JP2781717B2 - 複合2層材料の製造方法 - Google Patents

複合2層材料の製造方法

Info

Publication number
JP2781717B2
JP2781717B2 JP25614493A JP25614493A JP2781717B2 JP 2781717 B2 JP2781717 B2 JP 2781717B2 JP 25614493 A JP25614493 A JP 25614493A JP 25614493 A JP25614493 A JP 25614493A JP 2781717 B2 JP2781717 B2 JP 2781717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy material
mold
metal
hypereutectic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25614493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108371A (ja
Inventor
大八郎 櫻井
博人 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25614493A priority Critical patent/JP2781717B2/ja
Publication of JPH07108371A publication Critical patent/JPH07108371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781717B2 publication Critical patent/JP2781717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠心鋳造法を適用した
耐熱・耐蝕・耐摩耗複合2層材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、圧延用ロール、ローラー、マ
ッドポンプライナー、高温排気管、ボイラーチューブな
ど耐熱・耐蝕・耐摩耗複合管材などの耐熱・耐蝕・耐摩
耗複合材料の製造方法に関し、近年種々の方法が実用化
されてきている。その代表的な方法を例示すると大きく
は、ダブルポア法、遠心成形法、表面改質法があ
げられる。
【0003】ダブルポア法は、たとえば圧延用ロール、
マッドポンプライナーなどによく使用されており、その
特徴とするところは、外周部に高硬度材料、中心部に高
靭性材料を用いて両者を溶融接合する方法であるため金
属と金属との複合化には、好適な方法である。しかしな
がら金属と非金属との複合化においては、非金属材料の
溶融が難しくそのため高クロム鋳鉄と球状黒鉛鋳鉄の複
合化など実用化に限りがある。
【0004】遠心成形法は、たとえばセラミックロール
などによく使用されており、その特徴とするところは、
金属または非金属層の非焼結粉体を円筒状に成形するも
のであるため金属と金属および金属と非金属との複合化
には、好適な方法である。しかしながら金属と非金属と
の複合化には、焼結温度が2層の材料において、同一で
ある必要があるが現実に、このような複合材料は、乏し
く、そのため前述のとおりセラミックロールの複合化な
ど実用化に限りがある。
【0005】表面改質法は、たとえば普通鋼管の外周部
にステンレス鋼を肉盛するなどによく使用されており、
その特徴とするところは、基本的に肉盛であるため金属
と金属との複合化には、好適な方法である。しかしなが
ら母材をまず製造し、その後肉盛材をコーティングする
など、製造工程が多く、その分コスト高、製造期間が多
くなり大物品、量産品などへは適さず、そのため前記の
用途のように適用が限られたものであり、現在幅広く実
用化に至っていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、前記の方法に
おいては、たとえば、圧延搬送用ロール、ローラーなど
大物、量産、且つ過酷な耐熱・耐蝕・耐摩耗の条件を具
備必要とするものにおいては、いずれも適さない。要約
すると、ダブルポア法は、特に金属と非金属との複合化
の点で実用化が難しくまた、遠心成形法は、特に2つの
材料の選定の点で実用化が難しくさらに、表面改質法
は、特に製造コスト、期間の点で実用化が難しい。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、回転する鋳型に、溶融した過共晶合金
材料を投入し、前記回転鋳型による遠心力により、前記
過共晶合金材料中の初晶の金属化合物を分離し鋳型の外
壁に形成せしめ、残部の過共晶または共晶合金材料が所
定の肉厚に凝固の後に、前記回転する鋳型に、溶融した
亜共晶合金材料または純金属に近い材料を投入し、内層
に高靭性材料を、外層に高硬度・耐摩耗性材料の2層材
料を形成することを特徴とする。
【0008】ここで、回転する鋳型に当初投入する溶融
した過共晶合金材料としては、たとえば耐熱・耐蝕・耐
摩耗の特性を有するものであればよく、従って、実施例
の表に示す過共晶系の合金材料などが好ましい。
【0009】また、次に投入する亜共晶合金材料または
純金属に近い材料としては、たとえば高靭性などの特性
を有するものであればよく、従って、実施例の表に示す
亜共晶系の合金材料などが好ましい。
【0010】さらに、前記溶融した過共晶合金材料から
晶出する初晶の金属化合物の形成厚みを厚くする場合に
は、後から鋳造する亜共晶合金材料または純金属に近い
材料の鋳造時期を遅らせればよい。また、前記内層、外
層との境界部は、金属同士の混合によるため極めてよい
溶着性を呈す。
【0011】
【作用】図2および図3に示すように、溶融した過共晶
合金材料は、金型に鋳造されると温度が低下し、初晶と
して、硬い金属の化合物を晶出する。これを金型の回転
に伴う遠心力および非定常流圧により金型の壁側に分離
し外側に硬い金属の化合物の外層が形成される。
【0012】一方、反壁側に位置する残りの過共晶合金
材料は、そのままでは、脆いため前記溶融した過共晶合
金材料が金型内で所定の肉厚まで凝固した後に、亜共晶
合金材料または、純金属に近い材料を前記金型に鋳造す
る。
【0013】これにより、前記未凝固の過共晶合金材料
は、亜共晶合金材料または、純金属に近い材料と混合・
希釈され、結果的には、亜共晶または、純金属に近い材
料となり靭性が向上する。従って、外層に硬い金属の化
合物の材料が、内層に靭性の高い材料の2層が形成され
る。また、内外層の境界は、完全に溶着した強度の高い
ものとなる。
【0014】
【実施例】図1に本発明の製造方法でつくった1例で、
製紙用のロールの断面図を示す。1は、回転する鋳型
で、2は、回転する鋳型に当初に投入する溶融した過共
晶合金材料を示す。
【0015】略720回転/分間する竪型の鋳型に、約
1700℃の鉄−炭素系の材料からなる溶湯状態の過共
晶合金材料を重量で約300kgを投入した。その後、約
5分間前記鋳型の回転を続けると、前記溶湯状態の過共
晶合金材料から晶出する金属化合物3が遠心力にて鋳型
の内壁に移動し、略凝固され、残りの過共晶合金材料
は、未だ未凝固であった。
【0016】その後、直ちに前記の回転する鋳型に、次
の溶湯状態の亜共晶合金材料4である鋼系の材料を約1
700℃で約300kg投入し、約120分間の回転の
後、鋳型の回転を停止した。その後、約600分間の冷
却時間の経過の後、鋳型から取り出し円筒状の複合2層
材料を形成した。
【0017】その後、長手方向の数箇所を円筒状に切断
し、接合状況を目視にてチェックしたところいずれも内
層と外層との接合は、溶け込みが十分で、完全に溶着し
ているのを確認した。また、内層および外層ともに外部
および内部の形状は、巣などのない良好な肌を有してい
た。
【0018】なお、本実施例においては、製紙用のロー
ルについての実施例を示したが、本発明の適用対象は、
これに限られるものではなく、たとえば表1に示すよう
に等幅広く適用可能である。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明により得られる効果は次の通りで
ある。 大物・量産、且つ耐熱・耐蝕・耐摩耗を有する具備特
性を有する複合2層材を単純な工程で低コストに短時間
で製造できる。 内,外層の材料を適宜選定することにより所用の必要
具備特性を使い分けることができ、低コストで機能面の
すぐれた材料となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法でつくった製紙用ロールの複合2
層材の断面図。
【図2】本発明の方法の実施例。
【図3】本発明の方法の実施例。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−254666(JP,A) 特開 昭61−195774(JP,A) 特開 昭60−257960(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 19/16 B22D 13/02 502

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転する鋳型に、溶融した過共晶合金材
    料を投入し、前記回転鋳型による遠心力により、前記過
    共晶合金材料中の初晶の金属化合物を分離し鋳型の外壁
    に形成せしめ、残部の過共晶または共晶合金材料が所定
    の肉厚に凝固の後に、前記回転する鋳型に、溶融した亜
    共晶合金材料または純金属に近い材料を投入し、内層に
    高靭性材料を、外層に高硬度・耐摩耗性材料の2層材料
    を形成することを特徴とする複合2層材料の製造方法。
JP25614493A 1993-10-13 1993-10-13 複合2層材料の製造方法 Expired - Lifetime JP2781717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25614493A JP2781717B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 複合2層材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25614493A JP2781717B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 複合2層材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07108371A JPH07108371A (ja) 1995-04-25
JP2781717B2 true JP2781717B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=17288517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25614493A Expired - Lifetime JP2781717B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 複合2層材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014165683A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Caterpillar Inc. Method of casting

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387377C (zh) * 2006-09-01 2008-05-14 石家庄中煤装备制造有限公司 双法兰球墨铸铁管的制造工艺
DE102017105582A1 (de) * 2016-04-01 2017-10-05 Sms Group Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung eines nahtlosen warmgewalzten Rohres sowie gewalztes Schleudergussrohr und die Verwendung eines durch Schleuderguss hergestellten Hohlblocks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014165683A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Caterpillar Inc. Method of casting
EP2981374A4 (en) * 2013-04-05 2016-10-05 Caterpillar Inc CASTING METHOD
US9522425B2 (en) 2013-04-05 2016-12-20 Caterpillar Inc. Method of casting

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108371A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016008A (en) Clad metal tubes
EP0659899A1 (en) Metallurgical bonding of metals and/or ceramics
US4863661A (en) Resin molding process employing a mickel-based alloy liner
US4430389A (en) Composite cylinder and casting alloy for use therein
JP2781717B2 (ja) 複合2層材料の製造方法
JP3133669B2 (ja) 複合板材の製造方法
JPS6036857B2 (ja) 円筒、円柱状耐摩耗鋳物およびその製造法
US20030106198A1 (en) Methods of making wear resistant tooling systems to be used in high temperature casting and molding
JP2742603B2 (ja) 混練・押出成形装置用水冷ジャケット付き多軸シリンダおよびその製造方法
JPS6320627B2 (ja)
US1333336A (en) Bearing
JPH0732111A (ja) 複合2層材料の製造方法
JPH0220686B2 (ja)
JPH06145887A (ja) 複合ハイススリーブロール及びその製造方法
JP3291143B2 (ja) 複合超硬ロール
US4601322A (en) Weld forming of pipe molds
JP2001227405A (ja) 内燃機関用シリンダライナおよびその製造方法。
JPS5838219B2 (ja) 表面層に耐摩耗性を具備した鋳鋼部材の製造方法
JPS61143547A (ja) プラスチツク成形装置用シリンダ
JPH0152110B2 (ja)
Joshi Centrifugal casting
JPH03264607A (ja) 射出、押出成形機用複合シリンダ、スクリュウの製造方法
JPH0379086B2 (ja)
EP1512484A1 (en) Method for manufacturing roll type products
US20030099854A1 (en) Method for producing a clad metal product

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term