JP2802201B2 - 警報装置 - Google Patents

警報装置

Info

Publication number
JP2802201B2
JP2802201B2 JP22379592A JP22379592A JP2802201B2 JP 2802201 B2 JP2802201 B2 JP 2802201B2 JP 22379592 A JP22379592 A JP 22379592A JP 22379592 A JP22379592 A JP 22379592A JP 2802201 B2 JP2802201 B2 JP 2802201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
signal
time
display
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22379592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668364A (ja
Inventor
宏哉 國又
博之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optex Co Ltd
Original Assignee
Optex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optex Co Ltd filed Critical Optex Co Ltd
Priority to JP22379592A priority Critical patent/JP2802201B2/ja
Publication of JPH0668364A publication Critical patent/JPH0668364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802201B2 publication Critical patent/JP2802201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として所定の警戒エ
リア内に入り込んだ不法侵入者を検知する警報装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、警備の機械化が急速に促進され、
消防の面では火災警報設備、防火設備、避難設備等の設
置が法規で義務付けられ、防犯の面でも侵入警報装置を
設置するビルが増加している。例えば、これらの情報を
集めて監視に当たる警備システムが設けられたり、オン
ラインシステムで夜間警備に当たる警備会社と契約した
りしている。このオンライン警備システムは、所要の箇
所にそれぞれ警報装置を設置して各警戒エリアを設定
し、警戒エリアに人体が不法侵入した場合に、この不法
侵入者を警報装置の赤外線センサや超音波センサが非接
触で検知するとともに、送信機から警報信号を公衆通信
回線や専用通信回線を通じ警備会社に送信するようにな
っている。
【0003】また、同一ビル内における複数箇所に警戒
エリアを設定するのが一般的であり、警備会社において
どの警戒エリアから警報信号が送られたかが判るように
なっているが、その警戒エリアにおけるどの警報装置か
ら警報を発しているかは判らない。そこで、警報装置に
設けた表示灯またはブザー等により警報表示してその場
で警報を発している警報装置を識別できるようにすると
ともに、この警報表示を所定時間経過後に自動的に解除
するようにし、復旧操作を不要とした装置が案出されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、斯かる警備
システムは、警戒状態と警戒解除状態とに任意に切り換
えできるようになっており、この切り換え操作は、ユー
ザー側で鍵等を用いて行なっており、一般に朝の業務開
始前に警戒解除状態に設定するとともに、業務終了後に
警戒状態に設定される。警戒解除状態の設定時において
も、警報装置は常時作動状態であって警戒エリア内の人
体の検出時に警報信号を出力するが、その警報信号は警
備会社の受信機側に通報されない。然し乍ら、警報表示
部はセンサが警戒エリア内の人体を検知する毎に駆動さ
れて所定時間経過後に自動的に表示解除されるため、一
般に警戒解除状態の昼間においては警戒エリア内を人体
が通過することが多く、警報表示部が絶えず断続的に駆
動され続けてビル内の美観を損ねる問題があり、また、
警報表示灯を点滅させる初期状態を経て点灯状態に移行
するようになった警報表示手段を備えたものでは、表示
灯の点滅が非常に目について気になる。
【0005】しかも、昼間の警戒解除状態においても警
戒エリア内の人体をセンサで検知した時点で即座に警報
表示を行ない且つ所定時間表示し続けるので、夜間の不
法侵入を目的として下見にきた昼間の侵入者に警戒エリ
ア内に進入した時点で作動する警報表示によって警戒エ
リアが判ってしまったり、或いは第三者が警戒エリアが
判ったことにより不法侵入する悪意を惹起したりする危
惧があり、夜間において警戒エリアを避けて不法侵入さ
れると、警報装置としての機能が無くなってしまう重大
な欠点がある。
【0006】そこで本発明は、警戒解除状態では警戒エ
リアを通過する第三者に警戒エリアが判らず且つ警戒状
態において警報を発したことを明確に警報表示できる警
報装置を提供することを技術的課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を達成するための技術的手段として、警報装置を次のよ
うに構成した。即ち、所定の警戒エリア内における人体
の存在を非接触で検知して警報信号を出力する警報判定
回路と、前記警報信号の入力時から一定の遅延時間の計
時を開始するとともに該遅延時間の計時完了前に前記警
報信号が入力される毎にリセットされて該遅延時間の計
時を再度開始し、且つ該遅延時間の計時完了時に表示用
信号を出力する遅延タイマ回路と、前記表示用信号の入
力により表示灯またはプザー等の警報表示部を所定時間
駆動する表示手段とを備えたことを特徴として構成され
ている。
【0008】
【作用】警戒解除状態において人体が警戒エリア内を通
過する場合、この人体を警報判定回路が検知して警報信
号を出力するが、この警報信号が遅延タイマ回路で一定
の遅延時間だけ遅延された後に表示用信号として表示手
段に入力されることにより警報表示部が駆動される。従
って、遅延時間として人体が警戒エリアを通過し終える
に十分な時間を設定すれば、人体が警戒エリアを通過し
て警報表示の見えない場所に移動し終えてから警報表示
部が駆動される。また、人体が連続的に警戒エリアを通
過した場合には、その人体を検知した警報信号が遅延タ
イマ回路に入力される毎に遅延タイマ回路がリセットさ
れて遅延時間の計時を再度開始し、最後の人体が警戒エ
リアを通過して警報表示の見えない場所に移動し終えて
から警報表示部が駆動される。そのため、警報表示が警
戒エリアを通過する人に視認されないので、警戒エリア
を第三者にチェックされたり、美観を損ねるといったこ
とが解消される。
【0009】また、警戒状態においては、警報信号の出
力時から遅延時間経過した時点で警報表示部が駆動さ
れ、且つその警報表示を所定時間保持するので、警報信
号による通報により警備員が巡回した時点で警報信号を
発した警報装置を明確に識別できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について図面
を参照しながら詳細に説明する。本発明の一実施例のブ
ロック構成を示した図1において、警報判定回路(1)
は、設定された警戒エリアからの入射赤外線の変動を電
気信号に変換する赤外線センサまたは超音波センサ等を
備えて警戒エリア内における人体の存在の有無を非接触
で判別し、人体の存在を検知した時に警報信号を出力す
る。遅延タイマ回路(4)は、警報判定回路(1)から
の警報信号がアンドゲート(3)を介して入力された時
点から一定の遅延時間の計時を開始し、この遅延時間の
計時を完了する前に警報信号が入力されると、その警報
信号でその都度リセットされて遅延時間の計時を再度開
始し、遅延時間の計時を完了した時点でハイレベルの表
示用信号を出力する。表示手段(5)は、遅延タイマ回
路(4)からの表示用信号により所定時間の計時を開始
するとともにその計時動作中においてハイレベル信号を
出力するタイマ回路(5a)と、このタイマ回路(5
a)からの出力ハイレベル信号により表示灯またはブザ
ー等の警報表示部(5c)を駆動する表示駆動回路(5
b)により構成されている。また、タイマ回路(5a)
の出力はインバータ(6)を介してアンドゲート(3)
の他方の入力端子に入力される。更に、警報判定回路
(1)からの警報信号が警報出力回路(2)から公衆ま
たは専用の通信回線を通じて警備会社等の受信機に対し
送出される。
【0011】次に前記実施例の作用を図2のタイミング
チャートを参照しながら詳述する。図2のt1時に同図
(a)に示すように警報判定回路(1)から警報信号が
出力されると、この警報信号が、同図(b)に示すよう
に、警報出力回路(2)から通信回線を通じ警備会社等
の受信機に対し送出される。この時、タイマ回路(5
a)の出力が同図(d)に示すようにローレベルであ
り、このローレベル信号がインバータ(6)により同図
(e)に示すようにハイレベルに反転されてアンドゲー
ト(3)の他方の入力端子に入力されているので、前述
の警報判定回路(1)の出力警報信号がアンドゲート
(3)を介して遅延タイマ回路(4)に入力され、遅延
タイマ回路(4)が同図(c)に示すように一定の遅延
時間(t)の計時を開始する。この遅延時間(t)は、
人体が警戒エリアを通過して警報表示部(5c)の表示
が見えない場所に移動し終えるに十分な時間、例えば3
〜5分程度に設定されている。
【0012】そして、遅延タイマ回路(4)が遅延時間
(t)の計時を完了してその出力信号がローレベルに立
ち下がると同時に、タイマ回路(5a)が同図(d)に
示すように一定時間(T)の計時を開始してハイレベル
信号を出力し、このハイレベル信号により表示駆動回路
(5b)が警報表示部(5c)を同図(f)に示すよう
に表示駆動するとともに、この警報表示部(5c)の駆
動がタイマ回路(5a)が計時する所定時間(T)の間
保持される。このタイマ回路(5a)の所定時間(T)
としては警報信号の通報により警備員が警戒エリアに到
達するのに要する時間、例えば30〜40分に設定され
ている。
【0013】従って、警戒解除状態において人体が警戒
エリア内を通過する場合、この人体を警報判定回路
(1)が検知して警報信号を出力するが、この警報信号
が遅延タイマ回路(3)で一定の遅延時間(t)だけ遅
延された後に表示用信号として表示手段(5)に入力さ
れ、且つ警報表示部(5c)が駆動されるので、人体が
警戒エリアを通過して警報表示の見えない場所に移動し
終えてから警報表示部(5c)が駆動されることにな
る。そのため、警報表示部(5c)による警報表示が警
戒エリアを通過する人に視認されないので、警戒エリア
を第三者にチェックされることがないとともに美観を損
ねるといったこともない。
【0014】また、人体がt2時、t3時およびt4時
のように遅延タイマ回路(4)の遅延時間(t)よりも
短い時間間隔で連続的に警戒エリアを通過してその都度
同図(a)に示すように警報信号が出力された場合、そ
の警報信号が遅延タイマ回路(4)に入力される毎に遅
延タイマ回路(4)がリセットされて遅延時間の計時を
再度開始し、同図(c)に示すように、最後の人体が警
戒エリアを通過して警報表示の見えない場所に移動し終
えた時点で遅延タイマ回路(4)の計時が完了してロー
レベルの表示用信号が出力され、且つ警報表示部(5
c)が駆動されるので、この場合においても警報表示が
警戒エリアを通過する何れの人にも視認されることがな
い。
【0015】また、警報表示部(5c)が駆動して警報
表示中のt5時において、同図(a)に示すように警報
判定回路(1)から警報信号が出力された場合、タイマ
回路(5a)の出力ハイレベル信号をインバータ(6)
で反転されたローレベル信号によりアンドゲート(3)
が閉じられ、警報信号の遅延タイマ回路(4)への入力
が阻止される。即ち、警報表示中においては次の警報信
号の受けつけを防止している。
【0016】一方、警戒状態においては、警報信号の出
力時から遅延タイマ回路(4)の遅延時間(t)が経過
した時点で警報表示部(5c)が駆動され、且つその警
報表示がタイマ回路(5a)に設定した所定時間(T)
の間保持されるので、警報信号による通報により警備員
が巡回した時点で警報信号を発した警報装置を明確に識
別できる。
【0017】尚、本発明は前記実施例にのみ限定される
ものではなく、請求の範囲を逸脱しない限り種々の変形
例をも包含し得る。例えば、前記実施例では、警報信号
の入力時に一定の遅延時間の計時を開始する遅延タイマ
回路(4)が警報信号の立ち上がりに同期して遅延時間
の計時を開始する場合について説明したが、警報信号の
立ち下がりに同期して遅延時間の計時を開始するように
してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明の警報装置による
と、警戒エリア内の人体を警報判定回路が検知して出力
される警報信号を、遅延タイマ回路で一定の遅延時間だ
け遅延させた後に表示用信号として表示手段に入力し、
警報表示部を駆動させる構成としたので、遅延時間とし
て人体が警戒エリアを通過し終えるに十分な時間を設定
すれば、人体が警戒エリアを通過して警報表示の見えな
い場所に移動し終えてから警報表示部を駆動することが
でき、また、人体が連続的に警戒エリアを通過した場合
には、警報信号が遅延タイマ回路に入力される毎に遅延
タイマ回路がリセットされて遅延時間の計時を再度開始
し、最後の人体が警戒エリアを通過して警報表示の見え
ない場所に移動し終えてから警報表示部を駆動できる。
従って、警報表示が警戒エリアを通過する人に視認され
ないので、警戒エリアを第三者にチェックされたり、警
報表示が目につくことにより美観を損ねるといった問題
を解消できる。
【0019】しかも、警戒状態においては、警報信号の
出力時から遅延時間が経過した時点で警報表示部が駆動
され、且つその警報表示を所定時間保持するので、警報
信号による通報により警備員が巡回した時点で警報信号
を発した警報装置を明確に識別できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック構成図である。
【図2】同上、タイミングチャートである。
【符号の説明】
1 警報判定回路 4 遅延タイマ回路 5 表示手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の警戒エリア内における人体の存在
    を非接触で検知して警報信号を出力する警報判定回路
    と、前記警報信号の入力時から一定の遅延時間の計時を
    開始するとともに該遅延時間の計時完了前に前記警報信
    号が入力される毎にリセットされて該遅延時間の計時を
    再度開始し、且つ該遅延時間の計時完了時に表示用信号
    を出力する遅延タイマ回路と、前記表示用信号の入力に
    より表示灯またはプザー等の警報表示部を所定時間駆動
    する表示手段とを備えたことを特徴とする警報装置。
JP22379592A 1992-08-24 1992-08-24 警報装置 Expired - Fee Related JP2802201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22379592A JP2802201B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22379592A JP2802201B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668364A JPH0668364A (ja) 1994-03-11
JP2802201B2 true JP2802201B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=16803842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22379592A Expired - Fee Related JP2802201B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802201B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067560A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Nohmi Bosai Ltd 端末機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668364A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428345A (en) Method of and apparatus for operating a security system to produce an alarm signal
US5646591A (en) Advanced method of indicating incoming threat level to an electronically secured vehicle and apparatus therefor
GB2104697A (en) Testing systems
US5990786A (en) Advanced method of indicating incoming threat level to an electronically secured vehicle and apparatus therefor
US5850178A (en) Alarm system having synchronizing pulse generator and synchronizing pulse missing detector
US5621385A (en) Intrusion alarm and detection system
US6462652B1 (en) Distributed verification, confirmation or delay time system and method
US4568920A (en) Method and device for supervising and giving a progressive alarm in response to detected intensity
JP2802201B2 (ja) 警報装置
US3686668A (en) Fire and burglar alarm system
GB1595788A (en) Warning systems
JPS60196896A (ja) 警報方法およびその装置
JP3091590B2 (ja) 警報装置
JP3497632B2 (ja) 検出器
JPS6356797A (ja) 火災センサの感度設定方式
JPH0816964A (ja) 警報装置
JPH1011686A (ja) 異常検知装置
JPH07104994B2 (ja) 警報装置
RU2207630C1 (ru) Способ формирования сигналов пожарной тревоги и устройство для его осуществления
KR200208367Y1 (ko) 침입자 감지 및 경보장치
JPS636918B2 (ja)
JP3380608B2 (ja) 防犯システム
JP2003296826A (ja) 車両盗難検出装置
JP2004252716A (ja) 防犯システム
JP2001018758A (ja) 盗難検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees