JP2787760B2 - 遊戯機用計測装置 - Google Patents

遊戯機用計測装置

Info

Publication number
JP2787760B2
JP2787760B2 JP34066494A JP34066494A JP2787760B2 JP 2787760 B2 JP2787760 B2 JP 2787760B2 JP 34066494 A JP34066494 A JP 34066494A JP 34066494 A JP34066494 A JP 34066494A JP 2787760 B2 JP2787760 B2 JP 2787760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
measuring device
game
weight sensor
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34066494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08126758A (ja
Inventor
権 中島
孝一朗 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMUTETSUKUSU KK
Original Assignee
AMUTETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMUTETSUKUSU KK filed Critical AMUTETSUKUSU KK
Priority to JP34066494A priority Critical patent/JP2787760B2/ja
Publication of JPH08126758A publication Critical patent/JPH08126758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787760B2 publication Critical patent/JP2787760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は遊戯機用計測装置に関
し、特に遊戯機に使用される遊戯玉、遊戯メタル等の遊
戯用体がタンク内に収容されたときに、当該タンク内の
遊戯用体の量を連続量として計測できる遊戯機用計測装
置に関する。
【従来の技術】従来のこの種の遊戯機用計測装置は、遊
戯機に使用される遊戯玉、遊戯メタル等の遊戯用体がタ
ンクに収容されたときに、当該タンク内に収容された遊
戯用体の量を計測できる装置として提供されている。こ
のような遊戯機用計測装置について、具体的に、遊戯玉
(パチンコ玉)の量を計測する装置を例に説明をするこ
とにする。例えば近接センサーを使用した方式の遊戯機
用計測装置は、タンク内の上下方向に一定間隔で複数設
置された近接センサーと、これら近接センサーからの検
出信号を処理して数量表示等を行なう信号処理回路とか
ら構成されたものが提供されている。このような遊戯機
用計測装置によれば、パチンコ玉がタンク内に収容され
てゆくとき、そのパチンコ玉が所定の近接センサー部分
に接近すると、当該近接センサーから近接検出信号が出
力されるので、この検出信号を出力している近接センサ
ーの位置からパチンコ玉の概略の量を計測するようにし
ている。また、例えばマイクロスイッチ等を使用した遊
戯機用計測装置も、上記装置の近接センサーをマイクロ
スイッチに変更しただけで、これも例えばスイッチオン
となったマイクロスイッチの位置からパチンコ玉の概略
の量を計測するようにしたものである。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記各
方式を採用した遊戯機用計測装置にあっては、前記セン
サーが一定の間隔で設けられているため、パチンコ玉の
検出値は一定の範囲毎に階段状(デジタル的)のデータ
となり、計測誤差が非常に大きいという問題点があっ
た。本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消
し、遊戯用体の量を正確にかつ連続量として計測できる
遊戯機用計測装置を提供することにある。本発明の他の
目的は、所定のエリア内に複数個配置されたタンク内の
遊戯用体の重量を検出できる遊戯機用計測装置を提供す
ることにある。
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わる遊戯機用計測装置は、遊戯機に使用
される遊戯用体がタンク内に収容されているときに、当
該タンク内の遊戯用体の量を計測できる遊戯機用計測装
置おいて、前記タンクは少なくとも一つの重量センサー
を介して基体に固定してなることを特徴とするものであ
る。上記目的を達成するために、本発明に係わる遊戯機
用計測装置は、遊戯機に使用される遊戯用体がタンク内
に収容されているときに、当該タンク内の遊戯用体の量
を計測できる遊戯機用計測装置おいて、前記タンクは少
なくとも一つ以上の重量センサーを介して基体に固定し
てなり、かつ前記重量センサーからの信号を取込み、こ
れを処理して重量表示あるいは他の指令とする信号処理
手段を備えたことを特徴とするものである。また、前記
遊戯用体は、遊戯の用に供する玉であることを特徴とす
る。また、前記遊戯用体は、遊戯の用に供するメダルで
あることを特徴とする。ここで、前記重量センサーは、
ロードセルであることを特徴とする。また、前記重量セ
ンサーは、前記タンク側と基体側との間に配置された弾
性体と、この弾性体の変形を検出するポテンショメータ
とからなることを特徴とするものである。また、前記重
量センサーは、前記タンク側と基体側との間に配置され
た弾性体と、この弾性体の変形を検出する差動変圧器と
からなることを特徴とするものである。上記他の目的を
達成するために本発明に係わる遊戯機用計測装置は、上
記構成に加えて、前記タンクを一定のエリア内に複数個
配置されてなることを特徴とするものである。たま、前
記一定のエリアは、遊戯機設置店内であることを特徴と
するものである。
【作用】本発明の遊戯機用計測装置によれば、上述した
ように構成されているので、タンク内に遊戯用体が収容
されたときに、重量センサーから前記遊戯用体の重量に
応じた連続量(アナログ)の検出信号が出力されること
になる。そこで、この検出信号を、例えば信号処理手段
でアナログデジタル変換し、これをディスプレイ上に表
示させたり、あるいは他の装置を起動するための信号に
利用したりすることができる。そして、上記重量センサ
ーとしては、ロードセルを使用したり、あるいは弾性体
をタンクと基体との間に配置し、その弾性体の歪み量を
ポテンショメーターあるいは差動変圧器により検出する
ようにしている。また、タンクを遊戯機設置店内の所定
の部分に設置することにより、各タンク毎に設けた重量
センサーからの検出信号を基に遊戯機設置店内の各タン
ク内の遊戯用体の量を正確に把握できるので、遊戯機設
置店の運営上で非常に効率よい遊戯体の管理を行なうこ
とができる。
【実施例】以下、本発明について図示の実施例を参照し
て説明する。図1は、本発明に係る遊戯機用計測装置の
実施例を示す説明図である。図1に示す遊戯機用計測装
置1は、大別して、タンク3と、重量センサーとしての
ロードセル5,5,5,5と、信号処理装置7と、表示
装置9とから構成されている。タンク3は、四側面に平
板(側板)11,11,11,11を設けるとともに、
底面に平板(底板)13を設けて各接続部を溶接等で接
着することにより、直方体形状にしたものである。この
タンク3には、前記底板13の四隅より脚15,15,
15,15が設けられており、これら脚15,15,1
5,15の途中にロードセル5,5,5,5が設けられ
ている。タンク3は、途中にロードセル5,5,5,5
を設けた脚15,15,15,15を介して例えば床等
の基体17に固定されている。前記各ロードセル5,
5,5,5の出力端子は、ケーブル19,19,19,
19を介して信号処理装置7の入力端子に接続されてい
る。信号処理装置7は、前記各ロードセル5,5,5,
5からの検出信号を取込み、アナログデジタル変換した
後、所定の処理を施して表示信号にし、表示装置9に与
えられるようになっている。表示装置9は当該信号に基
づいて表示する。図2は、上記遊戯機用計測装置の電気
回路を示すブロック図である。この図2を参照して四つ
のロードセル5,5,5,5の内、一つのロードセル5
を代表して以下電気回路について説明する。前記ロード
セル5は、その内部に弾性体を備えており、その弾性体
の歪み量(引っ張り量及び圧縮量)について、例えば二
つの歪ゲージ21,21で引っ張り量を、二つの歪ゲー
ジ23,23で圧縮量を検出できるようにしてある。そ
して、二つの歪ゲージ21,21及び歪ゲージ23,2
3をブリッジ接続し、一方の接続端子に計測電源25か
ら電力を供給し、他方の接続端子(出力端子)から検出
信号を得られるようにしてある。この出力端子は、信号
処理装置7内の増幅回路27の入力端子に接続されてい
る。増幅回路27は、検出信号を増幅する装置である。
この増幅回路27の出力端子は、アナログデジタル(A
D)変換器29の入力端子に接続されている。AD変換
器29は、入力されたアナログ信号をデジタル信号に変
換する装置である。このAD変換器29の出力端子は、
演算処理装置(CPU)31のデジタル入力端子に接続
されている。CPU31は、入力されたデジタル信号を
基に必要な処理を行なう装置である。そのCPU31
は、表示信号を表示装置9に与えるようになっている。
表示装置9は、与えられた表示信号を基に表示値を表示
する装置である。このように構成された実施例の動作を
説明する。タンク3に所定量のパチンコ玉が収容された
とする。すると、ロードセル5,5,5,5は、このパ
チンコ玉の重量に応じた検出信号を出力する。これらロ
ードセル5,5,5,5からの検出信号は、各増幅回路
27に入力される。各増幅回路27では、ロードセル5
からの検出信号を所定の値にまで増幅する。増幅回路2
7で増幅された検出信号は、AD変換器29に与えられ
る。AD変換器29には図示しないがマルチプレクサ機
能が設けられており、所定のタイミングで各増幅回路2
7からの信号を取込み、各増幅回路27からの出力信号
をデジタル信号に変換している。このデジタル化された
信号は、信号処理装置7のCPU31に入力される。こ
のCPU31は、入力されたデジタル信号に所定の処理
を施し、表示信号として表示装置9に表示させる。この
ようにしてタンク3内にパチンコ玉の量をアナログ量と
して得ることができる。したがって、例えば天井裏や地
下等の点検しにくい場所に設置されたタンク3内パチン
コ玉の量を正確に把握でき、営業運営上で非常に効率の
良い玉管理を行なうことができる。次に、本発明の他の
実施例を説明する。図3は、同第2の実施例を示すもの
である。図3に第2の実施例は、ロードセル5に代えて
直線動作型のポテンショメータを応用したものであり、
他の構成は第1の実施例とほとんど変更がない。すなわ
ち、タンク3側に接続される軸体35と、基体17側に
接続される軸体37との間に中央が細くなっている弾性
体39を設け、かつ軸体35に荷重が加わって弾性体3
9が歪んだ量をポテンショメータ41で検出するように
している。そして、例えばポテンショメータ41の本体
43を軸体37に固定し、ポテンショメータ41の慴動
軸45を軸体35に固定している。また、電気的には、
固定端子に計測用電源47から基準電圧を与え、出力端
子と一方の固定端子とから検出信号を得る。このポテン
ショメータ41の出力端子と一方の固定端子とは、信号
処理装置7に接続されている。弾性体39は、重量に対
して直線的に歪むようなものが選ばれている。したがっ
て、タンク3にパチンコ玉が収容されたときに、その玉
の量に応じて弾性体39が変形する。この変形量を差動
変圧器61により検出して抵抗値に変換し、これを電気
信号にして出力端子から得るようにしている。この電気
信号は、信号処理装置7に入力されてデジタル信号に変
換されて表示装置9に表示されることになる。このよう
に構成した重量センサーによっても上記第1の実施例と
同様な作用効果を得ることができる。図4は、同第3の
実施例を示す図である。図4に第3の実施例は、ロード
セル5に代えて差動変圧器を応用したものであり、この
変圧器の信号を前処理する回路を除いて、他の構成は第
1の実施例とほとんど変更がない。すなわち、タンク3
側に接続される軸体55と、基体17側に接続される軸
体57との間に中央が細くなっている弾性体59を設
け、かつ軸体55に荷重が加わって弾性体59が歪んだ
量を差動変圧器61で検出するようにしている。そし
て、例えば差動変圧器61の本体63を軸体57に固定
し、差動変圧器61の慴動軸65を軸体55に固定して
いる。また、電気的には、固定端子に計測用交流電源6
7から基準交流電圧を与え、出力端子から交流検出信号
を得る。この差動変圧器61の出力端子は、信号前処理
回路69に接続されている。この信号前処理回路69
は、入力回路71、交流増幅回路73、交流直流変換回
路75、及びフィルタ77からなる。したがって、差動
変圧器61で検出された変位は、交流の電気信号に変換
されて出力端子より出力される。この出力端子から出力
された交流電気信号は、入力回路71に与えられる。入
力回路71には、計測用交流電源67から基準交流電圧
も与えられている。この入力回路71で両者の偏差分を
抽出し、その抽出された交流分を交流直流変換回路75
で交流分を除去した直流信号に変換する。この直流信号
には交流分が含まれているため、フィルタ77でその交
流分を除去している。フィルタ77で交流分等が除去さ
れた信号は、信号処理装置7に入力される。そして、こ
の信号前処理回路69で処理された信号は、信号処理装
置7に入力されて所定の処理を行われて表示装置9に表
示される。このように構成した重量センサーによっても
上記第1の実施例と同様な作用効果を得ることができ
る。の実施例を示すものである。図3に示す他の実施例
は、ロードセル5に代えて直線動作型のポテンショメー
タを応用したものであり、他の構成は第1の実施例とほ
とんど変更がない。このように構成した重量センサーに
よっても上記第1の実施例と同様な作用効果を得ること
ができる。なお、上記タンク3は、一定のエリア、例え
ば遊戯機設置店(パチンコ店)内複数設けてある。した
がって、上記タンク3の玉量を重量センサーでアナログ
的に検出できることにより、例えば店員は天井裏また
は、地下等の点検しにくい場所に設置されたタンク3の
パチンコ玉量を正確に把握でき、営業運営上非常に効率
のよい玉管理が行うことができる。複数のタンク3,
3,…を設置した場合、各タンク3,3,…に設けた重
量センサーからの信号を基に、自動制御を行なうことが
でき、効率のよい、玉研磨、玉の分配等が可能になる。
また、上記各実施例は、遊戯用体を遊戯玉(パチンコ
玉)として説明したが、遊戯用体を遊戯メダルを取り扱
うものであってもよい。
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、タンクを少なくとも一つの重量センサーを介
して基体に固定してなるので、遊戯用体の量をアナログ
的に選出することができる。また、請求項2記載の発明
によれば、タンクを少なくとも一つ以上の重量センサー
を介して基体に固定し、かつ前記重量センサーからの信
号を信号処理手段で処理して重量表示あるいは他の指令
とできるので、自動制御等を行なうことができ、効率の
よい玉研磨、玉の分配等が可能になり、店舗を効率よく
運営できる。請求項3及び4記載の発明によれば、遊戯
用体を、遊戯の用に供する玉あるいは遊戯の用に供する
メダルとしたので、これらの重量からその量を計測でき
る。請求項5記載の発明では、前記重量センサーをロー
ドセルで構成したので、遊戯用体の重量をアナログ的な
検出信号として得ることができる。請求項6記載の発明
では、重量センサーを、タンク側と基体側との間に配置
された弾性体と、この弾性体の変形を検出するポテンシ
ョメータとから構成したので、遊戯用体の重量をアナロ
グ的な検出信号として得ることができる。請求項7記載
の発明では、重量センサーを、タンク側と基体側との間
に配置された弾性体と、この弾性体の変形を検出する差
動変圧器とから構成したので、遊戯用体の重量をアナロ
グ的な検出信号として得ることができる。請求項8記載
の発明では、タンクを一定のエリア内に複数個配置して
あるので、天井裏または地下等の点検しにくい場所に設
置されたタンクの遊戯用体の重量を正確に把握でき、営
業運営上非常に効率のよい管理が行うことができる。請
求項9記載の発明では、エリアを遊戯機設置店内である
こととしたので、天井裏または地下等の点検しにくい場
所に設置されたタンクの遊戯用体の重量を正確に把握で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遊戯機用計測装置の第1の実施例を示
す説明図である。
【図2】同第1の実施例の電気回路を示すブロック図で
ある。
【図3】同第2の実施例を示すブロック図である。
【図4】同第3の実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 遊戯機用計測装置 3 タンク 5 ロードセル 7 信号処理装置 9 表示装置 11 側板 13 底板 15 脚 17 基体 35,37,55,57 軸体 39,59 弾性体 41 ポテンショメータ 61 差動変圧器 69 信号前処理回路

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊戯機に使用される遊戯用体がタンク内
    に収容されているときに、当該タンク内の遊戯用体の量
    を計測できる遊戯機用計測装置おいて、 前記タンクは少なくとも一つの重量センサーを介して基
    体に固定してなることを特徴とする遊戯機用計測装置。
  2. 【請求項2】 遊戯機に使用される遊戯用体がタンク内
    に収容されているときに、当該タンク内の遊戯用体の量
    を計測できる遊戯機用計測装置おいて、 前記タンクは少なくとも一つ以上の重量センサーを介し
    て基体に固定してなり、かつ前記重量センサーからの信
    号を取込み、これを処理して重量表示あるいは他の指令
    とする信号処理手段を備えたことを特徴とする遊戯機用
    計測装置。
  3. 【請求項3】 前記遊戯用体は、遊戯の用に供する玉で
    あることを特徴とする請求項1または2記載の遊戯機用
    計測装置。
  4. 【請求項4】 前記遊戯用体は、遊戯の用に供するメダ
    ルであることを特徴とする請求項1または2記載の遊戯
    機用計測装置。
  5. 【請求項5】 前記重量センサーは、ロードセルである
    ことを特徴とする請求項1または2記載の遊戯機用計測
    装置。
  6. 【請求項6】 前記重量センサーは、前記タンク側と基
    体側との間に配置された弾性体と、この弾性体の変形を
    検出するポテンショメータとからなることを特徴とする
    請求項1または2記載の遊戯機用計測装置。
  7. 【請求項7】 前記重量センサーは、前記タンク側と基
    体側との間に配置された弾性体と、この弾性体の変形を
    検出する差動変圧器とからなることを特徴とする請求項
    1または2記載の遊戯機用計測装置。
  8. 【請求項8】 前記タンクは、一定のエリア内に複数個
    配置されてなることを特徴とする請求項1または2記載
    の遊戯機用計測装置。
  9. 【請求項9】 前記一定のエリアは、遊戯機設置店内で
    あることを特徴とする請求項8記載の遊戯機用計測装
    置。
JP34066494A 1994-10-31 1994-10-31 遊戯機用計測装置 Expired - Fee Related JP2787760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34066494A JP2787760B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 遊戯機用計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34066494A JP2787760B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 遊戯機用計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08126758A JPH08126758A (ja) 1996-05-21
JP2787760B2 true JP2787760B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=18339144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34066494A Expired - Fee Related JP2787760B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 遊戯機用計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787760B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003997B2 (ja) * 2006-06-29 2012-08-22 貞雄 清宮 遊技施設用ポータブル飲料物等販売装置
ES2307435B1 (es) * 2007-05-11 2009-08-25 Ingenieria De Instrumentacion Y Control, S.A. Sistema de medida automatico de la cantidad de producto disponible en depositos de almacenamiento.
CN114636490A (zh) * 2022-03-24 2022-06-17 速通电气(苏州)有限公司 一种应变式传感器与信号处理装置的匹配方法及力传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08126758A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7423225B1 (en) Weigh in motion technology
US20080006450A1 (en) Load Cell Having A Base With A Curved Surface
CN104695490B (zh) 一种适用于大吨位荷载箱反力检定装置
EP1457768B1 (en) Barycentric position measuring apparatus
CN201707261U (zh) 组合式多功能平板载荷测试仪
US6555765B2 (en) Method and apparatus for determining the weight of the contents of a vessel
JP2787760B2 (ja) 遊戯機用計測装置
WO2005047830A1 (en) Wheelchair scale
CN107144330A (zh) 一种双孔悬臂梁应变片的动态电子小型无人车衡
US20060135888A1 (en) Device for determining a value that is representative of accelerations as well as an ergometer
US20050115745A1 (en) Axle scale technology
US3381767A (en) Portable electronic wheel load scale
JP2006058035A (ja) ロードセルセンサの検知出力処理方法及びこの方法を用いる電子秤
US20070068221A1 (en) Collision reaction force measurement apparatus
GB2398126A (en) Detecting the thickness of a road marking
CN111678484B (zh) 一种显示模组整机匹配装置与干涉检查方法
CN107449495B (zh) 一种基于压痕法的海洋平台测量方法
CN207456582U (zh) 一种汽车衡搭接结构
JP3404291B2 (ja) 衝撃力測定装置
CN218960750U (zh) 一种便携与固定两用串联多分量双板力台
CN220819269U (zh) 一种单轴微型压向测力传感器
JP2853029B2 (ja) 木材用携帯型ブリネル硬さ計
CN218955988U (zh) 一种压力传感器压力响应时间测试装置
WO2001020284A2 (en) Miniaturised device for sensing the surface force distribution
CN210128786U (zh) 膜式压力传感器及压力检测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees