JP2819777B2 - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP2819777B2
JP2819777B2 JP2134160A JP13416090A JP2819777B2 JP 2819777 B2 JP2819777 B2 JP 2819777B2 JP 2134160 A JP2134160 A JP 2134160A JP 13416090 A JP13416090 A JP 13416090A JP 2819777 B2 JP2819777 B2 JP 2819777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
fixing
contact
fixing member
fixing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2134160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429278A (ja
Inventor
泰夫 浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2134160A priority Critical patent/JP2819777B2/ja
Publication of JPH0429278A publication Critical patent/JPH0429278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819777B2 publication Critical patent/JP2819777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複写機及びレーザビームプリンタ等の画像形
成装置に使用される定着部材及び加圧部材を備えた定着
装置に関するものであり、特に定着部材または加圧部材
の表面にフェルト等を用いて離型剤を塗布する塗布装置
が設けられた定着装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の技術を第3図を用いて説明する。電子写真方式
の複写機等に使用される定着装置はロール状に形成され
た定着部材たる定着ローラ1と加圧部材たる加圧ローラ
4の一対のローラより構成されている。該定着ローラ1
はアルミニウム、鉄等の中空芯金2の表層部に室温加硫
型シリコーンゴム3を被覆することにより形成されたも
のである。また、定着ローラ1の内部には加熱体たるハ
ロゲンランプ等のヒータ7が配置されており、定着ロー
ラ1を加熱する働きをなす。
一方、加圧ローラ4は鉄やステンレス等の芯金6の上
部に高温加硫型シリコーンゴム5を形成し、表層部にフ
ッ素コーティングが施されている。第3図に示した装置
では加圧ローラ4の内部にもハロゲンランプ等のヒータ
7が配置されている。
定着装置にはさらにサーミスタ等の感温素子19が配設
されており、温度調節回路(図示せず)を介してヒータ
への電圧を制御することにより表面温度が所定設定値に
制御される。
以上のような定着装置を備えた複写機においては、周
知の方法にて形成されたトナー像16を有した転写材Pが
入口ガイド8aにより定着ローラ1と加圧ローラ4の間へ
と導入され転写材P上のトナー像16は定着ローラ1と加
圧ローラ4の間で加圧及び加熱されて定着される。定着
後の転写材Pは排紙ガイド8bにて機外へと案内される。
また、定着ローラ1にはクリーナ9が設けられ定着ロー
ラ1の表面上に付着したトナーや紙粉をクリーニングす
る。
以上のような定着装置には定着ローラ1の表面に離型
剤を塗布する離型剤塗布装置10が設けられている。該離
型剤塗布装置10は、離型剤15が離型剤槽14に収容されて
おり、支持板13に保持されたフェルト11によって離型剤
槽14から離型剤15が吸い上げられるようになっている。
また、駆動手段17と支持軸20によってフェルト11に融着
された高分子樹脂膜12と定着ローラ1との接離がなされ
るように構成されている。フェルト11によって吸い上げ
られた離型剤15は高分子樹脂膜12によって塗布量が調整
され、定着ローラ1に転着する。この従来の離型剤塗布
装置においては高分子樹脂膜12と定着ローラ1との接触
面が常時同じ場所であるかまたは人の手により場所を移
動させて接触されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のフェルト等を用いた離型剤
塗布装置においては、常にフェルトと定着ローラの接触
位置が同じであるために接触位置のみが早く劣化して離
型剤塗布量が不均一になり、定着画像が不安定になるば
かりか定着ローラの寿命にも影響するという問題点があ
った。また、フェルトの当接位置を代える場合はサービ
スマン等により行なわれるため手間がかかり、また、劣
化が早いため何度も同様の作業を行なわなくてはならな
かった。
本発明の目的は、定着部材または加圧部材を備えた定
着装置に用いられる離型剤塗布装置において特にフェル
トまたは高分子樹脂膜を用いる場合に部分的な劣化を防
止し、離型剤塗布装置の長寿命化を図ると共に、均一な
離型剤塗布を可能とする定着装置を提供することであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上記目的は、 記録材を搬送し記録材上の未定着トナーを定着する回
転可能な定着部材と、離型剤を定着部材に供給する離型
剤供給部材と、上記離型剤供給部材を上記定着部材に接
離する接離手段とを備え、上記離型剤供給部材は上記定
着部材に接しているとき定着部材の回転方向に移動可能
である定着装置において、 上記離型剤供給部材を上記接離手段によって上記定着
部材から離間することにより、上記離型剤供給部材を上
記定着部材と接しているときの移動方向とは逆方向に移
動させる弾性部材を備えている、 ことにより達成される。
[作用] 本発明によれば、離型剤塗布装置が定着部材または加
圧部材に当接する位置に移動すると、当接の際の圧接力
と定着部材または加圧部材の駆動によって、該離型剤塗
布装置の接触部が従動して移動する。したがって、定着
部材または加圧部材に対する接触位置が変動することと
なり、接触部の部分的劣化を防止し、離型剤を均一に塗
布する。
[実施例] 本発明の第一実施例ないし第二実施例を添付図面の第
1図及び第2図を用いて説明する。
〈第一実施例〉 次に第一実施例について第1図を用いて説明する。な
お、本実施例の定着装置は離型剤を定着部材表面に供給
する離型剤塗布装置を除いて第3図に関連して説明した
従来の定着装置と同様な構成であるため共通箇所には同
一符号を付して説明を省略する。
本実施例における離型剤塗布装置は離型剤15が離型剤
槽14に収容されており、支持板13にフェルト11の上部の
みが固定され、該フェルト11には高分子合成樹脂膜12が
融着され離型剤供給部材が形成されている。上記離型剤
15はフェルト11により吸い上げられ、離型剤供給部材を
定着ローラ1に接離する駆動手段17によってフェルト11
上の高分子合成樹脂膜12と定着ローラ1との当接がなさ
れると、高分子合成樹脂膜12を介して定着ローラ1に離
型剤15が塗布される。本実施例ではこの高分子合成樹脂
膜に四弗化エチレン樹脂膜であるポアフロン(住友電工
株式会社登録商標)を用いた(以下ポアフロンシートと
する)。本実施例では支持板13とフェルト11の間にゴム
等の弾性物質23を挟んだため、ポアフロンシート12が定
着ローラ1に接触するときに、定着ローラ1の回転と押
し圧によりポアフロンシート12及びフェルト11が下方に
進み、非接触時には弾性物質23により上方に押し上げら
れるようになっている。したがって、ポアフロンシート
12の接触位置が塗布中に移動するためフェルト11及びポ
アフロンシート12の部分的劣化がなくなり、有効に使用
できる。また、均一で安定した離型剤塗布が可能になり
定着ローラ1の寿命をも延ばすこととなる。
〈第二実施例〉 次に本発明の第二実施例について第2図を用いて説明
する。なお、第一実施例との共通箇所には同一符号を付
して説明を省略する。
本実施例では、フェルト11をスライド板24に固定し、
該スライド板24を支持板13に対して矢印A方向にスライ
ド可能とした。該スライド板24は弾性を有するスプリン
グによって付勢され、支持板13の爪25によってそのスラ
イド幅を五段階に切替え可能となっている。スライド幅
を可変とすることによって、ポアフロンシートの押し当
て圧を調節可能としたものである。
本実施例では連続通紙時には常時離型剤塗布状態とな
るような構成とし、通紙枚数に応じてスライド幅を変化
させ離型剤塗布装置の接触部の部分的劣化を防ごうとす
るものである。例えば1枚のみの通紙の場合は、第2図
に示すように爪25をすべて脱状態とし、押し当て圧を最
小にして、スライド板24が移動可能な範囲を最大にする
ことによりポアフロンシート12の定着ローラ1に対する
接触位置の移動量が最大となる。例えば10枚連続時に
は、2枚目、4枚目、6枚目、8枚目等に爪25を移動さ
せ10枚目に爪25を脱状態にすることにより接触部の移動
の幅が徐々に大きくなる。このようなスライド幅を可変
とする部材を設け設定枚数に応じてスライド位置を変え
ることにより、ポアフロンシート12の定着ローラ1に対
する接触位置を可変とすることができポアフロンシート
12及びフェルト11の部分的劣化を防止できる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は特に、
カラー画像形成装置において有効である。カラー画像形
成装置においては、先ず、トナー層がマゼンタ、イエロ
ー及びシアンの三層及びそれ以上の層となる。その上、
該トナーは熱を印加した際の良好な溶融性、混色性が必
要とされるため、軟化点が低く、かつ溶融粘度の低いシ
ャープメルト性のトナーが使用される。したがって、定
着ローラの寿命を保証するには、低粘度の離型剤を多量
に塗布する必要がある。このため従来例のように接触部
たる塗布部材の劣化が進むと画像に悪影響を与えると共
に定着ローラの寿命を短くしていた。しかしながら、本
発明における定着装置の塗布装置を用いることにより塗
布部材の劣化を防止し、良質な画像が得られると共に定
着ローラの寿命をも保証し得る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、離型剤塗布装
置を定着部材または加圧部材に対して接離自在に配設
し、該定着部材または加圧部材との接触位置を該定着部
材または加圧部材に従動させて移動させることによりフ
ェルト及び高分子樹脂膜の部分的劣化を防止でき均一な
安定した離型剤塗布が保証され良好な画像が得られる。
さらに、定着部材または加圧部材の寿命も保証できると
いう効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例装置の概略構成を示す断面
図、第2図は第二実施例装置の概略構成を示す断面図、
第3図は従来例装置の概略構成を示す断面図である。 1……定着部材(定着ローラ) 4……加圧部材(加圧ローラ) 7……加熱体(ヒータ) 10……離型剤塗布装置 15……離型剤

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録材を搬送し記録材上の未定着トナーを
    定着する回転可能な定着部材と、離型剤を定着部材に供
    給する離型剤供給部材と、上記離型剤供給部材を上記定
    着部材に接離する接離手段とを備え、上記離型剤供給部
    材は上記定着部材に接しているとき定着部材の回転方向
    に移動可能である定着装置において、 上記離型剤供給部材を上記接離手段によって上記定着部
    材から離間することにより、上記離型剤供給部材を上記
    定着部材と接しているときの移動方向とは逆方向に移動
    させる弾性部材を備えていることを特徴とする定着装
    置。
JP2134160A 1990-05-25 1990-05-25 定着装置 Expired - Fee Related JP2819777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134160A JP2819777B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134160A JP2819777B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429278A JPH0429278A (ja) 1992-01-31
JP2819777B2 true JP2819777B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15121866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134160A Expired - Fee Related JP2819777B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819777B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634669B2 (ja) * 2000-10-16 2011-02-16 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP4498148B2 (ja) 2004-02-12 2010-07-07 キヤノン株式会社 液体塗布装置、記録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021385B2 (ja) * 1977-06-08 1985-05-27 キヤノン株式会社 電子写真用定着装置
JPS63229477A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 離型剤塗布及びクリ−ニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429278A (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262834A (en) Image fixing apparatus
US5087947A (en) Heat-fixing apparatus
GB1561809A (en) Fuser apparatus
US3934547A (en) Renewable chow fuser coating
EP1193573A2 (en) Image fixing apparatus
JPS6262353B2 (ja)
US4000957A (en) Contact fuser and release agent applicator therefor
US7454161B2 (en) Fixing device and image forming apparatus having the same
JP2819777B2 (ja) 定着装置
JPH0736300A (ja) 定着装置およびそれを用いた定着方法
US3918397A (en) Contact fusing apparatus for fixing toner images to a support member
US3929094A (en) Roll fuser
JP2003029563A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US4034706A (en) Dual release agent cu-viton fuser
JP2021006878A (ja) 定着ベルトユニット
JP2002229371A (ja) 駆動された離型剤供給ロールを持つ定着離型剤管理システム
WO2020262708A1 (ja) ヒータの製造方法
JP2730786B2 (ja) 定着装置
JP2003076198A (ja) 画像形成装置
JPH0863028A (ja) 定着装置
US20060093417A1 (en) Fixing device
JP2000181267A (ja) 定着装置
JPH0143310B2 (ja)
JP2000155489A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPS613169A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees