円周方向の見当装置に連
    結し,上記版胴本体の他方のジヤーナルと上記調整軸の
    他端部とを軸方向の見当装置に連結したことを特徴とす
    る輪転印刷機の分割版胴装置。
JP3043554A 1991-03-08 1991-03-08 輪転印刷機の分割版胴装置 Expired - Lifetime JP2831145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043554A JP2831145B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 輪転印刷機の分割版胴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043554A JP2831145B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 輪転印刷機の分割版胴装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04279347A JPH04279347A (ja) 1992-10-05
JP2831145B2 true JP2831145B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12666975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043554A Expired - Lifetime JP2831145B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 輪転印刷機の分割版胴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831145B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ9901186A3 (cs) * 1999-04-06 2001-03-14 Adamovské Strojírny A.S. Zařízení pro pohon formového válce tiskového stroje
JP3947517B2 (ja) * 2003-12-18 2007-07-25 西研グラフィックス株式会社 分割版胴の見当調整構造
CN103538357B (zh) * 2013-10-17 2016-08-17 上海紫明印刷机械有限公司 印版滚筒位置校准装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04279347A (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2851607B2 (ja) 印刷シリンダ
US5813335A (en) Apparatus for preventing backlash between the meshing teeth of a first and a second gear in a printing unit of a lithographic rotary printing press
JP2602488B2 (ja) 両面多色印刷機
CA2175844C (en) Apparatus for circumferential and lateral adjustment of plate cylinder
US4606269A (en) Register adjustment device for a rotary printing machine
US5092242A (en) Lateral and circumferential register adjustment system for a rotary printing machine
US6901854B2 (en) Drive mechanism of a printing unit
US4709634A (en) Plate cylinder register control
JP2831145B2 (ja) 輪転印刷機の分割版胴装置
JP3553117B2 (ja) 駆動歯車と被駆動歯車との周方向分離を防止する装置
DE19930998A1 (de) Druckmaschinenantrieb
EP1431034B1 (de) Vorrichtung zur Lageverstellung eines Drehkörpers mit Direktantrieb
JP2957299B2 (ja) 輪転印刷機のローラの駆動装置
JP2726716B2 (ja) 輪転印刷機の分割版胴
US20010010194A1 (en) Support structure for cylinder
US6601504B2 (en) Cylinder apparatus for rotary printing press
US5390893A (en) Mounting for cylinders and drums in printing machines
JP2019064202A (ja) 印刷装置
JPH0546431U (ja) 輪転印刷機において周方向見当を調整する装置
JP2772063B2 (ja) 輪転印刷機の分割版胴装置
JP2936064B2 (ja) 輪転印刷機における版胴装置
JP3746818B2 (ja) 版胴支持装置
JP2541746B2 (ja) 輪転印刷機における版胴装置
US20070144374A1 (en) Register adjusting mechanism for split plate cylinder
JP3430153B2 (ja) 印刷機の、回転させられる構成部材のための駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13