JP2782906B2 - ローカルエリアネットワークシステム - Google Patents

ローカルエリアネットワークシステム

Info

Publication number
JP2782906B2
JP2782906B2 JP2081923A JP8192390A JP2782906B2 JP 2782906 B2 JP2782906 B2 JP 2782906B2 JP 2081923 A JP2081923 A JP 2081923A JP 8192390 A JP8192390 A JP 8192390A JP 2782906 B2 JP2782906 B2 JP 2782906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
frame
lan
registered
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2081923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03280639A (ja
Inventor
寛二 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2081923A priority Critical patent/JP2782906B2/ja
Publication of JPH03280639A publication Critical patent/JPH03280639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782906B2 publication Critical patent/JP2782906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は,複数の支線LANを幹線LANに収容し支線LA
Nに接続される端末装置間の通信を実現するノード装置
と,上記幹線LANと上記支線LANを管理するネットワーク
管理局(以下,NMSと称する)に関するものである。
[従来の技術] 第5図はノード装置の概念的な構成を示すブロツク図
であり,ノード装置(N)はテーブル生成手段(b1),
設定・登録手段(b2),第1の中継手段(b3),第2の
中継手段(b4),及び制御手段(b5)を備える。
第6図は従来のノード装置を用いたネットワークシス
テムの構成図である。第7図に端末装置間の通信フレー
ムフォーマットを示す。ノード装置は,幹線LANと支線L
ANを接続し,通信規模の拡張を図るとともに,通信に必
要なフレームのみを中継するノード機能によりシステム
全体のトラフィックの増加を最小限に抑える働きを持つ
ものである。
第6図において,(1)は複数の支線LANと接続され
た幹線LAN,(2−1),(2−2),(2−3),(2
−4)は端末装置が接続された支線LAN,(T)は支線LA
N(2−1),(2−2),(2−3),(2−4)に
接続される端末装置,(TA1),(TA2),(TA3),(T
A4),(TA5)は各端末装置(T)のアドレス,(N1
1),(N12),(N13),(N14)は幹線LAN(1)に支
障LAN(2−1),(2−2),(2−3),(3−
4)を接続するノード装置,(TB1),(TB2),(TB
3),(TB4)は自支線LANに接続されている端末装置の
アドレス(端末アドレス)を記憶するフイルタリングテ
ーブルで,(G1),(G2)は支線ローカルエリアネツト
ワーク(以下,支線LANと称す)のグループ番号を示
し,同一破線内のものが同一のグループであることを示
し,このようなグループ番号(G1),(G2)は各ノード
(N11),(N12),(N13),(N14)に設定され,(TT
B1),(TTB2),(TTB3),(TTB4)はノード装置(N1
1),(N12),(N13),(N14)それぞれ登録された特
権端末テーブルで,(20)は端末アドレス(TA1)の端
末装置(T)から端末アドレス(TA2)の端末装置
(T)への通信を示す矢印,(21)は端末アドレス(TA
1)の端末装置(T)から端末アドレス(TA3)の端末装
置(T)への通信を示す矢印,(22)は端末アドレス
(TA1)の端末装置(T)から端末アドレス(TA4)の端
末装置(T)への通信を示す矢印,(23)は端末アドレ
ス(TA1)の端末装置(T)から端末アドレス(TA5)の
端末装置(T)への通信を示す矢印である。
第7図において,(SD)はフレームの開始を示すスタ
ーテイングデリミタ,(FC)はフレームの識別を示すフ
レームコントロール,(DA)は宛先アドレス,(SA)は
発信元アドレス,(I)はインフオメーシヨン,(CR
C)はフレームのエラーチエツクコード,(ED)はフレ
ームの終了を示すエンデイングデリミタである。
なお,第6図では簡単なシステム構成例を示している
が一般に各支線LANに接続される端末装置の台数やノー
ド装置の数は多数である。また,第7図に示すようなフ
レームフオーマツトは支線LAN上と幹線LAN上では通信プ
ロトコルにより,スターテイングデリミタ(SD)やエン
デイングデリミタ(ED)のコード体系,フレームコント
ロール(FC)の定義内容などの違いがあるが,基本的な
内容,すなわち,宛先アドレス(DA),発信元アドレス
(SA),及びインフオメーシヨン(I)の内容は同一で
ある。
次に動作について説明する。ノード装置(N11)〜(N
14)は支線LAN(2−1)〜(2−4)上に送出される
前てのフレームを監視し,フイルタリングテーブル(TB
1)〜(TB4)を自動的に生成する。すなわち,ノード装
置(N11)〜(N14)は受信したフレームフオーマツトの
発信元アドレス(SA)を調べることにより,自支線LAN
内にどのようなアドレスの端末装置が接続されているか
を知ることができる。したがつて,第6図において,フ
イルタリングテーブル(TB1)には端末アドレス(TA1)
及び(TA2)が,フイルタリングテーブル(TB2)には端
末アドレス(TA3)が,フイルタリングテーブル(TB3)
には端末アドレス(TA4)が,フイルタリングテーブル
(TB4)には端末アドレス(TA5)が自動的に登録され
る。次にノード装置(N11)〜(N14)は支線LAN(2−
1)〜(2−4)上にフレーム及び幹線LAN(1)上を
流れるフレームをすべて受信し,フイルタリングテーブ
ル(TB1)〜(TB4)の内容からそのフレームを中継すべ
きかどうかを判定する。
第8図はノード装置の支線LANからの受信処理(フイ
ルタリング処理)を示すフローチヤートである。あるノ
ード装置iが支線LANからフレームを受信すると,その
ノード装置iはフレームの宛先アドレス(DA)の内容を
フイルタリングテーブルTBiの中から検索する(ステツ
プ51)。その結果同一アドレスがフイルタリングテーブ
ルTBiに登録されていると,上記フレームを廃棄する
(ステツプ52)。一方,同一アドレスが登録されていな
いと,上記フレームに自ノード装置のグループ番号の情
報をのせて幹線LAN(1)に転送する(ステツプ53)。
グループ番号は第7図におけるFCフイールドの一部を使
用する。
第9図はノード装置の幹線LANからの受信処理(フイ
ルタリング処理)を示すフローチヤートである。あるノ
ード装置iが幹線LAN(1)からのフレームを受信する
と,そのノード装置はフレームに含まれるグループ番号
の情報と自ノード装置のグループ番号とを比較する(ス
テツプ61)。グループ番号が同一であつた場合,上記フ
レームの宛先アドレス(DA)の内容をフイルタリングテ
ーブルTBiの中から検索する(ステツプ62)。その結
果,同一アドレスがフイルタリングテーブルTBiに登録
されていると,上記フレームを支線LANに転送する(ス
テツプ63)。一方,同一アドレスが登録されていない
と,上記フレームを廃棄する(ステツプ64)。ステツプ
61でグループ番号が不一致であつた場合,上記フレーム
の発信元アドレス(SA)の内容を特権端末テーブルTTBi
の中から検索する(ステツプ65)。その結果,同一アド
レスが特権端末テーブルTTBiに登録されていないと,上
記フレームを廃棄する(ステツプ66)。一方,同一アド
レスが登録されていると,上記フレームを支線LANに転
送する(ステツプ67)。グループ番号の情報はここで除
去される。
例えば,第8図及び第9図において,矢印(20)のフ
レームは宛先アドレス(DA)が端末アドレス(TA2)で
ある。したがつて上記フイルタリング処理によりそのフ
レームはノード装置(N11)で廃棄される。また,例え
ば,矢印(21)のフレームは宛先アドレス(DA)が端末
アドレス(TA3)である。したがつて上記フイルタリン
グ処理によりフレームはノード装置(N11)で中継さ
れ,同一グループ番号内の通信であるのでノード装置
(N12)で中継され,異なるグループ番号のノード装置
(N13)及び(N14)で廃棄される。矢印(22)のフレー
ムは異なるグループあての通信なので,ノード装置(N1
1)では中継されるが,ノード装置(N12),(N13)で
は廃棄され,上記フレームの宛先アドレス(DA)である
端末アドレス(TA5)をもつ端末(T)の存在するノー
ド装置(14)においても廃棄される。即ち,この通信は
行なうことができない。矢印(23)のフレームは異なる
グループ番号あての通信であるが,発信元である端末ア
ドレス(TA1)が特権端末装置のアドレスとしてノード
装置(N13)に登録されているため,ノード装置(N1
1),(N13)で中継され,ノード装置(12),(N14)
で廃棄される。逆方向の通信フレーム(端末アドレス
(TA4)の端末装置(T)から端末アドレス(TA1)の端
末装置(T)への通信)においてもノード装置(N11)
の特権端末テーブル(TTB1)に端末アドレス(TA4)が
登録されているので,ノード装置(N13),(N11)で中
継される。即ち,端末アドレス(TA1)の端末装置
(T)と端末アドレス(TA4)の端末装置(T)とはグ
ループ番号が異なるがお互いに通信を行なうことができ
る。
このようにして各端末装置間の通信はノード装置が適
切に中継,廃棄を判断することにより,必要なフレーム
だけが幹線LAN上及び各支線LAN上を流れる。したがつて
トラフイツクの増加が最小限に抑えられる。さらに,ノ
ード装置にグループ番号の設定と特権端末テーブルの設
定とを行えるように構成し,支線LAN上のグループ番号
が異なれば原則として通信を禁止するが,特権端末テー
ブルに特権端末アドレスを登録しておけば禁止された支
線LAN間において特定の端末装置だけは自由に通信をお
こなえるようにすることにより,支線LAN間の独立性が
高まり,機能性及びセキユリテイが向上するという効果
が得られる。
[発明が解決しようとする課題] このように従来のノード装置は幹線LANに支線LANを接
続し,容易に通信規模を拡張でき,支線LANの独立性が
高く,お互いに通信を行わせたくない様な場合,特定の
支線LAN間の通信を禁止したり,禁止された支線LAN間に
おいても特定の端末装置だけは自由に通信を行うことが
できるが,1つの支線LANにNMSを接続した場合,NMSとその
支線LANを収容するノード装置に設定したグループ番号
と異なるグループ番号を設定したノード装置及びその支
線LANとの通信が禁止されるので,NMSが管理できるネツ
トワークの範囲は同一グループ番号のノード装置とその
支線LANに限られしまい,グループ番号毎にNMSの設置が
必要になる,または,1台のNMSによるLANシステム全体の
管理を行わせるには,NMSが接続されている支線LANのグ
ループ番号と異なるグループ番号を設定した全ノード装
置の特権端末テーブルに予めNMSのアドレスを特権端末
装置として登録し,NMSが接続されている支線LANを収容
するノード装置の特権端末テーブルには,NMSの管理対象
となるLANシステム内のNMSが接続している支線LANのグ
ループ番号と異なるグループ番号の支線LANを収容する
全ノード装置及び端末装置のアドレスを予め登録する必
要があり,これにより,その支線LANの独立性が失われ
るなどの問題点があつた。
この発明は,上記のような問題点を解消するためにな
されたもので,1台のNMSによってLANシステム全体を一元
管理するために,ノード装置が受信したフレームが異グ
ループでも,フレームの宛先アドレスまたは発信元アド
レスとNMSのアドレスが一致した場合,上記フレームを
中継できるLANシステムを得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係わるローカルエリアネツトワークシステ
ムにおけるノード装置は,幹線LAN(1)に接続された
複数の支線LAN(2−1)〜(2−4)上を流れる全フ
レームの発信元アドレス(SA)を監視して上記支線LAN
(2−1)〜(2−4)に接続される端末装置(T)の
アドレスを登録するフイルタリングテーブル(TBS1)〜
(TBS4)の生成を行う第1のテーブル生成手段(a1)
と,幹線LAN(1)上を流れる全フレームの発信元アド
レス(SA)を監視して上記幹線LAN(1)側に存在する
端末装置(T)のアドレスを登録するフイルタリングテ
ーブル(TBK1)〜(TBK4)の生成を行う第2のテーブル
生成手段(a2)と,支線LAN(2−1)〜(2−4)の
グループ番号と特権端末テーブル(TTB1)〜(TTB4)と
を個別に設定・登録する設定・登録手段(a3)と,支線
LAN(2−1)〜(2−4)からフレームを受信すると
上記フレームの宛先アドレス(DA)を上記フイルタリン
グテーブル(TBS1)〜(TBS4)から検索し,同一アドレ
スが登録されているとそのフレームを廃棄し,同一アド
レスが登録されていないと上記フレームに自支線LANの
グループ番号の情報を乗せて幹線LAN(1)に転送する
第1の中継手段(a4)と,NMSのアドレスをNMSアドレス
テーブル(NTB1)〜(NTB4)に登録及び削除する登録・
削除手段(a7)と,上記幹線LAN(1)からフレームを
受信するとそのフレームに含まれるグループ番号の情報
と上記自支線LANのグループ番号とを比較し,グループ
番号が同一である場合上記フレームの宛先アドレス(D
A)の内容を上記幹線側フイルタリングテーブル(TBK
1)〜(TBK4)の中から検索し同一アドレスが登録され
ていると上記フレームを廃棄し,同一アドレスが登録さ
れていないと上記グループ番号の情報を除去して上記支
線LAN(2−1)〜(2−4)に転送し,グループ番号
が異なつていると上記フレームの宛先アドレス(DA)を
上記NMSアドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)から検索
し,同一アドレスが登録されていると,上記フレームの
宛先アドレス(DA)の内容を上記幹線側フイルタリング
テーブル(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し,同一アド
レスが登録されていると上記フレームを廃棄し,同一ア
ドレスが登録されていないと上記グループ番号の情報を
除去して上記支線LAN(2−1)〜(2−4)に転送
し,一方,上記フレームのあて先アドレス(DA)の内容
がNMSアドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)に登録され
ていないと,上記フレームの発信元アドレス(SA)を上
記特権端末アドレステーブル(TTB1)〜(TTB4)から検
索し,同一アドレスが登録されていると,上記フレーム
の宛先アドレス(DA)の内容を上記幹線側フイルタリン
グテーブル(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し,同一ア
ドレスが登録されていると上記フレームを廃棄し,同一
アドレスが登録されていないと上記グループ番号の情報
を除去して上記支線LAN(2−1)〜(2−4)に転送
し,一方,上記フレームの発信元アドレス(SA)の内容
が上記特権端末アドレステーブル(TTB1)〜(TTB4)に
登録されていないと,上記フレームの発信元アドレス
(SA)を上記NMSアドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)
から検索し,同一アドレスが登録されていると,上記フ
レームの宛先アドレス(DA)の内容を上記幹線側フイル
タリングテーブル(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し,
同一アドレスが登録されていると上記フレームを廃棄
し,同一アドレスが登録されていないと上記グループ番
号の情報を除去して上記支線LAN(2−1)〜(2−
4)に転送し,一方,上記フレームの発信元アドレス
(SA)の内容がNMSアドレステーブル(NTB1)〜(NTB
4)に登録されていないと上記フレームを廃棄する第2
の中継手段(a5)と,第1のテーブル生成手段(a1),
第2のテーブル生成手段(a2),設定・登録手段(a
3),第1の中継手段(a4),第2の中継手段(a5),
及び登録・削除手段(a7)を制御する制御手段(a6)と
を備えたものである。
[作用] この発明におけるノード装置の第1のテーブル生成手
段(a1)は,幹線LAN(1)に接続された複数の支線LAN
(2−1)〜(2−4)上を流れる全フレームの発信元
アドレス(SA)を監視して上記支線LAN(2−1)〜
(2−4)に接続される端末装置(T)のアドレスを登
録するフイルタリングテーブル(TBS1)〜(TBS4)を生
成する。
第2のテーブル生成手段(a2)は,幹線LAN(1)上
を流れる全フレームの発信元アドレス(SA)を監視して
上記幹線LAN(1)側に存在する端末装置(T)のアド
レスを登録するフイルタリングテーブル(TBK1)〜(TB
K4)を生成する。
設定・登録手段(a3)は,支線LAN(2−1)〜(2
−4)のグループ番号と特権を与えられた特権端末装置
のアドレスを登録する特権端末テーブル(TTB1)〜(TT
B4)とを個別に設定・登録する。
第1の中継手段(a4)は,支線LAN(2−1)〜(2
−4)からフレームを受信すると上記フレームの宛先ア
ドレス(DA)を上記フイルタリングテーブル(TBS1)〜
(TBS4)から検索し,同一アドレスが登録されていると
そのフレームを廃棄し,同一アドレスが登録されていな
と上記フレームに自支線LANのグループ番号の情報を乗
せて幹線LAN(1)に転送する。
登録・削除手段(a7)は,NMSのアドレスをNMSアドレ
ステーブル(NTB1)〜(NTB4)に登録及び削除する。
第2の中継手段(a5)は,上記幹線LAN(1)からフ
レームを受信するとそのフレームに含まれるグループ番
号の情報と上記自支線LANのグループ番号とを比較し,
グループ番号が同一である場合上記フレームの宛先アド
レス(DA)の内容を上記幹線側フイルタリングテーブル
(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し同一アドレスが登録
されていると上記フレームを廃棄し,同一アドレスが登
録されていないと上記グループ番号の情報を除去して上
記支線LAN(2−1)〜(2−4)に転送し,グループ
番号が異なつていると上記フレームの宛先アドレス(D
A)を上記NMSアドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)から
検索し,同一アドレスが登録されていると,上記フレー
ムの宛先アドレス(DA)の内容を上記幹線側フイルタテ
ーブル(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し,同一アドレ
スが登録されていると上記フレームを廃棄し,同一アド
レスが登録されていないと上記グループ番号の情報を除
去して上記支線LAN(2−1)〜(2−4)に転送し,
一方上記フレームの宛先アドレス(DA)の内容がNMSア
ドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)に登録されていない
と,上記フレームの発信元アドレス(SA)を上記特権端
末アドレステーブル(TTB1)〜(TTB4)から検索し,同
一アドレスが登録されていると,上記フレームの宛先ア
ドレス(DA)の内容を上記幹線側フイルタリングテーブ
ル(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し,同一アドレスが
登録されていると上記フレームを廃棄し,同一アドレス
が登録されていないと上記グループ番号の情報を除去し
て上記支線LAN(2−1)〜(2−4)に転送し,一方
上記フレームの発信元アドレス(SA)の内容が上記特権
端末アドレステーブル(TTB1)〜(TTB4)に登録されて
いないと,上記フレームの発信元アドレス(SA)を上記
NMSアドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)から検索し,
同一アドレスが登録されていると,上記フレームの宛先
アドレス(DA)の内容を上記幹線側フイルタリングテー
ブル(TBK1)〜(TBK4)の中から検索し,同一アドレス
が登録されていると上記フレームを廃棄し,同一アドレ
スが登録されていないと上記グループ番号の情報を除去
して上記支線LAN(2−1)〜(2−4)に転送し,一
方,上記フレームの発信元アドレス(SA)の内容がNMS
アドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)に登録されていな
いと上記フレームを廃棄する。
制御手段(a6)は,第1のテーブル生成手段(a1),
第2のテーブル生成手段(a2),設定・登録手段(a
3),第1の中継手段(a4),第2の中継手段(a5),
及び登録・削除手段(a7)を制御する。
[発明の実施例] 以下,この発明の一実施例を図について説明する。第
1図はこの発明に係わるノード装置の概念的な構成を示
すブロツク図である。図において,ノード装置(N)は
第1のテーブル生成手段(a1),第2のテーブル生成手
段(a2),設定・登録手段(a3),第1の中継手段(a
4),第2の中継手段(a5),制御手段(a6),及び登
録・削除手段(a7)を備える。
第1のテーブル生成手段(a1)は,幹線LAN(1)に
接続された複数の支線LAN(2−1)〜(2−4)上を
流れる全フレームの発信元アドレス(SA)を監視して上
記支線LAN(2−1)〜(2−4)に接続される端末装
置(T)のアドレスを登録するフイルタリングテーブル
(TBS1)〜(TBS4)を生成する。
第2のテーブル生成手段(a2)は,幹線LAN(1)上
を流れる全フレームの発信元アドレス(SA)を監視して
上記支線LAN(1)側に存在する端末装置(T)のアド
レスを登録するフイルタリングテーブル(TBK1)〜(TB
K4)を生成する。
設定・登録手段(a3)は,支線LAN(2−1)〜(2
−4)のグループ番号と特権を与えられた特権端末装置
のアドレスを登録する特権端末テーブル(TTB1)〜(TT
B4)とを個別に設定・登録する。
第1の中継手段(a4)は,支線LAN(2−1)〜(2
−4)からフレームを受信すると上記フレームの宛先ア
ドレス(DA)を上記フイルタリングテーブル(TBS1)〜
(TBS4)から検索し,同一アドレスが登録されていると
そのフレームを廃棄し,同一アドレスが登録されていな
いと上記フレームに自支線LANのグループ番号の情報を
乗せて幹線LAN(1)に転送する。
登録・削除手段(a7)は,ローカルエリアネツトワー
クシステム内に存在するNMSのアドレス(NMA)をNMSア
ドレステーブル(NTB1)〜(NTB4)に登録し,または,
一度登録したNMSのアドレス(NMA)を削除する。
制御手段(a6)は,第1のテーブル生成手段(a1),
第2のテーブル生成手段(a2),設定・登録手段(a
3),第1の中継手段(a4),第2の中継手段(a5),
及び登録・削除手段(a7)を制御する。
第2図はこの実施例のノード装置を用いたローカルエ
リアネツトワークシステムの構成図である。第2図にお
いて,第5図に示す構成要素に対応するものには同一の
符合を付し,その説明を省略する。第2図において,
(N21),(N22),(N23),(N24)はこの実施例によ
るノード装置である。(NA1),(NA2),(NA3),(N
A4)は,それぞれノード装置(N21),(N22),(N2
3),(N24)のアドレス,(TBS1),(TBS2),(TBS
3),(TBS4)は各ノード装置内の自支線LANに接続され
ている端末装置のアドレス(端末アドレス)を記憶する
支線側フイルタリングテーブルで,(TBK1),(TBK
2),(TBK3),(TBK4)は各ノード装置の幹線側に存
在する端末装置のアドレス(端末アドレス)を記憶する
幹線側フイルタリングテーブルで,NMSはネツトワーク管
理局で,(NMA)はNMSのアドレスで,(NTB1),(NTB
2),(NTB3),(NTB4)は,それぞれノード装置(N2
1),(N22),(N23),(N24)内のNMSアドレス(NM
A)を登録されたNMSアドレスである。
(30)は端末アドレス(TA1)の端末装置(T)から
端末アドレス(TA2)の端末装置(T)への通信を示す
矢印,(31)は端末アドレス(TA1)の端末装置(T)
から端末アドレス(TA3)の端末装置(T)への通信を
示す矢印,(32)は端末アドレス(TA1)の端末装置
(T)から端末アドレス(TA4)の端末装置(T)への
通信を示す矢印,(33)は端末アドレス(TA1)の端末
装置(T)から端末アドレス(TA5)の端末装置(T)
への通信を示す矢印である。(41)はNMSと端末アドレ
ス(TA3)の端末装置(T)との双方向の通信を示す矢
印,(42)はNMSと端末アドレス(TA5)の端末装置
(T)との双方向の通信を示す矢印,(43)はNMSと端
末アドレス(TA4)の端末装置(T)との双方向の通信
を示す矢印である。
次にこの実施例の動作について説明する。第3図はこ
の実施例におけるノード装置の支線LANからの受信処理
(フイルタリング処理)を示すフローチヤートである。
あるノード装置iが支線LANからフレームを受信する
と,そのノード装置iはフレームの宛先アドレス(DA)
の内容をフイルタリングテーブルTBSiの中から検索する
(ステツプ71)。その結果同一アドレスがフイルタリン
グテーブルTBSiに登録されていると,上記フレームを廃
棄する(ステツプ72)。一方,同一アドレスが登録され
ていないと,上記フレームに自ノード装置のグループ番
号の情報をのせて幹線LAN(1)に転送する(ステツプ
3)。グループ番号は第7図におけるFCフイールドの一
部を使用する。
第4図はこの実施例におけるノード装置の幹線LANか
らの受信処理(フイルタリング処理)を示すフローチヤ
ートである。あるノード装置iが幹線LAN(1)からの
フレームを受信すると,そのノード装置はフレームに含
まれるグループ番号の情報と自ノード装置のグループ番
号とを比較する(ステツプ81)。グループ番号が同一で
あつた場合,上記フレームの宛先アドレス(DA)の内容
をフイルタリングテーブルTBKiの中から検索する(ステ
ツプ82)。その結果,同一アドレスがフイルタリングテ
ーブルTBKiに登録されていると,上記フレームを廃棄す
る(ステツプ83)。一方,同一アドレスが登録されてい
ないと,上記フレームをグループ番号の情報を除去して
支線LANに転送する(ステツプ84),ステツプ81でグル
ープ番号が不一致であつた場合,上記フレームのあて先
アドレス(DA)の内容をNMSアドレステーブル(NTBi)
の中から検索する(ステツプ85)。その結果同一アドレ
スがNMSアドレステーブル(NTBi)に登録されていると
ステツプ82を実行する。一方,同一アドレスが登録され
ていないと,上記フレームの発信元アドレス(SA)の内
容を特権端末アドレステーブル(TTBi)の中から検索す
る(ステツプ86)。その結果同一アドレスが特権端末ア
ドレステーブル(TTBi)に登録されているとステツプ82
を実行する。一方,同一アドレスが登録されていない
と,上記フレームの発信元アドレス(SA)をNMSアドレ
ステーブル(NTBi)の中から検索する(ステツプ87)。
その結果,同一アドレスがNMSアドレステーブル(NTB
i)に登録されていないと,ステツプ83を実行して上記
フレームを廃棄する。一方,同一アドレスが登録されて
いるとステツプ82を実行する。
第2図において,特権端末アドレスを仮に次のように
設定した場合の動作を説明する。特権端末テーブル(TT
B1)には特権端末アドレスTA4を,特権端末テーブル(T
TB3)には特権端末アドレスTA1をそれぞれ登録し,特権
端末テーブル(TTB2),(TTB4)には登録しない。
矢印(30)〜(33),(40)〜(43)のフレームは,
第3図及び第4図のフイルタリング処理により次のよう
に処理される。即ち,矢印(30)のフレームは同一支線
LAN間通信なので従来と同様にノード装置(N21)で廃棄
される。また,例えば,矢印(31)のフレームは同一グ
ループ内の通信であるからノード装置(N21),(N22)
で中継され,異なるグループ番号のノード装置(N23)
及び(N24)で廃棄される。矢印(32)のフレームは異
なるグループ番号の支線LANに存在する端末装置(T)
あての通信なので,ノード装置(N21)では中継される
が,ノード装置(N22),(N23)では廃棄され,上記フ
レームの宛先アドレス(DA)である端末アドレス(TA
5)をもつ端末装置(T)が支線LANに存在するノード装
置(N24)においても廃棄される。矢印(33)のフレー
ムは異なるグループ番号の支線LANに存在する端末装置
(T)あての通信であるが,発信元である端末アドレス
(TA1)が特権端末装置のアドレスとしてノード装置(N
23)に登録されているため,ノード装置(N21),(N2
3)で中継され,ノード装置(N22),(N24)で廃棄さ
れる。逆方向の通信フレーム(端末アドレス(TA4)の
端末装置(T)から端末アドレス(TA1)の端末装置
(T)への通信)においてもノード装置(N21)の特権
端末テーブル(TTB1)に端末アドレス(TA4)が登録さ
れているので,ノード装置(N23),(N21)で中継され
る。
矢印(40)のフレームは同一支線LAN間通信なので従
来と同様にノード装置(N21)で廃棄される。また,例
えば,矢印(41)のNMSから端末アドレス(TA3)の端末
装置(T)あてのフレームは同一グループ内の通信であ
るから,ノード装置(N21),(N22)で中継され,異な
るグループ番号のノード装置(N23)及び(N24)ではフ
レームの発信元アドレス(SA)がNMAアドレステーブル
(NTB3)及び(NTB4)に登録されているNMAであるけれ
ども,フレームのあて先アドレス(DA)が幹線側アドレ
ステーブル(TBK3)及び(TBK4)に登録されている(TA
3)であるので廃棄される。逆方向の通信フレーム(端
末アドレス(TA3)の端末装置(T)からNMSあてのフレ
ーム)においても,ノード装置(N21),(N22)で中継
され,異なるグループ番号のノード装置(N23)及び(N
24)では,フレームのあて先アドレス(SA)がNMAアド
レステーブル(NTB3)及び(NTB4)に登録されているNM
Aであるけれども,フレームのあて先アドレス(DA)が
幹線側アドレステーブル(TBK3)及び(TBK4)に登録さ
れているので廃棄される。矢印(42)のNMSから端末ア
ドレス(TA5)の端末装置(T)あてのフレームは,異
なるグループ番号の支線LAN上に存在する端末装置
(T)あての通信であるが,発信元であるNMSのアドレ
ス(NMA)がNMSアドレステーブル(NTB4)に登録されて
いるのでノード装置(N21),(N24)で中継され,幹線
側アドレステーブル(TBK2)及び(TBK3)に上記フレー
ムのあて先アドレス(DA)である(TA5)が登録されて
いるのでノード装置(N22),(N23)で廃棄される。逆
方向の通信フレーム(端末アドレス(TA5)の端末装置
(T)からNMSあてのフレーム)においても,異なるグ
ループ番号の支線LAN間の通信であるけれども,NMSアド
レステーブル(NTB1)に上記フレームのあて先アドレス
(DA)である(NMA)が登録されているので,ノード装
置(N24),(N21)で中継され,幹線側アドレステーブ
ル(TBK2)及び(TBK3)に上記フレームのあて先アドレ
ス(DA)である(NMA)が登録されているのでノード装
置(N22),(N23)で廃棄される。矢印(43)の双方向
の通信フレームも矢印(42)と同様に,異なるグループ
番号の支線LAN間の通信であるけれども,ノード装置(N
21),(N23)で中継され,ノード装置(N22),(N2
4)で廃棄される。
なお,上記実施例では第2図において支線LANをバス
形で,幹線LANをリング形で表示したが,支線LANがリン
グ形であつてもよく,幹線LANがバス形であつてもよ
い。また,NMSアドレステーブルに複数のNMSのアドレス
を登録できるようにすることにより,ローカルエリアネ
ツトワークシステム内に複数のNMSを接続できるように
なる。また,NMSは支線LANに接続しているが,幹線LANに
接続してもよく,ノード装置に直接接続してもよい。ま
た,第4図において,ステツプ85を実行した結果,フレ
ームのあて先アドレス(DA)の内容がNMSアドレステー
ブル(NTBi)に登録されていた場合,ステツプ82を実行
せずにステツプ84を実行して上記フレームを支線LANに
転送してもよく,ステツプ86を実行した結果,フレーム
の発信元アドレス(SA)の内容が特権端末アドレステー
ブル(TTBi)に登録されていた場合,ステツプ82を実行
せずにステツプ84を実行して上記フレームを支線LANに
転送してもよく,ステツプ87を実行した結果,フレーム
の発信元アドレス(SA)の内容がNMSアドレステーブル
(NTBi)に登録されていた場合,ステツプ82を実行せず
にステツプ84を実行して上記フレームを支線LANに転送
してもよい。また,ステツプ85,ステツプ86,ステツプ87
はどのような順番で実行してもよい。
[発明の効果] ノード装置にグループ番号の設定とNMSアドレステー
ブルの設定とを行えるように構成し,支線ローカルエリ
アネツトワークのグループ番号が異なれば原則として通
信を禁止するが,NMSアドレステーブルにネツトワーク管
理局のアドレスを登録することにより,禁止された支線
ローカルエリアネツトワーク間においても,ネツトワー
ク管理局だけはグループ番号の設定値による制約を受け
ずに,自由に通信を行えるように構成したので,ネツト
ワーク管理局が複数のローカルエリアネツトワークによ
つて構成されたローカルエリアネツトワークシステム全
体を一元的に管理するための通信を確保する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるノード装置の概念的
な構成を示すブロツク図,第2図はこの実施例によるロ
ーカルエリアネツトワークシステムの構成図,第3図は
この実施例によるノード装置の支線LANからのフレーム
受信処理を示すフローチヤート,第4図はこの実施例に
よるノード装置の支線LANからのフレーム受信処理を示
すフローチヤート,第5図は従来の閉域通信機能を有す
るノード装置の概念的な構成を示すブロツク,第6図は
従来の閉域通信機能を用いたローカルエリアネツトワー
クシステムの構成図,第7図は端末装置間の通信フレー
ムのフオーマツトを示す説明図,第8図は従来の閉域通
信機能を有する装置の支線LANからのフレーム受信処理
フローチヤート,第9図は従来の閉域通信機能を有する
ノード装置の支線LANからのフレーム受信処理を示すフ
ローチヤート, (1)……幹線ローカルエリアネツトワーク,(2−
1)〜(2−4)……支線ローカルエリアネツトワー
ク,(N),(N11)〜(N14),(N21)〜(N24)……
ノード装置,(NA1)〜(NA4)……ノード装置のアドレ
ス,(a1)……第1のテーブル生成手段,(a2)……第
2のテーブル生成手段,(a3)……設定・登録手段,
(a4)……第1の中継手段,(a5)……第2の中継手
段,(a6)……制御手段,(a7)……登録・削除手段,
(b1)……テーブル生成手段,(b2)……設定・登録手
段,(b3)……第1の中継手段,(b4)……第2の中継
手段,(b5)……制御手段,(T)……端末装置,(TA
1)〜(TA5)……端末アドレス,(TB1)〜(TB4)……
フイルタリングテーブル,(TBS1)〜(TBS4)……支線
側フイルタリングテーブル,(TBK1)〜(TBK4)……幹
線側フイルタリングテーブル,(TTB1)〜(TTB4)……
特権端末テーブル,(NTB1)〜(NTB4)……NMSアドレ
ステーブル,(G1),(G2)……グループ番号,(NM
S)……ネツトワーク管理局,(NMA)……ネツトワーク
管理局のアドレス,(20)〜(23),(30)〜(33)…
…端末装置間の通信を示す矢印,(40)〜(43)……NM
Sと端末装置間の双方向の通信を示す矢印。 なお,図中,同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】幹線ローカルエリアネットワーク(以下、
    幹線LANと称す)に支線ローカルエリアネットワーク
    (以下、支線LANと称す)を接続する複数のノード装置
    と支線LANに接続するネットワーク管理局(以下、NMSと
    称す)において、自支線LAN上を流れるフレームの発信
    元アドレスを監視して上記自支線LANに接続されている
    端末装置のアドレスを登録する支線側フィルタリングテ
    ーブルを生成する第1のテーブル生成手段と、上記幹線
    LAN上を流れるフレームの発信元アドレスを監視して幹
    線LAN側に存在する端末装置のアドレスを登録する幹線
    側フィルタリングテーブルを生成する第2のテーブル生
    成手段と、上記自支線LANのグループ番号の設定をする
    設定手段と、特権を与えられた特権端末装置のアドレス
    を特権端末テーブルに登録する登録手段と、NMSのアド
    レスをNMSアドレステーブルに登録するまたは削除する
    登録・削除手段と、上記自支線LANからフレームを受信
    するとそのフレームの宛先アドレスを上記支線側フィル
    タリングテーブルから検索し、同一アドレスが登録され
    ているとそのフレームを廃棄し、同一アドレスが登録さ
    れていないと上記フレームに上記自支線LANのグループ
    番号の情報を乗せて幹線LANに転送する第1の中継手段
    と、上記幹線LANからフレームを受信するとそのフレー
    ムに含まれるグループ番号の情報と上記自支線LANのグ
    ループ番号とを比較し、グループ番号が同一である場
    合、上記フレームの宛先アドレスを上記幹線側フィルタ
    リングテーブルから検索し、同一アドレスが登録されて
    いると上記フレームを廃棄し、同一アドレスが登録され
    ていないと上記グループ番号の情報を除去して上記支線
    LANに転送し、上記グループ番号が上記支線LANのグルー
    プ番号と異なっているとフレームのあて先アドレス及び
    発信元アドレスを上記NMSアドレステーブルから検索
    し、同一アドレスが登録されていると、上記フレームの
    宛先アドレスを上記幹線側フィルタリングテーブルから
    検索し、同一アドレスが登録されていると上記フレーム
    を廃棄し、上記フレームの宛先アドレスが上記幹線側フ
    ィルタリングテーブルに同一アドレスが登録されていな
    いと、上記グループ番号の情報を除去して上記支線LAN
    に転送し、一方、あて先アドレス及び発信元アドレスを
    上記NMSアドレステーブルから検索し同一アドレスが登
    録されていないと、上記フレームの発信元アドレスを上
    記特権端末テーブルから検索し、同一アドレスが登録さ
    れていると、上記フレームの宛先アドレスを上記幹線側
    フィルタリングテーブルから検索し、同一アドレスが登
    録されていると上記フレームを廃棄し、上記幹線側フィ
    ルタリングテーブルに同一アドレスが登録されていない
    と上記グループ番号の情報を除去して上記支線LANに転
    送する第2の中継手段とを備えたことを特徴とするノー
    ド装置とNMSによって構成されているローカルエリアネ
    ットワークシステム。
JP2081923A 1990-03-29 1990-03-29 ローカルエリアネットワークシステム Expired - Lifetime JP2782906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081923A JP2782906B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 ローカルエリアネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081923A JP2782906B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 ローカルエリアネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03280639A JPH03280639A (ja) 1991-12-11
JP2782906B2 true JP2782906B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13759981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081923A Expired - Lifetime JP2782906B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 ローカルエリアネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782906B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5238755B2 (ja) * 2010-06-14 2013-07-17 株式会社東芝 転送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03280639A (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782683B2 (ja) Lanにおける通信方法およびノード装置
EP0269978B1 (en) Network adapter for connecting local area network to backbone network
JP4094658B2 (ja) フラッディング抑制方法
US5390173A (en) Packet format in hub for packet data communications system
EP1718008B1 (en) Gateway apparatus and routing method
JP4115721B2 (ja) スイッチングノードのための分類およびタグ付け規則
US8027348B2 (en) Frame transfer method and frame transfer device
US7489682B2 (en) Packet relay system
JP2020074553A5 (ja)
US6137781A (en) Communication network system
US20110078181A1 (en) Communication device
JP2006108985A (ja) フレーム中継装置
JP2782906B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステム
US5905712A (en) Data communication network
US20050174996A1 (en) Communication method and communication apparatus
KR20050038028A (ko) 이더넷 (r) 에서의 프레임 전송 방법 및 노드
US8276204B2 (en) Relay device and relay method
JPH06197111A (ja) インタネットワーク装置
JP2985524B2 (ja) Lan間中継装置のアドレス認識テーブルの検索方法
JPH0697965A (ja) ルータにおける中継制御方式
JP3602415B2 (ja) トラヒック制御方法
JP3106000B2 (ja) セキュリティ方式
JP7439919B2 (ja) トラヒックを分散させるための装置、方法、システム及びプログラム
JPH03289839A (ja) ブリッジ装置
CN117041393A (zh) 冗余报文的处理方法、装置及冗余桥网络