JP2799654B2 - 分包品の集積搬送装置 - Google Patents

分包品の集積搬送装置

Info

Publication number
JP2799654B2
JP2799654B2 JP31373392A JP31373392A JP2799654B2 JP 2799654 B2 JP2799654 B2 JP 2799654B2 JP 31373392 A JP31373392 A JP 31373392A JP 31373392 A JP31373392 A JP 31373392A JP 2799654 B2 JP2799654 B2 JP 2799654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
packaged
pressing member
regulating
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31373392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06156432A (ja
Inventor
修司 橋ヶ谷
茂利 望月
亨 杉田
道男 長澤
唯雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP31373392A priority Critical patent/JP2799654B2/ja
Publication of JPH06156432A publication Critical patent/JPH06156432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799654B2 publication Critical patent/JP2799654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内容物を袋詰めした
分包品を、コンベヤ上に複数積み上げた状態で次工程に
搬送する分包品の集積搬送装置に関し、特に、搬送時に
コンベヤ上に積み上げた分包品を、その厚さが変動して
も、崩れることなく押えて搬送することができる分包品
の集積搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、入浴剤等の分包品を作る製袋包装
充填機においては、例えば、3包ずつからなる分包品を
製造した後、分包品を7個ずつ積み上げるように集積さ
せて、集積した分包品をテープでくくるバンディングや
箱詰め等の次工程に搬送させている。
【0003】そして、集積した分包品の搬送は、循環移
動するコンベヤ上の、コンベヤに配設された規制壁間
に、移送させ、このコンベヤを利用して行なっていた。
また、各規制壁の上部には、集積した分包品が崩れない
ように、積み上げた分包品の上面を規制する規制部材が
設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の規制部
材は、単に、規制壁上部にボルト等を利用して固定され
ていただけである。
【0005】そのため、積み上げた分包品の高さが、例
えば、内容物の変更、あるいは、詰める内容物の増加に
よって、高くなる場合、搬送途中での分包品の崩れ防止
のために、一々、コンベヤに配設された全ての規制部材
を、手作業で高さ調整する必要が生じていた。
【0006】また、従来の規制部材では、積み上げた分
包品をコンベヤ上に移送する際、分包品が規制部材に引
っ掛からない高さで、規制壁に固定されているため、コ
ンベヤ上に分包品を移送した後、規制部材と分包品上面
との間に隙間が発生することが避けられず、搬送中の崩
れを完全に防止することには、不十分であった。
【0007】この発明は、上述の課題を解決するもので
あり、積み上げた分包品の高さが変動しても、積み上げ
た分包品を規制する押圧部材の高さを自動的に対応させ
ることができ、また、積み上げた分包品を直接押圧して
搬送することができるため、分包品の崩れを確実に防止
することができる分包品の集積搬送装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る集積搬送
装置は、循環移動するコンベヤ上の、該コンベヤに配設
された規制壁間に、複数の分包品が積み上げられた状態
で移送され、複数の前記分包品を、前記規制壁上部に配
設した押圧部材で押圧して次工程に搬送する分包品の集
積搬送装置であって、前記規制壁の表面に、複数の凹部
が上下方向に並設され、前記押圧部材が、前記規制壁の
凹部にボールプランジャを圧接させて、前記規制壁に対
して上下動可能に保持され、複数の前記分包品を前記コ
ンベヤ上に移送させる部位の上方に、前記押圧部材を押
し下げ可能なプッシャが、配設され、複数の前記分包品
を次工程に搬送した部位から、複数の前記分包品を前記
コンベヤ上に移送させる部位までの、前記コンベヤ近傍
に、押し下げられた前記押圧部材を上昇させる押上部材
が、配設されている、ことを特徴とする。
【0009】
【発明の作用・効果】この発明に係る集積搬送装置で
は、規制壁が、複数の分包品をコンベヤ上に移送する部
位まで移動する間に、押圧部材が、押上部材により、規
制壁の上部に配置されることとなる。
【0010】そして、コンベヤ上の規制壁間に、積み上
げた分包品が移送されると、プッシャが作動して、規制
壁に配設された押圧部材が押し下げられ、積み上げた分
包品が押圧部材に押えられる。この時、押圧部材は、ボ
ールプランジャを規制壁の所定の凹部に圧接させて、規
制壁に保持されているため、ボールプランジャが抵抗し
て、位置ずれが生じない。
【0011】その後、コンベヤ上を搬送される所定数の
分包品は、バンディング工程あるいは箱詰め工程等の次
工程に送られることとなる。
【0012】そして、循環するコンベヤの規制壁が、複
数の分包品をコンベヤ上に移送する部位まで移動する間
に、押圧部材が、押上部材により、規制壁の上部に配置
されて、つぎの積み上げた分包品を待機することとな
り、以下、既述の工程が繰り返される。
【0013】したがって、この発明に係る分包品の集積
搬送装置では、積み上げた分包品が高さを変動させてコ
ンベヤ上に移送されても、押圧部材が、プッシャによっ
て押し下げられて分包品を常に押圧することができ、ま
た、ボールプランシャの規制壁の所定の凹部への圧接に
よって、規制壁での配置位置にずれを生じさせないた
め、押圧部材が、自動的に対応して積み上げた分包品を
押圧することができる。そして、押圧部材が、積み上げ
た分包品を直接押圧して搬送することができるため、分
包品の崩れを確実に防止することも可能となる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0015】実施例の集積搬送装置Mは、製袋包装充填
機の付属品として配設され、図2〜4に示すように、積
み上げた7個の分包品Wをコンベヤ1上に移送させた
後、バンディングや箱詰め等の次工程に搬送するもので
ある。なお、コンベヤ1上に移送するまでの工程は、ま
ず、図示しない製袋包装充填機によって、3包ずつから
なる分包品Wを製造した後、分包品Wを7個ずつ積み上
げるように集積させて、集積させた4ブロック毎に、コ
ンベヤ1上に移送することとなる。
【0016】そして、積み上げた分包品Wを搬送するコ
ンベヤ1は、図1・2・4に示すように、間欠循環移動
するように構成されたチェーンコンベヤであり、チェー
ン2には、多数の連結板3が固着され、所定の連結板3
には、分包品Wの間隔で配置された規制壁6が固定さ
れ、他の連結板3には、支持板4が固定されている。
【0017】なお、5は、従動側のスプロケットであ
り、図2・3の右方側には、図示しない駆動側のスプロ
ケットが配設され、この図示しない駆動側のスプロケッ
トは、分包品Wをバンディング工程等の次工程に送る部
位に配置されている。また、18(図4参照)は、支持
板4や規制壁6を支持する支持レールである。さらに、
図示しない駆動側のスプロケットは、歯車機構やカム機
構等を介して製袋包装充填機の駆動源によって駆動され
たり、あるいは、別途、電動モータ等の駆動源によって
駆動されるように構成されている。
【0018】各規制壁6は、図1・5に示すように、中
央部に案内凹部7を備えて上部を二又状に分離させ、そ
の二又状の部位における、分包品Wの搬送方向に沿って
対称的な2側面に、水平方向に凹んだ凹部8が、上下方
向に複数形成されている。また、各規制壁6の下部は、
支持板4と同様に、分包品Wを支持できるよう、分包品
Wの搬送方向に沿って延びる支持部9としている。
【0019】各規制壁6の上部には、分包品Wを押圧す
る押圧部材10が組み付けられている。押圧部材10
は、分包品Wの搬送方向に沿う両側面側に、2個ずつの
ボールプランジャ12を配置させた合成樹脂製の本体1
1を備え、各本体11は、案内凹部7に配置される連結
部13で連結されている。各ボールプランジャ12は、
本体11に螺着されるボルト12aと、規制壁6の凹部
8に圧接されるボール12bと、ボール12bを付勢す
るコイルばね12cと、から構成されている。この押圧
部材10は、各ボールプランジャ12のボール12bが
凹部8に圧接されることにより、規制壁6を挟持するよ
うに、規制壁6に取り付けられることとなる。
【0020】なお、本体11の下部外周には、鍔部11
aが形成されている。この鍔部11aは、分包品Wの搬
送方向と直交する方向の両縁に、テーパ部11bを備
え、これらのテーパ部11bが、押圧部材10を押し上
げる際、押上部材15の押上ブロック16が当接する部
位となる。
【0021】また、積み上げた分包品Wをコンベヤ1上
に移送させる部位Aの上方には、図2・3に示すよう
に、押圧部材10を押し下げ可能なプッシャ14が、2
箇所に配設されている。各プッシャ14は、図示しない
エアシリンダによって上下方向に移動し、それぞれ、2
個分の押圧部材10の連結部13を押し下げるように構
成されている。
【0022】さらに、分包品Wのコンベヤ1上への移送
部位Aと、従動スプロケット5と、の間において、コン
ベヤ1の間欠移動で規制壁6が停止する部位には、規制
壁6の押し下げられた押圧部材10を上昇させる押上部
材15が、配設されている。押上部材15は、図2・5
・6に示すように、コンベヤ1を間にして、分包品Wの
搬送方向と直交する方向で対向する2つの押上ブロック
16と、ブロック16を相互に接近させたり離隔させた
りする図示しないエアシリンダと、を備えて構成されて
いる。各押上ブロック16には、相互に接近する先端上
部に、押圧部材10の鍔部11aのテーパ部11bに対
応するテーパ部16aが形成されている。なお、押上装
置15が作動して相互のブロック16・16が接近し、
押圧部材10を押し上げる際、押圧部材10は、連結部
13が規制壁6の上端に配置されるまで、上昇すること
となる。
【0023】つぎに、移送部位Aのコンベヤ1上に、積
み上げた分包品Wを移送する機構Nを簡単に説明する
と、この移送機構Nは、図4に示すように、基台21
と、上下動可能な規制ピン22と、水平移動及び上下動
可能なプッシャピン23と、を備えて構成されている。
そして、順次、分包品Wがコンベヤ20で搬送されて基
台21の集積場所Bで積み上げられ、7個となったら、
規制ピン22を下降させ、プッシャピン23を上昇させ
て、移送部位A近傍まで移動させ、7個の分包品Wを規
制壁6間のコンベヤ1上に移送する。ちなみに、集積時
やプッシャピン23の移動時には、コンベヤ1の搬送方
向に沿う4列分の分包品Wが、同時に、集積されてコン
ベヤ1上に移送されることとなる。
【0024】なお、移送後には、プッシャピン23は、
コンベヤ1近傍で下降し、元の集積場所B近傍(図4の
実線で示す位置)へ復帰し、また、規制ピン22も上昇
して復帰することとなる。17は、コンベヤ1上に移送
した分包品Wの位置規制を行なう垂直壁であり、垂直壁
17は、コンベヤ1の移送部位Aを含めて任意の位置に
配設されている。
【0025】つぎに、実施例の集積搬送装置Mの作動態
様について説明する。なお、予め、移送部位Aの5つの
規制壁6に取り付けられた押圧部材10は、既に、押上
部材15によって、各規制壁6の上部に配置されて、待
機している(図2参照)。
【0026】そして、上述のように、コンベヤ1上の規
制壁6間に、積み上げた分包品Wが移送されると(図1
の2点鎖線参照)、プッシャ14が作動して、各規制壁
6に配設された4つの押圧部材10が押し下げられ、図
3に示すように、積み上げた分包品Wが押圧部材10に
押えられる。この時、押圧部材10は、ボールプランジ
ャ12のボール12bを規制壁6の所定の凹部8に圧接
させて、規制壁6を挟持しているため、ボール12bが
抵抗して、位置ずれが生じない。
【0027】その後、コンベヤ1が、規制壁6間の距離
分の長さを順次間欠移動する。
【0028】なお、コンベヤ1が順次間欠移動している
間に、基台21の集積場所Bには、分包品Wが順次積み
上げられていく。
【0029】また、コンベヤ1が順次間欠移動して、押
上部材15の配置部位に、規制壁6が停止すると、図示
しないエアシリンダが作動して、図5・6に示すよう
に、押上ブロック16・16が相互に接近した後に離隔
し、押し下げられていた押圧部材10を、規制壁6の上
端に配置させることとなる。
【0030】そして、図3の移送部位Aの左端の規制壁
6Aが、プッシャ14から離脱して、図2の6Aの位置
に配置されると、つぎの分包品Wの待機状態となって、
プッシャピン23等を利用して、新たな分包品Wがコン
ベヤ1上に移送されることなる。
【0031】なお、移送部位Aで押圧部材10を押し下
げるプッシャ14が、移送された分包品Wの搬送方向後
端側の押圧部材10A(図3参照)を押し下げない理由
は、この押圧部材10Aまで押し下げてしまうと、この
押圧部材10Aが、図2の10Aの位置に配置された際
に、この部位に新たな分包品Wをコンベヤ1上に移送で
きなくなってしまうからである。
【0032】以下、上述の工程を繰り返して、コンベヤ
1が、規制壁6間の距離分の長さを順次間欠移動し、規
制壁6間におけるコンベヤ1上の7個ずつの分包品W
が、順次、バンディング工程あるいは箱詰め工程等の次
工程に送られることとなる。
【0033】したがって、実施例の集積搬送装置Mで
は、積み上げた分包品Wが高さを変動させてコンベヤ1
上に移送されても、押圧部材10が、プッシャ14によ
って押し下げられて分包品Wを押圧することができ、ま
た、ボールプランシャ12の規制壁6の所定の凹部8へ
の圧接によって、規制壁6での配置位置にずれを生じさ
せないため、押圧部材10が、自動的に対応して積み上
げた分包品Wを押圧することができる。さらに、押圧部
材10が、積み上げた分包品Wを直接押圧して搬送する
ことができることから、分包品Wの崩れを確実に防止す
ることも可能となる。
【0034】なお、プッシャ14の押圧部材10を押し
下げるストロークが、常時、押圧部材10の連結部13
を規制壁6の案内凹部7の底面に当接させる長さとなる
ような一定値として、その状態で、分包品Wの高さが変
化しても、押圧部材10が分包品Wの周縁を押圧するも
のであり、分包品W自体の弾力性で、その高さ変化を吸
収することができ、さらに、プッシャ14を作動させる
図示しないエアシリンダ自体のクッション作用によって
も、その高さ変化を吸収することができるため、押圧部
材10の押圧操作に支障は生じない。
【0035】ちなみに、プッシャ14作動後の規制壁6
に対する押圧部材10の高さ位置を、積み上げた分包品
Wの高さ位置に積極的に対応させたい場合には、プッシ
ャ14と、プッシャ14を上下動させるエアシリンダ等
のアクチュエータと、の間に、ばね等の緩衝材を介在さ
せれば良い。また、プッシャ14の配置高さを調整する
ようにしても、1つずつの押圧部材10を一々手作業で
高さ調整する場合に比べ、能率的となる。
【0036】また、実施例では、規制壁6の凹部8を、
分包品Wの搬送方向に沿う面に設けた場合を示したが、
勿論、押圧部材10のボールプランジャ12を対応させ
れば、規制壁6における、分包品Wの搬送方向と直交す
る面に凹部8を設けても良い。さらに、凹部8を設ける
面の数は、規制壁6に対して1面であっても良い。
【0037】さらにまた、実施例では、プッシャ14や
押上ブロック16を作動させる駆動源として、図示しな
いエアシリンダを例示したが、勿論、図示しない製袋包
装充填機の駆動源を利用し、歯車機構やカム機構等を介
して、プッシャ14等を駆動させるように構成しても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に使用するコンベヤの部分
省略断面図であり、図4のI−I部位を示す。
【図2】同実施例の概略正面図を示す。
【図3】同実施例の押圧部材をプッシャが押し下げた状
態を示す概略正面図である。
【図4】同実施例のコンベヤ上に分包品を移送する機構
を示す概略図である。
【図5】同実施例の押上部材を示す概略図である。
【図6】同実施例の押上部材が押圧部材を上昇させる状
態を示す概略図である。
【符号の説明】
1…コンベヤ、 6…規制壁、 8…凹部、 10…押圧部材、 12…ボールプランジャ、 14…プッシャ、 15…押上部材、 W…分包品、 M…集積搬送装置、 A…移送部位、 B…集積場所。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉田 亨 静岡県藤枝市築地392番地 株式会社ツ ムラ 静岡工場内 (72)発明者 長澤 道男 静岡県藤枝市築地392番地 株式会社ツ ムラ 静岡工場内 (72)発明者 石井 唯雄 愛知県名古屋市西区名塚町2丁目103番 地 (56)参考文献 特開 平2−205533(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 35/44 B65B 5/06 B65G 17/12 B65G 17/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環移動するコンベヤ上の、該コンベヤ
    に配設された規制壁間に、複数の分包品が積み上げられ
    た状態で移送され、複数の前記分包品を、前記規制壁上
    部に配設した押圧部材で押圧して次工程に搬送する分包
    品の集積搬送装置であって、 前記規制壁の表面に、複数の凹部が上下方向に並設さ
    れ、 前記押圧部材が、前記規制壁の凹部にボールプランジャ
    を圧接させて、前記規制壁に対して上下動可能に保持さ
    れ、 複数の前記分包品を前記コンベヤ上に移送させる部位の
    上方に、前記押圧部材を押し下げ可能なプッシャが、配
    設され、 複数の前記分包品を次工程に搬送した部位から、複数の
    前記分包品を前記コンベヤ上に移送させる部位までの、
    前記コンベヤ近傍に、押し下げられた前記押圧部材を上
    昇させる押上部材が、配設されている、 ことを特徴とする分包品の集積搬送装置。
JP31373392A 1992-11-24 1992-11-24 分包品の集積搬送装置 Expired - Fee Related JP2799654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31373392A JP2799654B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 分包品の集積搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31373392A JP2799654B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 分包品の集積搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06156432A JPH06156432A (ja) 1994-06-03
JP2799654B2 true JP2799654B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=18044871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31373392A Expired - Fee Related JP2799654B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 分包品の集積搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799654B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06156432A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214526828U (zh) 一种物料自动化包装用码盘装置
JPH0656105A (ja) カートン製造装置
CN111907787B (zh) 一种全自动药盒装箱打包设备
US4397599A (en) Descending accumulator for automatic case packer
JP2764283B2 (ja) 物品の自動集合装置
US2957287A (en) Apparatus for depositing filled paper cartons or containers
CN111907786B (zh) 一种用于药盒装箱的倒立式入箱设备
JP2799654B2 (ja) 分包品の集積搬送装置
CN110386302B (zh) 单元物料配送多规格纸箱装箱方法及设备
KR100682410B1 (ko) 우유팩 이송용 파렛타이즈 시스템
WO2014197920A1 (en) Improved palletiser for loading and packaging unstable containers
JP2010159119A (ja) 集積体供給装置
JP2592514Y2 (ja) 長尺物箱詰め装置
EP0160825B1 (en) High speed stacking and packaging apparatus
CN220163356U (zh) 一种包装材料的加工设备
CN213356221U (zh) 一种具有定位机构的龙门式码箱机
JP7118552B2 (ja) 箱詰め装置
US6410076B1 (en) Method and apparatus for producing packed fresh curd blocks
JPS5917763Y2 (ja) バルクアンケ−サの送出部における分解位置の位置決め機構
RU1835375C (ru) Устройство дл укладки изделий в тару
JPH08258803A (ja) スタッカー装置の箱詰め方法
JPH0735586Y2 (ja) 包装機における供給品受台装置
KR200432620Y1 (ko) 우유팩 이송용 파렛타이즈 시스템
JP2024025575A (ja) 集積装置
JPH04311408A (ja) 段ボール箱詰め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980519

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees