JP2788857B2 - 自動鍵吊具 - Google Patents

自動鍵吊具

Info

Publication number
JP2788857B2
JP2788857B2 JP17233294A JP17233294A JP2788857B2 JP 2788857 B2 JP2788857 B2 JP 2788857B2 JP 17233294 A JP17233294 A JP 17233294A JP 17233294 A JP17233294 A JP 17233294A JP 2788857 B2 JP2788857 B2 JP 2788857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rack
key
hook
automatic key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17233294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834588A (ja
Inventor
陽一 山下
淳一 相場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP17233294A priority Critical patent/JP2788857B2/ja
Publication of JPH0834588A publication Critical patent/JPH0834588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788857B2 publication Critical patent/JP2788857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコイル、板または筒状の
運搬物の運搬に用いる自動鍵吊具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コイルや板または筒状の金属製品をフッ
クにより挾持してクレーン等により吊り上げて運搬する
鍵吊具には一般に自動式と手動式が用いられている。自
動式の鍵吊具は図4に示すような電動トングがあり、本
体上部に取り付けられたモーター1を動力とし、かさ歯
車2を使用してモーターの動力を水平方向から垂直方向
に伝達し、図示しない回転するギアーを前後に挾むよう
に、ギアーと噛み合うラックを装着し、ラックが左右に
動くことにより吊具のフック3を開閉させ運搬物4を挾
持し、本体上部の鍵5にワイヤーを通し、ワイヤーをク
レーンのフックにかけて運搬するものである。
【0003】手動式の鍵吊具としては図5に示すような
コバ吊りトングがあり、鍵5を上方に吊り上げるとアー
ム6の交点7を支点としてアームを閉じる方向に回動さ
せ、アーム先端部8で運搬物4を押さえて運搬する。ま
た図6に示す手動式の鍵吊具は、二人の手によってアー
ム6の先端の鍵5をクレーンのフックに取り付け、吊り
上げることで運搬物4を挾持して運搬するものである。
【0004】しかし電動トングは構造上モーメントが大
きくなるためにアームを押さえる部分の強度を大きくし
なくてはならない。それに伴い必要以上に形状が大きく
なり、重量も大きくなることから、吊具の向き変更及び
振れ止め等、操作の点で問題があり、また部品点数が多
く、価格が高い問題がある。コバ吊りトングは、アーム
を最大に開いた時に高さが最も低くなり、アームを閉じ
た時に高くなる構造になっている。このため運搬物を押
さえる時に高さが高くなるので、クレーンで持ち上げる
距離が短くなり、運搬に支障をきたす恐れがある。又、
運搬物が重いほど運搬物のコバに食い込み、傷が付きや
すい。手動鍵吊具は、アームにかかるモーメントが小さ
く、強度を必要としないので軽量であるが、鍵の脱着を
二人作業で手で行わなければならず、時間と手間がかか
る。又、手作業の為に手を挟む等の危険を伴うという問
題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題に
ついて検討の結果なされたもので、簡単な構造で部品点
数が少なく、重量が軽く、かつ操作性が良い鍵吊具を開
発したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は左右に駆動する
アクチュエーターと、該アクチュエーターの動力により
作動するラックを装着したプレートと、該ラックの上方
のラックが噛み合う右側のギアーと下方のラックが噛み
合う左側のギアーと該ギアーに直結したフックを備え、
該アクチュエーターの動力により、ラックと噛み合った
ギアーを回転させ、ギアーに直結したフックを開閉させ
ることを特徴とする自動鍵吊具である。
【0007】
【作用】本発明は、上記のように左右に駆動するアクチ
ュエーターを動力とし、ラックとギアーを巧妙に組み合
わせているので、従来のモーター等の回転による動力の
ように使用部品が多くならず、また操作性に優れてい
る。上記のアクチュエーターとしては、左右(前後)に
駆動するものであればよく、例えば電動スクリュー、ス
クリュージャッキ、エアシリンダー、油圧シリンダー等
が使用できる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る自動鍵吊
具の全体を示す正面図、図2は図1の駆動部を示す正面
図、図3は図2の側面図である。図において5はクレー
ンからのワイヤーをかける鍵、9はフック3を開閉させ
る駆動部であり、フック3が開閉して運搬物4を挾持で
きるようになっている。駆動部9は図2に示すように、
その側面に図面上、左右に駆動する電動スクリュー10
が取り付けられており、電動スクリューのロッド11の
先端に1枚のプレート12が固定され、ロッドと共に左
右に動くようになっている。プレートには2本のラック
13が上下に装着されており、これらのラックの内側に
は各々1個づつのギアー14が上方のラックは右側のギ
アーに、下方のラックは左側のギアーに噛み合って取り
付けられ、プレートが右側に移動すると右側のギアーは
右回転、他方のギアーは左回転する。そしてこのギアー
にはフック3が連結されておりフックが閉じるようにな
る。
【0009】このような構造の本発明の鍵吊具は、電動
スクリュー10の動力を右側方向に作動させるとプレー
ト12は右側に移動してラック13に伝わり、上方のラ
ックに噛み合った右側のギアーは右回転し、下方のラッ
クに噛み合った左側のギアーは左回転の回動により、こ
れに連結されたフック3が閉じて運搬物4を挾持する。
運搬物を解放する場合は、電動スクリュー10の動力を
左側方向に作動させると、前記と逆の方向にギアーが回
転しフック3が開いて運搬物4が解放される。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
吊具のフックの開閉を自動化して一人で操作でき、作業
性を向上できると共に運搬物を損傷することなく、かつ
部品点数および重量を少なくして操作性を高める等、工
業上顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動鍵吊具の全体を示
す正面図
【図2】図1の自動鍵吊具の駆動部を示す正面図
【図3】図2の駆動部の側面図
【図4】従来の自動鍵吊具の正面図
【図5】従来の手動鍵吊具の正面図
【図6】従来の手動鍵吊具の他の例の正面図
【符号の説明】
1 モーター 2 かさ歯車 3 フック 4 運搬物 5 鍵 6 アーム 7 アームの交点 8 アーム先端分 9 駆動部 10 電動スクリュー 11 ロッド 12 プレート 13 ラック 14 ギアー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−102691(JP,A) 特開 平4−3796(JP,A) 実開 平1−79838(JP,U) 実開 昭61−11683(JP,U) 実開 平6−32467(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66C 1/00 - 1/68

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に駆動するアクチュエーターと、該
    アクチュエーターの動力により作動するラックを装着し
    たプレートと、該ラックの上方のラックが噛み合う右側
    のギアーと、下方のラックが噛み合う左側のギアーと、
    該ギアーに直結したフックを備え、該アクチュエーター
    の動力により、ラックと噛み合ったギアーを回転させ、
    ギアーに直結したフックを開閉させることを特徴とする
    自動鍵吊具。
JP17233294A 1994-07-25 1994-07-25 自動鍵吊具 Expired - Lifetime JP2788857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233294A JP2788857B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 自動鍵吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233294A JP2788857B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 自動鍵吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834588A JPH0834588A (ja) 1996-02-06
JP2788857B2 true JP2788857B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15939944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17233294A Expired - Lifetime JP2788857B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 自動鍵吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788857B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834588A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788857B2 (ja) 自動鍵吊具
JP2007521215A (ja) 物品を移動するための持ち上げ装置
CN213828951U (zh) 一种横拉杆吊运助力机械手
JPH11228071A (ja) 多機能リフター
CN214935284U (zh) 一种防脱钩吊钩索具
CN210735505U (zh) 机器人升降手抓
CN215432393U (zh) 车门快速取装抓具
CN2379452Y (zh) 吊装卷钢板自动夹具
CN210256182U (zh) 一种用于夹持果袋的机械手机构
CN201027143Y (zh) 单臂竖卷吊具
SU1271814A1 (ru) Устройство дл захвата груза
SU1232629A1 (ru) Захватное устройство дл ферромагнитных штучных грузов
JP3023815U (ja) 扉吊り込み用補助具
JPS644788Y2 (ja)
JPS61155036A (ja) 貨物自動車における荷物積込装置
JPS63288889A (ja) ボビン吊具
JP2588878Y2 (ja) 開閉器
CN114476940A (zh) 一种应用于悬臂起重机的夹持装置
JP3003552U (ja) 電動の船舶起重機
JPH10152003A (ja) 車両のバッテリ搭載装置
CN116443713A (zh) 一种白车身多连杆式吊具机构
JPS63139895A (ja) 複式コイルリフタ−
JPH0544381Y2 (ja)
JPH063025Y2 (ja) 雨天時荷役作業用のつり上げ装置
JPH01162481U (ja)