JPH105779A - 浄化装置 - Google Patents

浄化装置

Info

Publication number
JPH105779A
JPH105779A JP8162589A JP16258996A JPH105779A JP H105779 A JPH105779 A JP H105779A JP 8162589 A JP8162589 A JP 8162589A JP 16258996 A JP16258996 A JP 16258996A JP H105779 A JPH105779 A JP H105779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nets
filter medium
foundation
purifying
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8162589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2967335B2 (ja
Inventor
Yasuo Yamamoto
康生 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARU GREEN KK
Original Assignee
PARU GREEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARU GREEN KK filed Critical PARU GREEN KK
Priority to JP8162589A priority Critical patent/JP2967335B2/ja
Publication of JPH105779A publication Critical patent/JPH105779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967335B2 publication Critical patent/JP2967335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用する濾材は、自立型のモジュール構造を
しているので、取り扱いが簡単で、設置に手間がいら
ず、新しい設備でも既存の設備でも簡単に使え、大きな
流れ面積をもち、自己浄化を行うことができ、生物学的
浄化作用を早期に実現することができ、このような濾材
を用いる装置としては、高い浄化品質を有し、立ち上げ
期間の大幅な短縮が得られ、また、環境にやさしい自然
の技術の使用が実現でき、維持管理も容易なものであ
る。 【解決手段】 ポリプロピレン等の合成樹脂による筒状
のネット6を相互に溶着して並列させた立方体ブロック
7を濾材として配設するもので、筒状のネット6は上向
きに開口するように設置し、内部に根が張るように植物
12を植えて、流入側にばっ気装置4を設け、これを通過
した汚水を浄化する2次浄化装置として設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水や緑を有効に利用す
る浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】汚水浄化の方法としては、アシ原を設け
るなどの大きく広がったシステムを設けるものと、機械
的浄水設備を設ける活性汚泥処理とに大きく分かれる。
そして、従来、下水や有機性工場排水の処理には活性汚
泥法が多く用いられていたが、この方法ではばっ気槽が
大きい、余剰汚泥が多い、などの欠点があった。
【0003】これに対して、図6に示すような排水は調
整槽1を経たものをばっ気槽2に導き、このばっ気槽2
でばっ気したものを沈殿・消毒槽3に溜めてから放流す
るシステムも活用されている。
【0004】ばっ気槽2には濾材5(接触材)を配設し
て微生物を付着させ、ばっ気を行わせるが、この濾材5
としては特公昭59-38838号公報に記載されたような高分
子繊維(塩化ビニリデン)を編んだモール状のひもを多
数並列させたものからなるリングレース方式を初めとし
て、小さなプラスチックカップを多数充填したものや網
の板を並べるものなど、種々のものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の濾材4
は一個一個を集合させるのに枠等の補助手段を必要とし
たり、微生物の付着が一か所に偏ったり、表面積を有効
に利用できなかったりする。
【0006】本発明の目的は前記従来の濾材もつ不都合
を解消し、自立型のモジュール構造をしているので、取
り扱いが簡単で、設置に手間がいらず、新しい設備でも
既存の設備でも簡単に使え、大きな流れ面積をもち、自
己浄化を行うことができ、生物学的浄化作用を早期に実
現することができる浄化装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、ポリプロピレン等の合成樹脂による
筒状のネットを相互に溶着して並列させた立方体ブロッ
クを濾材として配設すること、第2に、立方体ブロック
は筒状のネットを通して直接にコンクリートを打設し、
下方にコンクリート製基礎を形成したこと、第3に、筒
状のネットは、上向きに開口するように設置し、内部に
根が張るように植物を植えること、第4に、植物を植え
た筒状のネットによる浄化装置は、流入側にばっ気装置
を設け、これを通過した汚水を浄化する2次浄化装置と
して設置することを要旨とするものである。
【0008】請求項1記載の本発明によれば、濾材は筒
状のネットを相互に溶着して並列させた立方体ブロック
であり、特殊な多孔性表面と多数の筒状ネットによって
表面は凹凸をもち、生物膜の形成とその付着を促進す
る。この生物膜が汚水の有機物を取り除き、浄化作用が
得られる。
【0009】また、十分なばっ気を行える形状であり、
生物膜が剥離した場合に通り抜けることができ、濾材全
体を引き上げて取り除く必要もない。さらに、ポリプロ
ピレン等の合成樹脂によるので分解しない環境にやさし
いものであり、生物学的にも化学的にも劣化せず、構造
上機械的に強く、生物体および濾材自体に付着する物質
の重量に耐えることができる。
【0010】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、下方にコンクリート製基礎を形成し、相互に
溶着する筒状のネットはこの基礎に下部を埋設するよう
に立設するので、基礎がアンカーとなり水中に設置する
のに安定した形状を得ることができる。
【0011】請求項3記載の本発明によれば、筒状のネ
ットは内部に根が張るように植物を植えることにより、
植物自体も濾材として積極的に利用するものであり、こ
の根がはる部分で汚水の流量が制限され、長い滞留時間
が得られるので、設備内で硝化作用が期待でき、処理水
中の窒素量が大幅に低減できる。
【0012】請求項4記載の本発明によれば、流入側に
ばっ気装置を設け、これを通過した汚水を浄化する2次
浄化装置として本発明装置を利用することで、より効果
的な浄化作用を得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は本発明の浄化装置の1
実施形態を示す側面図、図2は同上平面図で、流入側に
ばっ気装置4を設け、これを通過した汚水を浄化する2
次浄化装置として設ける場合である。
【0014】図中5は濾材であるが、これは図3に示す
ようにポリプロピレン等の合成樹脂による筒状のネット
6を相互に溶着して並列させた立方体ブロック7からな
り、仕様例は下の通りである。
【0015】 型式 その1 その2 表面積(m2/m3): 100 200 流れ面積: 70 % 60 % 空隙率: 90 % 82 % 標準のモジュールあたりの重量: 6kg 10kg 筒部の径: 70mm 55mm モジュール寸法 56×56×56cm 55×55×55cm
【0016】さらに、この濾材5は図4に示すように筒
状のネット6を通して直接にコンクリートを打設し、下
方にコンクリート製基礎8を形成する。このようにすれ
ば、筒状のネット6は上向きに開口するような向きで下
端部を基礎8に埋設して設置できるので、この筒状のネ
ット6内に根が張るように植物12を植えることができ
る。これにより筒状のネット6の部分はルートゾーンプ
ラントとなる。植物12はアシやヨシ等もしくはその他の
水生植物が適する。
【0017】なお、図示の例では前記基礎8を形成する
のにポリエステルの分離壁9も同時に立上げ、この分離
壁9は迂回路が形成できるように千鳥状に配列する。
【0018】穴を堀り、不透水性のシート10を敷設して
から前記基礎8を形成した濾材5を配設する。
【0019】また、流入管11aと排出管11bとを接続す
るが、流入側にばっ気装置4を設け、沈殿槽13からこの
ばっ気装置4に入り、1次処置としてばっ気処理された
水を流入管11aから導き入れ、2次処理を行う。そして
処理後は排出管11bから河川に放出するか、中水として
再利用する。
【0020】本発明の浄化装置は町村、市街地、または
個別家庭から出る生活排水の浄化に最適であり、汚水処
理設備の容量は、処理対象人数5〜5,000 人の範囲で拡
張でき、敷地が許せばさらに拡大可能である。また、庭
や風防林の中などどこにでも設置可能である。
【0021】植物12の根が張るルートゾーンでは、微生
物が自身を植物の根や茎に固定して、有機物やその他の
栄養物を取り込み、そして水中に分解することで効果的
な浄化作用が実現でき、さらに基礎8があるので汚染物
が浮き出ることもなく、汚染した表面水の浸透による地
下水の汚染が発生するおそれもない。
【0022】これは植物12も植物自体も濾材として積極
的に利用するものであり、植物12が窒素、リンを吸収す
る効果だけでなく、土壌の吸着作用や植物(根や地下茎
も含む)の表面にすむ微生物の働きで水質浄化を図るこ
とができるからである。ちなみに、ヨシを濾材として用
いた場合を想定すると、実際の下水を流入させたときの
流入水質と流出水質との比較は下記の通りである。
【0023】 ────────────────────────────── 項目 流入水質 流出水質 除去率 ────────────────────────────── 水量(m3 /日) 38.9 35.9 BOD(mg/L) 77.3 4.4 95% COD(mg/L) 33.6 7.5 79% TOC(mg/L) 42.5 6.8 85% T−N(mg/L) 6.2 2.0 70% T−P(mg/L) 0.97 0.23 78% T−N:全窒素, T−P:全リン
【0024】さらに他の実施形態として本発明の浄化装
置を1次処理に使用することもできる。その例としては
図5に示すようにばっ気装置4は筒状のネット6を相互
に溶着して並列させた立方体ブロック7からなる濾材5
を配設して構成したものとし、エアレーション設備と組
み合わせて利用する。
【0025】また、前記濾材5の活用例としては、生物
学的散水ろ床のフィルタ材として、嫌気性浄化設備のフ
ィルタ材としてなどいろいろに広げることもできる。
【0026】これ以外でも雨水の利用システムを構築す
るものとして、図1における沈殿槽13やばっ気装置4の
1次処置を省略し、雨水等を直接濾材5に導いて浄化
し、生活用水として利用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明の浄化装置は、
使用する濾材は、自立型のモジュール構造をしているの
で、取り扱いが簡単で、設置に手間がいらず、新しい設
備でも既存の設備でも簡単に使え、大きな流れ面積をも
ち、自己浄化を行うことができ、生物学的浄化作用を早
期に実現することができるものである。
【0028】従って、このような濾材を用いる装置とし
ては、高い浄化品質を有し、立ち上げ期間の大幅な短縮
が得られ、また、環境にやさしい自然の技術の使用が実
現でき、維持管理も容易なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄化装置の1実施形態を示す側面図で
ある。
【図2】本発明の浄化装置の1実施形態を示す平面図で
ある。
【図3】濾材の斜視図である。
【図4】濾材の設置状態を示す斜視図である。
【図5】他の実施形態を示す縦断正面図である。
【図6】従来例を示す縦断正面図である。
【符号の説明】 1…調整槽 2…ばっ気槽 3…沈殿・消毒槽 4…ばっ気装置 5…濾材 6…筒状のネット 7…立方体ブロック 8…基礎 9…分離壁 10…シート 11a…流入管 11b…流出管 12…植物 13…沈殿槽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン等の合成樹脂による筒状
    のネットを相互に溶着して並列させた立方体ブロックを
    濾材として配設することを特徴とした浄化装置。
  2. 【請求項2】 立方体ブロックは筒状のネットを通して
    直接にコンクリートを打設し、下方にコンクリート製基
    礎を形成した請求項1記載の浄化装置。
  3. 【請求項3】 筒状のネットは、上向きに開口するよう
    に設置し、内部に根が張るように植物を植える請求項1
    または請求項2記載の浄化装置。
  4. 【請求項4】 植物を植えた筒状のネットによる浄化装
    置は、流入側にばっ気装置を設け、これを通過した汚水
    を浄化する2次浄化装置として設置する請求項1ないし
    請求項3のいずれかに記載の浄化装置。
JP8162589A 1996-06-24 1996-06-24 浄化装置 Expired - Lifetime JP2967335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8162589A JP2967335B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8162589A JP2967335B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH105779A true JPH105779A (ja) 1998-01-13
JP2967335B2 JP2967335B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=15757469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8162589A Expired - Lifetime JP2967335B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967335B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000018246A (ko) * 2000-01-25 2000-04-06 문동신 식생 접촉산화법에 의한 수질 정화방법 및 정화시스템
KR100342773B1 (ko) * 2001-02-13 2002-07-03 서원석 폐수정화장치 및 이를 이용한 폐수정화방법
KR20030017732A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 노임숙 습지를 이용한 정수처리시스템
KR100408588B1 (ko) * 2000-11-14 2003-12-06 박동윤 하수정화용 수초배양 시스템.
KR20040032196A (ko) * 2002-10-01 2004-04-17 (주)퓨전바이오테크 정화작용을 가능하게 하는 블록

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000018246A (ko) * 2000-01-25 2000-04-06 문동신 식생 접촉산화법에 의한 수질 정화방법 및 정화시스템
KR100408588B1 (ko) * 2000-11-14 2003-12-06 박동윤 하수정화용 수초배양 시스템.
KR100342773B1 (ko) * 2001-02-13 2002-07-03 서원석 폐수정화장치 및 이를 이용한 폐수정화방법
KR20030017732A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 노임숙 습지를 이용한 정수처리시스템
KR20040032196A (ko) * 2002-10-01 2004-04-17 (주)퓨전바이오테크 정화작용을 가능하게 하는 블록

Also Published As

Publication number Publication date
JP2967335B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156741A (en) Wastewater treatment system and method
AU2009100278A4 (en) Water treatment system
CN101898856B (zh) 污水处理厂二级出水的潜流人工湿地系统及其应用
CN101792228A (zh) 一种强化污水脱氮除磷的双层人工湿地系统及其操作方法
CN110078319B (zh) 农村分散式微动力生态污水处理装置及包含其的污水处理系统
CN206635120U (zh) 混合流人工湿地系统
CN103951064A (zh) 一种用于微污染水处理的生态滤池
JP3049384B2 (ja) 水質浄化方法とこれに用いる水質浄化装置
CN100519449C (zh) 速分生物污水处理方法及系统
CN208454743U (zh) 一种引流生物膜污水一体化处理工艺
CN104085998A (zh) 一种增强微生物作用的人工湿地系统
JP2967335B2 (ja) 浄化装置
CN207047066U (zh) 一种村镇生活污水田园景观式综合处理系统
KR101900251B1 (ko) 오폐수 정화용 고정상 담체 및 이를 이용한 하수처리장치
CN106517524A (zh) 一种微曝气折流湿地滤池处理城镇污水的装置和方法
CN204958677U (zh) 低能耗污水处理系统
CN114560594A (zh) 一种模块化快装湿地污水处理装置
CN111943434A (zh) 一种微污染饮用水水源生物生态修复系统及方法
KR100893674B1 (ko) 내부 순환형 식생 여과장치 및 이를 포함하는 여과시스템
CN111003902A (zh) 管厂一体化污水处理系统
KR200303060Y1 (ko) 인위적인 공기공급식 자연친화형 하수 처리장치
CN1318327C (zh) 利用浮水滤材的污、废水高度处理方法
KR20020086137A (ko) 정화처리용 자연평형 수직흐름형 인공습지 시스템
CN215975462U (zh) 一种湿地床与氧化塘组合的污水处理系统
AU724038B2 (en) Device and method for treating waste water