JP2822953B2 - 超伝導回路の製造方法 - Google Patents

超伝導回路の製造方法

Info

Publication number
JP2822953B2
JP2822953B2 JP7236489A JP23648995A JP2822953B2 JP 2822953 B2 JP2822953 B2 JP 2822953B2 JP 7236489 A JP7236489 A JP 7236489A JP 23648995 A JP23648995 A JP 23648995A JP 2822953 B2 JP2822953 B2 JP 2822953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
temperature superconductor
hts
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7236489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0983021A (ja
Inventor
和彦 本城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7236489A priority Critical patent/JP2822953B2/ja
Priority to US08/712,649 priority patent/US5845395A/en
Publication of JPH0983021A publication Critical patent/JPH0983021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822953B2 publication Critical patent/JP2822953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/364Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith using a particular conducting material, e.g. superconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0576Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers characterised by the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超伝導回路の製造方
法に係り、特にマイクロストリップ線路やパッチアンテ
ナを構成する高温超伝導体を使った超伝導回路の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の超伝導回路の製造方法の一
例の各工程の素子断面図を示す。従来の超伝導回路を製
造するには、図8(a)に示すMgO又はSTO(すな
わち、SrTiO3)による基板51の表面及び裏面の
両方に、図8(b)に示すように、それぞれ順次にスパ
ッタ法あるいはレーザアブレーション法などで高温超伝
導体(以下、HTSという)の薄膜52及び53を形成
する。
【0003】続いて、HTS薄膜52上にパターニング
されたホトレジストを保護膜にしてドライエッチングす
ることにより、図8(c)に示すように所望パターンの
HTS薄膜52を有する超伝導回路が製造される。この
ように、従来より、イットリウム系のYBCO、ビスマ
ス系のBSSCO、タリウム系のTSCCOなどのHT
Sは、結晶の格子定数整合の必要からMgOあるいはS
TOからなる基板51上に形成される。
【0004】ところが、比誘電率εrはMgOが”1
0”、STOが”100”程度とそれぞれ非常に大き
い。このため、図8のようにMgOやSTOを絶縁基板
としてマイクロストリップ線路やパッチアンテナを構成
すると、波長短縮率が小さくなり過ぎ、電流密度が上昇
し誘電体による電力損失の増大、超伝導体自身による電
力損失の増大、並びに自由空間波長からの乖離のため、
アンテナの電波放射効率の低下など種々の問題点が生じ
る。
【0005】そこで、従来より、従来の超伝導回路はマ
イクロストリップ線路を構成する場合は、例えば図9
(a)の正面図及び同図(b)の斜視図に示すように、
MgOあるいはSTOからなる基板61、62上にそれ
ぞれ厚さTで形成されたHTS薄膜63、64が、それ
ぞれ間隔Sで空気65を挟んで対面するように、基板6
1及び62のそれぞれの側面を側面支持絶縁体66及び
67で支持する構成としている(特開平3−64101
号公報)。
【0006】かかる構成の超伝導回路によれば、幅Wの
HTS薄膜63がマイクロストリップ導体を構成し、H
TS薄膜64が接地導体を構成し、図9(a)に示すよ
うに、電気力線68が空気65中に存在しているため、
誘電損を小さくでき、誘電体による電力損失の増大を抑
制できる。
【0007】また、パッチアンテナを構成する超伝導回
路としては、図10すように、比誘電率がε1である放
射部基板71と、比誘電率がε2であるミキサー・フィ
ーダ基板72を空気を挟んで対向配置した超伝導回路も
従来より知られている(1995年4月26日付け電子
情報通信学会、マイクロ波研究会資料MW95−1)。
【0008】この超伝導回路では、放射部基板71のミ
キサー・フィーダ基板72との対向面にAuによるグラ
ンド電極73が形成されると共に結合孔74が穿設され
ており、更に反対面にはAu製の放射パッチ75が形成
されている。また、ミキサー・フィーダ基板72にはH
TSジョセフソン接合を有するHTSフィーダ76が形
成されている。この構成により、電波を誘電体による電
力損失少なく図中、上方向に放射できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、図9に示し
たマイクロストリップ線路を構成する従来の超伝導回路
では、側面支持絶縁体66など構造が複雑・大型化し問
題であった。また、図10に示したパッチアンテナを構
成する従来の超伝導回路では、パッチアンテナの金属部
分のうちHTSフィーダ76にHTSを導入するのみ
で、他の金属部分73及び75には常伝導体のAuを用
いているため、HTSが本来有する低損失特性を十分に
引き出せない。
【0010】 本発明は上記の点に鑑みなされたもの
で、YBCO、BSSCO、TSCCOなどのHTSを
用いた、波長短縮率を改善し得る超伝導回路の製造方
提供することを目的とする。
【0011】 また、本発明の他の目的は、電力損失を
低減し得る超伝導回路の製造方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の製造方法は、高温超伝導体と結晶の格子定
数が整合する第1の材料からなる第1の基板上に、高温
超伝導体の薄膜を形成する第1の工程と、第1の材料よ
りも低電力損失で低比誘電率の第2の材料からなる第2
の基板を、高温超伝導体の薄膜上に貼り付ける第2の工
程と、第2の工程を経た素子の第1の基板を除去する第
3の工程と、第3の工程を経た素子の高温超伝導体の薄
膜に所望のパターンを形成する第4の工程とを含むこと
を特徴とする。これにより、本発明では、第2の基板上
に高温超伝導体の薄膜を形成できる。
【0013】また、本発明の製造方法は、高温超伝導体
と結晶の格子定数が整合する第1の材料からなる第1の
基板上に、高温超伝導体の薄膜を形成した素子を2つ製
造する第1の工程と、2つの素子の一方に対し、第1の
材料よりも低電力損失で低比誘電率の第2の材料からな
る第2の基板を、高温超伝導体の薄膜上に貼り付ける第
2の工程と、第2の工程を経た素子の第1の基板を除去
する第3の工程と、第3の工程を経た素子の第2の基板
の表面を、第1の工程を経た2つの素子の他方の高温超
伝導体の薄膜上に貼り付けて、第2の基板の両面にそれ
ぞれ高温超伝導体の薄膜が形成された素子を得る第4の
工程と、第4の工程を経た素子の第2の基板の両面の高
温超伝導体の薄膜の一方に対して所望のパターンを形成
する第5の工程とを含むことを特徴とする。これによ
り、本発明では、第2の基板の両面に高温超伝導体の薄
膜を形成できる。
【0014】更に、本発明製造方法は、高温超伝導体と
結晶の格子定数が整合する第1の材料からなる第1の基
板上に、高温超伝導体の薄膜を形成した素子を2つ製造
する第1の工程と、2つの素子のそれぞれの高温超伝導
体の薄膜を、第1の材料よりも低電力損失で低比誘電率
の第2の材料からなる第2の基板の両面にそれぞれ貼り
付ける第2の工程と、第2の工程を経た素子の2つの第
1の基板をそれぞれ除去する第3の工程と、第3の工程
を経た素子の第2の基板の両面の高温超伝導体の薄膜の
一方に対して所望のパターンを形成する第4の工程とを
含むことを特徴する。これにより、本発明では、第2の
基板の両面に高温超伝導体の薄膜を形成できる。
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の各実施の形態につ
いて図1乃至図7と共に説明する。図1は本発明になる
超伝導回路の製造方法の第1の実施の形態の各工程の説
明用素子断面図を示す。この製造方法では、まず、同図
(a)に示すようなMgO又はSTO製の基板1を用意
し、基板1の片面を同図(b)に示すように、公知のス
パッタ法又はレーザアブレーション法などにより、YB
CO、BSSCO、あるいはTSCCOなどのHTS薄
膜2を形成する。
【0017】続いて、図1(c)に示すように、MgO
に比べて低電力損失で低比誘電率(比誘電率εrが”
3”程度)の材質のテフロングラスファイバーからなる
基板3を、HTS薄膜2の表面に接着剤を用いて張り付
ける。引き続いて、図1(c)に示した構成の素子から
MgO又はSTOからなる基板1を研磨により除去する
ことにより、図1(d)に示すように、テフロングラス
ファイバーからなる基板3上にHTS薄膜2が形成され
た素子が得られる。
【0018】続いて、図1(d)のHTS薄膜2上に所
望の形状にパターンニングされたホトレジストを被覆
し、そのホトレジストを保護膜にしてドライエッチング
することにより、同図(e)に示すように、HTS薄膜
2に回路パターンが形成される。その後、この回路のテ
フロングラスファイバーからなる基板3上に図1(e)
に示すように、接地金属ブロック4を設けることによ
り、マイクロストリップ回路が完成する。このような製
造方法で製造された超伝導回路の第1、第2の実施の形
態を図4及び図5に示す。両図中、同一構成部分には同
一符号を付してある。
【0019】図4において、テフロングラスファイバー
基板21は前記テフロングラスファイバーからなる基板
3に相当し、接地金属ブロック25は前記接地金属ブロ
ック4に相当する。また、図4のHTSパッチアンテナ
導体22及びHTSフィーダ24は、図1(e)に示し
た回路パターンが形成されたHTS薄膜2に相当する。
【0020】この図4の実施の形態は、HTSパッチア
ンテナ導体22及びHTSフィーダ24が形成されたパ
ッチアンテナを有する超伝導回路であり、HTSパッチ
アンテナ導体22が低比誘電率のテフロングラスファイ
バー基板21上に設けられているため、MgO、STO
基板を用いた場合のパッチアンテナを構成する超伝導回
路における10%〜30%と極めて小さな波長短縮率
を、60%に改善でき、自由空間(100%)の値に近付
けることができる。このため、この図4の実施の形態で
は、アンテナ導体上での電流密度が大幅に低減される。
【0021】HTSにおける電気伝導は、2粒体モデル
で表され、超伝導と常伝導のパラレル伝導となることが
知られている。このため、等価回路的には無損失インダ
クタと損失のあるインダクタの並列回路により、HTS
は電気的に表される。このため、高周波においては電流
密度が大きいほど、電力損失が大きくなるが、この実施
の形態では電流密度を大幅に下げることができるため、
電流密度の自乗に比例して増大する電力損失を大幅に低
減できる。
【0022】図5に示す実施の形態は、図1(e)に示
した回路パターンが形成されたHTS薄膜2に相当する
薄膜が、HTSマイクロストリップ導体27として形成
されたストリップ線路を有する超伝導回路である。この
実施の形態によれば、HTSマイクロストリップ導体2
7がテフロングラスファイバー基板21上に形成されて
いるため、波長短縮率を自由空間(100%)の値に近付
けることができ、これより、マイクロストリップ導体2
7上での電流密度が大幅に低減され、電力損失を大幅に
低減できる。
【0023】次に、本発明になる超伝導回路の製造方法
の第2の実施の形態について図2と共に説明する。ま
ず、図2(a)に示すようなMgO又はSTO製の基板
1を用意し、基板1の片面を同図(b)に示すように、
公知のスパッタ法又はレーザアブレーション法などによ
り、YBCO、BSSCO、あるいはTSCCOなどの
HTS薄膜2を形成する。
【0024】続いて、図2(c)に示すように、MgO
に比べて低電力損失で低比誘電率(比誘電率εrが”
3”程度)の材質のテフロングラスファイバーからなる
基板3を、HTS薄膜2の表面に接着剤を用いて張り付
ける。引き続いて、図2(c)に示した構成の素子から
MgO又はSTOからなる基板1を研磨により除去する
ことにより、図2(d)に示すように、テフロングラス
ファイバーからなる基板3上にHTS薄膜2が形成され
た素子が得られる。以上の製造工程は図1に示した第1
の実施の形態の製造方法と同様である。
【0025】続いて、図2(a)及び(b)に示した製
造方法と同様にして製造した、MgO又はSTOからな
る基板11上にHTS薄膜12が形成された素子のHT
S薄膜12側を、図2(d)の工程により製造された素
子のテフロングラスファイバーからなる基板3に図2
(e)に示すように対向させて、接着剤により貼り付け
る。次に、MgO又はSTOからなる基板11を研磨に
より除去すると、図2(f)に示すように、テフロング
ラスファイバーからなる基板3の両面にHTS薄膜12
及び2を備えた素子が形成される。
【0026】その後、図2(g)に示すように、HTS
薄膜12及び2の一方(ここでは、HTS薄膜12)の
上に所望の形状にパターンニングされたホトレジストを
被覆し、そのホトレジストを保護膜にしてドライエッチ
ングすることにより、同図(g)に示すように、HTS
薄膜12に回路パターンが形成され、かつ、他方の面に
もHTS薄膜2が形成された超伝導回路が完成する。
【0027】次に、本発明になる超伝導回路の製造方法
の第3の実施の形態について図3と共に説明する。ま
ず、図3(a)に示すように、図1(a)、(b)、及
び図2(a)、(b)に示した製造方法と同様にして製
造した、MgO又はSTOからなる基板15上にYBC
O、BSSCO、あるいはTSCCOなどのHTS薄膜
16が形成された第1の素子と、MgO又はSTOから
なる基板19上にYBCO、BSSCO、あるいはTS
CCOなどのHTS薄膜18が形成された第2の素子と
を予め用意し、それぞれのHTS薄膜16及び18側が
テフロングラスファイバーによる基板17の上下両面に
接するように接着剤で貼り合わせて、図3(b)の素子
を得る。
【0028】続いて、MgO又はSTOからなる基板1
5及び19をそれぞれ研磨により除去することにより、
図3(c)に示すように、テフロングラスファイバーか
らなる基板3の上下両面にHTS薄膜16及び17がそ
れぞれ形成された素子が得られる。
【0029】その後、HTS薄膜16及び18の一方
(ここでは、HTS薄膜16)の上に所望の形状にパタ
ーンニングされたホトレジストを被覆し、そのホトレジ
ストを保護膜にしてドライエッチングすることにより、
図3(d)に示すように、HTS薄膜16に回路パター
ンが形成され、かつ、他方の面にもHTS薄膜18が形
成された超伝導回路が完成する。
【0030】図2あるいは図3と共に説明した製造方法
で製造された超伝導回路の第3、第4の実施の形態を図
6及び図7に示す。両図中、同一構成部分には同一符号
を付してある。図6において、テフロングラスファイバ
ー基板31は前記テフロングラスファイバーからなる基
板3又は17に相当し、HTS接地導体33は前記HT
S薄膜2又は18に相当する。また、図6のHTSパッ
チアンテナ導体32及びHTSフィーダ34は、図2
(g)又は図3(d)に示した回路パターンが形成され
たHTS薄膜12又は16に相当する。
【0031】この図6の実施の形態は、HTSパッチア
ンテナ導体32及びHTSフィーダ34が形成されたパ
ッチアンテナを有する超伝導回路であり、HTSパッチ
アンテナ導体32が低比誘電率のテフロングラスファイ
バー基板31上に設けられているため、MgO、STO
基板を用いた場合のパッチアンテナを構成する超伝導回
路に比べて波長短縮率を自由空間(100%)の値に近付
けるように改善できる。このため、この図6の実施の形
態では、アンテナ導体上での電流密度が大幅に低減さ
れ、電流密度の自乗に比例して増大する電力損失を大幅
に低減できる。
【0032】図7に示す実施の形態は、図2(g)又は
図3(d)に示した回路パターンが形成されたHTS薄
膜12又は16に相当する薄膜が、HTSマイクロスト
リップ導体34として形成されたストリップ線路を有す
る超伝導回路である。この実施の形態によれば、HTS
マイクロストリップ導体34がテフロングラスファイバ
ー基板31上に形成されているため、波長短縮率を自由
空間(100%)の値に近付けることができ、電力損失を
大幅に低減できる。
【0033】なお、本発明は以上の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えばMgOよりも低電力、低比誘
電率の材質としてポリイミドも使用し得る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高温超伝導体(HTS)薄膜を低電力損失で低比誘電率
の基板の片面あるいは両面に形成することができるた
め、実現されるパッチアンテナ、マイクロストリップ線
路では波長短縮率が従来のSTO、MgO基板では10
%〜30%であったものが60%程度にまで改善され、
自由空間での値(100%)に大きく近付くため、高温
超伝導体薄膜における電流密度が大幅に低減される。こ
れにより、本発明によれば、電力損失を従来に比べて大
幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる超伝導回路の製造方法の第1の実
施の形態の各工程の説明用素子断面図である。
【図2】本発明になる超伝導回路の製造方法の第2の実
施の形態の各工程の説明用素子断面図である。
【図3】本発明になる超伝導回路の製造方法の第3の実
施の形態の各工程の説明用素子断面図である。
【図4】本発明になる超伝導回路の第1の実施の形態の
斜視図である。
【図5】本発明になる超伝導回路の第2の実施の形態の
斜視図である。
【図6】本発明になる超伝導回路の第3の実施の形態の
斜視図である。
【図7】本発明になる超伝導回路の第4の実施の形態の
斜視図である。
【図8】従来の超伝導回路の製造方法の一例の各工程説
明用素子断面図である。
【図9】マイクロストリップ線路を構成する従来の超伝
導回路の一例の正面図及び斜視図である。
【図10】パッチアンテナを構成する従来の超伝導回路
の一例の構成図である。
【符号の説明】
1、11、15、19 MgO又はSTOによる基板 2、12、16、18 高温超伝導体(HTS)の薄膜 3、17、21、31 テフロングラスファイバー基板 4、25 接地金属ブロック 22、32 HTSパッチアンテナ導体 24、34 HTSフィーダ 27、34 HTSマイクロストリップ導体 33 HTS接地導体
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 39/02 ZAA H01P 3/08 ZAA H01P 11/00 ZAA H01Q 13/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温超伝導体と結晶の格子定数が整合す
    る第1の材料からなる第1の基板上に、前記高温超伝導
    体の薄膜を形成する第1の工程と、 前記第1の材料よりも低電力損失で低比誘電率の第2の
    材料からなる第2の基板を、前記高温超伝導体の薄膜上
    に貼り付ける第2の工程と、 前記第2の工程を経た素子の前記第1の基板を除去する
    第3の工程と、 前記第3の工程を経た素子の前記高温超伝導体の薄膜に
    所望のパターンを形成する第4の工程とを含むことを特
    徴とする超伝導回路の製造方法。
  2. 【請求項2】 高温超伝導体と結晶の格子定数が整合す
    る第1の材料からなる第1の基板上に、前記高温超伝導
    体の薄膜を形成した素子を2つ製造する第1の工程と、 前記2つの素子の一方に対し、前記第1の材料よりも低
    電力損失で低比誘電率の第2の材料からなる第2の基板
    を、前記高温超伝導体の薄膜上に貼り付ける第2の工程
    と、 前記第2の工程を経た素子の前記第1の基板を除去する
    第3の工程と、 前記第3の工程を経た素子の前記第2の基板の表面を、
    前記第1の工程を経た2つの素子の他方の前記高温超伝
    導体の薄膜上に貼り付けて、前記第2の基板の両面にそ
    れぞれ前記高温超伝導体の薄膜が形成された素子を得る
    第4の工程と、 前記第4の工程を経た素子の前記第2の基板の両面の前
    記高温超伝導体の薄膜の一方に対して所望のパターンを
    形成する第5の工程とを含むことを特徴とする超伝導回
    路の製造方法。
  3. 【請求項3】 高温超伝導体と結晶の格子定数が整合す
    る第1の材料からなる第1の基板上に、前記高温超伝導
    体の薄膜を形成した素子を2つ製造する第1の工程と、 前記2つの素子のそれぞれの前記高温超伝導体の薄膜
    を、前記第1の材料よりも低電力損失で低比誘電率の第
    2の材料からなる第2の基板の両面にそれぞれ貼り付け
    る第2の工程と、 前記第2の工程を経た素子の2つの前記第1の基板をそ
    れぞれ除去する第3の工程と、 前記第3の工程を経た素子の前記第2の基板の両面の前
    記高温超伝導体の薄膜の一方に対して所望のパターンを
    形成する第4の工程とを含むことを特徴とする超伝導回
    路の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の材料はテフロングラスファイ
    バーであることを特徴とする請求項1乃至3のうちいず
    れか一項記載の超伝導回路の製造方法。
JP7236489A 1995-09-14 1995-09-14 超伝導回路の製造方法 Expired - Fee Related JP2822953B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236489A JP2822953B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 超伝導回路の製造方法
US08/712,649 US5845395A (en) 1995-09-14 1996-09-11 Method of producing high-temperature superconductor thin film device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236489A JP2822953B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 超伝導回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983021A JPH0983021A (ja) 1997-03-28
JP2822953B2 true JP2822953B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17001495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7236489A Expired - Fee Related JP2822953B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 超伝導回路の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5845395A (ja)
JP (1) JP2822953B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128900A (ja) * 1997-05-12 1999-02-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ光を用いた塗装除去方法及びレーザ処理装置
US6277203B1 (en) 1998-09-29 2001-08-21 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning low K dielectric and metal wafer surfaces
CN1312332C (zh) * 2001-09-06 2007-04-25 独立行政法人科学技术振兴机构 氧化物高温超导体及其制备方法
EP1438767A4 (en) * 2001-10-26 2005-02-23 Unitech Llc APPLIED COATING ANTENNA AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
CN102544679B (zh) * 2011-12-31 2014-08-13 成都芯通科技股份有限公司 一种提高多层板微带线功率容量的设计方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956335A (en) * 1988-06-20 1990-09-11 Eastman Kodak Company Conductive articles and processes for their preparation
JP2508281B2 (ja) * 1989-08-02 1996-06-19 日本電気株式会社 高温超伝導マイクロストリップ線路
CA2054597C (en) * 1990-10-31 1997-08-19 Hiroshi Inada Superconducting circuit and a process for fabricating the same
JPH04196601A (ja) * 1990-11-26 1992-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 酸化物超伝導マイクロ波受動素子およびその製造方法
US5326747A (en) * 1991-04-09 1994-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for patterning layered thin films including a superconductor
JPH04373202A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 酸化物超伝導マイクロ波デバイス
JP3022098B2 (ja) * 1993-10-22 2000-03-15 財団法人国際超電導産業技術研究センター アレイアンテナとその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0983021A (ja) 1997-03-28
US5845395A (en) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202752A (en) Monolithic integrated circuit device
Richard et al. Superconducting microstrip antennas: an experimental comparison of two feeding methods
EP0762530A1 (en) High frequency band high temperature superconductor mixer antenna
JP3037064B2 (ja) 容量性結合構造
Rowe et al. Reduction of backward radiation for CPW fed aperture stacked patch antennas on small ground planes
JP3071093B2 (ja) 特性変調可能な超電導マイクロ波素子構造
JP2822953B2 (ja) 超伝導回路の製造方法
Tsutsumi et al. Design and performance of an electrically small slot loop antenna with a miniaturized superconducting matching circuit
Oda et al. Electrically small superconducting antennas with bandpass filters
US5426400A (en) Broadband coplanar waveguide to slotline transition having a slot cavity
JP2750268B2 (ja) マイクロ波集積回路付きアンテナ装置の製造方法
Yao et al. Monolithic integration of a dielectric millimeter-wave antenna and mixer diode: An embryonic millimeter-wave IC
Wentworth et al. Millimeter wave twin slot antennas on layered substrates
Izumi et al. Ribbon-wire interconnect using parasitic element
Kooi et al. The development of an 850 GHz waveguide receiver using tuned sis junctions on 1µm Si 3 N 4 membranes
US5773887A (en) High frequency semiconductor component
EP0650213B1 (en) Array antenna and production process therefor
JPH07297608A (ja) 超伝導マイクロストリップ回路
Alhussini et al. Polyimide as Antenna Substrate for THz InP-Based Resonant Tunnelling Diode Oscillators
JPH02288403A (ja) 超伝導モノリシック集積回路およびその製造方法
JP4519397B2 (ja) 超伝導回路及びその製造方法
JP5282862B2 (ja) Sis素子、sisミクサ、超伝導集積回路用素子、及び、sis素子の製造方法
JPH10256833A (ja) 超伝導イントリンシック・ジョセフソン接合アレイ素子発振器
JPH05110329A (ja) 超伝導アンテナ
Chung HTS microstrip bipin antenna array for broadband satellite communication

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees