JP2820916B2 - 三接片形コンタクトにおける絡み防止機構 - Google Patents

三接片形コンタクトにおける絡み防止機構

Info

Publication number
JP2820916B2
JP2820916B2 JP8032896A JP3289696A JP2820916B2 JP 2820916 B2 JP2820916 B2 JP 2820916B2 JP 8032896 A JP8032896 A JP 8032896A JP 3289696 A JP3289696 A JP 3289696A JP 2820916 B2 JP2820916 B2 JP 2820916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
piece
contact piece
slit
entanglement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8032896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09204970A (ja
Inventor
哲也 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP8032896A priority Critical patent/JP2820916B2/ja
Priority to US08/787,266 priority patent/US5860838A/en
Publication of JPH09204970A publication Critical patent/JPH09204970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820916B2 publication Critical patent/JP2820916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はPGA形IC等の
ソケットに用いられる三接片形コンタクトに関する。
【0002】
【従来の技術】PGA形ICは薄平形のIC本体の下面
から多数のリードピンを剣山状に突出しており、このリ
ードピンと接触するソケット側のコンタクトとしては特
公平6−75417号に示すような三接片形コンタクト
が多く用いられている。
【0003】このコンタクトは対向して配置された第1
接片と第2接片を有すると共に、第1接片と第2接片の
対向面間の一方側に配置された第3接片を備えており、
上記リードピンを第1、第2接片の対向面間の他方側へ
挿入し、該挿入位置から横動することによって第1、第
2接片間に弾力的に挟持すると共に、リードピンの一側
を第3接片に接触させる構成となっている。
【0004】第3接片は接触面を増加する手段であると
同時にリードピンの過横動を阻止し、第1、第2接片に
よる挟持状態を確保する手段として機能している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記コンタクトは第
1、第2、第3接片が平面視コ形配置となる構造である
が故に、第1、第2接片と第3接片の各隣接縁部間に沿
い延在するスリットが生成され、このスリット内に他の
コンタクトの構成部位が介入され、特にスリット内に他
のコンタクトの配線基板へ接続する雄端子が介入されて
絡みを生じ、変形を招来する問題や、ソケット基板への
自動植込み時の支障となる問題を内在している。よって
これがコンタクト自体或いはこのコンタクトを植設せる
ソケットの歩留り悪化を招く原因ともなっている。
【0006】本発明は上記問題点を適切に改善する三接
片形コンタクトを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このコンタクトは上記の
如く配置された第1、第2、第3接片を有し、この第
1、第2接片と第3接片の各隣接縁部間に延在せるスリ
ット内へ向けて突出する絡み止め片を上記第3接片に付
設する構成としたものである。即ち、上記コンタクトは
金属帯材から打抜き曲げ加工されたものであり、上記第
1接片と第2接片は互いに打抜き板面を対向して上下に
延在すると共に、上記第3接片は上記第1接片と第2接
片の対向面間の一方側においてその打抜板面を上記対向
面間に向けて上下に延在し、上記第1接片及び第2接片
と第3接片の隣接縁部間に、打抜剪断面によって形成さ
れた上下に延在するスリットを形成している。そして上
記第3接片の上記第1接片及び第2接片との各隣接縁部
から第1接片と第2接片の上記打抜剪断面へ向け絡み止
め片を突設し、該突設部位において上記スリット内への
他のコンタクトの介入を抑止する。
【0008】上記三接片形コンタクトはPGA形ICと
の接触手段として一定の有効性が証明され市場に定着し
ている。上記絡み止め片は上記三接片形コンタクトにお
ける、打抜き曲げ加工による量産時、並びにソケット基
板への植設時のコンタクト相互間の絡みの問題を適切に
解決し、三接片形コンタクトの有効利用に資するもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図1乃
至図5に基づいて説明する。図1乃至図4に示すよう
に、コンタクトは第1接片1及び第2接片2と第3接片
3とを有する。第1、第2接片1、2は互いに対向配置
され、第3接片3はこの対向面間の一方側に配置し、平
面視した時にコ形となるように配置されている。
【0010】他方PGA形ICは偏平で方形のIC本体
の下面から多数のリードピン6を剣山形に突出してお
り、このリードピン6は上記第1、第2接片1、2間に
弾力的に挟持しつつ、第3接片3でこの接触を補完す
る。
【0011】即ち図5Aに示すようにリードピン6は第
1、第2接片1、2の対向面間の一側に挿入され、図5
Bに示すように該挿入位置から横動されて第1、第2接
片1、2間に介入され両接片間に弾力的に挟持される。
又図5Cに示すように上記横動によって第1、第2接片
1、2間に挟持されつつその一側面を第3接片3に接触
せしめる。
【0012】上記コンタクトは金属帯材から打抜き曲げ
加工されたものであり、第1、第2接片1、2は互いに
打抜き板面を対向して上下に延在すると共に、第3接片
3は上記第1、第2接片1、2の対向面間の一方側にお
いてその打抜板面を上記対向面間に向けて上下に延在す
る。
【0013】従って第1、第2、第3接片1、2、3は
その打抜板面が平面視コ形となるように配向されてお
り、各接片1、2、3の隣接縁部1a、2aと3a間に
打抜剪断面によって形成された上下に延在するスリット
5を形成している。
【0014】上記第1、第2接片1、2と第3接片3と
はその基部を第3接片3の左右隣接縁部3aの基部に連
結するよう一体に打抜き曲げ加工すると共に、上記第
1、第2接片1、2と第3接片3の連結部から配線基板
のスルーホールに挿入し接続される雄端子4を一体に打
抜き加工し一単位のコンタクトを形成している。
【0015】上記第1、第2接片1、2は第3接片3の
隣接縁部3aの基部から持ち出し片部1b、2bを介し
て第3接片3から一定の微小寸法だけ離間させつつ、上
下方向に延在しており、この各接片1、2、3の隣接縁
部1a、2a、3a間に上記連結部から上方へ向け延在
するスリット5を形成している。このスリット5は上記
連結部において終端して閉鎖され且つ上端において開放
されている。
【0016】上記スリット5内へ向け絡み止め片7を打
抜き片によって突成する。この絡み止め片7は上記第3
接片3の上記第1接片1及び第2接片2との各隣接縁部
から第1、第2接片1、2の打抜剪断面へ向け突設さ
れ、該突設部位において上記スリット5の開口巾を制限
し、スリット5内への他のコンタクトの介入を有効に抑
止する。
【0017】前記のように、コンタクトを形成する第
1、第2、第3接片1、2、3及び雄端子4は比較的長
く延在し、夫々自由端を有している。この各コンタクト
構成要素1乃至4、例えば雄端子4が他のコンタクトの
スリット5内へ相互に介入する恐れを有している。この
スリット5の寸法は第1及び第2接片1、2と第3接片
3の相対配置や第1、第2接片1、2の横方向の板巾に
よって定まり、設計仕様によって様々である。
【0018】上記絡み止め片7は上記スリット5の寸法
に応じて突出量を設定し、図4Bに示すようにこの突出
部位におけるスリット5′の寸法tをコンタクトの各構
成要素、例えば雄端子4の板厚t′以下に設定する。即
ちt′≧tの関係にするのが好ましい。換言するとコン
タクトの打抜きに供される金属帯板材の厚み以下となる
ように上記絡み止め片7の突出量を定める。
【0019】好ましくは上記絡み止め片7は第3接片3
の左右隣接縁部の対称位置、換言すると、同等の高さ位
置に配する。
【0020】実施例においては、図1や図4Bに明らか
なように、第1接片1上端と第2接片2上端の挟持片1
c、2cの横方向の寸法を他の接片部位より広巾として
リードピン6の摺動並びに捕捉を確実にし且つ、挟持片
1c、2cを除いた接片部位を適正なバネ圧を得る寸法
にしており、この結果、第1、第2接片の挟持片1c、
2cを除いた延在部においてより大きな巾寸法のスリッ
ト5が形成される。
【0021】又上記挟持片1c、2cの存在はスリット
5に介入した他のコンタクト部位の脱出をより困難にす
るが、上記絡み止め片7はこのようなコンタクト構造に
おけるコンタクト相互間の絡みの問題を有効に解消す
る。
【0022】又上記コンタクトにはこのコンタクトを絶
縁材から成るソケット本体に設けた植装孔に圧入するた
めの圧入爪片8a、8bを設ける。
【0023】実施例においては、上記圧入爪片8aを図
2や図4Cから明らかなように、スリット5が延在する
部位における第3接片3の左右隣接縁部3aから側方へ
対称に突出し、絡み止め片7の直下に配置する。他の圧
入爪片8bは雄端子3の基部の左右端縁部から側方へ対
称に突出する。上記圧入爪片8aは他のコンタクトの構
成要素が第3接片3の背面側からスリット5内へ回り込
み介入するのを抑止し、絡み止め片7と協働して絡み抑
止効果を向上する。
【0024】尚本発明は図5Cに示すようにリードピン
6が第3接片3に接する場合の他、リードピン6の横動
量によって図5Bに示す位置を最終横動位置とし、第3
接片3とは非接触状態にする場合を含む。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、三接片形コンタクト
における第1、第2接片と第3接片の各隣接縁部間に形
成されたスリット内への他のコンタクトの介入が良好に
抑止され、三接片形コンタクト相互間に絡みを生じてソ
ケット基板へのコンタクトの自動植込みの支障となった
り、コンタクトの変形を招来する問題を有効に防止す
る。
【0026】又上記絡み止め片7はスリット5の巾寸法
に応じて打抜き突出寸法を設定するのみで上記問題に容
易に対処でき、構造簡素にして実効を上げ、三接片形コ
ンタクトの利点を有効に活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】三接片形コンタクトを正面側より観た斜視図。
【図2】同コンタクトを背面側より観た斜視図。
【図3】図1のコンタクトにおける第1、第2接片を切
除した第3接片の斜視図。
【図4】Aは同コンタクトの正面図、Bは同コンタクト
の側面図、Cは同コンタクトの背面図、Dは同コンタク
トの平面図、Eは図5におけるA−A線断面図。
【図5】A、B、Cは三接片形コンタクトに対するリー
ドピンの接触過程を説明するリードピンを断面して示す
平面図。
【符号の説明】
1 第1接片 1a 隣接縁部 1b 持ち出し片 2 第2接片 2a 隣接縁部 2b 持ち出し片 2c 挟持片 3 第3接片 3a 隣接縁部 4 雄端子 5 スリット 5′ スリット部分 6 ピン端子 7 絡み止め片 8a、8b 圧入爪片

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICのリードピンを挟持する対向して配置
    された第1接片及び第2接片と、該第1接片と第2接片
    の対向面間の一方側に上記リードピンの一側と接触可能
    に配置された第3接片とを有する三接片形コンタクトで
    あって、該コンタクトは金属帯材から打抜き曲げ加工さ
    れたものであり、上記第1接片と第2接片は互いに打抜
    き板面を対向して上下に延在すると共に、上記第3接片
    は上記第1接片と第2接片の対向面間の一方側において
    その打抜板面を上記対向面間に向けて上下に延在し、上
    記第1接片及び第2接片と第3接片の隣接縁部間に打抜
    剪断面によって形成された上下に延在するスリットを形
    成している上記三接片形コンタクトにおいて、上記第3
    接片の上記第1接片及び第2接片との各隣接縁部から第
    1接片と第2接片の上記打抜剪断面へ向け突設され、該
    突設部位において上記スリット内への他のコンタクトの
    介入を抑止する絡み止め片を設けたことを特徴とする三
    接片形コンタクトにおける絡み防止機構。
  2. 【請求項2】上記第3接片の各隣接縁部に上記スリット
    の延在部において、第1接片と第2接片の各背面を超え
    て突出する圧入爪片を突出したことを特徴とする請求項
    1記載の三接片形コンタクトにおける絡み防止機構。
JP8032896A 1996-01-26 1996-01-26 三接片形コンタクトにおける絡み防止機構 Expired - Fee Related JP2820916B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032896A JP2820916B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 三接片形コンタクトにおける絡み防止機構
US08/787,266 US5860838A (en) 1996-01-26 1997-01-24 Tangle-preventive mechanism in three contact pieces type contact

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032896A JP2820916B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 三接片形コンタクトにおける絡み防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09204970A JPH09204970A (ja) 1997-08-05
JP2820916B2 true JP2820916B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=12371665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032896A Expired - Fee Related JP2820916B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 三接片形コンタクトにおける絡み防止機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5860838A (ja)
JP (1) JP2820916B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000975A (en) * 1997-12-12 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Canted beam electrical contact and receptacle housing therefor
US6464547B2 (en) * 2000-02-18 2002-10-15 Tyco Electronics Corporation Electrical pin contact and housing
US6802748B2 (en) * 2000-12-22 2004-10-12 Tyco Electronics Corporation Spring contact for connectors
TW504054U (en) * 2000-12-30 2002-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6475042B1 (en) * 2001-12-10 2002-11-05 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. High-speed electrical connector
TW555214U (en) * 2002-04-18 2003-09-21 Je-Jia Jang Improved structure for contact terminal of integrated circuit
US6652329B1 (en) * 2002-06-10 2003-11-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Terminals for an electrical socket
CN2598183Y (zh) * 2003-01-29 2004-01-07 莫列斯公司 导电端子及应用该导电端子的电连接器
TWM318819U (en) * 2006-12-28 2007-09-11 Molex Taiwan Ltd Electric connector and terminal thereof
JP4580430B2 (ja) * 2008-02-21 2010-11-10 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 ソケットコンタクト及びpga型ic用ソケット
US9825383B2 (en) * 2015-04-27 2017-11-21 Foxconn Interconnect Technology Limited Shielded circuit board mounted connector having blade type contacts
CN109103646B (zh) * 2017-06-21 2021-05-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN111180924B (zh) * 2018-11-13 2024-04-16 泰科电子日本合同会社 Ic插座

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2166897A (en) * 1935-07-24 1939-07-18 Carr Fastener Co Ltd Spring socket for electric plug couplings
US3155449A (en) * 1962-04-06 1964-11-03 Amp Inc Electrical contact
US5104721A (en) * 1990-02-13 1992-04-14 Arkwright Incorporated Electrophotographic printing media
JPH0748385B2 (ja) * 1990-07-13 1995-05-24 山一電機工業株式会社 三方向挟接形コンタクト
JPH0675417B2 (ja) * 1992-05-21 1994-09-21 山一電機株式会社 ソケットコンタクト
JP2672450B2 (ja) * 1993-06-30 1997-11-05 山一電機株式会社 電気接触子

Also Published As

Publication number Publication date
US5860838A (en) 1999-01-19
JPH09204970A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820916B2 (ja) 三接片形コンタクトにおける絡み防止機構
US6332790B1 (en) Card connector
US7614883B2 (en) Electrical connector
JP2704510B2 (ja) プリント回路板取付用の電気コネクタ
US4699444A (en) Electrical receptacle which assures positive connection
JP2603509Y2 (ja) カードエッジコネクタ
US3550067A (en) Electrical receptacle and terminal
US5145407A (en) Mounting device for components
EP0337632B1 (en) Electrical device having improved leads for surface mounting on a circuit board
EP0898792B1 (en) Miniature card edge clip
EP1890363A2 (en) A female terminal fitting
JPH069069U (ja) 雌型端子金具
US6368156B1 (en) Audio jack conveniently and reliably mounted on a circuit board
US6471534B1 (en) Electrical contact for ZIF socket connector
US6843688B2 (en) Connector in which movement of contact portion of contact is guided by insulator
US5562474A (en) Base body and terminal of a socket assembly for an integrated circuit chip
US7086912B2 (en) Electrical terminal having resistance against mating terminal removal
CN102195152B (zh) 基板用的端子
JPH11339906A (ja) 基板取付型コネクタ
US20060141839A1 (en) Electrical card connector
EP0700127A2 (en) Shunt connector assembly
JPH065324A (ja) コネクタ
JP3323195B2 (ja) 電気的な構成素子の基部にフラットコネクタを固定する方法及び、基部並びに該基部内に固定された少なくとも1つのフラットコネクタを備える電気的な構成素子
JPH01311578A (ja) 表面実装型電気部品およびその製造方法
JP2003022859A (ja) ソケットコンタクト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees