JP2778250B2 - 集積形記録用磁気ヘッド - Google Patents

集積形記録用磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2778250B2
JP2778250B2 JP2509193A JP50919390A JP2778250B2 JP 2778250 B2 JP2778250 B2 JP 2778250B2 JP 2509193 A JP2509193 A JP 2509193A JP 50919390 A JP50919390 A JP 50919390A JP 2778250 B2 JP2778250 B2 JP 2778250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
integrated recording
pole piece
head according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2509193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04502083A (ja
Inventor
ジョゼフ コリノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMUSON SA
Original Assignee
TOMUSON SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMUSON SA filed Critical TOMUSON SA
Publication of JPH04502083A publication Critical patent/JPH04502083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778250B2 publication Critical patent/JP2778250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/245Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features comprising means for controlling the reluctance of the magnetic circuit in a head with single gap, for co-operation with one track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は集積形記録用磁気ヘッドに関するものであ
る。
(従来の技術) マイクロヘッドの密な回路網を持った集積形磁気ヘッ
ドには、多くの既知の種類がある。これらのヘッドの多
くは磁気ヘッドを構成する各マイクロヘッドに対して、
うすい層の巻線が必要であるが、このため、小数のマイ
クロヘッドだけしか必要としない機器にその使用が制限
されてしまう。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、可能な最少数の巻線を要する、且つ
良好な記録特性を有する磁気記録ヘッドである。
本発明の別の目的は、可能な最大数のマイクロヘッド
又は限られた寸法の基板を有し、その性能特性がこれに
よって悪影響を受けないような、マトリクス構造を待っ
た集積形記録用磁気ヘッドである。
(課題を解決するための手段) 本発明に基づく磁気記録ヘッドは、局部的にこの材料
中を流れる電流で飽和可能なゾーン、又は、飽和される
磁性材料のきわめて近傍にある導伝体中を流れる電流で
飽和可能なゾーンを有する、磁性材料から出来ていると
いう点で特徴づけられる。
(図面の簡単な説明) 本発明は非制限的な例として取り上げられ、付属の図
面によって説明される、数個の実施例の詳細な説明か
ら、より明瞭に理解することができる。ここで、 ・図1は従来の技術による磁気ヘッドの単純化した断面
図である。
・図2は磁性材料の一部の斜視図であって、そのパーミ
アンス(導磁度)の変化の原理を説明するのに使われ
る。
・図3と図4は本発明に基づく磁気ヘッドの二つの実施
例の単純化した断面図である。
・図5Aから図5Dまでは、本発明の磁気ヘッドに使用する
ことのできる磁気シャントの断面図である。
・図6Aおよび図6Bは、本発明に基づく磁気ヘッドの等価
電気回路図である。
・図7及び図8は、本発明に基づく多重トラック磁気ヘ
ッドの単純化した部分図である。
(発明の実施の形態) 図1は標準的な磁気ヘッド1を示し、その磁気回路2
は空隙3を除き、閉じている。磁気回路2は、一般にコ
イル4によって発生する(破線で表わされている)磁束
が通っている。
空隙3は磁束を磁気回路から運び出し、この空隙の前
を走っている記録媒体5(磁気テープ又は磁気ディス
ク)を磁化することのできる磁界Hを作ることを可能と
する。
記録しようとする情報は、コイル4中を流れる電流の
形で、直接に又はキャリアに加えた後、与えられる。従
って、記録しようとする情報によって変調されるのは、
磁気回路中の磁束である。
本発明は、磁気ヘッドの空隙もしくはポール近傍に位
置するポールピースのパーミアンスを変化することによ
って、空隙内の磁界に変化を生じさせることを提案して
いる。従って、本発明は磁束の発生とその磁束の制御を
分離するものである。
磁気回路(図2)の一部6のパーミアンスを変化させ
るには、電流Iを、この磁気回路の部分を構成している
材料に直接注入する。一つの変形法によれば、この電流
はこの磁性材料の極く近傍に位置している電気導体に注
入される。
この電流Iは、励磁磁界HTに直角な磁界H0を生じる
が、これは材料6の容積の一部を飽和させるに十分強い
ものである。この磁気回路部分の透磁率は、そこで電流
Iが無い場合よりも相当に低くなり、磁気回路中の空隙
内を流れる磁束はこの電流Iによって変調することがで
きる。
磁束を制御するこの方法は、ここで図3及び図4に関
して以下に説明するとおり、磁気ヘッド内で二様に実施
することが可能である。
図3の磁気ヘッド7は、大きな事実上U字形の磁気回
路8と、内部に空隙10が形成されている磁束閉結部分す
なわちポールピース9とをもっている。ポールピース9
は磁気回路8から電気的に絶縁されているという利点が
ある。磁気回路8の腕部に巻いたコイル11は、電流I0
供給され、磁気回路8−9−10に磁束を生じる。この磁
束を制御するには、可変電流I、例えばパルス列をポー
ルピース9の中に通させる。この電流Iが十分な値を持
っていれば、ポールピース9のパーミアンスの減少によ
って、ヘッド7による書込みの禁止を促す。その結果、
それ以後殆ど書込磁束は空隙10を通過しなくなる。
図4の磁気ヘッド12は、図3の磁気回路8と同様の大
きなU字形の磁気回路8′を持っている。この磁気回路
8′は、ポールピース9と同様な磁束閉結部分、即ちポ
ールピース9と共に働き、且つ空隙10′を備えている
が、磁性材料で出来ている磁極片13が磁気回路8′とポ
ールピース9′との間に介在しており、これら二つの要
素から電気的に絶縁されている。コイル11と同様なコイ
ル11′は磁気回路8′−9′−10′中に磁束を生じさせ
る。
磁極片13は可変磁気シャントとして動作する。磁極片
13に電流が流れないときは高い透磁率を有しポールピー
ス9′へ行く磁束の大部分を吸収する。磁極片13に電流
が流れると、透磁率が低下して磁束をわずかしか吸収せ
ず従ってポールピース9′に多くの磁束が流れる。磁気
ヘッド12は従って空隙10′の前を通過する磁気媒体上に
書込むことができるに十分な磁束を、空隙10′内に生じ
る。その結果、磁極片13中の電流I′の流れは、磁気ヘ
ッドの書込み動作を有効にする。
図3と図4の二つのヘッドの必要なエネルギーは等価
ではない。
図3のヘッドではテープ上へのデータの記録はポール
ピースの電流を0とすることにより行われる。逆に、記
録データが無いときは制御電流を流さなければならな
い。単一ヘッドの場合には、制御電流は、データの0と
1が平均して等しく現れるとすると、全時間の半分だけ
流さなければならない。多重ヘッドの場合には、n個の
素子ヘッドが時分割で動作する。くり返し周期Tにおい
て、各素子ヘッドがT/nの時間だけアドレスされる。つ
まり各素子ヘッドは、他の(n−1)個の素子ヘッドが
アドレスされる期間は禁止される、つまり、サイクリン
グ比(制御電流を流す記録禁止時間と制御電流を流さな
い記録時間の比)はn−1/nである。記録禁止は制御電
流を流すことにより行われるので、(n−1)個の素子
ヘッドの記録禁止のためには大きな制御電流が必要であ
る。
図4の構造のヘッドでは、ビットを記録するときに制
御電流を流し、記録禁止のときは制御電流は流さない。
多重ヘッドの場合には各素子ヘッドがアドレスされる期
間はT/nであり、サイクリング比は1/nである。従って、
図4のヘッドの制御電流は図3のヘッドに比べて1/n−
1でよい。
本発明の磁気ヘッドの価値は、非常に小形の磁気ヘッ
ドを作り、それらを元の順序立ったプロセスに従ってア
ドレスする可能性に在る。本発明の磁気ヘッドの好まし
い応用は、従ってマトリクス構造を有する多重ヘッド装
置の可能性である。
以降、磁気ヘッド及び、特に書込みの有効性が制御電
流によって得られる場合(図4の場合)にはその磁極域
の幾つかの実施例を述べることとする。
これらの実施例は薄層デポジションの技術を、特にポ
ールピースと空隙の製作に利用しているが、この製法は
それ自身で独立に知られている。電気的に導体である材
料で出来ている磁気シャントも、ポールピースと同一面
又は平行な面に、この技術に従って作られている。
通常のときは、分流磁力線はこの磁気シャントによっ
て一定方向に向いている。幾何学的寸法を適当に選択す
るか、磁性材料の特性によるか、又はその両方によっ
て、空隙の漏洩磁界を低い値に減らすことができる。
磁気シャントを飽和させる電流Iが注入されると、磁
束は主としてヘッドのポールピースに流れるようにな
り、空隙の近傍では高い漏洩磁界が支配的になって、空
隙の前を走行する磁気媒体に記録することができるよう
になる。
磁気シャントの寸法、形状、及び磁気特性は、制御電
流の存否における磁界の比が出来るだけ大きくなるよう
に選択しなければならない。
更に、記録ヘッドの磁気回路に、磁気回路の全リラク
タンスを増加させる二次空隙又はその他の手段を設ける
ことは利益がある。このような手段は、磁気回路中を流
れる全磁束を磁気シャントのパーミアンスの変化に比較
的に鈍感にさせる役割を持っている。この二次空隙は更
に、制御電流がないときの磁気シャントの飽和を避ける
ことができるようにする。このような手段を図5Aと図5B
に示す。
図5A及び図5B(5A:断面図;5B:平面図)の実施例は磁
気ヘッドのポールピース15中に作った空隙14が、磁気シ
ャント16の長さに比べて無視できない長さLを有する場
合に属する。この空隙14は大略蝶ネクタイの形をしてお
り、中央部の舌部分が相互に主空隙を定めている。この
ような実施例の価値は、かなり低制御電流で磁気シャン
トのリラクタンスに大きな変調が得られることである。
この実施例の構造は、磁気ヘッドの残りの部分の構造
上、あるいはこのヘッドのポールピースの面に、連続し
て何層かの磁性材料をデポジットすることによって得ら
れる。ポールピースの面に層を作ることは、技術の単純
化を計ることができる。その上、磁気シャントは密度の
高いマイクロヘッド網を有するヘッドのマイクロヘッド
間の遮蔽要素として作用することができる。
図5C及び図5Dはポールピース19中に作った空隙18内に
局部的に制限された磁気シャント17を示す。このシャン
トは又空隙の極く近傍に位置させることもできる。これ
らの構造は最も小さくまとまったものである。ただし、
これらは磁気ヘッドの最適化に対しては少ししか自由度
がなく、磁束の変調を達成するには大きな制御電流を必
要とする。
図6A及び図6Bは、図5Aから図5Dまでの実施例の等価電
気回路図の形で表わしたモデルを示す。これら図6A及び
図6Bにおいて、NIはヘッドに加えられた起磁力、Rgは空
隙のリラクタンス、Rshは磁気シャント、Rpはポールピ
ースのリラクタンス、Raddは例えば二次空隙によって出
来る付加リラクタンスを表わす。
図6Aは、磁気シャントが比較的長くポールピースと空
隙の両方に作用する(図5A及び図5Bの場合のように)場
合に相当する。一方図6Bは、磁気シャントが比較的小さ
く、実際上空隙にのみ作用する(図5C、図5Dのように)
場合に相当する。
シャントに使用する材料はポールピースの材料と同じ
でも良い。従って、幾何学的特性又は磁気特性を(例え
ば熱処理、イオン打込み等といった材料の局部的処理に
よって)利用する、例えば飽和時の磁化を減少する、あ
るいはこのシャントの材料に励磁磁界に横方向の異方性
を与えてもっと飽和し易くする、ということができる。
当然のことながら磁気シャントの材料はポールピース
の材料とは異なることがあり、この材料の選択は得よう
としている特性に依存する。
これまでは単一のヘッドを有する、すなわち磁気テー
プ上に単一のトラック(またはごく少数の複数トラッ
ク)上に記録する実施例について述べてきたが、この単
一ヘッドの特性は多重ヘッド、特に高密度のマイクロヘ
ッド網を有するヘッドにも適用することができること
は、極めて明白である。
本発明は、磁束生成の機能とこの磁束の制御機能とを
分離することを可能としているので、多重ヘッドにおい
て各マイクロヘッドに個々の励磁コイルを設けることは
もはや必要ではない。従って、多重ヘッドを高度の集積
化によって製造すること、特にプレーナ技術、例えばフ
ランス特許登録番号8614974に述べられている形式を用
いることによって行なうことができる。
多重ヘッドの第一の実施例を図7に示す。ヘッド部分
20はマイクロヘッドの列の一部に関係している。U字形
の共通の大きな磁気回路21の上に、複数のポールピース
22が形成されている。これらのポールピース22は互いに
並行しており、図5A、図5Bのポールピースと同様で、そ
れぞれ空隙22Aがあってそれぞれマイクロヘッドを構成
している。これらのポールピース22は電気的絶縁材料で
出来ている帯片23で分離されている。コイル24は磁気回
路21を励磁して、すべてのポールピースに同一の磁束を
生じる。書込み有効電流パルスがそれぞれ異なるマイク
ロヘッドに送られる。コイル24は直流励磁でも交流励磁
でも受けることができる。マイクロヘッドの数が多い場
合(代表的な値は100から2000)は、多重切換回路を使
って出力接続の数を少なくすることが望ましい。
図8はマイクロヘッドの座標網を有する多重トラック
磁気ヘッド部分を示す。
ヘッド25を作る工程は磁気基板、例えばフェライトの
ブロックから始まる。このブロック26内にn個の一連の
溝27(図には3個のみしか示していない)を作り、それ
ぞれに励磁導線28をデポジットするか巻くかして変調さ
れる磁束を生成するコイルを形成する。従って導線28を
備えた溝27にガラスのような非磁性材料を充填すること
ができて便利である。この充填材の表面は平滑にして研
磨さえもされる。次にブロック26の上には並行な幅のあ
るポールピース29をデポジットし、それぞれ例えば図5
A、図5Bに示したような空隙30をm個持たせる。導電性
の磁性材料で出来ている帯片29は、電気絶縁性の磁性材
料で出来ている帯片31で分離される。ある典型的な実施
例では、mとnは少なくとも16に等しい。従って、n行
m列の磁気マイクロヘッドのマトリクス構造を有する磁
気ヘッドが得られる。n個の単位情報の一組(例えばデ
ィジタル信号の連続する二進要素)をn個の励磁導線に
与える。ある瞬間に作動させるべきヘッドの列が一つの
制御パルスを受信するが、このパルスは磁気ヘッドに送
られたその一群の情報がn個の対応するトラック上に記
録できるようにする(磁気ヘッドは、一つの同じ列のn
個のマイクロヘッド、すなわち同一の磁極帯片29に位置
しているヘッドが、この帯片の連続するn個のトラック
に記録するように、記録しなければならない磁気テープ
に関連して位置している)。マイクロヘッドの第二の列
に対応する一群の情報が、次いでヘッドに提供され、こ
の第二の列が順次書込みパルスを受信するといったよう
に、同様のことが繰返される。
ヘッド25のこのような構造は、マトリクス構造であ
り、こうして限定された数の接続点を有する、多数のマ
イクロヘッドを小型の基板の上に集積することができ
る。このヘッドの動作は多重化することができる。すな
わち、書込むべき各群の情報は次々と引き続くグループ
で送ることができる。
(発明の効果) 本発明によると、ポールピースの体積又は断面積は、
ポールピース自身が巻線を有さないので、U形の磁気回
路に比べて非常に小さくてよい。従って、幅狭のテープ
にわずかな電力で記録することのできる小型の多チャン
ネルヘッドが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許4107742(US,A) 米国特許4322763(US,A) 米国特許3686467(US,A) 米国特許3333275(US,A) 国際公開82/3938(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/127 - 5/255

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ほぼU字形の磁気回路(8、8′、21、2
    6)と、該磁気回路に巻回されて磁束を発生させるコイ
    ルと、該磁気回路から電気的に絶縁され該磁気回路を磁
    気的に閉じるポールピース(9、9′、22、29)とを有
    し、該ポールピースは空隙(10、10′、14、17、18)を
    有し、該ポールピースのパーミアンスを該ポールピース
    又はその近傍を流れる電流により変化させることにより
    前記空隙の磁束を変化させ該空隙の近傍の磁気記録媒体
    に記憶することを特徴とする集積形記録用磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】電流がポールピース内を流れることを特徴
    とする請求項1の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】電流がポールピースの極く近傍に位置する
    電気導体(13)中を流れることを特徴とする、請求項1
    の集積形記録用磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】前記電気導体が前記電流によって飽和可能
    な磁性材料で出来ていることを特徴とする請求項3の集
    積形記録用磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】記録用ヘッドの磁気回路が、その磁気回路
    の全リラクタンスを増加させる手段を含み、磁気回路中
    を流れる全磁束を前記電気導体のパーミアンスの変化に
    比較的鈍感にすることを特徴とする、請求項3又は請求
    項4の集積形記録用磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】磁気回路の全リラクタンスを増加させる手
    段が二次空隙であることを特徴とする、請求項5の集積
    形記録用磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】前記電気導体がポールピース(15)の空隙
    (14)の近傍に位置することを特徴とする、請求項3か
    ら請求項6までの一つに基づく集積形記録用磁気ヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】前記電気導体がポールピースの空隙(18)
    の中に位置することを特徴とする、請求項3から請求項
    6までの一つに基づく集積形記録用磁気ヘッド。
  9. 【請求項9】前記電気導体の材料がポールピースの材料
    と同じであることを特徴とする、請求項3から請求項5
    までの一つに基づく集積形記録用磁気ヘッド。
  10. 【請求項10】前記電気導体の磁気的性質がその幾何学
    的寸法形状を利用することによって調節されることを特
    徴とする、請求項3から請求項9までの一つに基づく集
    積形記録用磁気ヘッド。
  11. 【請求項11】前記電気導体の磁気的性質が、それを構
    成する材料の局部的処理によって調節されることを特徴
    とする、請求項3より請求項9までの一つに基づく集積
    形記録用磁気ヘッド。
  12. 【請求項12】局部的処理とは熱的処理であることを特
    徴とする、請求項11の集積形記録用磁気ヘッド。
  13. 【請求項13】局部的処理がイオン打込みによって行な
    われることを特徴とする、請求項11の集積形記録用磁気
    ヘッド。
  14. 【請求項14】少なくともポールピースと空隙部が薄層
    の中にデポジシヨンによって作られることを特徴とす
    る、請求項1−13のいずれか一つに基づく集積形記録用
    磁気ヘッド。
  15. 【請求項15】前記磁気ヘッドが、複数の列および行に
    配置されている多数のヘッドから成るマトリクス構造の
    一部分を形成することを特徴とする、請求項1−14のい
    ずれか一つに基づく集積形記録用磁気ヘッド。
  16. 【請求項16】磁気ヘッドが多重化制御を有するもので
    あることを特徴とする、請求項15の集積形記録用磁気ヘ
    ッド。
  17. 【請求項17】行に配列されるヘッドが書込み制御信号
    を受信し、列に配列されるヘッドが記録しようとする一
    群の情報を受信することを特徴とする、請求項15又は請
    求項16のひとつに記載の集積形記録用磁気ヘッド。
JP2509193A 1989-06-16 1990-06-15 集積形記録用磁気ヘッド Expired - Lifetime JP2778250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908015A FR2648607B1 (fr) 1989-06-16 1989-06-16 Tete magnetique integree d'enregistrement
FR89/08015 1989-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502083A JPH04502083A (ja) 1992-04-09
JP2778250B2 true JP2778250B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=9382808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509193A Expired - Lifetime JP2778250B2 (ja) 1989-06-16 1990-06-15 集積形記録用磁気ヘッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5546255A (ja)
EP (1) EP0409673B1 (ja)
JP (1) JP2778250B2 (ja)
KR (1) KR100217216B1 (ja)
DE (1) DE69021293T2 (ja)
FR (1) FR2648607B1 (ja)
WO (1) WO1990016062A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274521A (en) * 1990-08-23 1993-12-28 Sony Corporation Planar thin film magnetic head
FR2723242B1 (fr) * 1994-07-26 1996-08-30 Thomson Csf Tete magnetique a element saturable et dispositif matriciel comportant un ensemble de tetes magnetiques
WO2001004879A1 (fr) 1999-07-09 2001-01-18 Thales Systeme de suivi de piste pour l'enregistrement/lecture d'un support d'informations et support d'enregistrement
US6650496B2 (en) 2001-05-15 2003-11-18 Phs Mems Fully integrated matrix magnetic recording head with independent control
US6721129B2 (en) * 2001-07-27 2004-04-13 International Business Machines Corporation Low frequency attenuator in a magnetic write head

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333275A (en) 1958-10-14 1967-07-25 Fritz A Guerth Magnetic recording head
US3686467A (en) 1969-08-08 1972-08-22 Iit Res Inst Magnetic transducer system and method
US4107742A (en) 1975-05-30 1978-08-15 Sidney Levy Method and apparatus for recording graphic information magnetically
US4322763A (en) 1980-03-05 1982-03-30 Spin Physics, Inc. Magnetic head having a controllable high-permeability tunnel within a low-permeability sleeve

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2995631A (en) * 1951-10-25 1961-08-08 Sperry Rand Corp Magnetic reading device
GB782572A (en) * 1954-06-01 1957-09-11 British Broadcasting Corp Improvements in and relating to reproduction from magnetic records
BE540911A (ja) * 1954-08-31
GB819134A (en) * 1954-11-26 1959-08-26 Nat Res Dev Improvements in or relating to electro-magnetic devices
US3435440A (en) * 1965-01-04 1969-03-25 Ibm Null sweeping head
US3662361A (en) * 1968-02-13 1972-05-09 Ibm Magnetic head with deposited core and signal conductor
JPS51113716A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Toray Ind Inc Intensive type magnetic head
SU862205A1 (ru) * 1980-01-04 1981-09-07 Предприятие П/Я Г-4190 Сканирующа потокочувствительна магнитна головка
US4423450A (en) * 1981-05-06 1983-12-27 Censtor Corporation Magnetic head and multitrack transducer for perpendicular recording and method for fabricating
US5153796A (en) * 1984-08-16 1992-10-06 Ampex Corporation Method and apparatus for transferring information between two magnetic bodies using a third body of magnetic material
US5189572A (en) * 1984-08-16 1993-02-23 Ampex Corporation Magnetic control of a transducer signal transfer zone to effect tracking of a path along a record medium
EP0195590B1 (en) * 1985-03-22 1993-11-03 Ampex Systems Corporation Electromagnetically controlled scanning magnetic transducer
US4985795A (en) * 1985-12-13 1991-01-15 Ampex Corporation Method and apparatus using a stationary magnetic body for effecting signal transfers between a moving magnetic core and a magnetic storage medium
FR2622338B1 (fr) * 1987-10-27 1990-01-26 Thomson Csf Tete magnetique d'enregistrement-lecture a couche anti-abrasion et procede de realisation
FR2622341A1 (fr) * 1987-10-27 1989-04-28 Thomson Csf Tete magnetique d'enregistrement/lecture comportant un materiau supraconducteur
US4931710A (en) * 1988-04-05 1990-06-05 Eaton Corporation Servoactuator with feedback and method of calibrating
FR2630852B1 (fr) * 1988-04-27 1994-06-17 Thomson Csf Tete d'enregistrement thermomagnetique
FR2646000B1 (fr) * 1989-04-14 1995-07-21 Thomson Csf Tete magnetique statique de lecture
JPH05189718A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp 磁気ヘッド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333275A (en) 1958-10-14 1967-07-25 Fritz A Guerth Magnetic recording head
US3686467A (en) 1969-08-08 1972-08-22 Iit Res Inst Magnetic transducer system and method
US4107742A (en) 1975-05-30 1978-08-15 Sidney Levy Method and apparatus for recording graphic information magnetically
US4322763A (en) 1980-03-05 1982-03-30 Spin Physics, Inc. Magnetic head having a controllable high-permeability tunnel within a low-permeability sleeve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04502083A (ja) 1992-04-09
WO1990016062A2 (fr) 1990-12-27
DE69021293T2 (de) 1996-01-04
FR2648607A1 (fr) 1990-12-21
EP0409673A3 (en) 1991-04-03
KR100217216B1 (ko) 1999-09-01
EP0409673B1 (fr) 1995-08-02
KR920700441A (ko) 1992-02-19
US5546255A (en) 1996-08-13
DE69021293D1 (de) 1995-09-07
FR2648607B1 (fr) 1995-12-15
WO1990016062A3 (fr) 1991-02-21
EP0409673A2 (fr) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0077832B1 (en) Multitrack transducer for perpendicular recording and method for fabricating
US6292329B1 (en) Thin film single magnetic head
EP0218445A2 (en) Thin film magnetic heads
JP2809688B2 (ja) 熱磁気記録ヘッド
JPH0327966B2 (ja)
CA1045714A (en) Multi-track magnetic head
JPH05266425A (ja) 薄膜磁気ヘッド
KR100381318B1 (ko) 자기기록/재생헤드
JP2778250B2 (ja) 集積形記録用磁気ヘッド
US4700252A (en) Magnetic thin film head
US5973890A (en) Magnetic head with saturable element between the poles outside of the gap
JPH0630130B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5933298A (en) System comprising a magnetic head, measuring device and a current device
US5764449A (en) Magnetic read/write head provided with coplanar connection faces
JPS61151819A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US3777369A (en) Method of making a magnetic recording head
JP2986842B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
US5894386A (en) Magnetic write/read head having at least two conductors crossing a gap at different portions thereof so that each conductor determines the width of an information element
JP2563595B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS59117726A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2563596B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
KR940009168B1 (ko) 박막 자기헤드의 구조
JPS63231715A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS60256901A (ja) マルチチヤンネル垂直磁気ヘツド
JPS60191406A (ja) 垂直記録再生磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13