JP2826349B2 - 溶融材料から鋳造された物品とそれにラベル貼りをする方法および付け札 - Google Patents

溶融材料から鋳造された物品とそれにラベル貼りをする方法および付け札

Info

Publication number
JP2826349B2
JP2826349B2 JP1261927A JP26192789A JP2826349B2 JP 2826349 B2 JP2826349 B2 JP 2826349B2 JP 1261927 A JP1261927 A JP 1261927A JP 26192789 A JP26192789 A JP 26192789A JP 2826349 B2 JP2826349 B2 JP 2826349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten material
tag
article
bath
mounting projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1261927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02219729A (ja
Inventor
エル.ダロベック ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Alcoa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcoa Inc filed Critical Alcoa Inc
Publication of JPH02219729A publication Critical patent/JPH02219729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826349B2 publication Critical patent/JP2826349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D3/00Pig or like casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D45/00Equipment for casting, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S164/00Metal founding
    • Y10S164/06Ingot
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • Y10T428/12396Discontinuous surface component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12451Macroscopically anomalous interface between layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、溶融材料から鋳造される物品へ取り付ける
ための付け札構造体と、溶融材料から鋳造された物品に
ラベル貼りをする方法と、人間または機械が読み取り得
る、物品の識別などの、物品に関わる記号を有する付け
札を包含する溶融材料から鋳造された物品とに関する。
従来技術、および発明が解決しようとする課題 溶融材料からの鋳造物品の製造を完了する際には、こ
の物品に関する明確な識別やその他の情報を次の使用者
に提供する必要がある。例えば物品が使用可能なその最
終形態にある場合には、価格や重量などの製品情報が有
用であろう。物品が他の各種品目と組み合わせて利用さ
れる場合には、その個々の機能の明瞭な説明が必要であ
ろう。更に、生産予定にとつては、在庫情報が物品に表
示されることが必要であろう。物品が単に、更に先の工
程にかけられるべき中間形態であれば、最終工程段階の
ために、個々の物品の構成に関する情報が必要であろ
う。
一般に、物品についての情報の表示を設けるために若
干の方法が周知されている。一つの方法(多分最も普通
の方法)には物品へ接着される接着性裏張りを被覆した
ラベルの使用が包含される。不幸にもこれらのラベルの
多くには、長期にわたり、ラベルと物品との間の確実な
結合を得るに充分な密着性が欠けている。
別の方法には、付け札構造体形式のラベルの、付け札
と一体の保持突起部を物品へ物理的に打ち込むことによ
る物品への取付けが包含される。このような付け札とプ
ロセスの例が米国特許第3,673,717号に開示されてい
る。このような工程での、これらの突起部を備えた付け
札の使用により、物品が無用の損傷を受け、または少な
くとも物品内に応力が生成される可能性がある。更に、
ラベル貼りされるべき物品の硬さにより、この方法の使
用が妨げられることもある。これは特に、例えばアルミ
ニウムのような、溶融材料から鋳造された物品について
あり得ることである。
鋳造した溶融材料物品に特定の別の方法には、溶融材
料の凝固前におけるラベルすなわち付け札の取付けが包
含される。この種のプロセスの例が米国特許第1,561,42
7号に開示されている。この特許に開示されたプロセス
には、個々の文字をストリツプ上に組み合わせて数や語
を形成する段階と、ストリツプ全体を型内に埋め込む段
階と、型内で金属を鋳造する段階とが包含されている。
このプロセスについては、記号を生成するために数多
くの個々の文字を配列しなければならないこと、を銘記
すべきである。これは、特に多量の情報を伝達するとす
れば、時間の浪費であり且つ労力を要する。更に、現今
の数多くの製品にしばしば使用される計算機バー・コー
ドをこの方法で埋め込むことはできない。また、型内へ
の記号の反復的な押なつも、結局は型表面への損傷をも
たらす可能性がある。
ステンシル法やリベツト留めもまた、鋳造物品が作ら
れた後で、その物品に対して用いられる周知の方法であ
る。
物品にラベル貼りをすることは、物品の製作中または
物品が作られた後に実施でき、後者は優れた方法であ
る、ということが理解できる。
課題を達成するための手段 本発明によれば、前者の方法が好ましい。本発明は、
それによつて物品の生産が妨げられることがなく、それ
が物品と別個にされながらしかも、それが物品へ効果的
に接着し且つその密着性を無期限に保持し得るようにさ
れるので、有利であることが判つている。
本発明によるラベルは構造部材の形態を備えており、
付け札(タグ)と呼称される。付け札は構造的な一体性
を有し、溶融材料から鋳造物品を生産する過程で、溶融
材料に付け札を接合しても、付け札が損傷しないように
なされる。それには、鋳造物品の生産中、溶融材料に接
合される能力があり、従つて物品が作られる際、付け札
と物品との間に結合または付着が生起される。
本発明では、付け札を型(モールド)に取り付けるこ
とはない。その代りにそれは、材料の凝固に先立つて、
即ち物品の材料が溶融状態にある間に、鋳造物品が生成
される溶融材料の表面上に浮べられる。付け札の一部分
は溶融材料内に浸漬され、他の部分は溶融材料の表面に
係合する。この状態では、付け札が溶融材料上に浮遊
し、浸漬した部分は密着性が良くなるよう溶融材料にほ
ぼ囲まれる。付け札の一部分には識別情報が記載され、
この部分は浸漬せず、付け札が浮遊している間も明確に
見える。凝固の過程にあつては、付け札の浸漬部分が物
品の材料との接着部を形成し、その結果そこに接着され
る。
最終的に形成された物品は、それが、唯一つだけそこ
へ接合され且つそこから取外し不可能な付け札を備えて
いるため、唯一つしかないものである。
本発明から数多くの利点が結果として生ずる。これら
の中には、物体形勢に先立つ何れかの型準備の回避、何
等かの事後の物品形成作業の除去、付け札と鋳造物品と
の密着を達成する際の最小限の努力、および物品への損
傷なしに恒久的な付着を結果として生ずる効果的な結合
がある。
実施例 本発明の好適な実施例を図示するため12面の図を選定
してある。これらの図は本質的に略図である。しかしそ
れらは充分に詳記してあるので、当業者は本発明を実施
し且つ本発明の範囲を充分理解することができよう。
本発明の好適な形式によれば、付け札は、望ましくは
付け札のエツジから滑らかなループに圧伸されたストリ
ツプを有する陽極酸化されたアルミニウム板から作られ
る。この物品には、在来の方法で形成されたインゴツト
のような、鋳造アルミニウム金属ユニツトが含まれる。
付け札は溶融アルミニウム上に落され、またストリツプ
は溶融アルミニウム内に沈み、そこでそれらは鋳造工程
の最終段階中に埋め込まれ、換言すれば、付け札は溶融
アルミニウムの表面上に落下した際に表面に浮遊し、一
方ストリツプは溶融アルミニウム内に浸漬されるに至
る。溶融アルミニウムがインゴツトに凝固する(凍結す
る)につれて、ストリツプがインゴツトへ結合または接
着される。
本発明の付け札構造体はなるべくなら、頂面12と底面
14とを備える平らな長方形の板10を包含することが望ま
しい。板は、ラベル貼りされた物品が形成される溶融材
料の熱に耐えもする、人間または機械が読み取り得る記
号(第1図、第4図および第7図)を表示するに適した
いかなる材料で構成しても良い。陽極酸化は、付け札が
溶融材料の熱に耐えるように付け札を絶縁する一つの方
法として役立つ。
取付け突起部16として役立つ少なくとも一つ(但し望
ましくは二つ)のストリツプは、なるべくなら板10から
周知の方法で圧伸により形成され、板の底面14から外方
へ突出する。この取付け突出部16はなるべく滑らかなこ
とが望ましく、一つの変形によれば、板10の周囲に沿つ
た半円形ループとして形成される。
第1図〜第3図の変形実施例に示す如く、物品取付け
突起部16は長方形板10の横のエツジに沿つて形成される
が、長方形板の全幅にまでは及ばない。第4図〜第6図
に示す別の変形実施例においては、取付け突起部16が、
板10の中心に向かいながら矢張り上記エツジと平行に、
板10の外方エツジの内側に形成される。第1図〜第6図
に示す双方の変型においては取付け突起部16が、図示の
如く、半円形の連続ループとして形成されるが、第7図
〜第9図に示す変形においては取付け突起部16が、通路
20を備える若干平らにされた面18を有する不連続ループ
として形成される。全ての変形を通じて、取付け突起部
16が開口部22を画定している。
溶融アルミニウムなどの溶融材料から鋳造された物品
に付け札を取り付ける場合、付け札は、第10図に示す如
く、型26内で凝固させられる溶融材料浴24の表面に落と
される。凝固しつつあるアルミニウム材料(アルミニウ
ム・インゴツト)の中心領域に形成される固有の沈下の
ため、付け札はなるべくなら、第11図に示す如く、溶融
金属の頂面の、それぞれ第1および第2区域間または第
3および第4区域間の仮想交点AまたはBに落すことが
望ましい。重力を受ける付け札の重量により取付け突起
部16は、溶融材料浴の頂面の表面張力を局部的に弱め
て、付け札の底面14が溶融材料浴24の頂面に係合するま
で溶融材料内に沈む。底面14が溶融材料浴24の頂面に係
合すると、頂面の表面張力により、付け札が頂面に浮遊
できる。その結果は、付け札が浮遊する一方で取付け突
起部16が浸漬している、ということである。適切な高さ
から付け札を落すことにより、その上の記号を損傷し若
しくは少なくとも隠ぺいする恐れのある、付け札の頂面
12上への溶融材料のはねかけが、付け札自体の沈下と同
様に回避される。取付け突起部16が沈下するにつれ、溶
融材料が開口部22(第1図〜第6図、第7図〜第9図、
および第12図)ならびに通路20(第7図〜第9図)を流
過する。従つて溶融材料が取付け突起部16を囲み、それ
により、頂面12の表面張力と共に付け札の位置が安定化
される。溶融材料の凝固と同時に、凝固した材料へ取付
け突起部16が接着される。
溶融材料浴24の密度およびその他の物理的諸性質が、
上記に示した結果を達成し得るように付け札の材料およ
び物理的諸寸法を決定するものであることは、当業者に
理解されよう。
例えば、次の諸寸法、L=127mm(5.0in)、W=38.1
mm(1.5in)、PL=25.4mm(1.0in)、PW=9.525mm(0.3
75in)、PD=9.525mm(0.375in)を有する厚さ1.575mm
(0.062in)の陽極処理されたアルミニウム板から3個
の付け札が作られた。付け札の頂面には第1図に示すよ
うな印刷物が備えられ、一方、付け札の底面および取付
け突起部16には厚さ0.0762mm(0.3mil)の陽極酸化層
(図示せず)が設けられた。
このように構成された付け札は溶融した2024アルミニ
ウム合金の浴上へ落とされ、次いでそれが凝固してアル
ミニウムのインゴツトを形成た。付け札は、それらの頂
面および底面を浴の表面とほぼ平行に位置させて、浴の
表面の約101.6mm(4in)上方から、第11図に示す区域の
交点Aに落とされた。この高さからと、この方向での場
合、付け札は、溶融材料浴の表面に対し極めてわずかな
損乱しか生じないことが見いだされた。従つて上述の如
く、はねかけは効果的に防止された。取付け突起部16は
急速に沈み、底面14の接触とぬれとがそれに続いた。恐
らく一つには上述の如く、第12図に矢印で概略的に示し
たように、溶融材料によつて取付け突起部16に加えられ
た保持力に依り、ほとんど全く浴内の付け札の著しい運
動なしに、安定した浮遊状態が続いた。ループ表面を囲
む鋳造材料との取付け突起部16の密着性は完全であつ
た。若しあつても、試験された付け札に生じた印刷物の
極くわずかな退色であつて、付け札とインゴツトとの界
面にはインゴツトのき裂が見いだされず、付け札をそれ
らのインゴツトから物理的にはつり取るほかには、付け
札の除去は不可能であつた。
行われた他の試験においては、若干の付け札がそれら
の陽極酸化層に熱衝撃を経験して“ひび”即ち陽極酸化
層の破壊を生じ、それが、溶融材料浴の熱がその結果付
け札材料に接近して付け札の溶融を生ずるため、表面12
上のバー・コードならびに付け札自体に不利に影響する
ことが認められた。この問題の一つの解決策は、付け札
が落とされた後、その頂面にラツカーを噴霧することで
あつた。別の解決策は、溶融材料の凝固サイクルに関す
るタイミングであることが分かつた。凝固前の4〜5min
の時間が、陽極酸化層の破壊を回避するように付け札を
落すために許容されることが判つた。
突起部16の数量や厳密な位置は任意である。第1図〜
第3図、第4図〜第6図、および第7図〜第9図の変型
には二つの取付け突起部16が示してある。第4図〜第6
図においては取付け突起部16の位置が板10の外幅のエツ
ジの内側に隔置されているが、第1図〜第3図および第
7図〜第9図に示す如く、シート10の外幅のエツジが突
起部16の一部分を形成している。
アルミニウムのインゴツトのラベル貼りに関連して、
好適な実施例をその諸変形につき説明したが、本発明が
そのように限定されてはいないことを理解すべきであ
る。例えば物品が鋼であれば、付け札は、例えばこの好
適な実施例のそれと類似の寸法特性を有するセラミツク
材料で作ることもできる。
考慮すべき重要な事柄は、取付け突起部16が表面12の
情報を浸せきせずに板10を浮遊状態に至らせなければな
らず、また凝固した物品へ付け札を適切に接着させ得な
ければならない、ということである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一変型による付け札の平面図、第2図
は第1図の付け札の正面図、第3図は第1図の付け札の
側面図、第4図は本発明の別の変形による付け札の平面
図、第5図は第4図の付け札の正面図、第6図は第4図
の付け札の側面図、第7図は本発明の別の変型による付
け札の平面図、第8図は第7図の付け札の正面図、第9
図は第7図の付け札の側面図、第10図は本発明による付
け札を浴に浮遊させた鋳造材料の浴を示す図、第11図は
付け札の好適な位置を示す鋳造材料の浴の平面図、第12
図は浮遊する付け札の一端とその浸せきした取付け突起
部とに絞つた部分斜視図である。 10:構造用合金板 12:頂面 14:底面 16:取付け突起部 22:通路 24:溶融材料浴

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融材料から鋳造される物品にラベル貼り
    をする方法において、凝固させるべき溶融材料の浴(2
    4)を準備する段階と、形成すべき物体に関する情報を
    記載した付け札を前記溶融材料浴の上表面に接触させる
    段階と、前記溶融材料浴に前記付け札が接触している間
    に前記溶融材料を凝固させて物品を形成し、該物品に対
    して付け札を接合させる段階とを含むことを特徴とする
    溶融材料から鋳造される物品にラベル貼りをする方法。
  2. 【請求項2】前記付け札を前記溶融材料浴の上表面に浮
    遊させることにより前記付け札が前記溶融材料浴に接触
    させられ、浮遊中の前記付け札が前記溶融材料浴中に部
    分的に沈み込んでいる間に前記溶融材料を凝固させて物
    品を形成することによって特徴づけられる請求項1に記
    載された溶融材料から鋳造される物品にラベル貼りをす
    る方法。
  3. 【請求項3】前記溶融材料がアルミニウムであり、およ
    び/または前記付け札が陽極酸化されたアルミニウム合
    金板材料(10)であることを特徴とする請求項2に記載
    された溶融材料から鋳造される物品にラベル貼りをする
    方法。
  4. 【請求項4】溶融材料の浴(24)における溶融材料の凝
    固により形成される物品にラベル貼りをするための付け
    札であって、 機械または人間によって読み取り可能な記号が付された
    表面を包含する部分と、この部分から外方へ延びて溶融
    材料の流過のための通路(22)を該部分と共に画成する
    少なくとも1つの物品取付け突起部(16)とを有する構
    造用板(10)を含み、 前記物品取付け突起部(16)の前記溶融材料浴との接触
    に際して、前記物品取付け突起部が前記溶融材料浴内に
    沈み込み、前記通路内での前記溶融材料の流過を許容
    し、前記記号が付された表面を包含する部分が前記溶融
    材料浴の上表面に接触せしめられて前記溶融材料が凝固
    する間、前記接触が維持され、もって凝固する前記溶融
    材料に前記物品取付け突起部(16)が接合せしめられる
    ようになっていることを特徴とする付け札。
  5. 【請求項5】前記物品取付け突起部(16)が、前記記号
    が付された表面を包含する部分と一体に形成された、互
    いに離隔した端部を有することを特徴とする請求項4に
    記載された付け札。
  6. 【請求項6】前記物品取付け突起部(16)が、ループを
    構成していることを特徴とする請求項4または請求項5
    に記載された付け札。
  7. 【請求項7】前記ループが、前記構造用板(10)により
    形成されていることを特徴とする請求項6に記載された
    付け札。
  8. 【請求項8】前記記号が付された表面を包含する部分
    が、実質的に互いに平行な頂面(12)と底面(14)を有
    し、前記記号が前記頂面に付されており、前記物品取付
    け突起部(16)が前記底面から外方へ延びていることを
    特徴とする請求項4または請求項5に記載された付け
    札。
  9. 【請求項9】前記物品取付け突起部(16)の前記溶融材
    料浴(24)との接触に際し、前記物品取付け突起部(1
    6)が前記溶融材料浴(24)内に沈み込んで前記底面(1
    4)を前記溶融材料浴の表面に接触させ、それによって
    前記付け札が浮遊状態になり、その状態が前記溶融材料
    の凝固する間維持され、もって前記溶融材料から凝固し
    た物品に前記物品取付け突起部(16)が接合せしめられ
    るような、長さと幅と深さとを、前記物品取付け突起部
    (16)が有することを特徴とする請求項8に記載された
    付け札。
  10. 【請求項10】溶融材料から凝固した塊体と、請求項4
    から請求項9までのいずれか1項で定義され、前記塊体
    に接合された付け札とを含む、溶融材料の浴から凝固に
    よって形成された物品。
JP1261927A 1988-10-07 1989-10-06 溶融材料から鋳造された物品とそれにラベル貼りをする方法および付け札 Expired - Fee Related JP2826349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US254702 1988-10-07
US07/254,702 US4900637A (en) 1988-10-07 1988-10-07 Tag for labeling an article cast from molten material, method therefore and article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02219729A JPH02219729A (ja) 1990-09-03
JP2826349B2 true JP2826349B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=22965251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261927A Expired - Fee Related JP2826349B2 (ja) 1988-10-07 1989-10-06 溶融材料から鋳造された物品とそれにラベル貼りをする方法および付け札

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4900637A (ja)
EP (1) EP0363791B1 (ja)
JP (1) JP2826349B2 (ja)
AU (1) AU611373B2 (ja)
BR (1) BR8905095A (ja)
CA (1) CA1321707C (ja)
DE (1) DE68903728T2 (ja)
NO (1) NO175624C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2311948B (en) * 1996-04-08 2000-03-29 Ford Motor Co System for identifying castings and for tracking casting process parameters
US6248424B1 (en) 1997-03-17 2001-06-19 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for indicating degree of manufacture of an article
US6220333B1 (en) * 1998-11-06 2001-04-24 Jay S. Cantwell Bar code stencil and method of use
US6582197B2 (en) 2001-02-22 2003-06-24 Simon E. Coulson Method of investment casting with casting identification
US7017768B2 (en) * 2002-05-21 2006-03-28 Randy Jerome Iskierka Floatable barrier for use with a beverage container
US20090199857A1 (en) * 2006-03-01 2009-08-13 Resmed Limited Method and Apparatus for Reminding user to Replace and/or Service Cpap Apparatus and/or Component Thereof
DE102006009320A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Halberg-Guss Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Prozessbedingungen bei einem Gießprozess
DE202006021040U1 (de) * 2006-11-17 2012-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Gegossenes Bauteil mit einer Markierung und eine Gruppe von Bauteilen
ES2389817T3 (es) 2008-12-03 2012-11-02 Nemak Linz Gmbh Cuerpo de fundición y procedimiento para la fabricación de un cuerpo de fundición
DE102015102308A1 (de) 2015-02-18 2016-08-18 Nemak, S.A.B. De C.V. Verfahren zum Kennzeichnen eines Gussteils

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11704A (en) * 1854-09-19 John tapley
US27111A (en) * 1860-02-14 Stove
BE510538A (ja) *
US121036A (en) * 1871-11-21 Improvement in stereotypes
US251745A (en) * 1882-01-03 Eddy t
US678997A (en) * 1900-10-26 1901-07-23 Corning Brake Shoe Company Brake-shoe.
US1186693A (en) * 1913-06-17 1916-06-13 Robeson Cutlery Company Knife-handle and method of making the same.
US1251491A (en) * 1916-09-11 1918-01-01 William J Schwab Indestructible marking device for castings.
US1401283A (en) * 1919-12-04 1921-12-27 American Optical Corp Ophthalmic mounting and method of making same
US1492633A (en) * 1921-07-13 1924-05-06 Vincent E Heywood Method of preventing changes in casting numbers
US1511144A (en) * 1922-05-17 1924-10-07 Alfred F Thorsten Oiling device for threading machines
US1477466A (en) * 1922-08-07 1923-12-11 Harry Kutscher Unchangeable motor number
US1561427A (en) * 1922-10-23 1925-11-10 Carl T Forsberg Method and means for marking castings
FR598216A (fr) * 1925-01-31 1925-12-09 Kleinmann Geb Perfectionnement à la manière de fixer des plaquettes ou marques de désignation dans les masses qui se solidifient
US1789431A (en) * 1928-06-09 1931-01-20 Epstein Charles Material check
US1887324A (en) * 1930-01-24 1932-11-08 Pocoroba Giuseppe Means for identifying bullets
US2127043A (en) * 1936-03-25 1938-08-16 Metals & Controls Corp Method of decorating plastic articles
FR1053633A (fr) * 1951-07-04 1954-02-03 Procédé pour le marquage ou l'identification de materiaux et dispositifs utilisésdans ce procédé
DE888603C (de) * 1951-10-26 1953-09-03 Metallhuette Mark Ag Schwimmstempel zur Kennzeichnung von Metallmasseln, insbesondere aus Leichtmetall
US2761229A (en) * 1954-08-13 1956-09-04 Gregory Ind Inc Billet identification
FR1254545A (fr) * 1958-01-14 1961-02-24 Koninklijke Hoogovens En Staal Marquage de lingots
US3216105A (en) * 1962-07-18 1965-11-09 Kelsey Hayes Co Method of manufacturing brake drums
AT289161B (de) * 1967-04-20 1971-04-13 Kajetan Latschbacher Hammer zum Einschlagen von Topfscheiben oder Plättchen in Holz
US3621809A (en) * 1970-07-17 1971-11-23 Int Dev Trust Plant marker
US3712079A (en) * 1970-11-09 1973-01-23 O Eberle Ring of two precious metal parts, one overlapping and embedding the other along the ring band portion
US3804366A (en) * 1972-06-05 1974-04-16 Arco Ind Corp Composite flow control device
GB1538858A (en) * 1975-07-02 1979-01-24 Foseco Int Marking cast metal ingots
GB1499367A (en) * 1975-12-05 1978-02-01 Foseco Int Fixing of shaped bodies to metal casting moulds
US4097019A (en) * 1976-03-08 1978-06-27 Nalco Chemical Company Ingot mold base member
FR2376476A1 (fr) * 1976-12-30 1978-07-28 Calider Caracteres pour le marquage de lingots, et procede de marquage utilisant de tels caracteres
US4694596A (en) * 1982-09-23 1987-09-22 Jacob Fast Merchandise information tag with improved mounting portion
GB2135222B (en) * 1983-02-04 1987-11-11 Ae Plc The reinforcement of pistons of aluminium or aluminium alloys
JPS61177867A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
DE3514913A1 (de) * 1985-04-25 1986-11-06 Wankel Gmbh, 1000 Berlin In verbundweise hergestellter gehaeusemantel einer rotationskolbenmaschine
AU595831B2 (en) * 1985-11-01 1990-04-12 Wang Laboratories, Inc. Improved function strip attachment

Also Published As

Publication number Publication date
BR8905095A (pt) 1990-05-15
JPH02219729A (ja) 1990-09-03
NO175624C (no) 1994-11-09
NO175624B (ja) 1994-08-01
EP0363791A1 (en) 1990-04-18
EP0363791B1 (en) 1992-12-02
AU611373B2 (en) 1991-06-06
US4900637A (en) 1990-02-13
DE68903728T2 (de) 1993-05-27
CA1321707C (en) 1993-08-31
NO893863D0 (no) 1989-09-28
NO893863L (no) 1990-04-09
DE68903728D1 (de) 1993-01-14
AU4262689A (en) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2826349B2 (ja) 溶融材料から鋳造された物品とそれにラベル貼りをする方法および付け札
US5785216A (en) Method of molding hangers and apparatus for implementing method
US4847181A (en) Laser marking method
DE3587572T2 (de) Verfahren zur Erhöhung der Duktilität von verstärkten Gegenständen, gefertigt aus einer rasch erstarrten Legierung.
EP0113763B1 (en) Lead frame and method
US7897528B2 (en) Heat resistant labels
CN101412894A (zh) 粘合单元及其生产方法、用于粘附徽章的夹具以及徽章
US6153280A (en) Perforated magnetic card
US20040018289A1 (en) Method of facilitating recollection of a wine consumed from a bottle
DE3883750D1 (de) Aufzeichnungs-wiedergabemagnetkopf mit antiverschleissschicht und verfahren zu seiner herstellung.
US4695481A (en) Method of performing plating of an item having fine parts and a support device therefor
JP2008083633A (ja) 値下げシール
JPH08305292A (ja) 連続下げ札
JPS6331070Y2 (ja)
JP2917307B2 (ja) インモールドラベル
JP3008503U (ja) リム眼鏡のレンズ吊紐の止着構造
JPS6137328Y2 (ja)
JPS6014618Y2 (ja) 装飾カ−ド
JP2923585B2 (ja) ハンガー及びハンガー物品仕分け方法
BR0017255A (pt) Processos para criar um artigo informativo resistente a falsificação
ATE261165T1 (de) Verfahren, um käselaibe zu markieren, etikette zur markierung von käselaiben und markierte käselaibe
Allen Foundries Look to Automation
JPH0261917B2 (ja)
JPH11282355A (ja) 洗瓶可能なラベル
JPS6111300A (ja) 転写マ−クの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees