JP2822680B2 - Signal detection circuit - Google Patents

Signal detection circuit

Info

Publication number
JP2822680B2
JP2822680B2 JP5412091A JP5412091A JP2822680B2 JP 2822680 B2 JP2822680 B2 JP 2822680B2 JP 5412091 A JP5412091 A JP 5412091A JP 5412091 A JP5412091 A JP 5412091A JP 2822680 B2 JP2822680 B2 JP 2822680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
time
binary counter
est
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5412091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04270594A (en
Inventor
史博 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5412091A priority Critical patent/JP2822680B2/en
Publication of JPH04270594A publication Critical patent/JPH04270594A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2822680B2 publication Critical patent/JP2822680B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デュアルトーンマルチ
フレケンシー(dual tone multi-frequency)信号等の
信号検出回路に係り、特に入力信号の信号期間長及び無
信号期間長の判定をディジタル的に行う信号検出回路に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal detection circuit for a dual tone multi-frequency (Dual Tone Multi-frequency) signal and the like. To a signal detection circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ISDNに代表されるような高度
情報通信網の発達に伴い、電話回線を通して、様々なデ
ータが交換されるようになってきている。従来はダイヤ
ルパルス信号方式が主流であった電話機の選択信号(電
話番号信号)も、最近では、トーン信号方式(いわゆる
プッシュホン信号)が多数を占め、この方式で用いられ
るデュアルトーンマルチフレケンシー(以下、「DTM
F」と称する)信号は、単に電話番号のみならず、例え
ば電話機を使用したホームオートメーションなどの指示
信号としても用いられてきている。このような背景にお
いて、DTMF信号等の信号検出回路を、小型に、しか
も高い信頼性を得ることができるように作ることが要求
されており、最近では半導体を用いて、信号検出回路を
1チップの集積回路で構成することが多くなってきてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of advanced information communication networks represented by ISDN, various types of data have been exchanged via telephone lines. In recent years, tone signals (so-called push-tone signals) occupy a large number of telephone selection signals (telephone number signals) in which the dial pulse signal system has been the mainstream in the past, and dual tone multi-frequency ( Hereinafter, "DTM
The signal has been used not only as a telephone number but also as an instruction signal for, for example, home automation using a telephone. In such a background, it is required to make a signal detection circuit for a DTMF signal or the like so as to be small in size and to obtain high reliability. Of integrated circuits is increasing.

【0003】ここで、DTMF信号とは、表1に示すよ
うにロウ側(低群周波数側)及びカラム側(高群周波数
側)の、異なる2種類の周波数を同時に電話回線等に出
力することで、その2種類の周波数の組み合わせによ
り、「0」〜「9」、「A」、「B」、「C」、「D」
の英数字及び「#」、「*」の記号を指定する信号であ
り、電話機の電話番号用信号などとして用いられてい
る。通常、表1に示すようにロウ側、カラム側夫々4種
類の予め定められた周波数が用いられている。
[0003] Here, the DTMF signal means that two different frequencies of a row side (low group frequency side) and a column side (high group frequency side) are simultaneously output to a telephone line or the like as shown in Table 1. Then, according to the combination of the two types of frequencies, “0” to “9”, “A”, “B”, “C”, “D”
This signal specifies the alphanumeric characters and the symbols “#” and “*”, and is used as a telephone number signal of a telephone. Normally, as shown in Table 1, four types of predetermined frequencies are used for each of the row side and the column side.

【0004】[0004]

【表1】 [Table 1]

【0005】例えば、このDTMF信号を受信し検出す
るDTMFレシーバは、入力されたDTMF信号をロウ
側及びカラム側夫々に分けて検出した後、表1に示すよ
うにロウ側及びカラム側の検出された周波数から、その
周波数に相当する記号を、例えば4ビットのコードなど
で外部に告知出力するようになっている。このDTMF
レシーバには、受信信号のドロップアウト等による誤動
作を防ぐために、受信した周波数信号であるトーン信号
の持続時間、及び周波数信号が無信号状態であるポーズ
の持続時間が夫々規定の時間に達しているか否かを、判
定するための回路が設けられている。
For example, a DTMF receiver that receives and detects this DTMF signal detects the input DTMF signal separately on the row side and the column side, and then detects the row side and the column side as shown in Table 1. From the frequency, a symbol corresponding to the frequency is notified and output to the outside using, for example, a 4-bit code. This DTMF
For the receiver, in order to prevent malfunction due to dropout of the received signal, etc., whether the duration of the tone signal, which is the received frequency signal, and the duration of the pause, in which the frequency signal is in the no-signal state, have reached the specified time, respectively. A circuit is provided for determining whether or not the determination is affirmative.

【0006】以下、従来の信号検出回路の一例として、
図3に示すDTMFレシーバのトーン及びポーズ時間の
判定について、図4のタイミングチャートを参照して説
明する。
Hereinafter, as an example of a conventional signal detection circuit,
The determination of the tone and the pause time of the DTMF receiver shown in FIG. 3 will be described with reference to the timing chart of FIG.

【0007】図3において、DTMF信号の入力がない
状態では、ST端子17及びEST端子18はいずれも
ローレベルである。EST端子18は、外部抵抗22を
介してST端子17と接続され、またST端子17は、
外部容量21を介して、電源VDDと接続されているた
め、外部容量21は充電された状態となっている。この
とき『IRQ』端子19はハイレベルとなっている。
(説明の便宜上、論理否定は上線を付す代わりに「『」
と「』」とで囲んで示すこととする。例えば「IRQ」
の論理否定は「『IRQ』」と表記する。(但し、図に
おいては通常の例にならい上線を付して論理否定を示
す))次に、入力端子20を通してDTMFレシーバ1
5に入力されたDTMF信号は、周波数帯域の異なる2
つのバンドパスフィルタ(BPF)23及び24でカラ
ム側の高群周波数信号とロウ側の低群周波数信号とに分
離された後、ディジタルカウンティング方式などを用い
た高群周波数検出回路25及び低群周波数検出回路26
で夫々の周波数信号の有無が検出される。高群、低群両
方で周波数信号が連続して検出された場合にのみ、ES
T発生回路27は、DTMF信号の入力から時間t1
遅れをもって、EST端子18をハイレベルにする。こ
のとき、DTMF信号が連続して入力され、EST端子
18がハイレベルとなると、外部容量21に充電された
電荷が放電されるため、ST端子17の電位は、図4の
1 区間に示すように次第に上昇して行く。そして、D
TMF信号がある一定時間t2 だけ入力され続けると、
ST端子17の電位はスレッショルド電位VTST に達す
る。これが、トーン・ポーズ時間判定回路16により判
定され、『IRQ』端子19がローレベルになり、外部
にDTMF信号が規定時間以上受信されたことを告知す
るようになっている。『IRQ』端子19はローレベル
になったあと一定期間の後、トーン・ポーズ時間判定回
路16によりハイレベルに戻る。またST端子17はト
ーン・ポーズ時間判定回路16の出力により、『IR
Q』端子19がローレベルになると同時にハイレベル
(VDDレベル)となる。
In FIG. 3, when no DTMF signal is input, both the ST terminal 17 and the EST terminal 18 are at a low level. The EST terminal 18 is connected to the ST terminal 17 via the external resistor 22.
Since the external capacitor 21 is connected to the power supply VDD via the external capacitor 21, the external capacitor 21 is in a charged state. At this time, the "IRQ" terminal 19 is at the high level.
(For convenience, logical negation is replaced by ""
And "". For example, "IRQ"
Is expressed as “IRQ”. (However, in the figure, an overline is added to indicate a logical negation as in a normal example.) Next, the DTMF receiver 1 is input through the input terminal 20.
The DTMF signal input to 5 has two different frequency bands.
After being separated into a column-side high-group frequency signal and a row-side low-group frequency signal by two band-pass filters (BPFs) 23 and 24, a high-group frequency detection circuit 25 using a digital counting method or the like and a low-group frequency Detection circuit 26
Detects the presence or absence of each frequency signal. Only when frequency signals are continuously detected in both the high and low groups,
T generation circuit 27 with a delay input from a time t 1 of the DTMF signal, the EST terminal 18 to a high level. At this time, the inputted DTMF signal is continuously and EST terminal 18 becomes a high level, the electric charge stored in the external capacitor 21 is discharged, the potential of the ST terminal 17, shown in T 1 interval of FIG. 4 And so on. And D
If the TMF signal continues to be input for a certain period of time t 2 ,
The potential of ST terminal 17 reaches threshold potential V TST . This is determined by the tone / pause time determination circuit 16, and the "IRQ" terminal 19 becomes low level to notify the outside that the DTMF signal has been received for a specified time or more. The "IRQ" terminal 19 returns to the high level by the tone / pause time determination circuit 16 after a certain period from the low level. The ST terminal 17 outputs “IR” based on the output of the tone / pause time determination circuit 16.
Q "terminal 19 goes low and at the same time goes high (VDD level).

【0008】次に、規定時間の判定後、DTMF信号が
ドロップアウトなどで途切れてしまった場合には、図4
のT2 区間に示すように、EST端子18の電位はロー
レベルとなるが、ST端子17の電位は外部容量21の
充電に時間が必要であるため、ST端子17の電位がV
TST に達する前に再びDTMF信号が入力されれば、そ
の前のDTMF信号の有効信号受信状態を維持し、『I
RQ』端子19の電位はハイレベルのままとなる。そし
て、DTMF入力信号が停止すると図4のT4 区間に示
すように、EST端子18は入力停止からt3 の遅れを
持ってローレベルとなる。これと同時に外部容量21の
充電が開始され、ある一定の時間t4 の後にST端子1
7の電位はVTST に達し、トーン・ポーズ時間判定回路
16は有効なポーズ長を認識して、ST端子17の電位
をローレベルにする。トーン・ポーズ時間判定回路16
は、一旦有効ポーズを認識すると、次にDTMF信号が
入力されST端子17の電位がVTST に達しない限り
は、『IRQ』端子19を通してDTMF信号の受信を
外部に知らせることはない。この場合のトーン有効時間
長TREC 及びポーズ有効時間長TIDは、次の数式1及び
数式2で表される。
Next, if the DTMF signal is interrupted by dropout or the like after the determination of the specified time, FIG.
As shown in the T 2 period, the potential of the EST terminal 18 becomes a low level, the potential of the ST terminal 17 is required time to charge the external capacitor 21, the potential of the ST terminal 17 V
If the DTMF signal is input again before the TST is reached, the valid signal reception state of the previous DTMF signal is maintained and “I
RQ "terminal 19 remains at the high level. When the DTMF input signal is stopped as shown in T 4 section of FIG. 4, EST terminal 18 becomes a low level with a delay of t 3 from the input stop. At the initiated charge the external capacitor 21 at the same time, ST terminal 1 after a certain time t 4
The potential of 7 reaches VTST , and the tone / pause time determination circuit 16 recognizes the effective pause length and sets the potential of the ST terminal 17 to low level. Tone / pause time determination circuit 16
Once the effective pause is recognized, the reception of the DTMF signal through the "IRQ" terminal 19 is not notified to the outside unless the DTMF signal is input next and the potential of the ST terminal 17 reaches VTST . In this case, the tone effective time length T REC and the pause effective time length T ID are represented by the following Expressions 1 and 2.

【0009】[0009]

【数1】TREC =t1 +t2 ## EQU1 ## T REC = t 1 + t 2

【0010】[0010]

【数2】TID =t3 +t4 これら数式1及び数式2に
おいて、t1 はDTMF信号入力後、その検出に必要な
時間であり、またt3 はDTMF信号停止後、その検出
に必要な時間であり、夫々ほぼ一定であるが、t2 及び
4 は、外部抵抗22の抵抗値R及び外部容量21の容
量値Cを用いて、次の数式3及び数式4のように表さ
れ、RとCによって変化することを表している。
T ID = t 3 + t 4 In these Equations 1 and 2, t 1 is the time required for detection after the DTMF signal is input, and t 3 is the time required for detection after the DTMF signal is stopped. It is time, and each is almost constant, but t 2 and t 4 are expressed by the following Expressions 3 and 4 using the resistance value R of the external resistor 22 and the capacitance value C of the external capacitance 21. It shows that it changes by R and C.

【0011】[0011]

【数3】 t2 =R・Cln(VDD/(VDD−VTST ))T 2 = R · Cln (VDD / (VDD−V TST ))

【0012】[0012]

【数4】 t4 =R・Cln(VDD/VTST ) (上述の数式3及び数式4で、lnXは、Xの自然対数
を表す。)
T 4 = R · Cln (VDD / V TST ) (In Equations 3 and 4, InX represents the natural logarithm of X.)

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の信号検
出回路では、受信したトーン及びポーズの時間を判定す
るのに、信号検出回路の外部に容量や抵抗を接続し、そ
れらの充放電の時間を利用しているため、信号検出回路
を集積回路で構成する際に、外部端子及び外部に接続す
る抵抗や容量が必要となる。このため、従来の信号検出
回路は、端子数が増えたり外付け部品のコストが高くな
ってしまうという欠点を有する。また、この場合、判定
時間は、外部抵抗値及び外部容量値を用いて決定されて
おり、いわゆるアナログ的な判定方法を用いて決定して
いるために、外部抵抗及び外部容量の製造時のばらつ
き、及び信号検出回路の使用環境、例えば温度の影響に
よる抵抗値、容量値の変化等によって、判定時間が変動
してしまうという欠点を有している。
In the above-described conventional signal detection circuit, a capacitor and a resistor are connected outside the signal detection circuit to determine the time of the received tone and pause, and the time for charging and discharging them is determined. Therefore, when the signal detection circuit is configured by an integrated circuit, an external terminal and a resistor and a capacitor connected to the outside are required. For this reason, the conventional signal detection circuit has a disadvantage that the number of terminals increases and the cost of external components increases. In this case, the determination time is determined using the external resistance value and the external capacitance value, and is determined using a so-called analog determination method. And the determination time fluctuates depending on the use environment of the signal detection circuit, for example, a change in resistance value and capacitance value due to the influence of temperature.

【0014】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、外付け抵抗及び外付け容量が不要で、端子
数も削減することができ、集積回路化も容易で高精度化
することができ、しかも集積回路化した場合も製造上の
ばらつきの影響や、使用環境の影響で判定時間が変化す
ることがない信号検出回路を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above problems, and does not require external resistors and external capacitors, can reduce the number of terminals, can be easily integrated into a circuit, and can achieve high precision. It is another object of the present invention to provide a signal detection circuit in which the determination time does not change due to the influence of manufacturing variations and the use environment even when the circuit is integrated.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明に係る信号検出回
路は、周波数信号を検出する信号検出回路において、前
記周波数信号の存在が検出されたとき及び検出されなく
なったときに夫々論理値が反転する検出信号を発生する
手段と、前記検出信号の論理値が反転する毎にパルス信
号を発生する手段と、前記パルス信号が発生する毎にリ
セット信号を発生する手段と、前記リセット信号により
リセットされ外部より入力されるクロック信号をカウン
トするバイナリカウンタと、前記検出信号が周波数信号
の存在を示す毎に前記バイナリカウンタのカウントアッ
プ信号を保持する手段と、前記検出信号と前記バイナリ
カウンタのカウントアップ信号と前記カウントアップ信
号の保持された信号との論理積をとる論理ゲートと、前
記論理ゲートの出力が変化する毎に出力を変化させて、
前記周波数信号が検出されたことを外部に告知する手段
とを具備することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a signal detecting circuit for detecting a frequency signal, wherein a logical value is inverted when the presence of the frequency signal is detected and when the presence of the frequency signal is not detected. Means for generating a detection signal, a means for generating a pulse signal each time the logical value of the detection signal is inverted, a means for generating a reset signal each time the pulse signal is generated, and a means for resetting by the reset signal. A binary counter for counting a clock signal input from the outside; a unit for holding a count-up signal of the binary counter each time the detection signal indicates the presence of a frequency signal; and a detection signal and a count-up signal of the binary counter. A logic gate for calculating the logical product of the count-up signal and the signal held by the count-up signal; There by changing the output which varies,
Means for notifying the outside that the frequency signal has been detected.

【0016】[0016]

【作用】本発明の信号検出回路においては、DTMF入
力信号のトーン時間長及びポーズ時間長を判定するの
に、クロックをディジタル的にカウントするバイナリカ
ウンタを用いるために、信号検出回路を集積回路で構成
する際にも、外付け抵抗及び外付け容量が不要となり、
端子数も削減することができる。また、トーン時間長及
びポーズ時間長の判定時間は、バイナリカウンタの入力
クロック信号の周波数とバイナリカウンタの段数で決定
されるため、非常に精度よく設定することができ、その
製造上のばらつきの影響や、使用環境の影響で判定時間
が変化することはない。
In the signal detection circuit of the present invention, a binary counter for digitally counting clocks is used to determine the tone time length and pause time length of the DTMF input signal. When configuring, external resistors and external capacitors are unnecessary,
The number of terminals can also be reduced. Further, since the judgment time of the tone time length and the pause time length is determined by the frequency of the input clock signal of the binary counter and the number of stages of the binary counter, it can be set very accurately, and the influence of manufacturing variations. Also, the determination time does not change due to the influence of the use environment.

【0017】[0017]

【実施例】以下、添付の図面を参照して、本発明の実施
例について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0018】図1は、本発明の一実施例に係る信号検出
回路を用いて構成したDTMFレシーバのトーン・ポー
ズ時間判定回路の構成を示す。図1の判定回路は図3に
示したトーン・ポーズ時間判定回路16、外部容量21
及び外部抵抗22の部分に代えて使用される。
FIG. 1 shows a configuration of a tone / pause time determination circuit of a DTMF receiver configured using a signal detection circuit according to one embodiment of the present invention. The judgment circuit shown in FIG. 1 includes the tone / pause time judgment circuit 16 shown in FIG.
And used in place of the external resistor 22.

【0019】図1の判定回路は、バイナリカウンタ1、
D−フリップフロップ2〜5、ANDゲート6,10、
NORゲート7,9、及びORゲート8を有している。
バイナリカウンタ1は、トーン及びポーズ時間長をカウ
ントする。但し、このときバイナリカウンタ1のクロッ
ク入力CKは、クロック信号12とバイナリカウンタ1
のCRY端子から出力されるカウントアップ信号が入力
されるORゲート8の出力に接続されている。D−フリ
ップフロップ2は、データ入力DとしてEST信号11
が入力され、そしてクロック入力CKとしてクロック信
号12が入力される。ANDゲート6は、EST信号1
1とD−フリップフロップ2の『Q』出力が入力され
て、EST信号の立上がり毎にパルス(以下、「EST
↑信号」と称する)を生成する。NORゲート7は、E
ST信号11とD−フリップフロップ2の『Q』出力が
入力されて、EST信号の立下がり毎にパルス(以下、
「EST↓信号」と称する)を生成する。NORゲート
9には、EST信号の立上がり信号であるEST↑信号
及びEST信号の立下がり信号であるEST↓信号が入
力される。そして、D−フリップフロップ3は、データ
入力DとしてNORゲート9の出力信号が、そしてクロ
ック信号CKとしてクロック信号12が夫々入力され、
そのQ出力をバイナリカウンタ1のリセット入力『R』
に与える。また、D−フリップフロップ4は、クロック
入力CKとしてEST信号の立上がり信号であるAND
ゲート6の出力が入力され、データ入力Dとしてバイナ
リカウンタ1のカウントアップ信号が入力されて、Q1
信号を出力する。3入力ANDゲート10には、EST
信号11、バイナリカウンタ1のカウントアップ信号、
D−フリップフロップ4のQ出力であるQ1 信号が入力
される。D−フリップフロップ5は、リセット可能であ
り、クロック入力CKとして3入力ANDゲート10の
出力信号が入力され、且つデータ入力DとしてVDDレ
ベルが入力されて、『Q』出力を『IRQ』信号13と
して外部に出力する。なお、D−フリップフロップ5の
リセット入力『R』は『IRQ』リセット信号14とし
て外部より入力される。なお、図1では説明の簡単化の
ためにDTMF信号の検出部は示していない。
The decision circuit shown in FIG.
D-flip-flops 2 to 5, AND gates 6, 10,
It has NOR gates 7 and 9 and an OR gate 8.
The binary counter 1 counts the tone and pause time length. However, at this time, the clock input CK of the binary counter 1 is the clock signal 12 and the binary counter 1
Is connected to the output of the OR gate 8 to which the count-up signal output from the CRY terminal is input. The D-flip-flop 2 receives the EST signal 11 as the data input D.
And the clock signal 12 is input as the clock input CK. The AND gate 6 outputs the EST signal 1
1 and the "Q" output of the D-flip-flop 2 are input, and a pulse (hereinafter referred to as "EST") at each rising edge of the EST signal.
↑ signal ”). The NOR gate 7 has E
The ST signal 11 and the "Q" output of the D-flip-flop 2 are input, and a pulse (hereinafter, referred to as "pulse") at each falling edge of the EST signal.
"EST ↓ signal"). The NOR gate 9 receives an EST # signal as a rising signal of the EST signal and an EST ↓ signal as a falling signal of the EST signal. The D-flip-flop 3 receives the output signal of the NOR gate 9 as the data input D and the clock signal 12 as the clock signal CK.
The Q output is used as the reset input "R" of the binary counter 1.
Give to. Further, the D-flip-flop 4 outputs AND signal which is a rising signal of the EST signal as the clock input CK.
The output of the gate 6 is input, the count-up signal of the binary counter 1 is input as the data input D, and Q 1
Output a signal. The 3-input AND gate 10 has EST
Signal 11, count-up signal of binary counter 1,
The Q 1 signal which is the Q output of the D-flip-flop 4 is input. The D-flip-flop 5 is resettable, receives the output signal of the 3-input AND gate 10 as the clock input CK, and the VDD level as the data input D, and outputs the “Q” output to the “IRQ” signal 13. And output to the outside. The reset input "R" of the D-flip-flop 5 is externally input as an "IRQ" reset signal 14. FIG. 1 does not show a DTMF signal detection unit for simplification of the description.

【0020】次に、本実施例の回路の動作を、図2に示
す示すタイミングチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the circuit of this embodiment will be described with reference to the timing chart shown in FIG.

【0021】初期状態では、D−フリップフロップ5は
『IRQ』リセット信号14によりリセットされてお
り、『Q』出力はハイレベルとなっているものとする。
In the initial state, the D flip-flop 5 is reset by the "IRQ" reset signal 14, and the "Q" output is at a high level.

【0022】DTMFレシーバにDTMF信号が入力さ
れていない状態では、EST信号11はローレベルであ
るため、ANDゲート10の出力はローレベルとなり、
D−フリップフロップ5のクロック入力CKがローレベ
ルのままであるため、D−フリップフロップ5の出力は
変化せず、『IRQ』信号13はハイレベルとなってい
る。また、バイナリカウンタ1のCRY端子からのカウ
ントアップ信号は、カウントオーバフローを示すハイレ
ベルとなっている。
When the DTMF signal is not input to the DTMF receiver, the EST signal 11 is at a low level, and the output of the AND gate 10 is at a low level.
Since the clock input CK of the D-flip-flop 5 remains at the low level, the output of the D-flip-flop 5 does not change, and the “IRQ” signal 13 is at the high level. The count-up signal from the CRY terminal of the binary counter 1 is at a high level indicating a count overflow.

【0023】次に、このDTMFレシーバにDTMF信
号が入力されると、DTMF信号はロウ側とカラム側に
夫々分離されて検出され、ロウ側及びカラム側の両方に
夫々有効な周波数が検出されると、DTMF信号の入力
からta1だけ遅れて、EST信号11がローレベルから
ハイレベルに変化する。EST信号11がハイレベルに
変化すると、D−フリップフロップ2とANDゲート6
により、図2のT1 区間に示すようにEST信号の立上
がりパルス即ちEST↑信号が生成される。EST↑信
号が生成されると、NORゲート9の出力はローレベル
となるため、D−フリップフロップ3を介してバイナリ
カウンタ1のリセット入力『R』にローレベルのパルス
が入力され、バイナリカウンタ1はリセットされ、それ
と同時にカウントを開始する。このとき、D−フリップ
フロップ4はEST↑信号の立上がりエッジで、バイナ
リカウンタ1のCRY出力のハイレベルを保持するの
で、Q1 信号はハイレベルとなる。そして、バイナリカ
ウンタ1はクロック信号12が変化する毎にアップカウ
ントして行き、予め設定されたカウント数だけカウント
しオーバフローすると、CRY端子にハイレベルが出力
される。この場合、バイナリカウンタ1がリセットされ
てから、CRY端子にハイレベルが出力されるまでの時
間ta2は、バイナリカウンタの入力クロック周波数とバ
イナリカウンタの段数によって決定され、例えば入力ク
ロック周波数が16.384kHzでバイナリカウンタ
の段数が8段の場合、ta2=1/16.384kHz×
8 =15.625msとなる。
Next, when a DTMF signal is input to the DTMF receiver, the DTMF signal is separated and detected on the row side and the column side, respectively, and effective frequencies are detected on both the row side and the column side. The EST signal 11 changes from the low level to the high level with a delay of t a1 from the input of the DTMF signal. When the EST signal 11 changes to a high level, the D-flip-flop 2 and the AND gate 6
Accordingly, a rising pulse or EST ↑ signal EST signal as shown in T 1 interval of 2 is generated. When the EST signal is generated, the output of the NOR gate 9 goes low, so that a low-level pulse is input to the reset input “R” of the binary counter 1 via the D-flip-flop 3, and the binary counter 1 Is reset and starts counting at the same time. At this time, D- flip flop 4 at the rising edge of the EST ↑ signal, so to retain the high level of CRY output of the binary counter 1, Q 1 signal becomes high level. Then, the binary counter 1 counts up each time the clock signal 12 changes, counts up by a preset count number, and when it overflows, outputs a high level to the CRY terminal. In this case, the time t a2 from when the binary counter 1 is reset to when the high level is output to the CRY terminal is determined by the input clock frequency of the binary counter and the number of stages of the binary counter. When 384 kHz and the number of stages of the binary counter is 8, t a2 = 1 / 16.384 kHz ×
2 8 = 15.625 ms.

【0024】CRY端子がハイレベルとなると、EST
信号、Q1 信号は既にハイレベルであることから、AN
Dゲート10の出力は、ローレベルからハイレベルとな
り、D−フリップフロップ5の『Q』出力はハイレベル
からローレベルに変化し、『IRQ』信号13を介し
て、DTMF信号が規定時間以上入力されたことを、外
部に告知するようになっている。その後、『IRQ』リ
セット信号14によりD−フリップフロップ5をリセッ
トし、『IRQ』信号13をハイレベルにしておく。こ
のときのトーン有効時間長TREC は、TREC =ta1+t
a2となる。
When the CRY terminal goes high, EST
Signal, since the Q 1 signal is already high, AN
The output of the D gate 10 changes from the low level to the high level, the “Q” output of the D-flip-flop 5 changes from the high level to the low level, and the DTMF signal is input via the “IRQ” signal 13 for a specified time or more. They are notified of what has been done. After that, the D-flip-flop 5 is reset by the "IRQ" reset signal 14, and the "IRQ" signal 13 is kept at a high level. The tone effective time length T REC at this time is T REC = t a1 + t
a2 .

【0025】次に、規定時間に満たないDTMF信号が
入力された場合には、図2のT5 区間に示すように、D
TMF信号入力後、EST信号はローレベルからハイレ
ベルに変化し、それと同時にバイナリカウンタ1はリセ
ットされてカウントを開始する。しかしながら、DTM
F信号は、バイナリカウンタ1がオーバフローする前に
入力停止してしまうために、バイナリカウンタ1のCR
Y端子はローレベルのままとなり、ANDゲート10は
ローレベルを維持するので、D−フリップフロップ5の
クロック入力CKは変化せず、その結果『IRQ』信号
はハイレベルを維持したままとなる。
Next, when the DTMF signal is less than the prescribed time is input, as shown in T 5 section of FIG. 2, D
After the input of the TMF signal, the EST signal changes from the low level to the high level, and at the same time, the binary counter 1 is reset and starts counting. However, DTM
The input of the F signal is stopped before the binary counter 1 overflows.
Since the Y terminal remains at the low level and the AND gate 10 maintains the low level, the clock input CK of the D-flip-flop 5 does not change, and as a result, the "IRQ" signal remains at the high level.

【0026】次に、ポーズ時間の判定について説明す
る。
Next, the determination of the pause time will be described.

【0027】連続して入力されていたDTMF信号が停
止すると図2のT4区間に示すように、EST信号11
は、DTMF信号入力停止からtb1だけ遅れてハイレベ
ルからローレベルに変化する。それと同時に、D−フリ
ップフロップ2及びNORゲート7によりEST↓信号
が生成され、NORゲート9の出力はローレベルとなる
ことから、D−フリップフロップ3を介して、バイナリ
カウンタ1にリセット信号が入力され、バイナリカウン
タ1はリセットされると同時にカウントを開始する。
When the continuously input DTMF signal stops, as shown in the section T 4 in FIG.
Changes from the high level to the low level with a delay of t b1 from the stop of the input of the DTMF signal. At the same time, the EST ↓ signal is generated by the D-flip-flop 2 and the NOR gate 7, and the output of the NOR gate 9 becomes low level, so that the reset signal is input to the binary counter 1 via the D-flip-flop 3. Then, the binary counter 1 starts counting as soon as it is reset.

【0028】そして、バイナリカウンタ1はクロック信
号12を逐次アップカウントして、予め設定されたカウ
ント数だけカウントし、オーバフローするとCRY端子
にハイレベルが出力される。この場合、バイナリカウン
タ1がリセットされてから、CRY端子にハイレベルが
出力されるまでの時間tb2は時間ta2と同じ時間とな
る。バイナリカウンタ1のCRY端子がハイレベルを出
力すれば、ポーズ時間は有効とされ、このときポーズの
有効時間長TIDは、TID=tb1+tb2となる。
Then, the binary counter 1 sequentially counts up the clock signal 12 and counts it by a preset count number. When an overflow occurs, a high level is output to the CRY terminal. In this case, the time t b2 from when the binary counter 1 is reset to when the high level is output to the CRY terminal is the same as the time t a2 . If the CRY terminal of the binary counter 1 outputs a high level, the pause time is valid, and the valid time length T ID of the pause is T ID = t b1 + t b2 .

【0029】このとき、図2のT5 又はT7 区間に示す
ように、次のDTMF信号が入力されEST信号11が
ローレベルからハイレベルに変化し、EST↑信号が生
成されると、D−フリップフロップ4にはEST↑信号
の立上がりと同時にハイレベルが保持されることにな
る。従って、T7区間のようにDTMF信号が規定時間
(ta1+ta2)を超えて入力し、バイナリカウンタ1の
CRY端子がハイレベルとなると、D−フリップフロッ
プ5の『IRQ』信号13がローレベルとなり、DTM
F信号の入力を再び外部に告知することになる。
[0029] At this time, as shown in T 5 or T 7 section of FIG. 2, EST signal 11 is input following DTMF signal is changed from low level to high level, the EST ↑ signal is generated, D -The flip-flop 4 holds the high level at the same time as the rise of the EST # signal. Therefore, when the DTMF signal is input for more than the specified time (t a1 + t a2 ) and the CRY terminal of the binary counter 1 goes high as in the section T 7 , the “IRQ” signal 13 of the D-flip-flop 5 goes low. Level and DTM
The input of the F signal is notified to the outside again.

【0030】最後に、ポーズ時間が規定時間に満たない
場合には、図2のT2 区間に示すようにDTMF信号の
入力停止と同時に、EST信号11がハイレベルからロ
ーレベルに変化することにより、D−フリップフロップ
2及びNORゲート7によってEST↓信号が生成さ
れ、NORゲート9及びD−フリップフロップ3を通し
て、バイナリカウンタ1にリセット信号が入力される。
このため、バイナリカウンタ1はリセットされ新たにカ
ウントを開始するが、ポーズ時間が時間tb2よりも短い
場合には、バイナリカウンタ1のCRY端子はローレベ
ルのままであるため、図2のT3 区間に示すように、次
のDTMF信号が入力されてEST信号11がローレベ
ルからハイレベルに変化し、EST↑信号が生成される
と、D−フリップフロップ4にはEST↑信号の立上が
りと同時にローレベルが保持されることになる。従っ
て、DTMF信号が規定時間(ta1+ta2)を超えて入
力され、バイナリカウンタ1のCRY端子がハイレベル
となっても、ANDゲート10の出力はローレベルのま
まであるため、D−フリップフロップ5の出力は変化せ
ず、『IRQ』信号13はハイレベルを維持することに
なり、図2のT2 区間のポーズは無効と判定されたこと
になる。
[0030] Finally, if the pause time is less than the specified time, simultaneously with the input stop of DTMF signals as shown in T 2 section of FIG. 2, by EST signal 11 changes from the high level to the low level , D-flip-flop 2 and NOR gate 7 generate an EST ↓ signal, and a reset signal is input to binary counter 1 through NOR gate 9 and D-flip-flop 3.
For this reason, the binary counter 1 is reset and starts counting again. However, if the pause time is shorter than the time t b2 , the CRY terminal of the binary counter 1 remains at the low level, so that T 3 in FIG. As shown in the section, when the next DTMF signal is input and the EST signal 11 changes from the low level to the high level, and the EST signal is generated, the D-flip-flop 4 outputs the EST signal at the same time as the rise of the EST signal. The low level will be maintained. Therefore, even if the DTMF signal is input for more than the specified time (t a1 + t a2 ) and the CRY terminal of the binary counter 1 is at the high level, the output of the AND gate 10 remains at the low level. the output of flop 5 does not change, "IRQ" signal 13 will be maintained at a high level, the T 2 period pose 2 will have been determined to be invalid.

【0031】なお、本実施例ではDTMFレシーバにつ
いて述べたが、本発明は他の信号検出回路についてほぼ
同様にして適用することができることは明白である。
Although the DTMF receiver has been described in this embodiment, it is apparent that the present invention can be applied to other signal detection circuits in substantially the same manner.

【0032】上述のように、信号検出回路において、D
TMF入力信号のトーン時間長、そしてポーズ時間長を
判定するのに、ディジタル的にカウントするバイナリカ
ウンタを用いているために、信号検出回路を集積回路で
構成する際にも、従来必要とされていた外付け抵抗、外
付け容量が不要となり、端子数も削減することができる
ので、本判定回路を含めて1チップで構成することが非
常に容易となり、その結果、信号検出回路や外付け部品
のコストを安くすることができるという効果がある。ま
た、トーン時間長及びポーズ時間長の判定時間は、バイ
ナリカウンタの入力クロック信号の周波数とバイナリカ
ウンタの段数で決定されるため、非常に精度よく設定す
ることができ、例えば信号検出回路を集積回路で構成し
ても、その製造上のばらつきの影響や、使用環境の影響
で判定時間が変化することがない。
As described above, in the signal detection circuit, D
Since a binary counter that counts digitally is used to determine the tone time length and the pause time length of the TMF input signal, it has been conventionally required even when a signal detection circuit is configured by an integrated circuit. This eliminates the need for external resistors and external capacitors, and reduces the number of terminals, making it very easy to configure this chip including this determination circuit on a single chip. As a result, the signal detection circuit and external components This has the effect of reducing the cost. Further, since the determination time of the tone time length and the pause time length is determined by the frequency of the input clock signal of the binary counter and the number of stages of the binary counter, it can be set very accurately. , The determination time does not change under the influence of manufacturing variations or the use environment.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、外
付け抵抗及び外付け容量が不要で、端子数も削減するこ
とができ、集積回路化も容易で高精度化することがで
き、しかも集積回路化した場合も製造上のばらつきの影
響や、使用環境の影響で判定時間が変化することがない
信号検出回路を提供することができる。
As described above, according to the present invention, an external resistor and an external capacitor are not required, the number of terminals can be reduced, and an integrated circuit can be easily formed with high precision. In addition, it is possible to provide a signal detection circuit in which the determination time does not change due to the influence of manufacturing variations and the use environment even when integrated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る信号検出回路を用いて
構成したDTMFレシーバのトーン・ポーズ時間判定回
路の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a tone / pause time determination circuit of a DTMF receiver configured using a signal detection circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の回路の動作を説明するためのタイミング
チャート図である。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the circuit of FIG. 1;

【図3】従来のDTMFレシーバの一例の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an example of a conventional DTMF receiver.

【図4】図3の回路の動作を説明するためのタイミング
チャート図である。
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the circuit of FIG. 3;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1;バイナリカウンタ 2〜5;D−フリップフロップ 6,10;ANDゲート 7,9;NORゲート 8;ORゲート 11,12,14;入力端子 13;出力端子 1; binary counters 2 to 5; D-flip-flops 6 and 10; AND gates 7 and 9; NOR gates 8; OR gates 11, 12, and 14;

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 周波数信号を検出する信号検出回路にお
いて、前記周波数信号の存在が検出されたとき及び検出
されなくなったときに夫々論理値が反転する検出信号を
発生する手段と、前記検出信号の論理値が反転する毎に
パルス信号を発生する手段と、前記パルス信号が発生す
る毎にリセット信号を発生する手段と、前記リセット信
号によりリセットされ外部より入力されるクロック信号
をカウントするバイナリカウンタと、前記検出信号が周
波数信号の存在を示す毎に前記バイナリカウンタのカウ
ントアップ信号を保持する手段と、前記検出信号と前記
バイナリカウンタのカウントアップ信号と前記カウント
アップ信号の保持された信号との論理積をとる論理ゲー
トと、前記論理ゲートの出力が変化する毎に出力を変化
させて、前記周波数信号が検出されたことを外部に告知
する手段とを具備することを特徴とする信号検出回路。
1. A signal detection circuit for detecting a frequency signal, comprising: means for generating a detection signal whose logical value is inverted when the presence of the frequency signal is detected and when the presence of the frequency signal is not detected, and Means for generating a pulse signal each time a logical value is inverted; means for generating a reset signal each time the pulse signal is generated; and a binary counter for counting a clock signal reset by the reset signal and input from the outside. Means for holding a count-up signal of the binary counter each time the detection signal indicates the presence of a frequency signal; and logic of the detection signal, the count-up signal of the binary counter, and the signal held by the count-up signal. A logic gate that takes a product, and changing the output every time the output of the logic gate changes, Means for notifying the outside that a signal has been detected.
JP5412091A 1991-02-25 1991-02-25 Signal detection circuit Expired - Fee Related JP2822680B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5412091A JP2822680B2 (en) 1991-02-25 1991-02-25 Signal detection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5412091A JP2822680B2 (en) 1991-02-25 1991-02-25 Signal detection circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270594A JPH04270594A (en) 1992-09-25
JP2822680B2 true JP2822680B2 (en) 1998-11-11

Family

ID=12961743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5412091A Expired - Fee Related JP2822680B2 (en) 1991-02-25 1991-02-25 Signal detection circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822680B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04270594A (en) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0475121A (en) Input interface circuit for automobile
US3958133A (en) Digital noise discriminator
JP2822680B2 (en) Signal detection circuit
US4181861A (en) Noise-inhibiting circuit responsive to a signal supplied only to the first stage of the circuit
KR100192775B1 (en) Apparatus for checking a clock
US4264864A (en) Programmable binary counter
JP2921494B2 (en) Oscillation circuit
US4728816A (en) Error and calibration pulse generator
US5966034A (en) Method and device for the filtering of a pulse signal
JPS6142903B2 (en)
US4164712A (en) Continuous counting system
JPS5838750B2 (en) Period comparison circuit
SU1280641A1 (en) Interface for linking digital computer with tape recorder
JPH01250769A (en) Phase difference discriminating circuit
SU1112564A2 (en) Multithreshold logic element
SU1431062A1 (en) Touchless switch
JPS6233394Y2 (en)
JPH0537573A (en) Data interruption detection circuit
JP2690113B2 (en) Frequency multiplier circuit
SU940310A1 (en) Counter frequency divider
SU1424045A1 (en) Series code receiver
JPH05191235A (en) Timing signal interruption detector
JPS6254277B2 (en)
JPH0728447B2 (en) Signal input detection circuit
JPH07319576A (en) Clock interruption detecting circuit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees