JP2818651B2 - 感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法 - Google Patents

感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法

Info

Publication number
JP2818651B2
JP2818651B2 JP8143153A JP14315396A JP2818651B2 JP 2818651 B2 JP2818651 B2 JP 2818651B2 JP 8143153 A JP8143153 A JP 8143153A JP 14315396 A JP14315396 A JP 14315396A JP 2818651 B2 JP2818651 B2 JP 2818651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
layer
receiving element
dye transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8143153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0924678A (ja
Inventor
シャトルワース レスリー
ウェーバー ヘルムート
ドナルド サーバ フランクリン
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH0924678A publication Critical patent/JPH0924678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818651B2 publication Critical patent/JP2818651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38235Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by transferable colour-forming materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3854Dyes containing one or more acyclic carbon-to-carbon double bonds, e.g., di- or tri-cyanovinyl, methine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3856Dyes characterised by an acyclic -X=C group, where X can represent both nitrogen and a substituted carbon atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は感熱色素転写システ
ムの感熱色素転写受容体要素に関し、より具体的には、
UV光に露光すると、適当な供与体から受容体に転写さ
れた、脱プロトン化されたカチオン性色素を再プロトン
化することができる酸を生成することができる化合物含
有するポリマー色素画像受容層に関する。
【0002】
【従来の技術】カラービデオカメラから電子的に生成さ
れる映像からプリントを得るために、最近、感熱転写シ
ステムが開発されている。そのようなプリントを得る一
つの方法によると、電子映像をまずカラーフィルターに
よるカラー分解にかける。そして、色分解したそれぞれ
の画像を電気信号に変換する。そして、これらの信号を
操作して、シアン、マゼンタ及びイエローの電気信号を
生成する。そして、これらの信号をサーマルプリンター
に伝送する。プリントを得るためには、シアン、マゼン
タもしくはイエロー色素供与体要素を、色素受容要素に
対して向かい合わせに置く。そして、この二つを、サー
マルプリントヘッドとプラテンローラの間に差し込む。
ライン型のサーマルプリントヘッドを用いて、色素供与
体シートの裏から熱を加える。サーマルプリントヘッド
は多くの加熱エレメントを有しており、シアン、マゼン
タ及びイエローの信号の一つに応じて連続的に加熱され
る。そして、このプロセスを他の二つの色の場合にも繰
り返す。このようにして、表示画面で見られるオリジナ
ルの映像に対応する、カラーハードコピーが得られる。
このプロセス及び実施装置の詳細は、米国特許第4,6
21,271号公報に記載されている。
【0003】感熱色素転写画像形成用色素は、明るい色
相、コーティング溶剤に対する良好な溶解性、良好な転
写効率及び良好な光安定性を有する方がよい。色素受容
体ポリマーは、その色素のための良好な親和性を有し、
転写後色素のために安定(熱及び光に対して)な環境を
提供するのがよい。とくに、転写された色素画像が、取
扱、又は薬剤もしくは別の感熱プリントの裏面、接着テ
ープ、及びプラスチックホルダーのような別の表面との
接触(一般的に、「再転写」という)によって生じる損
傷に対して耐性である方がよい。
【0004】通常用いられる色素は、このタイプの化合
物を用いて容易に感熱転写できるので、特性として非イ
オン性である。色素受容体層は、一般的に、その層に転
写される色素の媒染剤としてはたらく極性基をもつ有機
ポリマーを含んで成る。そのようなシステムの欠点は、
色素が受容体ポリマーマトリックス内で移動するように
設計されているので、生成されるプリントが時間経過の
色素移動により悪くなる場合があることである。
【0005】この色素移動問題を克服するために、通
常、転写された色素と色素画像受容層のポリマーとの間
に或る種の結合を形成することを要する多くの試みがな
されている。そのような方法の一つは、アニオン性色素
受容層にカチオン性色素を転写して、その二つの間に静
電気結合を形成することを要する。しかしこの技法は、
非イオン性化学種の転写よりも一般的に効率の悪いカチ
オン性化学種の転写を必要とする。
【0006】米国特許第4,880,769号明細書に
は、中性の、脱プロトン化形態のカチオン性色素を受容
体要素に感熱転写することが記載されている。この受容
体要素は、コート紙、特に、「酸−改質コーティング」
を有する有機もしくは無機材料であると記載されてい
る。記載されている無機材料は、酸性クレーコートペー
パーのような材料である。記載されている有機材料は、
「フェノール/ホルムアルデヒド(後者が好ましい)、
ある種のサリチル酸誘導体及び酸−改質ポリエステルに
基づく酸−改質ポリアクリロニトリル縮合生成物」であ
る。しかし、「酸−改質ポリエステル」を得る方法は、
画像をポリエステルコートペーパーに転写し、そしてこ
のペーパーを酸性蒸気で処理して、ペーパー上の色素を
再プロトン化することである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】使用する装置を腐食さ
せ、オペレータにセーフティーハザードになるというこ
の追加工程では、酸性蒸気でポリマーコートペーパーを
処理するこの技法を用いることに関して問題がある。ま
た、色素/対イオン錯体が移動性であり、望ましくない
表面に再転写される可能性があるという、カチオン性色
素のために酸性対イオンを提供するそのような後処理工
程に関連する問題もある。
【0008】酸性蒸気を用いる後処理フューム(fumin
g)工程を使用することの決してない、酸を生成する化
合物を含有する色素受容体を用いる感熱色素転写システ
ムを提供することが本発明の目的である。さらに、実質
的に不動性であり、望ましくない表面に再転写する傾向
の少ない色素/対イオン錯体を色素の転写時に形成す
る、酸を生成する化合物を含有する色素受容体を用いる
感熱色素転写システムを提供することも本発明の目的で
ある。また、色素受容層に転写される色素を再プロトン
化する色素受容層において必要な酸をその場で生成する
方法を提供することも本発明の目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を本発明によ
り達成する。本発明は、(a)共役系の一部であるN−
H基を有するカチオン性色素に再プロトン化できる脱プ
ロトン化されたカチオン性色素である、ポリマーバイン
ダーに分散された色素を含む色素層をその上に有する支
持体を含んで成る色素供与体要素、及び(b)ポリマー
色素画像受容層をその上に有する支持体を含む色素受容
要素であって、前記色素受容要素が、前記色素層が前記
ポリマー色素画像受容層と接触するように前記色素供与
体要素に対して重ねられた関係にあり、前記ポリマー色
素画像受容層が、前記脱プロトン化されたカチオン性色
素を再プロトン化することができる酸を、UV光露光時
に生成できる化合物を含有する色素受容要素、を含んで
成る感熱色素転写集成体である。
【0010】
【発明の実施の形態】ポリマー色素画像受容層は、脱プ
ロトン化された色素及びUV放射線に対する露光時に酸
を生成することができる化合物のためにのマトリックス
としてはたらく。その後に、転写されたプリントをUV
放射線に露光すると、追加の処理工程を必要としないで
親カチオン性色素の再プロトン化及び再生成を起こさせ
る酸を生成する。
【0011】本発明の好ましい態様では、用いられる、
脱プロトン化されたカチオン性色素(共役型の一部であ
るN−H基を有するカチオン性色素に再プロトン化され
ることができる)は、次の平衡状態構造式を有する:
【0012】
【化1】
【0013】(式中、X、Y及びZは、窒素原子間の共
役結合を形成し、CH、C−アルキル、Nもしくはそれ
らの組み合わせから選ばれ、この共役結合は、必要に応
じて、芳香環もしくは複素環の一部を形成し、Rは、炭
素数1〜10の置換もしくは非置換のアルキル基を表
し、R1 及びR2 は、それぞれ独立して、置換もしくは
非置換のフェニル又はナフチル、又は炭素数1〜10の
置換もしくは非置換のアルキルを表し、そして
nは、0〜11である)。
【0014】上記式に従うカチオン性色素は、米国特許
第4,880,769号及び同4,137,042号明
細書並びにK. Venkataraman 編、The Chemistry of Syn
thetic Dyes 、第4巻、161 ページ、Academic Press,
1971に記載されている。いずれのタイプのポリマーも受
容体に用いることができる。例えば、ポリエステル、ポ
リウレタン、ポリカーボネート等の縮合ポリマー類、ポ
リスチレン、ビニルポリマー等の付加ポリマー、一緒に
共有的に結合される一種以上のタイプのポリマーの大セ
グメントを有するブロックポリマーである。本発明の好
ましい態様では、色素画像受容層は、ポリカーボネート
樹脂を含んで成る。
【0015】色素画像受容層のポリマーは、その意図す
る目的に有効な任意の量で存在することができる。一般
的に、約0.5〜約10g/m2 の濃度で良好な結果が
得られている。このポリマーを、必要に応じて有機溶剤
もしくは水から塗布することができる。色素画像受容層
に存在し、UV光放射線に対する露光時に酸を生成する
ことができる化合物の例には、米国特許第4,933,
377号、同5,055,376号、同5,089,3
74号、同5,141,969号、及び同5,302,
757号明細書に記載されるような、ジアゾケトン、フ
ェニルアントラセンスルホニウム塩、ジフェニルインド
ニウム塩もしくはトリフェニルスルホニウム塩が含まれ
る。
【0016】これらの酸前駆体化合物は、意図する目的
のために有効な任意の量で存在することができる。約
0.1〜約3g/m2 の量で良好な結果が達成されてい
る。このポリマーを、必要に応じて有機溶剤もしくは水
から塗布することができる。そのような化合物の例には
次のものが含まれる:
【0017】
【化2】
【0018】
【化3】
【0019】(式中、上記化合物中のX- は、ヘキサフ
ルオロホスフェート、BF4 - 、CF 3 SO3 - 、CH
3 SO3 - 、もしくはClO4 - となることができ
る)。本発明に従って、次の色素類を用いることができ
る。脱プロトン化されたものの吸収最大とプロトン化さ
れたものの吸収最大(カッコ内)の値を示す。
【0020】
【化4】
【0021】
【化5】
【0022】
【化6】
【0023】本発明に用いられる色素受容要素の支持体
は、透明もしくは、反射性となることができ、ポリマー
支持体、合成紙支持体、もしくはセルロース紙支持体、
又はそれらの積層物となることができる。透明支持体の
例には、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンナフタレ
ート、ポリイミド、酢酸セルロース等のセルロースエス
テル、ポリ(ビニルアルコール−コ−アセタール)、及
びポリエチレンテレフタレートが含まれる。この支持体
を、通常、約10μm〜1000μmの任意に所望する
厚さで使用することができる。
【0024】支持体と色素画像受容層の間に追加のポリ
マー層が存在してもよい。例えば、ポリエチレンもしく
はポリプロピレン等のポリオレフィンを用いることがあ
る。二酸化チタン、酸化亜鉛等の白色顔料をポリマー層
に添加して、反射性を与えることができる。色素画像受
容層との接着性を改善するために、さらに下引き層をこ
のポリマー層の上に用いることができる。そのような下
引き層は、米国特許第4,748,150号、同4,9
65,238号、同4,965,239号及び同4,9
65,241号各明細書に記載されている。また、受容
体要素は、米国特許第5,011,814号、及び同
5,096,875号明細書に記載されているようなバ
ッキング層を含むこともできる。本発明の好ましい態様
では、支持体は、米国特許第5,244,861号明細
書に記載されるように、熱可塑性表面層を塗布した微小
空孔を開けた熱可塑性コア層を含んで成る。
【0025】当該技術分野で一般的な、シリコーン系化
合物のような離型剤を色素受容層もしくはオーバーコー
ト層に添加して、サーマルプリント時の貼付きに対する
耐性を高めることができる。本発明の色素受容要素と共
に用いられる色素供与体要素は、セルロース誘導体(例
えば、酢酸水素フタル酸セルロース、酢酸セルロース、
酢酸プロピオン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、三
酢酸セルロース、もしくは米国特許第4,700,20
7号明細書に記載される材料のいずれか)、又はポリビ
ニルアセタール(例えば、ポリ(ビニルアルコール−コ
−ブチラール))のようなポリマーバインダーに分散さ
れた上記のような色素を含有する色素層をその上に有す
る支持体を含んで成る。約0.1〜約5g/m2 の被覆
量でこのバインダーを用いることができる。
【0026】上記したように、色素供与体要素を用いて
色素転写画像を作成する。そのようなプロセスは、上記
のような色素供与体要素を像様加熱し、そして上記のよ
うに色素画像を色素受容要素に転写し、そして色素受容
体をUV放射線に曝して、脱プロトン化された色素の再
プロトン化を起こさせる酸を生成して色素転写画像を形
成することからなる。
【0027】当業者に周知の、例えば、Colight (商
標)M18 (Colight Co. )の様な中圧水銀蒸気アークラ
ンプ、キセノンフラッシュランプ、蛍光灯高照度アーク
ランプ、タングステン−水素ランプを用いる様な技法を
用いて、UV放射線を受容層に加えることができる。放
射線の量は、約0.01〜約10ジュール/cm2 の範
囲と成ることができる。
【0028】本発明の好ましい態様では、上記のように
シアン、マゼンタ及びイエロー色素を生成できる脱プロ
トン化された色素の連続繰返し領域で被覆されたポリエ
チレンテレフタレート支持体からなる色素供与体要素を
用い、色素転写工程を各色に対して順に実施して三色色
素転写画像を得る。もちろん、このプロセスを単一色に
対してのみ実施すると、モノクロ色素転写画像が得られ
る。
【0029】色素供与体要素から本発明の受容要素に色
素を転写するのに用いることができるサーマルプリント
ヘッドは、市販のものである。あるいは、感熱色素転写
のための他の公知のエネルギー源(例えば、レーザ)を
用いることもできる。三色画像を得る場合、サーマルプ
リンターヘッドで熱を加える間、三回、記載した集成体
を形成する。第一の色素を転写した後、この要素をはぎ
取る。第二の色素供与体(もしくは、異なる色素領域を
有する供与体要素の別の領域)を色素受容要素と位置合
わせし、処理を繰り返す。同じようにして、第三の色を
得る。感熱色素転写後、色素画像受容要素は、感熱転写
された色素画像を有する。
【0030】
【実施例】次の例により、本発明を更に具体的に説明す
る。6μmポリエチレンテレフタレート支持体に次のも
のを塗布して色素供与体要素を調製した: 1)1−ブタノールから塗布する、Tyzor TBT (商標)
(テトラブトキシドチタン:DuPont Company)(0.1
6g/m2 )から成る下引き層、及び 2)テトラヒドロフラン及びシクロペンタノン溶剤混合
物(95:5)から塗布する、Butvar(商標)76ポリビ
ニルブチラールバインダー(Monsanto Company)に、上
記の色素1、3、6及び8、並びにFC-431(商標)フッ
化炭素界面活性剤を含有する色素層。
【0031】色素及びバインダー量の詳細は次の表Iに
記載する。色素供与体要素の裏面に次のものを塗布し
た: 1)1−ブタノールから塗布する、Tyzor TBT (テトラ
ブトキシドチタン)(0.16g/m2 )から成る下引
き層、及び 2)n−酢酸プロピル、トルエン、イソプロピルアルコ
ール及びn−ブチルアルコール溶剤混合物から塗布す
る、Emralon 329 (商標)(Acheson ColloidsCo.)
(硝酸セルロース樹脂バインダー中のポリテトラフルオ
ロエチレン粒子の乾燥フィルム滑剤)及びS−ナウバ超
微粉化カルナウバワックス(0.016g/m2 )から
成るスリップ層。
【0032】
【表1】
【0033】色素受容体要素の調製及び評価 米国特許第5,244,861号明細書に記載されるよ
うに、38μ厚の微小空孔を開けた複合フィルム(OPPa
lyte 350TW(商標)、Mobil Chemical Co.)を有するペ
ーパーコアを最初に押出貼合せして、本発明に従う色素
受容体要素1を調製した。そして、得られた積層体の複
合フィルム側に次の層を記載した順に塗布した: 1)Polymin Waterfree (商標)、ポリエチレンイミン
(BASF、0.02g/m2 )からなる下引き層、並びに 2)ジクロロメタン/1,1,2−トリクロロメタン
(95:5)溶剤混合物から塗布する、酸生成化合物1
(1.08g/m2 )、ポリカーボネート受容体バイン
ダー(KL3-1013 Miles Laboratories )(3.23g/
2 )及びフッ化炭素界面活性剤(Fluorad FC-170C
(商標)、3M Corporation、0.022g/m2 )から
なる色素受容層。
【0034】酸生成化合物2を代わりに用いた以外は、
要素1と同様に色素受容体要素2を調製した。ポリエチ
レンテレフタレートコート紙No. 9921(Eastman Chemic
al Company)である対照受容要素C−1を得た。感熱色素転写画像の調製及び評価 11ステップセンシトメトリー感熱色素転写画像を上記
色素供与体及び色素受容体要素から調製した。色素供与
体要素(面積約10cm×15cm)の色素側を、同じ
面積の色素画像受容要素の色素画像受容層側に接触させ
て置いた。この集成体を、ステップモーター駆動の60
mm径のラバーローラーの上部に固定した。サーマルヘ
ッド(TDK No. 8I0625、サーモスタットで31℃に調
温)を、24.5N(2.5kg)の力で前記集成体の
色素供与体要素側に加えて、それを前記ラバーローラー
に押しつけた。
【0035】画像形成電子装置を作動させて、供与体−
受容体集成体を、プリントヘッド/ローラーニップを通
して11.1mm/秒で引っ張った。同時に、サーマル
プリントヘッドの抵抗体を、16.9μ秒/ドットプリ
ンティングサイクル時に129μ秒間隔でパルス(12
8μ秒/パルス)を与えた。最小0〜最大127にパル
ス/ドットの数を次第に増加させてステップ画像濃度を
生成した。サーマルヘッドに加えた電圧は、約10.2
5ボルトであり、瞬間ピークパワー約0.214ワット
/ドット及び最大総エネルギー3.48ミリジュール/
ドットを生じた。
【0036】印刷後、各色素供与体要素を画像受容要素
から分離し、ステップ画像の11ステップのそれぞれの
適当な(赤、緑、もしくは青)ステータスA反射濃度
を、反射デンシトメータを用いて測定した。濃度測定か
らベース濃度を差し引いた。この最大反射濃度を表II
に示す。ステップ画像に、その後、中圧水銀蒸気アーク
ランプ(Colight M18 )を用いて、366nmのところ
で1秒間に3.34ミリジュール/cm2 のUV露光を
与えた。色素受容体2の総UV露光量は、6.01ジュ
ール/cm2 であった。
【0037】この処理の後、各UV露光画像の11ステ
ップのそれぞれの、適当な(赤、緑、青)ステータスA
反射濃度を反射デンシトメータで測定した。濃度測定か
らベース濃度を差し引いた。対照受容要素C−1を上記
のように画像生成させた。プリント後、この色素供与体
要素を画像生成した受容要素から分離し、ステップ画像
の11ステップのそれぞれの、適当な(赤、緑、青)ス
テータスA反射濃度を反射デンシトメータで測定した。
濃度測定からベース濃度を差し引いた。この最大反射濃
度を表IIに示す。
【0038】そして、感熱転写した色素画像を有する対
照受容要素を、12MのHCL蒸気で飽和させたチャン
バーに2分間置いた。この処理の後、HClフューム画
像の11ステップのそれぞれの、適当な(赤、緑、青)
ステータスA反射濃度を反射デンシトメータで測定し
た。濃度測定からベース濃度を差し引いた。フュームし
ていない画像及びHClフューム画像の両方の最大反射
濃度を以下に示す。
【0039】
【表2】
【0040】
【発明の効果】上記結果は、UV露光時に受容体に酸を
生成する本発明に従う化合物を用いると、酸フューム工
程に頼ることなしに、対照方法のものと同等かもしくは
それ以上の最大転写画像濃度を生じることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランクリン ドナルド サーバ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14580, ウェブスター,ジェレーズ クロッシン グ 1219 (56)参考文献 特開 昭63−173692(JP,A) 特開 平2−6503(JP,A) 特開 平1−141092(JP,A) 特開 平2−223483(JP,A) 特開 平2−273285(JP,A) 特開 昭61−207482(JP,A) 特開 昭61−67034(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)共役系の一部であるN−H基を有
    するカチオン性色素に再プロトン化できる脱プロトン化
    されたカチオン性色素である、ポリマーバインダーに分
    散された色素を含む色素層をその上に有する支持体を含
    んで成る色素供与体要素、及び(b)ポリマー色素画像
    受容層をその上に有する支持体を含む色素受容要素であ
    って、前記色素受容要素が、前記色素層が前記ポリマー
    色素画像受容層と接触するように前記色素供与体要素に
    対して重ねられた関係にあり、前記ポリマー色素画像受
    容層が、前記脱プロトン化されたカチオン性色素を再プ
    ロトン化することができる酸を、UV光露光時に生成で
    きる化合物を含有する色素受容要素、を含んで成る感熱
    色素転写集成体。
  2. 【請求項2】 1)共役系の一部であるN−H基を有す
    るカチオン性色素に再プロトン化できる脱プロトン化さ
    れたカチオン性色素である、ポリマーバインダーに分散
    された色素を含む色素層をその上に有する支持体を含ん
    で成る色素供与体要素を像様加熱すること、 2)前記色素を色素受容要素に像様転写することであっ
    て、 前記色素受容要素は、ポリマー色素画像受容層をその上
    に有する支持体を含んで成り、 前記ポリマー色素画像受容層は、前記脱プロトン化され
    たカチオン性色素を再プロトン化することができる酸
    を、UV光露光時に生成できる化合物を含有しており、
    そして 3)前記色素受容要素をUV放射線に曝して前記脱プロ
    トン化された色素を再プロトン化する前記酸を生成して
    前記色素転写画像を形成すること、を含んで成る色素転
    写画像の形成方法。
JP8143153A 1995-06-06 1996-06-05 感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法 Expired - Fee Related JP2818651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/469,972 US5488026A (en) 1995-06-06 1995-06-06 Thermal dye transfer system with receiver containing an acid-generating compound
US469972 1999-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0924678A JPH0924678A (ja) 1997-01-28
JP2818651B2 true JP2818651B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=23865764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8143153A Expired - Fee Related JP2818651B2 (ja) 1995-06-06 1996-06-05 感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5488026A (ja)
EP (1) EP0747236A1 (ja)
JP (1) JP2818651B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627128A (en) * 1996-03-01 1997-05-06 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer system with low TG polymeric receiver mixture
US5733846A (en) * 1996-12-05 1998-03-31 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer assemblage with low Tg polymeric receiver mixture
JP6278367B2 (ja) * 2014-05-13 2018-02-14 東洋合成工業株式会社 オニウム塩、光酸発生剤、感光性樹脂組成物及びデバイスの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4715485A (en) * 1984-09-07 1986-03-27 Pilot Man-Nen-Hitsu Kabushiki Kaisha Photosensitive composition
DE3644369A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Basf Ag Verfahren zur uebertragung von kationischen farbstoffen in ihrer deprotonierten, elektrisch neutralen form
DE68908154T2 (de) * 1989-02-28 1994-03-10 Agfa Gevaert Nv Registrierelement für die thermische Farbstoffsublimationsübertragung.
US5219703A (en) * 1992-02-10 1993-06-15 Eastman Kodak Company Laser-induced thermal dye transfer with bleachable near-infrared absorbing sensitizers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0747236A1 (en) 1996-12-11
US5488026A (en) 1996-01-30
JPH0924678A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684115B2 (ja) 熱染料転写に使用する黄色染料供与素子
EP0332924A2 (en) Arylidene pyrazolone dye-donor element for thermal dye transfer
JP3002132B2 (ja) 感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法
JP3063966B2 (ja) 感熱色素転写集成体および色素転写画像の形成方法
EP0356981B1 (en) Thermally-transferable fluorescent 7-aminocoumarins
EP0312812B1 (en) Stabilizer-donor element used in thermal dye transfer
JPH06316167A (ja) 熱転写可能な蛍光7−アミノカルボスチリル
EP0356982B1 (en) Thermally-transferable fluorescent oxazoles
JPH0665503B2 (ja) 熱染料転写で使用する染料受容要素用アルコキシ誘導安定剤
JPH09327976A (ja) 感熱色素転写用集成体及び色素転写像の形成方法
EP0362640B1 (en) Thermally-transferable polycyclic-aromatic fluorescent materials
JPH06219064A (ja) レーザー誘導感熱色素転写用多色多層色素供与体素子
JP2818651B2 (ja) 感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法
JP3048124B2 (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JPS6374685A (ja) 熱的染料転写に使用されるn−アルキルもしくはn−アリ−ル−アミノピラゾロンメロシアニン染料供与体要素
JP3263138B2 (ja) 熱転写シート
JP3002133B2 (ja) 感熱色素転写集成体及び色素転写画像生成方法
EP0257577B1 (en) N-alkyl- or n-aryl-aminopyrazolone merocyanine dye-donor element used in thermal dye transfer
US5932517A (en) Thermal dye transfer process
US5559076A (en) Thermal dye transfer system containing a N-arylimidoethylidene-benz[C,D]indole dye precursor
JP2815546B2 (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JPH10181215A (ja) 感熱色素転写用集成体
JPH0640173A (ja) 熱染料昇華転写に使用するための染料供与体材料
JPH1158995A (ja) 感熱色素転写集成体
JPH11245528A (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees