JP2808257B2 - 電動シャッターの安全装置 - Google Patents

電動シャッターの安全装置

Info

Publication number
JP2808257B2
JP2808257B2 JP11645595A JP11645595A JP2808257B2 JP 2808257 B2 JP2808257 B2 JP 2808257B2 JP 11645595 A JP11645595 A JP 11645595A JP 11645595 A JP11645595 A JP 11645595A JP 2808257 B2 JP2808257 B2 JP 2808257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
plate
shutter curtain
seat plate
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11645595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08284565A (ja
Inventor
芳春 小石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHATSUTAA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NIPPON SHATSUTAA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHATSUTAA SEISAKUSHO KK filed Critical NIPPON SHATSUTAA SEISAKUSHO KK
Priority to JP11645595A priority Critical patent/JP2808257B2/ja
Publication of JPH08284565A publication Critical patent/JPH08284565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808257B2 publication Critical patent/JP2808257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、障害物を検知して、降
下中のシャッターカーテンを停止させる電動シャッタ
ー、特に遠隔操作で自動開閉されるそれらの安全装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】
【0003】シャッターカーテン側には、検知信号を発
信する無線送信機又は発光素子等の送信器が、また、建
物側には該送信器からの検知信号を受信する無線受信機
又は受光素子等の受信器とを具えた電動シャッターの安
全装置が従来から知られている。障害物検知時の座板の
傾きを鏡の反射光の変化で捉えるというような特殊なも
のは別として、一般的な電動シャッターの安全装置とし
ては、上記のようにシャッターカーテン側にも電源手段
を設ける必要がある。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】ところで、従来一般に用いられている乾電
池、蓄電池等の電源手段には常に消耗の問題が存在し、
電動シャッターの安全装置の電源としては、信頼性の点
で劣るという欠点があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】本発明は、このような昇降するシャッター
カーテンの子機側電源の信頼性の向上を目的として、以
下のように構成したことを特徴とする。すなわち、座板
の下面に設けられた障害物検知板と、該検知板の座板に
対する変位に基づいて次第に位置エネルギーが蓄えられ
るバネ手段と、該バネ手段に一端が結ばれた可動磁気コ
アと、該可動磁気コアの他端が磁力で吸着される固定磁
気コアと、該固定磁気コアと電磁結合するコイルと、該
コイルからの電気出力を平滑蓄電する電源回路と、該電
源回路からの電気出力の供給を受ける、シャッターカー
テン側の発信素子と、該発信素子からの障害物検知信号
を感知する、建物側の受信素子と、該受信素子の出力信
号に基づいてシャッターカーテンの昇降を制御する制御
回路とからなる。
【作用】
【0006】シャッターカーテンの降下中に障害物が座
板下面の障害物検知板に当接すると、該検知板が座板に
対して上方に変位する。この変位に基づきバネ手段に位
置エネルギーが蓄積され、該変位が所定量を越えたとこ
ろで、可動磁気コアと固定磁気コアとからなる引金手段
によって該バネ手段の位置エネルギーが急激に解放され
る。その際、該固定磁気コアに巻線された電磁コイルの
磁束密度も急激に変化し、そこに起電力が生ずる。この
電気出力は平滑コンデンサーを含む電源回路で平滑蓄電
されて発信素子へ供給され、該素子から光、電波、音波
等の障害物検知信号が発せられる。これによって発生さ
れた検知信号は建物側に配置された受信素子で受信され
る。該受信素子で受信された検知信号は増幅器を介して
制御回路に送られ、これに基づいて該制御回路で電動機
が制御され、必要によりシャッターカーテンの降下運動
が停止され、および/または、上限位置まで上昇され
る。
【実施例】
【0007】図示した実施例において、Sは建物の開口
部に設けられたシャッターカーテンで、該シャッターカ
ーテンの座板1の下面には障害物検知板2が昇降自在に
設けられている。3は該検知板の上方変位を水平方向の
変位に変換するL字型のクランク板で、該クランク板は
その中央に設けられた回転中心軸3aで該座板に回動自
在に軸着されている。該クランク板の水平方向の自由端
には検知軸3bが設けられ、その先端部は該回転中心軸
と平行に、前記検知板の上方変位経路内に突出してい
る。4は該座板の上面にそれと平行に配置された引張コ
イルバネで、該コイルバネの一端部は、長孔を介して該
座板の上面から突出している該クランク板の垂直方向の
自由端3cに結合され、他端は引金手段に結合されてい
る。すなわち、該引金手段は、固定磁気鉄芯5aと可動
磁気鉄芯5bとからなり、該固定磁気鉄芯5aは該座板
の上面に固定された略コ字状のものであり、該可動磁気
鉄芯5bは該固定磁気鉄芯の対向するN極とS極の間の
磁気ギャップに、摺動可能に配置されたものである。該
固定磁気鉄芯5aと可動磁気鉄芯5bとはそれらの休止
位置において、対向する部位同士がそれらの磁力によっ
て互いに吸着されている。したがって、該コイルバネが
該クランク板に引っ張られ、その引張力が吸着力を上回
ったとき、即ち、該バネの位置エネルギーが最大となっ
たときに、該両磁気鉄芯がそれらの対向する吸着面から
分離され、該可動磁気鉄芯はコイルバネの力で所定の変
位位置まで急激に移動する。これによって、該固定磁気
鉄芯の磁気キャップにおける磁束密度が急激に変化し、
該固定磁気鉄芯の中央部に施されたコイル巻線6に起電
力が生ずる。このようにして磁気鉄芯とコイル巻線とで
構成される発電機に発生された電気出力は図示しない平
滑コンデンサーを含む電源回路を介して該座板上の発光
素子7に供給される。該発光素子からの発光信号は建物
側の対応する位置に設けられた受光素子8で感知され
る。なお、障害物が無くなると、該検知板2及びクラン
ク板3は自重でそれぞれの休止位置まで復帰し、該可動
磁気鉄芯5bも磁力で再び固定磁気鉄芯の対応する個所
に吸着する。本発明において、シャッターカーテン側か
ら建物側への障害物検知信号の通信手段としては、上記
のような光通信手段ばかりでなく、例えば、光通信手段
に代えて、電波、音波等の公知の通信手段を用いること
もできる。また、検知信号に加工を施すことによって、
S/N比を向上させることも可能である。
【発明の効果】 【図面の簡単な説明】
【図1】 装置全体の構成を示すブロック図
【図2】 休止状態における要部の拡大断面図
【図3】 障害物検知状態における同じく拡大断面図
【符号の説明】
1・・・・座板 2・・・・検知板 3・・・・クランク板 4・・・・引張コイルバネ 5a・・・固定磁気コア 5b・・・可動磁気コア 6・・・・コイル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座板1の下面に設けられた障害物検知板2
    と、 該検知板の座板に対する変位に基づいて次第に位置エネ
    ルギーが蓄えられるバネ手段4と、 該バネ手段に一端が結ばれた可動磁気コア5bと、 該可動磁気コアの他端が磁力で吸着される固定磁気コア
    5aと、 該固定磁気コアと電磁結合するコイル6と、 該コイルからの電気出力を平滑蓄電する電源回路と、 該電源回路からの電気出力の供給を受ける、シャッター
    カーテン側の発信素子7と、 該発信素子からの障害物検知信号を感知する、建物側の
    受信素子8と、 該受信素子からの出力信号に基づいてシャッターカーテ
    ンの昇降を制御する制御回路9とからなる電動シャッタ
    ーの安全装置。
JP11645595A 1995-04-18 1995-04-18 電動シャッターの安全装置 Expired - Lifetime JP2808257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11645595A JP2808257B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 電動シャッターの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11645595A JP2808257B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 電動シャッターの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08284565A JPH08284565A (ja) 1996-10-29
JP2808257B2 true JP2808257B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=14687548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11645595A Expired - Lifetime JP2808257B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 電動シャッターの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808257B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5281984B2 (ja) * 2009-07-31 2013-09-04 三和シヤッター工業株式会社 シャッターにおける無線式障害物検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08284565A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10174548B2 (en) Window covering motorized lift and control system gear train
CN100504567C (zh) 具有接近检测器的手指启动装置
US4514645A (en) Power supply system for automotive parts having a rotary component
ATE265051T1 (de) Aktivierbare fernsteuereinrichtung
KR102150856B1 (ko) 유선드론 시스템
DE69903302T2 (de) Abstandskontrollierte elektrische bedienungseinheit für an schienen geführte gardinen
JP2808257B2 (ja) 電動シャッターの安全装置
JPH05174606A (ja) 建物における照度レベルを自動制御するための設備
EP1299732B1 (fr) Dispositif de detection de mouvement et dispositif de securite pour store a bras
PL171533B1 (pl) Urzadzenie do pionowego przemieszczania flagi PL
AU2007242936B2 (en) Method for setting a safety threshold above which an awning should be wound up
CN209833486U (zh) 一种汽车灯灯光切换机构
CN210466207U (zh) 一种电子设备
EP0836166A1 (fr) Dispositif de télécommande et installation électrique comportant un tel dispositif
JP2002332775A (ja) 自動閉鎖引き戸用制御装置およびその電磁ブレーキ
JPH0742445A (ja) 自動ドアの安全兼起動装置
DK0520934T3 (da) Elektrisk drivarrangement for en snoropviklings- og afviklingsspole
US20230276780A1 (en) Fishing reel, and its braking device and braking system
JP3002081B2 (ja) 信号伝送装置及びそれを用いた電動ドアミラー
JPH078795Y2 (ja) 建築用電動シヤツターの安全装置
JP3629816B2 (ja) シャッターの開閉制御装置
KR20000066532A (ko) 무선 마우스 장치
EP4213623A1 (en) Fishing reel having a rotary spool with a magnetic braking system
JP2016011532A (ja) シャッター用無線装置
GB2023879A (en) Hoisting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term