JP2824947B2 - 土壌等の水分測定器 - Google Patents

土壌等の水分測定器

Info

Publication number
JP2824947B2
JP2824947B2 JP33672792A JP33672792A JP2824947B2 JP 2824947 B2 JP2824947 B2 JP 2824947B2 JP 33672792 A JP33672792 A JP 33672792A JP 33672792 A JP33672792 A JP 33672792A JP 2824947 B2 JP2824947 B2 JP 2824947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cup
soil
pipe
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33672792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06160378A (ja
Inventor
威 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKEI RIKA KK
Original Assignee
SANKEI RIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKEI RIKA KK filed Critical SANKEI RIKA KK
Priority to JP33672792A priority Critical patent/JP2824947B2/ja
Publication of JPH06160378A publication Critical patent/JPH06160378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824947B2 publication Critical patent/JP2824947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土壌などに含まれる水
分を測定するための水分測定器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術における土壌水分の測定器は、
本願発明者が提案した実開平2−57062、実開平2
−150559、実開平3−76150、実開平4−1
06757の考案が知られている。
【0003】上記従来例は、透水性のある素材による中
空のポーラスカップ内に水を充填し、該ポーラスカップ
を土壌中に設置した後当該カップ内の水の増減による水
圧の変化を感圧センサーで読み取り、この感圧センサー
からの電気的な信号により土壌水分を測定するものであ
る。そして上記何れの従来技術においても、ポーラスカ
ップを接続した導水管の上端に感圧センサーと水タンク
を備えている。
【0004】測定器内に封入された水は基本的には減水
しないが長期間の使用により僅かずつ水量が減少する。
水タンクは測定器内の水量を知るために設けられたもの
であり、タンク内の水量を監視しながら測定を行ってい
る。
【0005】一方、感圧センサーは温度変化が少ない環
境で使用されることが望ましいが、夏期と冬期の温度差
が激しい地域では測定結果に悪影響を与えることがあ
る。寒冷地における冬期の測定では、使用する水を不凍
液にすることで水の凍結を防ぐことができるが、感圧セ
ンサーが地表に設置されている従来構造では高精度な測
定結果が得られないことがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、土壌水分を測定する感圧センサーをポーラ
スカップ内に収納することによって外気温度の影響を受
けにくい構造とした水分測定器を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において課題を解
決するための手段は、透水性のある資材で形成されたポ
ーラスカップ2と、該ポーラスカップ2の開口部に装着
したガイドパイプ3の底部基板5によって当該ポーラス
カップ2に形成された水タンク6と、該水タンク6内に
設置された感圧センサー7、給水パイプ8、排水パイプ
9並びに取付高さが異なる複数本の電極センサー10
と、上記ポーラスカップ2に上記ガイドパイプ3を介し
て接続されたコネクタハウジング1とを備え、上記給水
パイプ8及び排水パイプ9並びに電極センサー10と接
続するセンサーコード13が当該ガイドパイプ3内を通
って上記コネクタハウジング1から引き出されることを
特徴とするものである。
【0008】
【作用】ポーラスカップ2内に水を充填して土壌中に埋
設する。土壌水分の状態により、土壌が乾燥していれば
カップ内の水は土壌中に吸出し、逆に土壌水分が多い場
合は土壌の水分がカップ内に吸入される。以後は土壌水
分に応じてカップ内の水がカップから出入し、土壌水分
張力に対して平衡状態を維持する。従って、土壌水分の
状態によりポーラスカップ2の水が出入しカップ内圧力
が変化するので、この圧力の変化により土壌などに含ま
れる水分を測定する。
【0009】
【実施例】図1は水分測定器の構造を表わし、図2は使
用状態を表わし、図3は第2の実施例による水分測定器
を表わしている。
【0010】図1、図2において、水分測定器はコネク
タハウジング1とポーラスカップ2をガイドパイプ3で
接続したものである。ポーラスカップ2は、セラミック
の素焼などのように透水性のある素材で形成され、開口
部側に設けられた接続管4をガイドパイプ3の下端部に
Oリングを介して着脱自在にねじ結合すると共に、上記
ガイドパイプ3の底部基板5によって区画されるカップ
内を密閉した水タンク6に形成している。
【0011】上記底部基板5には、感圧センサー7、給
水パイプ8、排水パイプ9、取付高さが異なる3個の電
極センサー10a,10b,10cが設けられており、
これら部材を予め取り付けた後にポーラスカップ2の開
口部に装着される。なお、該底部基板5がカップ内に装
着された時は、給水パイプ8の開口部がポーラスカップ
2の底部近くに設置され、又、3個の電極センサーは、
10aがカップ底部に、10bがカップ中央部に、10
cがカップ上部(底部基板5に近いところ)にそれぞれ
設置されることが望ましく、これによりカップ内の水位
変動を各センサーによって検出することかできる。又、
排水パイプ9は底部基板5に開口していればよい。
【0012】上記給水パイプ8及び排水パイプ9は、ガ
イドパイプ3内を通ってコネクタハウジング1に取り付
けられ、該取付部に給水バルブ11並びに排水・排気バ
ルブ12が接続されている。又、3本の電極センサー1
0a,10b,10cと接続するセンサーコード13は
ガイドパイプ3内を通り、コネクタハウジング1から突
出させて観測計器に接続する。なお、実施例では電極を
3個設けているが電極センサーの個数は任意である。さ
らに又、感圧センサー7の室内とコネクタハウジング1
の大気部分とを接続する大気開放チューブ14が設けら
れ、感圧センサー7の室内は大気圧に維持されている。
【0013】実施例は上記した構造であって測定器に使
用する水は脱気水を使用する。測定器の主要部であるポ
ーラスカップ2内に水を供給するには、給水バルブ11
から給水パイプ8を経て水タンク6内に水を注入する。
このとき、排水・排気バルブ12は開にしておく。上記
水タンク6内に水が充填されると排水・排気バルブ12
から排気する空気に代って水が排出される。この状態で
水タンク6に水が充填されたことが確認できるので、給
水バルブ11及び排水・排気バルブ12の双方とも閉に
する。
【0014】測定器内への水の供給は、土壌中に埋設し
てから、又は埋設する前のどちらでもよい。水が充填さ
れたポーラスカップ2が土壌中に埋設されると、土壌水
分の状態により、土壌が乾燥していればカップ内の水は
土壌中に吸出し、逆に土壌水分が多い場合は土壌の水が
カップ内に吸入される。以後は土壌水分に応じてカップ
内の水がカップから出入し、土壌水分張力に対して平衡
状態を維持する。このように土壌水分の状態によりポー
ラスカップ2の水が出入しカップ内圧力が変化するの
で、この圧力の変化を感圧センサー7が検出して該感圧
センサー7から制御機器へ送られ、土壌などに含まれる
水分を測定する。
【0015】ポーラスカップ2内の水位は、電極センサ
ー10a,10b,10cによって検出されるので、カ
ップ内の水の減少が検出された時は給水パイプ8からカ
ップ内に水を補給する。
【0016】次に、図3を参照して第2の実施例を説明
する。この実施例はポーラスカップ102に接続したガ
イドパイプ103がフレキシブルチューブによって形成
されており、該ガイドパイプ103が地上に設置した計
器収納庫120に誘導されている。従って、ガイドパイ
プ103内に収容されている給水パイプ108、排水パ
イプ109は該計器収納庫120内に設置された給水バ
ルブ111並びに排水・排気バルブ112にそれぞれ接
続されている。
【0017】なお、第2の実施例の場合は、複数箇所に
埋設した測定器を何れも1か所の計器収納庫120内で
給・排水操作が可能であると共に、特に地形の険しい地
点でのメンテナンスが容易となる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、感圧センサーをポーラスカッ
プ内に設置することによって土壌中に埋設して使用する
ので、寒冷地に限らず外気の影響を受け難い状況で使用
でき、このため高精度の測定結果が得られるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】水分測定器の構造を表わし一部破断の側面図。
【図2】図1の水分測定器の使用状態図。
【図3】水分測定器の第2の実施例を表わす側面図。
【符号の説明】
1 コネクタハウジング 2 ポーラスカップ 3 ガイドパイプ 4 接続管 5 底部基板 6 水タンク 7 感圧センサー 8 給水パイプ 9 排水パイプ 10a 電極センサー 10b 電極センサー 10c 電極センサー 11 給水バルブ 12 排水・排気バルブ 13 センサーコード 14 大気開放チューブ 102 ポーラスカップ 103 ガイドパイプ 108 給水パイプ 109 排水パイプ 111 給水バルブ 112 排水・排気バルブ 120 計器収納庫

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透水性のある資材で形成されたポーラス
    カップ(2)と、該ポーラスカップ(2)の開口部に装
    着したガイドパイプ(3)の底部基板(5)によって当
    該ポーラスカップ(2)に形成された水タンク(6)
    と、該水タンク(6)内に設置された感圧センサー
    (7)、給水パイプ(8)、排水パイプ(9)並びに取
    付高さが異なる複数本の電極センサー(10)と、上記
    ポーラスカップ(2)に上記ガイドパイプ(3)を介し
    て接続されたコネクタハウジング(1)とを備え、上記
    給水パイプ(8)及び排水パイプ(9)並びに電極セン
    サー(10)と接続するセンサーコード(13)が当該
    ガイドパイプ(3)内を通って上記コネクタハウジング
    (1)から引き出されることを特徴とする土壌等の水分
    測定器。
  2. 【請求項2】 ガイドパイプが、フレキシブルチューブ
    であることを特徴とする請求項1に記載の土壌等の水分
    測定器。
JP33672792A 1992-11-24 1992-11-24 土壌等の水分測定器 Expired - Fee Related JP2824947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33672792A JP2824947B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 土壌等の水分測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33672792A JP2824947B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 土壌等の水分測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06160378A JPH06160378A (ja) 1994-06-07
JP2824947B2 true JP2824947B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=18302165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33672792A Expired - Fee Related JP2824947B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 土壌等の水分測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824947B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219972A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Uijin:Kk 土壌水分計
CN100451606C (zh) * 2005-10-01 2009-01-14 浙江省农业科学院 可调内置u型管空气水银张力计

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06160378A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8627709B2 (en) Porous medium sensor
US7249493B2 (en) Method and apparatus for measuring relative humidity of a mixture
US6539780B2 (en) Self-compensating tensiometer and method
WO2007086974A2 (en) Indirect liquid level measurement
ATE130678T1 (de) Gerät zur dichtemessung eines fluids.
SE411645B (sv) Anordning for bestemning av porvattentrycket i en jordart
JP2824947B2 (ja) 土壌等の水分測定器
US6986281B1 (en) Exfiltrometer apparatus and method for measuring unsaturated hydrologic properties in soil
JP4840803B2 (ja) 低水分領域における土壌水分測定方法及び測定装置
JPH01182753A (ja) 土壌水分測定装置
JPH0747737Y2 (ja) 土壌等の水分測定器
CA1070517A (en) Method and device for determining the pore water pressure in a soil
US3103117A (en) Tensiometer
JPH088440Y2 (ja) 土壌水分測定器
US4148212A (en) Method and device for determining the pore water pressure in a soil
JPH0120693Y2 (ja)
Enfield et al. Conductivity instrumentation for in situ measurement of soil salinity
ATE272976T1 (de) Anordnung zur messung der eigenschaft einer flüssigkeit in einer röhre
JPH0712561A (ja) 鉛直変位計
JPH0738854Y2 (ja) 土壌等の水分測定器
Gee et al. A wick tensiometer to measure low tensions in coarse soils
JP2857983B2 (ja) 土壌水分の計測器及び計測器に測定水を注入する方法
JPH0317293B2 (ja)
JP2000346694A (ja) 圧力式水位計における水位観測方法
JP2003004504A (ja) 水位計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees