JP2784434B2 - シート状フイルムのおにぎり包装機 - Google Patents

シート状フイルムのおにぎり包装機

Info

Publication number
JP2784434B2
JP2784434B2 JP8184826A JP18482696A JP2784434B2 JP 2784434 B2 JP2784434 B2 JP 2784434B2 JP 8184826 A JP8184826 A JP 8184826A JP 18482696 A JP18482696 A JP 18482696A JP 2784434 B2 JP2784434 B2 JP 2784434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triangular
edge
film
corners
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8184826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1029604A (ja
Inventor
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki KK
Original Assignee
Fuji Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki KK filed Critical Fuji Seiki KK
Priority to JP8184826A priority Critical patent/JP2784434B2/ja
Publication of JPH1029604A publication Critical patent/JPH1029604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784434B2 publication Critical patent/JP2784434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は3角形握飯を海苔を
収容した長方形2重フイルムで迅速に多量包装するシー
ト状フイルムのおにぎり包装機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の3角形握飯包装装置は3角形型枠
に嵌合したときに両2等辺側面に沿って上面の上方に延
長又は突出する2個の角部を上面に折畳む際一方の角部
を上面に折畳み上面に加熱シールする工程と、他方の角
部を上面に折畳み加熱シールする工程とを別途行う必要
があり、仕上シールを1工程で行うことは困難であり、
加熱シール仕上工程を1工程で迅速に行い難いという問
題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は3角形型枠内
に嵌合した包装3角形握飯の2等辺側面から該型枠の上
方に延長又は突出する両角部を1発工程で上面上に折重
ね、これを上面に加熱シールで溶着仕上げることを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は成形3角形握飯の上下面及び各側面を長方形
包装フイルムで包装し、該握飯の2等辺3角形両側面に
沿って上面の上方に上記フイルムの両角部を突出した状
態において、上記握飯の3側面を嵌合する3角形型枠を
台板に設け、3角形型枠の頂点及び底辺の中心を通る中
心線に沿って往復摺動可能な両角部折畳用V字形切込み
往復摺動板を設け、該摺動板のV字形切込みの両側にフ
イルム加熱シール棒挿入用透孔を穿設し、上記V字形切
込みの開き角の中心線と3角形型枠の上記中心線とが互
いに平行であって相互に若干ずれた位置に設けられてい
ることを特徴とするシート状フイルムのおにぎり包装機 3角形型枠の各頂点から放射線上に延長された切欠溝を
形成した上記第1発明記載のシート状フイルムのおにぎ
り包装機 両角部折畳用V字形切込み往復摺動板のV字形切込みの
頂点部分から一方の角部及び他方の角部の挿入切欠を形
成し、一方のV字形切込み縁及び該縁に接続する上記切
欠の一方の縁を上方反り縁とする上記第1又は第2発明
記載のシート状フイルムのおにぎり包装機 によって構成される。
【0005】
【発明の実施の形態】2等辺3角形両側面1a、1aの
上方に突出又は延びる未仕上包装握飯が3角形型枠3に
嵌合し、外側に向う頂点の両側に未折畳角部2’、2”
が起立した状態において(図3)、両角部折畳用V字形
切込み往復摺動板4を矢印a方向に3角形型枠3の上面
に沿って摺動させる。
【0006】この摺動によって先ず一方のV字形切込み
縁8が一方の起立角部2’を頂点部分から上面1’に折
畳み始め、次に他方のV字形切込み縁8”が他方の起立
角部2”を頂点部分から上面1’上に折畳み始め、両角
部2’、2”は上面1’上に折畳まれる。
【0007】一方の角部2’は一方のV字形切込み縁8
に形成した上方反り縁に案内されて上面上に先ず折畳ま
れるが、その後タイミングがずれて他方の角部2”が上
面1’上に円滑に折畳まれ、両角部2’、2”は上面
1’上に上記V字形切込み往復摺動板4の一回の矢印a
方向への摺動によって折畳まれ、その直後上記透孔5、
5内に加熱シール棒9、9が下降し折畳まれた両角部
2’、2”を上面1’の被覆フイルムに加熱溶着した後
該加熱シール棒9、9は上昇し、上記摺動板4は矢印a
と反対方向に復動し、包装3角形握飯が3角形型枠3内
に仕上げられる。
【0008】そして3角形型枠3は円形台板11の回動
に伴って次の位置に回動しスタンプ10で下方の搬出コ
ンベヤ12に取卸される。
【0009】
【実施例】包装用間歇回動円板の円周に沿って頂点を外
向にした複数の3角形型枠3を等間隔に穿設し、上記間
歇回動円形台板11の外側下方に円周に沿って底辺を外
向にした複数の3角形握飯用型枠13を等間隔に穿設し
た握飯成形用間歇回動台板14を設ける。
【0010】上記両円形台板11、14の中間に長方形
包装フイルム2を供給するコンベヤ16を設け、かつ3
角形型枠3の頂点及び該頂点と対応する3角形握飯用型
枠13の底辺の中心を通る中心線c”が上記両台板1
1、14のラジアル方向共通中心線上にあり、該3角形
握飯用型枠13内の成形3角形握飯1を包装用間歇回動
台板11の上面水準まで押上げ、かつ該3角形握飯1を
上記中心線c”に沿って包装用間歇回動台板11上から
3角形型枠3上に摺動搬送する往復摺動V字形押具15
(図7、図8)を設け、図10(イ) 図及び(ロ) 図に示す
ようにコンベヤ16上の長方形包装フイルム2を上記握
飯1の上面1’に載置し、摺動方向側に該フイルム2の
後半2aを下方に垂下する。
【0011】図7に示すように3角形握飯用型枠13は
下方の台板14の外周に沿って12個設け、開き角30
度毎に該台板14を矢印方向に間歇回動し、3角形型枠
3は上方の台板11の外周に沿って4方に4個設け、各
頂点を通る3角形の中心からの放射線に沿って外側に延
長された切欠溝6が形成され、3角形握飯1の頂点部を
包装する長方形包装フイルム2の突出部を収容するもの
である。
【0012】往復摺動V字形押具15(図7、図8、図
11)は固定上面案内板17の中心案内長孔18に沿っ
て往復摺動し、図10(ハ) 図に示される包装フイルム2
及び3角形握飯1をV字形押具15によって3角形型枠
3まで摺動させる。即ち図11(イ) 図に示す位置から
(ロ) 図に示す位置まで間歇回動腕19によって、上記案
内板17に穿設した3角形透孔20まで摺動させること
ができる。
【0013】3角形透孔20は上方の台板11の中心線
c”上にある3角形型枠3の直上にあって、その上方の
スタンプ21の下降によって包装3角形握飯は直下の3
角形型枠3内に嵌合する。その間図10(ハ) 図に示すフ
イルム2の後半2aは摺動によって上方の台板11の上
面に沿って水平となり握飯1の下面1”を被覆し、さら
に3角形型枠3に押込まれる際3角形握飯1の2等辺両
側面1a、1aを下面被覆シートの両側が被覆し、後半
2aの両3角部2’、2”が上面1’の上方に突出する
(その状態を図1(イ) 図及び図3に示す)。
【0014】その後上方の台板11が矢印方向に90度
回転して停止し図1(イ) 図及び図3で示すように両角部
折畳用V字形切込み往復摺動板4に対向する状態とな
る。そしてその状態において3角形型枠3の頂点を通る
ラジアル方向中心線cと上記往復摺動板4のV字頂点を
通る中心線c’は若干ずれた位置にあって互いに平行と
なる(図1(イ) 図及び図3参照)。
【0015】そして両角部折畳用V字形切込み往復摺動
板4のV字形両縁8、8”の外側にはフイルム加熱シー
ル棒9の挿入用透孔5を穿設し、該透孔5、5に符合す
るフイルム加熱シール棒9を該透孔5、5の上方に昇降
自在に設けるものである。
【0016】又上記V字形切込み往復摺動板4のV字形
切込み4’の頂点部分から一方の折畳角部2’及び他方
の角部2”の挿入切欠7を形成し、一方のV字形切込み
縁8及び該縁8に接続する上記切欠7の一方の縁8’を
上方反り縁となすものである。
【0017】長方形シート状フイルム2は2重フイルム
であって外周を溶着し、2重フイルム間に長方形海苔を
収容してある。
【0018】尚図9中22で示すものはフイルム供給
函、図10中23は握飯押上用昇降台、24はその昇降
用シリンダ、図1中25は上記摺動板4の案内ガイド、
26はその案内ローラ、27は上記摺動板4の動作杆で
ある。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のように長方形シート状フ
イルムで3角形おにぎりを包装する際3角形の2等辺側
面から上方に突出するシートの2個の角部を上述の両角
部折畳用V字形切込み往復摺動板の1往復によって1工
程で3角形握飯の上面に円滑に折畳み、かつこれを該上
面に溶着しフイルムによるおにぎり仕上包装工程を1工
程で行い得て量産に適する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ) 図は本発明のシート状フイルムのおにぎり
包装仕上工程のスタート状態の平面図である。 (ロ) 図は一方の突出角部折畳状態の平面図である。 (ハ) 図は双方の突出角部同時折畳状態の平面図である。
【図2】(イ) 図は両角部折畳用V字形切込み往復摺動板
の平面図である。 (ロ) 図は(イ) 図A−A及びA’−A’線より見た上方反
り縁の端面図である。
【図3】図1(イ) 図の斜視図である。
【図4】加熱シール棒の側面図である。
【図5】包装握飯の斜視図である。
【図6】図5の一部拡大図である。
【図7】包装機の全体平面図である。
【図8】図4の縦断正面図である。
【図9】包装用シート供給コンベヤの側面図である。
【図10】(イ) 図は図9B−B線による正面図である。 (ロ) 図は包装用シートを持上げた状態の正面図である。 (ハ) 図は3角形握飯の上面に載置した海苔の状態図であ
る。
【図11】(イ) 図は図10(ハ) 図に示す包装及び握飯を
左方に摺動させる前の状態の平面図である。 (ロ) 図は3角形透孔まで摺動させた状態の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 成形3角形握飯 1’、1” 上下面 1a 各側面 2 長方形包装フイルム 2’、2” 両角部 3 3角形型枠 3’ 底板 c、c’ 中心線 4 両角部折畳用V字形切込み往復摺動板 4’ V字形切込み 5 フイルム加熱シール棒挿入用透孔 6 切欠溝 7 挿入切欠 8 一方のV字形切込み縁 8’ 挿入切欠の一方の縁

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形3角形握飯の上下面及び各側面を長
    方形包装フイルムで包装し、該握飯の2等辺3角形両側
    面に沿って上面の上方に上記フイルムの両角部を突出し
    た状態において、上記握飯の3側面を嵌合する3角形型
    枠を台板に設け、3角形型枠の頂点及び底辺の中心を通
    る中心線に沿って往復摺動可能な両角部折畳用V字形切
    込み往復摺動板を設け、該摺動板のV字形切込みの両側
    にフイルム加熱シール棒挿入用透孔を穿設し、上記V字
    形切込みの開き角の中心線と3角形型枠の上記中心線と
    が互いに平行であって相互に若干ずれた位置に設けられ
    ていることを特徴とするシート状フイルムのおにぎり包
    装機。
  2. 【請求項2】 3角形型枠の各頂点から放射線上に延長
    された切欠溝を形成した請求項(1) 記載のシート状フイ
    ルムのおにぎり包装機。
  3. 【請求項3】 両角部折畳用V字形切込み往復摺動板の
    V字形切込みの頂点部分から一方の角部及び他方の角部
    の挿入切欠を形成し、一方のV字形切込み縁及び該縁に
    接続する上記切欠の一方の縁を上方反り縁とする請求項
    (1) 又は(2)記載のシート状フイルムのおにぎり包装
    機。
JP8184826A 1996-07-15 1996-07-15 シート状フイルムのおにぎり包装機 Expired - Fee Related JP2784434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184826A JP2784434B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 シート状フイルムのおにぎり包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184826A JP2784434B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 シート状フイルムのおにぎり包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029604A JPH1029604A (ja) 1998-02-03
JP2784434B2 true JP2784434B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=16159980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8184826A Expired - Fee Related JP2784434B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 シート状フイルムのおにぎり包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784434B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855858B1 (ko) 2007-05-02 2008-09-01 이남재 김밥의 로울 포장기
JP4844976B2 (ja) * 2007-06-15 2011-12-28 株式会社フジキカイ 上包み包装機の物品保持移送装置
CN112874911B (zh) * 2021-02-20 2024-04-30 广西广投正润新材料科技有限公司 一种铝箔卷自动压边包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1029604A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2562150A1 (en) Paper wrapped foam cup and method of assembly
JP2006056259A (ja) 紙蓋成形装置
JP2784434B2 (ja) シート状フイルムのおにぎり包装機
KR101762336B1 (ko) 로터리형 자동 포장기의 포장백 배기장치
US3748819A (en) Arrangement for filling and closing packages, comprising an outer package and an inner package loosely applied therein
US4537011A (en) Vacuum packaging
JP4499253B2 (ja) 紙容器のスタックライン形成方法及びスタックライン付紙容器
CN209757726U (zh) 钻石型包装袋液体食品灌装机
CN216466457U (zh) 纸箱自动成型封底机
CN212354486U (zh) 一种圆饼包装纸折叠装置
CN216509524U (zh) 一种新型预制袋灌装封口包装设备
CN110181858A (zh) 一种成型质量矫正装置及方法
JP3009864B2 (ja) 握飯包装装置
CN218401258U (zh) 一种多晶硅全自动包装线上的折m袋与封口机构
CN209870937U (zh) 一种包装盒的热合成型设备
CN116767560B (zh) 一种香烟包装用高效率包装机及其工作方法
JPS5840001Y2 (ja) 自動包装機における折込成形装置
JPS5837771Y2 (ja) 容器
JP3888873B2 (ja) おにぎりの海苔巻き製造機
JP2740538B2 (ja) タレ付充填包装機
JPH072098B2 (ja) 包装棒状飯の製造装置
EP0093480A2 (en) Improvements in or relating to vacuum packaging
JPH09327390A (ja) アルミニウム箔製容器の製造方法、当該容器の成形用型、当該容器の製造装置、食材封入ホイル焼き用包装体の製造方法、当該包装体の製造用具及び当該包装体の製造装置
JPS5914328Y2 (ja) 発泡スチロ−ル製食品用包装容器
JP2006055018A (ja) 握飯包装機における頂部シール装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees