JP2809543B2 - 光導電型液晶ライトバルブ - Google Patents

光導電型液晶ライトバルブ

Info

Publication number
JP2809543B2
JP2809543B2 JP4051611A JP5161192A JP2809543B2 JP 2809543 B2 JP2809543 B2 JP 2809543B2 JP 4051611 A JP4051611 A JP 4051611A JP 5161192 A JP5161192 A JP 5161192A JP 2809543 B2 JP2809543 B2 JP 2809543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liquid crystal
photoconductive
light valve
photoconductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4051611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05249484A (ja
Inventor
尚志 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4051611A priority Critical patent/JP2809543B2/ja
Priority to DE69315608T priority patent/DE69315608T2/de
Priority to US08/028,368 priority patent/US5446563A/en
Priority to EP93103770A priority patent/EP0560289B1/en
Publication of JPH05249484A publication Critical patent/JPH05249484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809543B2 publication Critical patent/JP2809543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • G02F1/1354Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied having a particular photoconducting structure or material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光導電型液晶ライトバ
ルブに関する。
【0002】
【従来の技術】図1に一般的な液晶ライトバルブの構成
を示す。光導電層11、液晶層2、前記光導電層11と
液晶層2を挟んで配置される透明電極3、透明電極3を
含む電圧印加手段4、光導電層11と液晶層2の間に反
射層5と配向処理膜6が配置される。透明電圧の外側に
は基板7が配置される。
【0003】このデバイスの基本動作原理を、次に説明
する。ここでは、簡単にするため反射層の抵抗値は光導
電層、液晶層のそれに比べて、非常に小さいものと仮定
する。まず、外部電源より透明電極を通して光導電層、
液晶層に電圧V0 が印加される。液晶層、及び光導電層
それぞれにかかる電圧は、V0 を該二層の抵抗値に比例
するように配分された値であり、光が入射されていない
ときに液晶層にかかる電圧は、その液晶層が電気光学効
果を起こすしきい値電圧(Vsl)よりも充分小さい値
である。つまり初期の状態では液晶層には電気光学効果
は生じていない事となる。この時のこのデバイスにおけ
る電荷の概略をエネルギー・バンド図を用いて図2に記
す。
【0004】ここで、光導電層に光が照射される(光が
照射された領域をPcl、光が照射されていない領域を
Pcdとする)と、Pclの光導電層の抵抗(Rp)は
大きく減少し液晶層の抵抗より非常に小さな値となり、
Vslより大きなV0 のほとんどPclの液晶層に印加
される事となる。その結果、Pclの液晶層に電気光学
効果が生ずる。これに対してPcdの液晶層には初期の
電圧が印加されたままであり電気光学効果は生じない。
よって、ここに光パターン(光情報)が液晶層に書き込
まれた事となる。この時のこのデバイスにおける電荷の
概略を図3に記す。
【0005】又従来、光導電層として、水素又はハロゲ
ンを含むアモルファスシリコン(a−Siと称す)を用
いる事が知られている(特開昭58−34435,特開
昭58−34436,特開昭58−199327,特開
昭59−81627及び特開昭59−170820
等)。これ以外では有機光導電層、アモルファスセレン
光導電層等を用いることが知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図3にお
いて光が入射された領域のアモルファス・シリコン層の
反射層側に到達した光励起キャリアは少なくとも液晶が
電圧の変化に対応した応答を完成するまで、その領域に
止まっていなくてはならない。もし、横方向に流れてし
まい、Pcd領域にまで広がってしまうと言うまでもな
く、Pcd領域の液晶に印加される電圧がVclを越え
てしまい、解像度が劣化するばかりか、書き込み像と異
なる像を液晶に描いてしまい、像が乱れることとなる。
【0007】また、従来a−Si層等の光導電層の反射
層側、ないしは、その界面に特別の工夫を施し、到達し
たキャリアの横方向への流れを防止する事を述べたもの
はなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】かくして、本発明によ
れば、一対の電極の間に、少なくとも光導電層、反射層
及び液晶層をこの順で有する光導電型液晶のライトバル
ブにおいて、前記光導電層がアモルファスシリコン層か
らなり、光導電層にドーピングされる不純物の量が、光
導電層の面内方向では均一で、層厚方向では、光導電層
側の電極側から反射層側に向かって連続的に高濃度とな
ることを特徴とする光導電型液晶ライトバルブが提供さ
れる。
【0009】一対の電極としては例えばITO膜等が挙
げられる。反射層としては屈折率の互いに大きく異なる
2種類の材料例えばMgF2 とZnSあるいはSiとS
iO 2 等の組み合わせで、1層の膜厚を0.1〜0.0
5μm程度にして10〜15層積層して通常得ることが
できる。液晶層としては、例えばフェニルシクロヘキサ
ン系ネマティック液晶やエステル系の強誘電体液晶が挙
げられるが、これに限定されるものではない。又カイラ
ル材としてコレステリックノナノエイトを重量比率7〜
8%混合することも可能である。
【0010】次に光導電層は、a−Siに、不純物をド
ーピングすることによって得られる。ドーピング用の不
純物としては、B,Al等の周期表第3A族に属する元
素、P,N,As等の周期表第5A族に属する元素、又
は炭素元素あるいは酸素元素等が挙げられる。積層方法
はプラズマCVD法(以下PCVD法)によって作成で
きる。
【0011】不純物のドーピング量は面内方向では均一
に、層厚方向では不均一であり、反射層側でより高濃度
になるように連続的にドーピングされる。ドーピング量
の調節は導入されるa−Siの原料ガスに、混合される
不純物の原料ガスの供給量を変化させることによって行
なわれる。ドーピング量の増加率は例えば図4(a)〜
(e)に示されているように増加させることが可能であ
る。
【0012】
【作用】a−Si光導電層に、B,Alといった周期表
第3A族に属する元素、P,N,Asといった周期表第
5A族に属する元素、又はC,Oの少なくとも一つの元
素をドーピングし、かつ、そのドーピング量がa−Si
光導電層の面内方向では均一であって、層厚方向では不
均一であり、反射層側でより高濃度となるように連続的
にドーピングする事によって、反射層側のアモルファス
シリコン層でのキャリアに対するトラップの密度を増加
し、反射層側にたどり着いた光励起キャリアをトラップ
させ、その結果としてキャリアの横流れを防ぎ、像の乱
れを防ぐ事が可能となる。また、そのドーピング量を反
射層に向かって徐々に連続的に増加させることによっ
て、光導電層のドーピングされた領域とそうでない領域
を分けて作成する場合と異なり、該層を連続して作成出
来、デバイス作成時間を短縮出来るばかりか、光導電層
のエネルギーバンドの不連続性をなくすことができ、光
導電層内でのキャリアの走行もスムーズに行われ、レス
ポンス、形成される像のコントラストに優れた液晶ライ
トバルブを作成することが可能となった。
【0013】尚、このトラップされた光キャリアは像消
去時に印加される、書き込み時とは逆方向の電界によっ
て中和されるため、書き込み像の残留といった問題の発
生は起こらない。
【0014】
【実施例】
実施例1 図1に示される本発明の光導電型液晶ライトバルブを作
成する。図1において1は本発明における光導電層を示
している。まずガラス基板7(コーニグ7059)の上
に真空蒸着装置を用いてITOからなる透明電極3を蒸
着し、次いで上記基板をPCVD装置内にセットし、表
1に示す条件でプラズマを励起し光導電層1としてa−
Si層を層厚4μmで作成した。
【0015】
【表1】 ここでB2 6 のドーピング量を0.4sccmから8
sccmへ増加させているのは、a−Si光導電層の支
持体側から反射層に向かってドーピング量を連続的に増
加させている事を示している。この後、真空蒸着装置内
でエレクトロンビーム蒸着法によってSi−SiO2
らなる層を10〜15層積層することによって層厚1.
3〜2.3μmの反射層5を積層し、更にスピンコート
法によってポリイミド膜を形成しラビング処理によって
分子配向処理した垂直配向処理膜6を反射層5の上に膜
厚0.1μmで作成した。
【0016】これとは別に上記方法と同様にしてガラス
基板7の上に透明電極3(ITO)、その上に配向膜6
を積層する。これら各層が積層された上記2枚のガラス
基板7を配向膜6が向き合うように7μmの間隔をもた
せて組み立てる。最後にこの間隔にフェニルシクロヘキ
サン系ネマティック液晶にカイラル材としてコレステリ
ックノナノエイトを重量比率で7〜8%混合させ、層厚
7μmで層厚に対して20%程度のねじれピッチを有す
るように液晶層2を封入し、光導電層型液晶ライトバル
ブを作成した。
【0017】このライトバルブへの像の書き込みは光導
電層に書き込み光8としてレーザー光(680nm)を
図1に示す様に光導電層側から照射させると同時に、2
枚のITO間に1KHz、6Vの電場を印加させること
によって行った。次に液晶側よりハロゲンランプによる
白色読み出し光9を当て、書き込んだ像の読み出しを行
ったところ、解像度の劣化、横流れがない鮮明な像を再
現させる事ができた。
【0018】更に引き続いて透明電極3に10Vの交流
電場を加えることによって書き込んだ像を消去すること
が可能であった。次に、この液晶ライトバルブにて、上
記の書き込み読み出し像消去の一連のプロセスを繰り返
して行ったところ、書き込み像の残留という現象は全く
見受けられず、書き込み時にトラップされたキャリアが
像消去時には、完全に中和されていることが確かめられ
た。
【0019】実施例2 光導電層の層厚が4μmであって、作成時のCH4 流量
が0から8.0sccm及びH2 中に濃度比0.3%で
希釈されているB2 6 の流量が0.4から25scc
mまで直線的に増加させ、C及びBをドーピングしたこ
と以外には実施例1と同一条件でライトバルブを作成し
た。
【0020】このライトバルブを実施例1と同様にして
書き込み、読み出し、消去を行ったところ、実施例1と
同様、解像度の劣化、横流れがない鮮明な像を再現させ
る事ができた。また書き込み、読み出し、像消去の一連
のプロセスを繰り返して行っても残像という現象は全く
なかった。
【0021】
【発明の効果】本発明の光導電型液晶ライトバルブによ
れば、キャリアの横流れを防ぎ、像の乱れを防ぐことが
可能となり、像のコントラストに優れた液晶ライトバル
ブを作成することが可能になった。また光導電層を連続
して作成できるので、デバイス作成時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明及び従来の光導電型液晶ライトバルブの
要部を示す概略断面図である。
【図2】光導電型液晶ライトバルブの基本動作を示す概
略図である。
【図3】光導電型液晶ライトバルブの基本動作を示す概
略図である。
【図4】本発明の光導電型液晶ライトバルブにおける、
光導電層への不純物のドーピング量の1例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 本発明の光導電層 2 液晶層 3 透明電極 4 電圧印加手段 5 反射層 6 配向処理膜 7 基板 8 書き込み光 9 読み出し光 11 従来の光導電層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の電極の間に、少なくとも光導電
    層、反射層及び液晶層をこの順で有する光導電型液晶の
    ライトバルブにおいて、前記光導電層がアモルファスシ
    リコン層からなり、光導電層にドーピングされる不純物
    の量が、光導電層の面内方向では均一で、層厚方向で
    は、光導電層側の電極側から反射層側に向かって連続的
    に高濃度となることを特徴とする光導電型液晶ライトバ
    ルブ。
  2. 【請求項2】 不純物が期表第3A族又は第5A族に
    属する元素あるいは炭素元素又は酸素元素である請求項
    1記載の光導電型液晶ライトバルブ。
JP4051611A 1992-03-10 1992-03-10 光導電型液晶ライトバルブ Expired - Fee Related JP2809543B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051611A JP2809543B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 光導電型液晶ライトバルブ
DE69315608T DE69315608T2 (de) 1992-03-10 1993-03-09 Photoleitergekoppeltes Flüssigkeitskristall-Lichtventil
US08/028,368 US5446563A (en) 1992-03-10 1993-03-09 Photoconductor coupled liquid crystal light valve with impurity doping which varies in the thickness direction
EP93103770A EP0560289B1 (en) 1992-03-10 1993-03-09 Photoconductor coupled liquid crystal light valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051611A JP2809543B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 光導電型液晶ライトバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05249484A JPH05249484A (ja) 1993-09-28
JP2809543B2 true JP2809543B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=12891704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051611A Expired - Fee Related JP2809543B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 光導電型液晶ライトバルブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5446563A (ja)
EP (1) EP0560289B1 (ja)
JP (1) JP2809543B2 (ja)
DE (1) DE69315608T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643482A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間光変調素子およびその製造方法
WO2010120296A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P X-ray imaging apparatus
WO2023101903A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-08 Lawrence Livermore National Security, Llc Optically addressable light valves

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932025A (en) * 1974-10-25 1976-01-13 Xerox Corporation Imaging system
US3976361A (en) * 1974-11-18 1976-08-24 Hughes Aircraft Company Charge storage diode with graded defect density photocapacitive layer
US5258250A (en) * 1981-01-16 1993-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Photoconductive member
US4539283A (en) * 1981-01-16 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Amorphous silicon photoconductive member
US4538884A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Electro-optical device and method of operating same
JPS5834435A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Canon Inc 電気光学装置
DE3546544C2 (ja) * 1984-02-28 1990-02-15 Sharp K.K., Osaka, Jp
US4672014A (en) * 1985-10-08 1987-06-09 The Mead Corporation Exposure of imaging sheets utilizing a light valve as a wavelength transformer
JPS62192751A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Canon Inc 電子写真用光受容部材
GB8901666D0 (en) * 1989-01-26 1989-03-15 Audas Robert D Signal spectrum
JPH0318829A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間光変調素子
JP2509712B2 (ja) * 1989-10-12 1996-06-26 シャープ株式会社 光導電型液晶ライトバルブ
JP2990828B2 (ja) * 1991-03-06 1999-12-13 日本ビクター株式会社 情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69315608D1 (de) 1998-01-22
DE69315608T2 (de) 1998-07-02
EP0560289A2 (en) 1993-09-15
EP0560289B1 (en) 1997-12-10
JPH05249484A (ja) 1993-09-28
EP0560289A3 (ja) 1994-01-26
US5446563A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1107696C (zh) 液晶的原子束排列方法
JPS59216126A (ja) 液晶装置
JP2809543B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
EP0707304B1 (en) Driving method for spatial light modulator and projection display system
US5220445A (en) Optical image processor
JPH0367247B2 (ja)
JPH07261181A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2695708B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
EP0681201A2 (en) Spatial light modulator and liquid crystal display device
JP2509712B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JPH07134310A (ja) 光書き込み型電気光学装置
US5239397A (en) Liquid crystal light valve with amorphous silicon photoconductor of amorphous silicon and hydrogen or a halogen
JP2761253B2 (ja) 光書込み形液晶表示装置
JPH0784282A (ja) 空間光変調素子の製造方法
JPH0933942A (ja) 空間光変調素子およびその製造方法
JP2778613B2 (ja) 空間光変調素子
JP2535271B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP2769395B2 (ja) 液晶ライトバルブ
JPH09179094A (ja) 液晶装置
Oh THE HYDROGENATED AMORPHOUS SILICON PHOTOCONDUCTOR COUPLED LIQUID CRYSTAL LIGHT VALVE
JPH05232501A (ja) 液晶表示素子
JPH0815718A (ja) 光書き込み型液晶表示装置
JPH07294938A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH06202143A (ja) 空間光変調器
Belyaev et al. The technology of the spatial light modulator with films of ferroelectric liquid crystal and amorphous silicon

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees