JP2794553B2 - 土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置 - Google Patents
土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置Info
- Publication number
- JP2794553B2 JP2794553B2 JP8104341A JP10434196A JP2794553B2 JP 2794553 B2 JP2794553 B2 JP 2794553B2 JP 8104341 A JP8104341 A JP 8104341A JP 10434196 A JP10434196 A JP 10434196A JP 2794553 B2 JP2794553 B2 JP 2794553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- bacteria
- rotary contact
- sewage
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市下水や各種産
業から排出される有機物を含む排水の処理装置に組み込
まれる、土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置に関
する。
業から排出される有機物を含む排水の処理装置に組み込
まれる、土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、都市下水や各種産業から排出され
る有機排水の処理装置は、水中に生息する好気性菌や嫌
気性菌による浄化が主流であったが、これら水中微生物
を利用する方法はでは窒素及びリンを除去することがで
きないため、BOD並びにCODの法規制をクリヤーす
ることが困難であった。
る有機排水の処理装置は、水中に生息する好気性菌や嫌
気性菌による浄化が主流であったが、これら水中微生物
を利用する方法はでは窒素及びリンを除去することがで
きないため、BOD並びにCODの法規制をクリヤーす
ることが困難であった。
【0003】そこで、有機排水処理に対して水中微生物
とは比較にならないほど多種類の微生物が生息してい
て、より強力な酸化作用、還元作用、分解作用を持ち、
窒素、リンを除去してB0D、CODの規制をクリヤー
する能力を有し、汚泥発生量も少なく高濃度汚水に対し
ても威力を発揮し、濃度及び諸条件の変化にも対応でき
る、土壌菌を利用する方法が注目され研究されている。
とは比較にならないほど多種類の微生物が生息してい
て、より強力な酸化作用、還元作用、分解作用を持ち、
窒素、リンを除去してB0D、CODの規制をクリヤー
する能力を有し、汚泥発生量も少なく高濃度汚水に対し
ても威力を発揮し、濃度及び諸条件の変化にも対応でき
る、土壌菌を利用する方法が注目され研究されている。
【0004】汚水中に菌保有土壌を投入することは汚泥
となるため出来ないことであり、よって従来の土壌菌の
利用は、浄化槽内の所定の位置に菌保有土壌層を形成し
て、この菌保有土壌層に汚水を接触させる方法で行われ
ていた。(例えば本願発明者の出願に係わる特公平1−
42756号公報参照)
となるため出来ないことであり、よって従来の土壌菌の
利用は、浄化槽内の所定の位置に菌保有土壌層を形成し
て、この菌保有土壌層に汚水を接触させる方法で行われ
ていた。(例えば本願発明者の出願に係わる特公平1−
42756号公報参照)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した土壌菌を利用
する接触法は装置が大型となり設置スペースが得難い等
の問題点があるため、土壌菌を利用する高能率な汚水処
理装置の開発が課題とされていた。
する接触法は装置が大型となり設置スペースが得難い等
の問題点があるため、土壌菌を利用する高能率な汚水処
理装置の開発が課題とされていた。
【0006】上記の問題点を解消するために、本発明
は、従来の活性汚泥法で利用されている回転体(例えば
本出願人の発明に係わる特開平8−19787号公報参
照)に菌保有土壌を保持させるために、耐蝕性材料から
なる所要形状の立体網に組成した土壌保持心材により菌
保持土壌を保持し、同じく耐蝕性材料からなる透過性袋
材で上記土壌保持心材に保持された菌保有土壌を包み、
さらに同じく耐蝕性材料からなる粗目網状に形成した形
状保持部材で上記透過性袋材の外側を囲むことにより円
分板状又は円板状或いは円筒状に形成して、従来の回転
活性化方式の汚水処理装置に組み込むことのできる回転
接触体を形成することとしている。こうして土壌菌を利
用して高度な浄化能力を持つ回転接触式汚水処理装置が
得られる。
は、従来の活性汚泥法で利用されている回転体(例えば
本出願人の発明に係わる特開平8−19787号公報参
照)に菌保有土壌を保持させるために、耐蝕性材料から
なる所要形状の立体網に組成した土壌保持心材により菌
保持土壌を保持し、同じく耐蝕性材料からなる透過性袋
材で上記土壌保持心材に保持された菌保有土壌を包み、
さらに同じく耐蝕性材料からなる粗目網状に形成した形
状保持部材で上記透過性袋材の外側を囲むことにより円
分板状又は円板状或いは円筒状に形成して、従来の回転
活性化方式の汚水処理装置に組み込むことのできる回転
接触体を形成することとしている。こうして土壌菌を利
用して高度な浄化能力を持つ回転接触式汚水処理装置が
得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、回転体の一部を汚水中
に浸漬し回転させて汚水を浄化する汚水処理装置におい
て、菌保有土壌を所要形状に保持するための、合成樹脂
または耐蝕性金属を立体網に組成して円分板状又は円板
状或いは円筒状とした土壌保持心材を形成し、該土壌保
持心材の外側を、合成樹脂または耐蝕性金属製の細目網
または多孔不織布からなる透過性袋材で包み、さらにこ
の透過性袋材の外側を合成樹脂または耐蝕性金属からな
る粗目網状の形状保持部材で囲み、上記透過性袋材の内
部に菌保有土壌を充填して、円分板状又は円板状或いは
円筒状に成形した回転接触体を回転軸上に組付けてな
る、土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置である。
に浸漬し回転させて汚水を浄化する汚水処理装置におい
て、菌保有土壌を所要形状に保持するための、合成樹脂
または耐蝕性金属を立体網に組成して円分板状又は円板
状或いは円筒状とした土壌保持心材を形成し、該土壌保
持心材の外側を、合成樹脂または耐蝕性金属製の細目網
または多孔不織布からなる透過性袋材で包み、さらにこ
の透過性袋材の外側を合成樹脂または耐蝕性金属からな
る粗目網状の形状保持部材で囲み、上記透過性袋材の内
部に菌保有土壌を充填して、円分板状又は円板状或いは
円筒状に成形した回転接触体を回転軸上に組付けてな
る、土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置である。
【0008】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1は本発明装置の一例を示す一部欠截正面図であり、
図2は図1に示す回転体の局部拡大断面図、図3、図
4、図5はそれぞれ形状の異なる菌保有土壌による回転
体構成要素例を一部切り欠いて示した図である。
図1は本発明装置の一例を示す一部欠截正面図であり、
図2は図1に示す回転体の局部拡大断面図、図3、図
4、図5はそれぞれ形状の異なる菌保有土壌による回転
体構成要素例を一部切り欠いて示した図である。
【0009】図において、1は接触槽本体、2は半円筒
型の接触槽蓋で、内部に回転軸3が軸受により横設支持
されており、この回転軸3の槽外に突出した一端に支持
台4に取り付けた電動機5が直結されている。
型の接触槽蓋で、内部に回転軸3が軸受により横設支持
されており、この回転軸3の槽外に突出した一端に支持
台4に取り付けた電動機5が直結されている。
【0010】回転軸3には、図2に示す如く2枚一対の
板が対向している支持板6,6の間に、図3に示す円分
板状接触体7を複数枚円周側から挿入して、脱落防止手
段(図示省略)により抜け止めして支持され、1枚の円
板状に組み合わせたものが多段に組付けてある。
板が対向している支持板6,6の間に、図3に示す円分
板状接触体7を複数枚円周側から挿入して、脱落防止手
段(図示省略)により抜け止めして支持され、1枚の円
板状に組み合わせたものが多段に組付けてある。
【0011】この円分板状回転接触体7は、合成樹脂ま
たはステンレス鋼の如き耐蝕性金属を所要形状の立体網
とした土壌保持心材7aの周囲を、合成樹脂または耐蝕
性金属または多孔不織布からなる透過性袋材7bで包
み、さらにその外側に同じく合成樹脂またはステンレス
鋼の如き耐蝕性金属からなる粗目網状の形状保持部材7
cで囲んだものの、透過性袋材7bの内部に菌保有土壌
10を充填したものである。
たはステンレス鋼の如き耐蝕性金属を所要形状の立体網
とした土壌保持心材7aの周囲を、合成樹脂または耐蝕
性金属または多孔不織布からなる透過性袋材7bで包
み、さらにその外側に同じく合成樹脂またはステンレス
鋼の如き耐蝕性金属からなる粗目網状の形状保持部材7
cで囲んだものの、透過性袋材7bの内部に菌保有土壌
10を充填したものである。
【0012】こうして、土壌保持心材7aにより菌保有
土壌10が偏らないように円分板状に保持されるととも
に、透過性袋材7bにより菌保有土壌10が外部に漏れ
出るのを防止しながら汚水との接触を可能とし、さらに
形状保持部材7cにより円分板状の形態が変形しないよ
うに保持するものである。
土壌10が偏らないように円分板状に保持されるととも
に、透過性袋材7bにより菌保有土壌10が外部に漏れ
出るのを防止しながら汚水との接触を可能とし、さらに
形状保持部材7cにより円分板状の形態が変形しないよ
うに保持するものである。
【0013】図4は回転接触体の別の実施例である円板
状回転接触体8を示すもので、上記円分板状回転接触体
7を円板状に形成したものであって、構成は上記円分板
状回転接触体7と同様に、土壌保持心材8aと、透過性
袋材8bと、形状保持部材8cからなる円板形の内部に
菌保有土壌10を充填したものであって、上記円分板状
回転接触体7を複数個集めて円板形に一体化したものと
見做すことができる。
状回転接触体8を示すもので、上記円分板状回転接触体
7を円板状に形成したものであって、構成は上記円分板
状回転接触体7と同様に、土壌保持心材8aと、透過性
袋材8bと、形状保持部材8cからなる円板形の内部に
菌保有土壌10を充填したものであって、上記円分板状
回転接触体7を複数個集めて円板形に一体化したものと
見做すことができる。
【0014】この円板状回転接触体8を図1に示す如く
複数枚回転軸3上に組付けるには、各円板状回転接触体
8同士の間に別の支持板(図示省略)を介在して中央の
軸通し孔8dに回転軸3を挿通して組み立てるものであ
る。従って、組み立てられたものの中の1枚乃至少数枚
を破損等により取り替えたい場合に、全体を分解して回
転軸3上から取替え分を抜取り、新しいものと取り替え
る必要があるため大掛かりな作業となる点に問題がある
が、全体の構成が円分板状回転接触体7によるものより
大幅に簡単で安価に製作できる利点がある。
複数枚回転軸3上に組付けるには、各円板状回転接触体
8同士の間に別の支持板(図示省略)を介在して中央の
軸通し孔8dに回転軸3を挿通して組み立てるものであ
る。従って、組み立てられたものの中の1枚乃至少数枚
を破損等により取り替えたい場合に、全体を分解して回
転軸3上から取替え分を抜取り、新しいものと取り替え
る必要があるため大掛かりな作業となる点に問題がある
が、全体の構成が円分板状回転接触体7によるものより
大幅に簡単で安価に製作できる利点がある。
【0015】図5は回転接触体のさらに別の実施例とし
て円筒状回転接触体9を示すもので、その構成は土壌保
持心材9aと、透過性袋材9bと、形状保持部材9cか
らなる円筒形の内部に菌保有土壌10を充填したもので
あって、上記円板状回転接触体8を複数枚重ねて一体の
円筒としたものと見做すことができる。
て円筒状回転接触体9を示すもので、その構成は土壌保
持心材9aと、透過性袋材9bと、形状保持部材9cか
らなる円筒形の内部に菌保有土壌10を充填したもので
あって、上記円板状回転接触体8を複数枚重ねて一体の
円筒としたものと見做すことができる。
【0016】図5の例では円筒状回転接触体9を3個と
したものを示したが個数は自由であり、回転軸3への組
付けは上記円板状回転接触体8の場合に準じて行う。こ
の円筒型の場合単体が大きいため丈夫であり破損し難
く、土壌菌の量も多いのが特徴であるが、大気に触れる
面積が少ないため土壌菌の活性化が充分に行えない点に
若干の問題がある。
したものを示したが個数は自由であり、回転軸3への組
付けは上記円板状回転接触体8の場合に準じて行う。こ
の円筒型の場合単体が大きいため丈夫であり破損し難
く、土壌菌の量も多いのが特徴であるが、大気に触れる
面積が少ないため土壌菌の活性化が充分に行えない点に
若干の問題がある。
【0017】本発明は、以上の如く菌保有土壌10によ
る回転接触式汚水処理装置の実現を可能にしたものであ
るが、汚水中には当然ながら種々の好気性菌や嫌気性菌
が生息しており、これらの菌類が従来通りの活性汚泥法
による汚水浄化を果たすとともに、汚水中にこれらの菌
類を投入することも当然可能であり、土壌菌による浄化
作用との相乗効果が得られるものである。
る回転接触式汚水処理装置の実現を可能にしたものであ
るが、汚水中には当然ながら種々の好気性菌や嫌気性菌
が生息しており、これらの菌類が従来通りの活性汚泥法
による汚水浄化を果たすとともに、汚水中にこれらの菌
類を投入することも当然可能であり、土壌菌による浄化
作用との相乗効果が得られるものである。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0019】菌保有土壌を合成樹脂またはステンレス鋼
の如き耐蝕性金属を所要形状の立体網として、円分板状
や円板状や円筒状の所望形状とした土壌保持心材により
保持せしめることとしたため、回転中に菌保有土壌が偏
ったりして変形することなく形状を維持することができ
る。
の如き耐蝕性金属を所要形状の立体網として、円分板状
や円板状や円筒状の所望形状とした土壌保持心材により
保持せしめることとしたため、回転中に菌保有土壌が偏
ったりして変形することなく形状を維持することができ
る。
【0020】土壌保持心材により保持されている菌保有
土壌は、周囲を耐蝕性材料からなる多孔質な透過性袋材
で包まれているため、外部に漏出することがなく、しか
も通水性及び通気性がよく、土壌菌による酸化作用、還
元作用、分解作用を満足させることができる。
土壌は、周囲を耐蝕性材料からなる多孔質な透過性袋材
で包まれているため、外部に漏出することがなく、しか
も通水性及び通気性がよく、土壌菌による酸化作用、還
元作用、分解作用を満足させることができる。
【0021】円分板状、円板状、円筒状の各回転接触体
は、外側を耐蝕性材料からなる丈夫な粗目網状の形状保
持部材で囲まれているため、回転接触体が変形すること
なく形状を維持することができる。
は、外側を耐蝕性材料からなる丈夫な粗目網状の形状保
持部材で囲まれているため、回転接触体が変形すること
なく形状を維持することができる。
【0022】土壌菌による汚水浄化作用により、従来の
水中に生息する菌類では除去不能であった窒素及びリン
を消すことができてCOD及びBODの法規制をクリヤ
ーすることが可能である。
水中に生息する菌類では除去不能であった窒素及びリン
を消すことができてCOD及びBODの法規制をクリヤ
ーすることが可能である。
【0023】従来の水中に生息する菌類との相乗効果が
得られることにより、汚水浄化作用を飛躍的に高めるこ
とができる。
得られることにより、汚水浄化作用を飛躍的に高めるこ
とができる。
【図1】本発明の土壌菌を利用する回転接触式汚水処理
装置の一例を示す一部欠截正面図である。
装置の一例を示す一部欠截正面図である。
【図2】図1の回転体の部分拡大断面図である。
【図3】本発明に使用する円分板状回転接触体の一例を
示す一部欠截斜視図である。
示す一部欠截斜視図である。
【図4】本発明に使用する円板状回転接触体の一例を示
す一部欠截斜視図である。
す一部欠截斜視図である。
【図5】本発明に使用する円筒状回転接触体の一例を示
す一部欠截斜視図である。
す一部欠截斜視図である。
1 接触槽本体 2 接触槽蓋 3 回転軸 4 支持台 5 電動機 6 支持板 7 円分板状回転接触体 7a 土壌保持心材 7b 透過性袋材 7c 形状保持部材 8 円板状回転接触体 8a 土壌保持心材 8b 透過性袋材 8c 形状保持部材 8d 軸通し孔 9 円筒状回転接触体 9a 土壌保持心材 9b 透過性袋材 9c 形状保持部材 9d 軸通し孔 10 菌保有土壌
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 3/08 C02F 3/06
Claims (1)
- 【請求項1】回転体の一部を汚水中に浸漬し回転させて
汚水を浄化する汚水処理装置において、菌保有土壌を所
要形状に保持するための、合成樹脂または耐蝕性金属を
立体網に組成して円分板状又は円板状或いは円筒状とし
た土壌保持心材を形成し、該土壌保持心材の外側を、合
成樹脂または耐蝕性金属製の細目網または多孔不織布か
らなる透過性袋材で包み、さらに該透過性袋材の外側を
合成樹脂または耐蝕性金属からなる粗目網状の形状保持
部材で囲み、上記透過性袋材の内部に菌保有土壌を充填
して、円分板状又は円板状或いは円筒状に成形した回転
接触体を回転軸上に組付けたことを特徴とする土壌菌を
利用する回転接触式汚水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8104341A JP2794553B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8104341A JP2794553B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09267098A JPH09267098A (ja) | 1997-10-14 |
JP2794553B2 true JP2794553B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=14378221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8104341A Expired - Fee Related JP2794553B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2794553B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002090269A1 (fr) * | 2001-05-09 | 2002-11-14 | Ingenium Sarl | Reacteur de traitement biologique dans une station d'epuration |
FR2824550B1 (fr) * | 2001-05-09 | 2004-12-17 | Ingenium | Reacteur de traitement biologique dans une station d'epuration |
DE50110806D1 (de) * | 2001-05-25 | 2006-10-05 | Grundfos As | Vorrichtung zur biologischen Fluidbehandlung |
KR100632852B1 (ko) * | 2005-04-01 | 2006-10-13 | 이정규 | 회전식 섬유상 접촉여재를 갖는 정화장치 |
-
1996
- 1996-03-29 JP JP8104341A patent/JP2794553B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09267098A (ja) | 1997-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6223497A (ja) | 活性汚泥床による汚水処理装置 | |
KR100536068B1 (ko) | 하수의 고도처리를 위한 복합담체가 충전된 담체회전기 | |
JP2794553B2 (ja) | 土壌菌を利用する回転接触式汚水処理装置 | |
JPH0143200Y2 (ja) | ||
JP4532172B2 (ja) | 水処理装置 | |
CN108203155B (zh) | 一种用于污水处理的盘片和生物转盘 | |
US5350507A (en) | Contact device and container for a rotating biological contactor | |
JPH0123594Y2 (ja) | ||
JP4434441B2 (ja) | 河川水の浄化施設用接触材 | |
JPH0116559Y2 (ja) | ||
CN110127940B (zh) | 水环境生态修复系统 | |
KR101960876B1 (ko) | 일체형 방류수 여과장치 | |
JPS59225793A (ja) | 家庭用浄化槽 | |
JPH0857492A (ja) | 回転円板式処理装置 | |
US4666599A (en) | Water purification device | |
JP2003200183A (ja) | 生物活性炭水処理装置 | |
CN212076560U (zh) | 一种微生物菌剂载体装置 | |
CN217947903U (zh) | 一种流域生态系统修复装置 | |
JP4620323B2 (ja) | 水質浄化方法 | |
JP3593270B2 (ja) | 回転円板式汚水処理装置及び回転円板 | |
JP3471310B2 (ja) | 生物処理用の接触材 | |
JP2000176485A (ja) | 水流分散板及び該水流分散板を備えた静水域用浄化装置 | |
KR102455796B1 (ko) | 고정성 여과재 | |
JPH0243995A (ja) | 廃水浄化装置 | |
JPH105779A (ja) | 浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |