JP2778706B2 - コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法 - Google Patents

コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法

Info

Publication number
JP2778706B2
JP2778706B2 JP28421888A JP28421888A JP2778706B2 JP 2778706 B2 JP2778706 B2 JP 2778706B2 JP 28421888 A JP28421888 A JP 28421888A JP 28421888 A JP28421888 A JP 28421888A JP 2778706 B2 JP2778706 B2 JP 2778706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
coffee
powder
membrane
tea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28421888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131543A (ja
Inventor
直人 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto AGF Inc
Original Assignee
Ajinomoto General Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto General Foods Inc filed Critical Ajinomoto General Foods Inc
Priority to JP28421888A priority Critical patent/JP2778706B2/ja
Publication of JPH02131543A publication Critical patent/JPH02131543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778706B2 publication Critical patent/JP2778706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコーヒー抽出液及び茶抽出液の濃縮方法に関
し、更に詳細には限外過膜(UF膜)または逆浸透膜
(RO膜)を利用することを特徴とするコーヒー又は茶抽
出液の濃縮方法に関する。
従来の技術 コーヒー抽出液及び茶抽出液(緑茶、紅茶、中国茶等
の抽出液を含む)を濃縮し、濃縮液状製品又は半製品を
製造するため、又は濃縮液をスプレー乾燥又は凍結乾燥
によって乾燥固体製品を得る際に乾燥コスト及び製品の
品質の改善を計るため抽出液を乾燥前にできるだけ濃縮
することが行われている。
濃縮法としては、これまで加熱蒸発法、減圧濃縮法及
び凍結濃縮法等が行われていたが、これらの方法は品質
の劣化を伴ったり、経済性が悪いという欠点があった。
近年、半透膜を用いる限外過法や逆浸透法による濃
縮方法は加熱操作や減圧条件を伴わないため、揮発性成
分の逸散や成分の分解等が起らず、特にコーヒー抽出液
や茶抽出液のような嗜好飲料製造のためには有利であ
る。また、抽出液の濃縮における経済性も、真空蒸発法
等に比較して極めて良好である。したがって、限外過
膜(UF膜)または逆浸透膜(RO膜)の利用が液状食品の
濃縮に利用され始めている。
発明が解決すべき課題 しかしながら、UF膜またはRO膜は連続使用により膜表
面への溶質の沈積または吸着により、ゲル層が形成され
るいわゆるファウリングが生じ、透過流束(フラック
ス)が経時的に低下し、濃縮効率が落ちてくるという欠
点があった。
本発明は、UF膜またはRO膜の使用によりコーヒー等抽
出液の品質劣化を伴うことなく効率的に濃縮を行うこと
ができる、という長所を維持しながら、ファウリングを
防止することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は、UF膜又はRO膜を使用してコーヒー抽出液ま
たは茶抽出液を濃縮する方法において、コーヒー抽出液
であれば焙煎磨砕コーヒーの粉末又はコーヒー抽出粕の
粉末を添加し、茶抽出液であれば茶葉粉末又は抽出後の
茶葉粕粉末を添加し、濃縮を行うことにより、コーヒー
又は茶抽出液の風味の劣化を伴うことなくしかもファウ
リングが防止されて効率の良い濃縮を行う方法を与える
ものである。
本発明のように抽出液に予じめコーヒー等の粉末を添
加し抽出液中に分散させた後、UF膜又はRO膜を用いて濃
縮すればこれら膜表面にゲル状層が形成されず、いわゆ
るファウリングが生じることがないため長期間にわたっ
て良好な濃縮効率が維持される。
このファウリングを防止するために茶抽出液へ予じめ
セルロースパウダーを混合する方法が知られている(特
開昭62−282548号公報)。しかしながら、この方法によ
ればセルロースパウダーが茶抽出液中の有益固形成分を
吸着してしまうこと、及びこれを防止するために予じめ
茶抽出液中にセルロースパウダーを浸漬分散させた後、
別して使用するという前処理が必要であるという欠点
がある。
これに対して、本願発明の方法では濃縮すべきコーヒ
ー抽出液には焙煎磨砕コーヒー粉末又はコーヒー抽出粕
粉末を用いるため、前述のような前処理を必要としな
い。すなわち、抽出液中の有益固形成分を吸着すること
がないから、抽出液の風味等の品質の劣化を生じること
なくファウリングを防止できるという利点を示す。更に
コーヒー又は茶の抽出粕粉末を用いれば、廃物の利用と
もなり、経済性に優れている。
本発明で使用する焙煎磨砕コーヒー粉末又は茶葉粉末
等のファウリング防止用粉末の添加量は一般に抽出液に
対し50〜0.5W/V%、好しくは約20〜3W/V%である。
また、使用粉末の粒度は平均粒径が200〜50μmであ
ることが好しい。
本発明で使用できるUF膜及びRO膜は慣用のもので良
い。均質膜、非対称膜及び複合膜のいずれの構造でも良
く、又酢酸セルロース、芳香族ポリアミド、ポリサルフ
ォン、ポリオレフィン、セラミック等のいずれの材料の
ものでも良い。
UF膜及びRO膜使用による抽出液の濃縮は慣用の方法に
より加圧下によって行わる。水が膜を透過することによ
つて濃縮されたコーヒー又は茶抽液から予じめ分散され
ていた粉末を過又は遠心分離によって除去し、濃縮液
を得ることができる。
本発明の方法によって濃縮することができる抽出液と
してはコーヒー抽出液と緑茶、紅茶、中国茶等の各種の
茶抽出液とが含まれる。
以下の実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 焙煎したコーヒー豆30g粉砕し、平均粒径約120μmの
粉末を得た。この粉末を50容量倍の熱水に添加し、コー
ヒー抽出後過して抽出粕20gを得た。このコーヒー抽
出粕粉末に水100mlを加えてスラリーとした後、15分間
静置し、沈澱抽出粕を別して18gのコーヒー抽出粕粉
末を得た。
添付の図面第1図に示すアクリル製のバッチ式UF膜実
験装置の容器に200gのコーヒー抽出液(濃度4.3W/V%)
を入れ、前記のコーヒー抽出粕粉末10g(乾燥重量)を
添加し、排除分子量20万の合成膜(直径90mm)をセット
した。1kg/cm2で加圧しながら、60分間処理したところ
膜透過液は150g(3.6%)であり、濃縮液は48g(6.5
%)であった。
一方、コーヒー抽出粕を入れないで同一条件で行った
実験では上記の3倍の時間である180分間かかって透過
液145g(3.6%)及び濃縮液50g(6.4%)を得た。
実施例2 プレート・フレーム型のUF装置(膜面積0.325m2;排除
分子量25万)を用いコーヒー抽出液(4.5W/V%)を濃縮
した。微粉砕焙煎コーヒー粉末(平均粒径110μm)を
コーヒー抽出に5W/V%の量で添加し、2kg/cm2で加圧処
理した。初期透過流束は20/時・m2であり、120分後
に濃縮8%の濃縮液を得た。
一方、微粉砕コーヒー粉末を添加しない場合には、初
期透過流束が20/時・m2であったが60分後には5/
時・m2に低下し、濃縮10%の濃縮液を得るには8時間を
要した。
発明の効果 本発明のコーヒー抽出液及び茶抽出液のUF膜またはRO
膜による濃縮方法では、コーヒー抽出液については微粉
砕焙煎コーヒー粉末又はコーヒー抽出粕粉末を添加し、
茶抽出液については茶葉微粉末又は茶葉抽出粕粉末を添
加した後、濃縮を行うことにより抽出液の風味等の品質
の劣化を伴うことなく、膜のファウリングを防止して濃
縮速度を高めるという経済的、効率的に優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1において使用したUF装置を示す概略図
である。 第2図は実施例1における微粉砕焙煎コーヒーの添加に
よる透過流束(フラックス)の経時変化を無添加の場合
と比較したグラフである。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コーヒー抽出液または茶抽出液を逆浸透膜
    または限外濾過膜によって濃縮する方法において、コー
    ヒー抽出液にレギュラーコーヒー粉末あるいはコーヒー
    抽出粕粉末を添加し、または茶抽出液には茶葉粉末また
    は抽出後の茶葉粕粉末を添加混合した後濃縮を行うこと
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】上記添加粉末の量はコーヒー抽出液又は茶
    抽出液の50〜0.5W/V%である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】上記添加粉末の平均粒径が200〜50μmで
    ある請求項1記載の方法。
JP28421888A 1988-11-10 1988-11-10 コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法 Expired - Fee Related JP2778706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28421888A JP2778706B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28421888A JP2778706B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131543A JPH02131543A (ja) 1990-05-21
JP2778706B2 true JP2778706B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17675697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28421888A Expired - Fee Related JP2778706B2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778706B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521079B2 (en) * 2001-06-21 2009-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing an extract of Hydrangea containing plant powder
JP6804236B2 (ja) * 2016-08-26 2020-12-23 サントリーホールディングス株式会社 茶殻によるガレート型カテキン類の低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131543A (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cuperus et al. Applications of membrane technology to food processing
JPWO2006028193A1 (ja) コーヒー濃縮エキスとその製造方法
RU2008105914A (ru) Получение растворимого кофе с использованием ферментов
Pouliot et al. Separation and concentration technologies in food processing
JPS60176540A (ja) コ−ヒ−抽出物の製造方法
JP2778706B2 (ja) コーヒー及び茶抽出液の濃縮方法
JP7361927B2 (ja) 低減されたアクリルアミド含有量を有する液体コーヒー濃縮物を選択的透過膜での処理により調製するためのプロセス
WO2017080852A1 (en) Soluble instant coffee and process for preparation
EP1139792B1 (en) Method for recovering aroma concentrate from a caffeine- or theobromine-comprising food base material
JP2515943B2 (ja) 濃縮ウ―ロン茶の製造方法
US3035921A (en) Manufacture of soluble coffee
JPH05236877A (ja) 濃縮緑茶の製造方法
JPH0445744A (ja) 清澄緑茶飲料の製造方法
JP2003204757A (ja) 香気成分を回収する濃縮コーヒー液の製造方法
JPS61170374A (ja) 渋柿果汁の製造方法
US3632353A (en) Removal of tars and waxes in freeze concentration of coffee
Kang et al. Value addition of jujube wine using microfiltration and ultrafiltration
JP2939580B2 (ja) 茶エキス類粉末の製造方法
CN108740168B (zh) 一种脱咖啡因保香速溶茶粉及其制备方法
JPH02104242A (ja) コーヒーフレーバーの劣化防止方法
Cassano et al. Membrane separation
JPS581914B2 (ja) 果実酒及び果実酢の製造における改良法
KR102010379B1 (ko) 건 홍삼과 건 다시마를 주원료로 하는 건강 보조 식품의 제조 방법
JPS63291556A (ja) 製餡廃水中の呈味成分回収法
JP3149256B2 (ja) 食品の濃縮方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees