JP2792810B2 - 閉鎖性水系の浄化装置 - Google Patents

閉鎖性水系の浄化装置

Info

Publication number
JP2792810B2
JP2792810B2 JP5145305A JP14530593A JP2792810B2 JP 2792810 B2 JP2792810 B2 JP 2792810B2 JP 5145305 A JP5145305 A JP 5145305A JP 14530593 A JP14530593 A JP 14530593A JP 2792810 B2 JP2792810 B2 JP 2792810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
water
membrane
membrane module
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5145305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777A (ja
Inventor
山田  豊
勇 石丸
宏和 池治
孝 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5145305A priority Critical patent/JP2792810B2/ja
Publication of JPH0777A publication Critical patent/JPH0777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792810B2 publication Critical patent/JP2792810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水槽、浴槽、噴水施
設、ため池等の閉鎖性水系の浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すような、水槽1やため
池等の閉鎖性水系においては、水槽1の外部に設置した
槽外濾過装置2に水槽1内の水をポンプ3で循環させ、
槽外濾過装置2の濾材によって藻や魚糞等の汚染源物質
を濾過除去している。あるいは、水槽1の内部に槽内濾
過装置4を浸漬し、槽内濾過装置4内の水を空気のエア
リフト作用によって装置外に排出するとともに、水槽1
内の水を槽内濾過装置4の濾材を通して装置内に取り込
み、濾材によって藻や魚糞等の汚染源物質を濾過除去し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の構成においては、槽外濾過装置2あるいは槽内濾過装
置4の濾材の交換や洗浄を定期的に行う必要がある。ま
た、水中に溶解している窒素やリンの除去が困難であ
り、窒素やリンによる藻の繁殖を抑制することが水槽1
のガラス製の壁面等に藻が付着し、鑑賞を阻害する問題
があった。まして大腸菌などの病原菌を除去することは
不可能であり、魚類が病気にかかるなどの問題があっ
た。さらに、濾材に付着した餌や魚糞などから有機物が
溶出し、水槽1内の水を汚染するなどの問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、閉鎖
性水系において窒素やリンの除去を行い、藻の繁殖を防
止するとともに、長期間にわたってメンテナンスが要ら
ない閉鎖性水系の浄化装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の閉鎖性水系の浄化装置は、閉鎖性水系をな
す水槽内に内部空間を水槽部と濾過原水槽部に仕切る越
流堰を設け、濾過原水槽部内に複数の膜モジュールを平
行に、かつ膜モジュールの相互間に上下方向の流路を形
成するようにして浸漬配置し、膜モジュールの下方に散
気装置を配置し、膜モジュール内の透過液路と水槽部を
連通する吸引管の途中に、透過液を水槽部へ循環返送す
吸引ポンプを設けたものである。
【0006】
【作用】上記した構成により、水槽部の水は越流堰を越
流して濾過原水槽部に流入する。濾過原水槽部内の水は
散気装置から曝気する空気のエアリフト作用により上向
流となって膜モジュール間の流路を通り、濾過原水槽部
内を循環する。この間に濾過原水槽部内の水は、濾過原
水槽部に棲息する微生物によって有機物や窒素やリンを
除去される。
【0007】一方、膜モジュールを通して濾過原水槽部
内の水を吸引濾過し、膜モジュールを透過した透過水を
吸引管および吸引ポンプを通して水槽部に循環させる。
したがって、水槽部には常に清純な水が循環するので水
の交換が不要であり、しかも水の循環利用であるので節
水効果が大きい。さらに、膜モジュールの濾過膜に限外
濾過膜ないし精密濾過膜を使用すれば、無菌に近い清純
な水を水槽部に循環させることができる。
【0008】また、膜モジュールの膜面に付着する固形
物は上向流によって掃流されて濾過原水槽部を循環す
る。したがって、膜モジュールは上向流によって常に洗
浄されるので、透過液量の減少を抑制することができ、
長期にわたってメンテナンスが不要である。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、閉鎖水系をなす水槽11は魚類
の鑑賞用水槽ないしは養殖用水槽等であり、壁面が硝子
等の透明体で形成している。水槽11内には、その内部
空間を水槽部12と濾過原水槽部13に仕切る越流堰1
4を設けており、水槽部12には越流堰14の前方に邪
魔板15を配置している。邪魔板15は上端側が水面上
に突出し、下端部が水槽部12の底面から適当距離離間
した状態にある。
【0010】濾過原水槽部13内には固液分離装置16
を浸漬配置しており、固液分離装置16はケーシング1
6aと、ケーシング16aの内部に配置する複数の膜モ
ジュール17と、膜モジュール17の下方に配置する散
気装置18を有している。この膜モジュール17は限外
濾過膜や精密濾過膜等の有機膜を平板状に展張したもの
であるが、セラミック材等により管状に形成したものを
使用することもできる。各膜モジュール17は平行に、
かつ各膜モジュール17の相互間に上下方向の流路19
を形成するようにして配置しており、各膜モジュール1
7の透過液路と水槽部12を連通する吸引管20の途中
には、吸引ポンプ21を介装している。また、散気装置
18には送気装置22が送気管23を介して連通してい
る。さらに、水槽部12には曝気装置24を設けてい
る。
【0011】以下、上記した構成における作用を説明す
る。水槽部12においては曝気装置24から曝気する空
気によって水に酸素が溶解し、曝気した空気のエアリフ
ト作用により生起する上向流によって水槽部12内で水
が循環するとともに、水槽部12の水が越流堰14を越
流して濾過原水槽部12に流入する。
【0012】濾過原水槽部12においては、送気装置2
2から送気管23を通して散気装置18に空気を供給
し、散気装置18から濾過原水槽部12の水に空気を曝
気する。曝気した空気のエアリフト作用によりケーシン
グ16a内に上向流が生起し、水が膜モジュール17間
の流路19を通ってケーシング16aの下方から上方に
流通する。このことにより、ケーシング16aの外側に
おいて下向流が生起し、上向流と下向流によって濾過原
水槽部13で水が循環し、この間に水は濾過原水槽部1
3に棲息する微生物によって有機物や窒素やリンを除去
される。
【0013】一方、吸引ポンプ21により吸引管20お
よび膜モジュール17を通して濾過原水槽部13内の水
を吸引濾過し、膜モジュール17を透過した透過水を吸
引管20および吸引ポンプ21を通して水槽部12に循
環させる。
【0014】したがって、水槽部12には常に濾過され
た清純な水が循環するので水の交換が不要であり、しか
も水の循環利用であるので節水効果が大きい。但し、蒸
発等に伴う補給水は必要であり、塩分蓄積の場合には一
部の水の交換も必要である。そして、膜モジュール17
の濾過膜に限外濾過膜ないし精密濾過膜を使用している
ので、無菌に近い清純な水を水槽部12に循環させるこ
とができる。
【0015】また、膜モジュール17の膜面に付着する
固形物は上向流によって掃流されて濾過原水槽部13内
で循環する。したがって、膜モジュール17は上向流に
よって常に洗浄されるので、透過液量の減少を抑制する
ことができ、長期にわたってメンテナンスが不要であ
る。
【0016】また、濾過原水槽部下部にドレーン弁25
を設ければ、定期的に原水槽内の汚物を引き抜くことが
できる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、濾過
原水槽部において水に含まれた窒素及びリンを微生物に
よって除去し、濾過原水槽部の水を膜モジュールで濾過
して水槽部に循環させるので、水槽部には常に清純な水
が循環し水の交換が不要となり、節水効果が大きい。さ
らに、膜モジュールは上向流によって常に洗浄されるの
で、透過液量の減少を抑制することができ、長期にわた
ってメンテナンスが不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における閉鎖性水系の浄化装
置の全体構成図である。
【図2】従来の浄化装置の構成図である。
【符号の説明】
11 水槽 12 水槽部 13 濾過原水槽部 14 越流堰 16 固液分離装置 17 膜モジュール 18 散気装置
フロントページの続き (72)発明者 大島 孝 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47 号 株式会社クボタ内 (56)参考文献 実開 平1−109972(JP,U) 実開 昭56−162968(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01K 63/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉鎖性水系をなす水槽内に内部空間を水
    槽部と濾過原水槽部に仕切る越流堰を設け、濾過原水槽
    部内に複数の膜モジュールを平行に、かつ膜モジュール
    の相互間に上下方向の流路を形成するようにして浸漬配
    置し、膜モジュールの下方に散気装置を配置し、膜モジ
    ュール内の透過液路と水槽部を連通する吸引管の途中
    に、透過液を水槽部へ循環返送する吸引ポンプを設けた
    ことを特徴とする閉鎖性水系の浄化装置。
JP5145305A 1993-06-17 1993-06-17 閉鎖性水系の浄化装置 Expired - Fee Related JP2792810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145305A JP2792810B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 閉鎖性水系の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145305A JP2792810B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 閉鎖性水系の浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0777A JPH0777A (ja) 1995-01-06
JP2792810B2 true JP2792810B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15382084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145305A Expired - Fee Related JP2792810B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 閉鎖性水系の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792810B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102031A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Technical Office Ltd. 藻類の促成栽培装置と栽培方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162968U (ja) * 1980-05-07 1981-12-03
JPH01109972U (ja) * 1988-01-21 1989-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777A (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111757B2 (ja) 濾過ユニット
CN108739617A (zh) 一种鲟鱼工厂化循环水养殖供水系统
KR101934267B1 (ko) 바이오플락시스템 유기고형물 제거장치
JP2011130686A (ja) 魚介類の循環式養殖装置及び養殖方法
CN106614228B (zh) 一种生化棉碎片化的低频清污节能鱼缸
CN109392815A (zh) 鱼池净化装置
JP2792810B2 (ja) 閉鎖性水系の浄化装置
KR20160042333A (ko) 수족관용 정수장치
KR100236921B1 (ko) 침지형 중공사막 모듈 및 이를 사용하는 폐수처리방법
JP2001170616A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
KR102237734B1 (ko) 다단계 해수여과 및 살균 정수장치
CN206507067U (zh) 一种生化棉碎片化的低频清污节能鱼缸
KR200431050Y1 (ko) 수족관용 폐수 정화장치
CN213569982U (zh) 用于水族馆的净水装置
JP2917219B1 (ja) 魚介類の循環式飼育装置
KR100392893B1 (ko) 하천 수질 정화 장치
JPH11165169A (ja) 膜ろ過式浄水処理装置におけるろ過膜洗浄方法
CN210559909U (zh) 一种平板膜结构的mbr污水处理装置
JP2010089064A (ja) 泡沫分離槽付濾過装置
CN219556020U (zh) 养殖设备
CN218579676U (zh) 一种养殖池的养殖水处理装置
JPH04104748A (ja) 養魚水浄化装置
JP2796539B2 (ja) 観賞魚用水槽用水浄化装置
KR100801493B1 (ko) 수족관용 폐수 정화장치
JPH03280821A (ja) 養魚水浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees