JP2797403B2 - ドライアイスの製造法 - Google Patents
ドライアイスの製造法Info
- Publication number
- JP2797403B2 JP2797403B2 JP1101187A JP10118789A JP2797403B2 JP 2797403 B2 JP2797403 B2 JP 2797403B2 JP 1101187 A JP1101187 A JP 1101187A JP 10118789 A JP10118789 A JP 10118789A JP 2797403 B2 JP2797403 B2 JP 2797403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- liquefied carbon
- dioxide gas
- dry ice
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/50—Carbon dioxide
- C01B32/55—Solidifying
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
ある。詳しくは均質で硬い高品質のドライアイス成型体
を工業的有利に製造する方法に関するものである。
機のプレス型に噴霧してスノー化し、これをプレス成型
することによって製造されるが、硬度が固くまた表面状
態の良いドライアイスを得るためには適度な水分が必要
である。通常良好な品質のドライアイスを得るためには
原料の液化炭酸ガスに0.02〜0.1重量%程度の水分を含
有させる必要がある。
前の炭酸ガスに水を加える方法(特開昭61−53105)
や、加水容器中で液化炭酸ガスを氷の砕片と接触させる
方法(特公昭59−11526)等が知られているが、液化炭
酸ガスに含有させうる水分量は液化炭酸ガスの温度によ
って決まるので、液化炭酸ガスの温度と無関係に任意の
水分量を選定することはできず、過剰の水分は氷状とな
り不均一に存在するようになるので、この様な液化炭酸
ガスから均質のドライアイスが得られなくなる。さらに
は液化炭酸ガスの温度の変化に伴って水分が氷となって
析出して装置の閉塞を招くおそれがあった。
スの噴霧流中に液体、例えば水を噴霧する方法(特開昭
60−65710)が提案されている。この方法は比較的多量
の水を用いる場合には適しているが、本発明で目的とす
るような微量の水分を含有するドライアイスを製造しよ
うとすると、水の量が少ないために水を液化炭酸ガス中
に均一に分散させることは無理であり、水のノズルの凍
結もあって実際上運転は不可能である。
要な微量な水分を均一に分散させ均質で硬度の大きいド
ライアイスを製造する方法を提供するものである。
スを製造することを目的とするものであり、この目的は
液化炭酸ガスを液化炭酸ガス吹込弁を通してドライアイ
スプレス機のプレス型内に噴霧し、スノー化してプレス
するドライアイスの製造法において、上記吹込弁からプ
レス型までの液化炭酸ガスの流れの中に水蒸気を添加す
ることによって達成される。
の工程は従来から公知の方法がそのまま適用できる。ま
た、ドライアイスプレス機も従来公知のものがそのまま
使用できる。
ガスを炭酸ガスの3重点圧力付近の圧力で導入し、スノ
ーを発生させた後徐々に減圧してスノーとガス分のみと
し、このスノーを押し固めてドライアイス成型体とする
が、本発明方法は、無水液化炭酸ガスを液化炭酸ガス吹
込弁を通してドライアイスプレス機のプレス型に導入す
る部分に特徴を有するものである。
略図である。第一図において、(1)は液化炭酸ガス供
給管、(2)は液化炭酸ガス吹込弁、(3)は液化炭酸
ガス導管、(4)はドライアイスプレス機のプレス型、
(5)はドライアイスプレス機のピストン、(6)は水
蒸気の吹込口、(7)は水蒸気の供給管、(8)は水蒸
気の吹込弁、(9)はイナートガス供給管、(10)はイ
ナートガス吹込弁を示す。
(図示していない)に接続している。液化炭酸ガス吹込
弁(2)はプレス型(4)に液化炭酸ガスを供給すると
き開き、それ以外は閉じる。
弁(8)を通して、液化炭酸ガスの流れの中にドライア
イスに含有させるための水蒸気を吹き込む。この水蒸気
の吹込口(6)には、水の凍結を防止するためにイナー
トガス供給管(9)およびイナートガス吹込弁(10)を
接続して水蒸気と共にイナートガスを吹き込むようにす
るのがよい。
ることがなく、製品ドライアイスの品質に害のないもの
であればよく、例えば、炭酸ガス、空気、窒素等が挙げ
られる。
でもよいが、水蒸気の分散をよくするように先端を加工
する等の方策を講じてもよい。吹き込む方向は液化炭酸
ガスの流れに並行させるのがよい。また、水蒸気の吹込
口(6)の先端の位置は、液化炭酸ガス導管(3)内、
すなわち液化炭酸ガス吹込弁(2)からプレス型(4)
の入口迄の間であれば何処でもよいが、出来るだけプレ
ス型(4)の入口に近い位置であることが好ましい。
よびイナートガス供給管(9)に供給される液化炭酸ガ
ス、水蒸気、およびイナートガスの圧力はプレス型
(4)内の圧力以上、すなわち炭酸ガスの3重点の圧力
以上であればよいが、水蒸気は高圧のものを用いるのが
好ましい。水蒸気の使用量は、要求されるドライアイス
の品質によっても異なるが、通常ドライアイス100Kg当
たり20〜100g、好ましくは20〜70gである。
凍結防止の目的からは多い方が良いが、あまりに多いと
プレス型内に生成したスノーを溶かすようになるので、
通常ドライアイス100Kg当たり150以下、好ましくは70
以下の範囲から選ぶのがよい。
るタイミングは、3者同時に導入を開始し同時に停止し
てもよいが、水蒸気、およびイナートガスの導入を液化
炭酸ガスの導入より僅か遅らせて開始するとか、水蒸
気、およびイナートガスの停止を液化炭酸ガスの停止よ
り僅かに早くするとか、あるいはそれらを組み合わせる
などの操作を行ってもよい。
みを遅くするのは好ましい方法である。また、場合によ
っては少量のイナートガスを水蒸気吹込口(6)から常
時液化炭酸ガス導管(3)中に吹き出させてもよい。
に従って生成したスノーをピストン(5)によってプレ
ス成形する。
本発明はその要旨をこえない限り以下の実施例に限定さ
れるものではない。
ドライアイスを、45゜のステンレススチール製の滑り面
上を300mmφの球面に向けて400mm落下させ、ドライアイ
スが破砕するまでの回数を数えることによって行った。
水蒸気吹込口(6)を液化炭酸ガスの流れに並行するよ
うに設けた装置を用いて100Kgのドライアイスの製造を
行った。
/cm2Gの液化炭酸ガスを、水蒸気の供給管(7)には温
度235℃、圧力30Kg/cm2Gの水蒸気を、また、イナートガ
ス供給管(9)には常温、圧力28Kg/cm2Gの炭酸ガスを
それぞれ供給し、液化炭酸ガス吹込弁(2)を開いてド
ライアイスプレス機のプレス型(4)に60秒間で220Kg
の液化炭酸ガスを吹き込むと同時に、水または水蒸気の
吹込弁(8)およびイナートガス吹込弁(10)を開いて
水蒸気と炭酸ガスを混合供給した。水蒸気の吹込弁
(8)は液化炭酸ガス吹込弁(2)と同時に閉じたが、
イナートガス吹込弁(10)は液化炭酸ガスの吹き込み終
了の10秒後に閉じ、水蒸気吹込口(6)の閉塞を防止し
た。
プレス型内で生成したスノーをピストン(5)によって
圧縮成形してドライアイスとする。
第1表に示す量としたときの得られたドライアイスの硬
さおよび外観は下記第1表に示す通りであった。
係に供給水分量を選ぶことが出来、添加した水分はドラ
イアイス中に均一に分散しているので、均質で強度が大
きい高品質のドライアイスを安定して製造することがで
きる。
炭酸ガスは無水のものでよいので、炭酸ガスや液化炭酸
ガスに水分を添加する方法のように炭酸ガス用とドライ
アイス用に区別する必要がなく、これ以前の液化炭酸ガ
スの製造、貯蔵工程が一系列の設備でよいので工業的に
極めて有利である。
ある。 1……液化炭酸ガス供給管 2……液化炭酸ガス吹込弁 3……液化炭酸ガス導管 4……ドライアイスプレス機のプレス型 5……ドライアイスプレス機のピストン 6……水蒸気の吹込口 7……水蒸気の供給管 8……水蒸気の吹込弁 9……イナートガスの供給管 10……イナートガスの吹込弁
Claims (1)
- 【請求項1】液化炭酸ガスを、液化炭酸ガス吹込弁を通
してドライアイスプレス機のプレス型内に噴霧し、スノ
ー化した後プレスするドライアイスの製造法において、
該吹込弁からプレス型までの液化炭酸ガスの流れの中に
水蒸気を添加することを特徴とするドライアイスの製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1101187A JP2797403B2 (ja) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | ドライアイスの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1101187A JP2797403B2 (ja) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | ドライアイスの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02279511A JPH02279511A (ja) | 1990-11-15 |
JP2797403B2 true JP2797403B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=14293974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1101187A Expired - Lifetime JP2797403B2 (ja) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | ドライアイスの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2797403B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001335311A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Techno Kogyo:Kk | ドライアイス成型機、及びドライアイスの成型方法 |
JP5944299B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-07-05 | 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 | 加圧気泡含有ドライアイス、及び加圧気泡含有ドライアイス製造装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5911526B2 (ja) * | 1981-08-27 | 1984-03-16 | 液化炭酸株式会社 | ドライアイスの製造法 |
JPS58186837U (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-12 | 日本酸素株式会社 | 液化炭酸ガス用加水器 |
JPS6153105A (ja) * | 1984-08-18 | 1986-03-17 | Toho Gas Kk | ドライアイスの製造方法 |
-
1989
- 1989-04-20 JP JP1101187A patent/JP2797403B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02279511A (ja) | 1990-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1165521A (en) | Process for the production of blow molded articles | |
US3655837A (en) | Process for producing metal powder | |
US2020719A (en) | Process and apparatus for solidifying material in finely subdivided form | |
US7229066B2 (en) | Apparatus and method for mixing a gas and a liquid | |
US3752611A (en) | Apparatus for producing metal powder | |
US3966374A (en) | Apparatus for the manufacture of spherical metallic powder non-contaminated by ambient atmosphere | |
DE69103444T2 (de) | Herstellung von Glasgegenständen. | |
JPS6067077A (ja) | 被研掃物の研掃方法及び装置 | |
CA2192702A1 (en) | Ice cream delicacy | |
JP2797403B2 (ja) | ドライアイスの製造法 | |
GB755173A (en) | Device for spraying foamed materials | |
US4064926A (en) | Sand molding apparatus with means for recirculating catalyst | |
US5009841A (en) | Process for dewaxing injection molded metal pieces and for improving the properties thereof | |
JP2003517411A5 (ja) | ||
US3058159A (en) | Method for producing a pearl-formed solid-state condensation-type resin | |
CA1127388A (en) | Apparatus for nitriding metal under pressure | |
GB1384103A (en) | Process for producing powdered paraffin wax | |
JPH07187638A (ja) | ドライアイスの製造法 | |
CN2373209Y (zh) | 一种生产粒铁的装置 | |
EP0716880B1 (en) | Method for accelerating solidification of low melting point products | |
JPS638865B2 (ja) | ||
JPS6153105A (ja) | ドライアイスの製造方法 | |
Rebhan et al. | Production of CO 2 pellets | |
JPS61251525A (ja) | ガラス容器のブロ−成形方法 | |
JPS6042163B2 (ja) | ドライアイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703 Year of fee payment: 11 |