JP2775963B2 - ブレーキ倍力装置 - Google Patents

ブレーキ倍力装置

Info

Publication number
JP2775963B2
JP2775963B2 JP2053447A JP5344790A JP2775963B2 JP 2775963 B2 JP2775963 B2 JP 2775963B2 JP 2053447 A JP2053447 A JP 2053447A JP 5344790 A JP5344790 A JP 5344790A JP 2775963 B2 JP2775963 B2 JP 2775963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing plate
cylindrical portion
front shell
cylindrical
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2053447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03253453A (ja
Inventor
克 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIDOSHA KIKI KK
Original Assignee
JIDOSHA KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIDOSHA KIKI KK filed Critical JIDOSHA KIKI KK
Priority to JP2053447A priority Critical patent/JP2775963B2/ja
Publication of JPH03253453A publication Critical patent/JPH03253453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775963B2 publication Critical patent/JP2775963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はブレーキ倍力装置に関し、より詳しくは、ブ
レーキ倍力装置のフロントシェルとその補強板の改良に
関する。
「従来の技術」 従来、ブレーキ倍力装置として、マスタシリンダに連
結される取付面を有するフロントシェルと、そのフロン
トシェルにおける取付面の内面に添設した補強板とを備
えたものは知られている。
そして、従来、ブレーキ倍力装置のフロントシェル
は、その壁面をフロント側に向けて膨出させた截頭円錐
部を形成して剛性を高めるようにしてあり、また、その
截頭円錐部よりも軸部側の位置に上記マスタシリンダの
取付面となる平坦面を形成するようにしている。そし
て、このフロントシェル側の平坦面の裏面の位置に、板
状部材を環状に形成した補強板を重合させて、両部材を
溶接するようにしている。
なお、上述したフロントシェルの構成とは逆に、リヤ
側に向けて膨出させた截頭円錐部を備えたブレーキ倍力
装置も知られている(例えば、特開昭60−203566号公
報)。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来のブレーキ倍力装置では、フ
ロントシェルの十分な剛性を得るために、板状の補強板
をフロントシェルの平坦面に溶接しなければならないと
いう欠点があった。
「課題を解決するための手段」 このような事情に鑑み、本発明は、マスタシリンダに
連結される取付面を有するフロントシェルと、そのフロ
ントシェルにおける取付面の内面に添設した補強板とを
備えたブレーキ倍力装置において、 上記フロントシェルを、筒状に形成されて最も外周側
に位置した第1筒状部と、この第1筒状部のフロント側
の端部から連続する内周側に形成されて、軸方向と直交
する面に対して所定角度だけリヤ側に傾斜させた截頭円
錐部と、この截頭円錐部のリヤ側の端部からフロント側
に向けて折返して形成された筒状の第2筒状部と、この
第2筒状部のフロント側の端部を半径方向内方に折り曲
げて形成され、上記マスタシリンダに連結される取付面
となる端面とから構成し、上記補強板を、環状の平坦面
からなる端面と、その端面の外周部を軸方向のリヤ側に
むけて所定寸法だけ伸長させて形成した筒状部とから構
成し、上記補強板を上記フロントシェルの第2筒状部に
嵌合して、補強板の端面をフロントシェルの端面に重合
させるとともに、補強板の筒状部をフロントシェルの第
2筒状部の内周面に密着させるようにしたものである。
「作用」 このような構成によれば、従来に比較して、補強板を
フロントシェルに溶接することなく、フロントシェルの
剛性を高めることができるようになる。つまり、ブレー
キ倍力装置の車体への取付け完了後に、ブレーキペダル
が踏み込まれることに伴って、マスタシリンダを介して
フロントシェルに前進力が伝達された際には、フロント
シェルにおける端面が前進されようとするので、フロン
トシェルにおける第2筒状部と截頭円錐部との接続部分
は、半径方向内方側にむけて縮径されようとする。しか
しながら、フロントシェルにおける第1筒状部は、補強
板の筒状部が密着して支持されているで、フロントシェ
ルにおける第2筒状部と截頭円錐部との接続部分が半径
方向内方側にむけて縮径されるのが阻止される。
このように、補強板の筒状部によって、フロントシェ
ルの第2筒状部と截頭円錐部との接続部分が形成される
ことを防止できるので、従来に比較して、フロントシェ
ルの第2筒状部と截頭円錐部との接続部分の剛性を高め
ることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、図にお
いて、フロントシェル1とリヤシェル2とで構成した密
封容器内は、その中央部に設けたセンタープレート3に
よって前後のフロント室4とリヤ室5との2室に区画し
てあり、かつ、上記リヤシェル2およびセンタープレー
ト3の軸部に概略筒状のバルブボデイ6をそれぞれ環状
シール部材7、8により気密を保って摺動自在に貫通さ
せている。
上記バルブボデイ6には、上記フロント室4とリヤ室
5とに収納したフロントパワーピストン9とリヤパワー
ピストン10とをそれぞれ連結するとともに、各パワーピ
ストン9、10の後面にフロントダイヤフラム11とリヤダ
イヤフラム12とをそれぞれ張設し、フロントダイヤフラ
ム11の前後に定圧室Aと変圧室Bを、またリヤダイヤフ
ラム12の前後にも定圧室Cと変圧室Dを形成している。
上記2つの定圧室A、Cと2つの変圧室B、Dとの間
の流体回路を切り換える弁機構15は上記バルブボデイ6
内に設けてあり、該弁機構15は、バルブボデイ6に形成
した環状の第1弁座16と、この環状の第1弁座16よりも
内側で上記バルブボデイ6に摺動自在に設けた弁プラン
ジャ17の右端部に形成した環状の第2弁座18と、さらに
両弁座16、18に第1図の右方からばね19によって着座さ
れる弁体20とを備えている。
上記第1弁座16と弁体20とが接触する環状のシート部
よりも外周側の空間は、バルブボデイ6に形成した軸方
向の定圧通路21を介して上記定圧室Aに連通させてあ
り、この定圧室Aは、フロントシェル1に取付けた負圧
導入管22を介して図示しないインテークマニホールドに
連通させている。また上記定圧室Aは、バルブボデイ6
に形成した軸方向の第2の定圧通路23を介して定圧室C
に連通させている。
他方、上記第1弁座16と弁体20とが接触する環状のシ
ート部よりも内周側で、第2弁座18と弁体20とが接触す
る環状のシート部よりも外周側部分、すなわち内外の環
状シート部の中間部分の空間は、バルブボデイ6に形成
した半径方向の変圧通路26を介して変圧室Dに連通さ
せ、さらに該変圧室Dをバルブボデイ6に形成した他の
変圧通路27を介して変圧室Bに連通させている。
さらに、上記第2弁座18と弁体20とが接触する内側の
環状シート部よりも内周側の空間は、フィルタ28を介し
て大気に連通させている。
上記バルブボデイ6に摺動自在に設けた弁プランジャ
17の右端部は、図示しないブレーキペダルに連動させた
入力軸29に連結させてあり、その左端部は、プッシュロ
ッド30の基部30aに形成した凹部30b内のリアクションデ
ィスク31の右端面に対向させている。そして上記プッシ
ュロッド30の左端部は、シール部材32を介してフロント
シェル1の軸部開口1aから摺動自在に外部に突出させて
図示しないマスターシリンダのピストンに連動させてい
る。また、上記バルブボデイ6は、リターンスプリング
33によって通常は図示非作動位置に保持している。
以上の構成は、基本的に従来公知のタンデムブレーキ
倍力装置の構成と同じである。
然して、本実施例におけるフロントシェル1は、フロ
ント側からリヤ側に向けて二段階に拡径させて形成した
筒状外周部1Aと、この筒状外周部1Aの最もフロント側と
なる端部から連続して図示しないマスタシリンダと連結
されるフロント壁1Bとから構成している。
そして、上記筒状外周部1Aにおける小径部1bと中径部
1cとの境目となる内周面の位置に、該内周面とセンター
プレート3側の挟持部3aとによって、フロントダイヤフ
ラム11の外周ビード部11aを挟持するようにしている。
また、センタープレート3における挟持部3aよりもリヤ
側は、フロントシェル1の内周面の形状に合わせて中径
部1cと大径部1dとの境目の位置まで伸長させて、フロン
トシェル1の内周面に重合させて嵌合させるようにして
いる。そして、フロントシェル1の中径部1cと大径部1d
との境目の位置において、フロントシェル1に重合した
センタープレート3の内周面とリヤシェル2の挟持部2a
とによって、上記リヤダイヤラム12の外周ビード部12a
を挟持するようにしている。そして、その状態のリヤシ
ェル2の外周部はフロントシェル1の大径部1b内に嵌合
されており、該大径部1dの円周方向所定位置に設けたカ
シメ部1d′をカシメることで、フロントシェル1とリヤ
シェル2とを一体に連結するようにしている。
次に、マスタシリンダと連結されるフロント壁1Bは、
全体としてリヤ側にむけて(シェルの内方側にむけて)
窪ませてあり、後述するが、その窪ませた軸部寄りとな
る内周側平坦面1eをマスタシリンダに対する取付面とし
てあり、取付けボルト35によってマスタシリンダに連結
するようにしている。
フロント壁1Bは、筒状外周部1Aの小径部1bにおけるフ
ロント側端部を半径方向内方にむけて直角に折り曲げて
形成した外周側平坦面1fを備えており、更にその外周側
平坦面1fの軸部側の縁から連続して、その外周側平坦面
1fに対して所定角度θだけリヤ側に傾斜させて形成した
截頭円錐部1gを備えている。
本実施例では、上記截頭円錐部1gを形成するに当たっ
て、上記小径部1bのフロント側端部の位置から直ちにリ
ヤ側に向けて傾斜させるのではなく、上述のように外周
側平坦面1fを形成して、その外周側平坦面1fからリヤ側
に向けて傾斜させているので、その外周側平坦面1fを設
けない場合に比較すると上記角度θを大きく取ることが
できる。そして、それによって、上記外周側平坦面1fお
よび截頭円錐部1gの部分の板厚を厚くすることなく、必
要な強度を確保できるようにしている。また、外周側平
坦面1fの半径方向寸法lと上記角度θとの関係は、截頭
円錐部1gと外周側平坦面1fとの強度に直接に関係してく
るので、それら半径方向寸法lと上記角度θとは、フロ
ントパワーピストン9のストロークを考慮したうえで、
同じ板厚において上記截頭円錐部1gと外周側平坦面1fと
の強度が最大となる値に設定している。
更に、フロント壁1Bにおける截頭円錐部1gから連続す
る軸部側の部分は、断面略コ字状としてフロント側に向
けて膨出させた環状凹部1hとしてあり、この環状凹部1h
内に後述する補強板36を圧入して嵌合するようにしてい
る。そして、環状凹部1hの底部を上述した内周側平坦面
1eとして構成してあり、その内周側平坦面1eと補強板36
とに穿設した貫通孔に取付けボルト35の軸部を挿通させ
て、図示しないマスタシリンダに内周側平坦面1eを連結
するようにしている。内周側平坦面1eは、軸方向と直交
させて形成してあり、かつ、上述した外周側平坦面1fよ
りも軸方向において若干リヤ側に位置させるようにして
いる。したがって、上述のように、ボルト35によって内
周側平坦面1eとマスタシリンダとを連結した際には、マ
スタシリンダ側の取付面(内周側平坦面1e)は、外周側
平坦面1fよりも若干リヤ側までオーバラップして取付け
られることになる。
更に、上記環状凹部1hを構成する外周筒状部1iの半径
方向の寸法は、補強板36側の外周側筒状部36cの半径方
向の寸法と同一か少し小さい寸法に設定している。そし
て、本実施例においては、補強板36の端面36aが内周側
平坦面1eに圧接する位置まで補強板36を環状凹部1h内に
圧入するようにしている。したがって、補強板36をフロ
ント壁1Bの溶接していた従来のものと比較すると、溶接
作業が不要になる分だけブレーキ倍力装置の組立作業を
簡略化することができる。
上記補強板36は環状の部材からなり、その平坦に形成
した端面36aの内周縁と外周縁とをリヤ側にむけてそれ
ぞれ所定寸法だけ伸長させることで、内周側筒状部36b
と外周側筒状部36cとを形成してその部分が断面略コ字
型となるようにしている。そして、上述のように、この
補強板36をフロントシェル1の環状凹部1hに圧入した際
には、補強板36側の内周側筒状部36bと外周側筒状部36c
とが環状凹部1h側の内周筒状部1jと外周筒状部1iとにそ
れぞれ密着するようになっている。また、その際には、
補強板36の端面36aは、フロントシェル1側の内周側平
坦面1eの裏面に圧接するようになっている。
補強板36の外周側筒状部36cの軸方向寸法は、内周側
筒状部36bの軸方向寸法よりも大きく設定しているが、
上記フロントシェル1の環状凹部1h側の各筒状部1i、1j
の軸方向寸法よりも小さくなるように設定している。し
たがって、補強板36をフロントシェル1の環状凹部1hに
圧入すると、図面に示すように補強板36は完全に環状凹
部1h内に収納されるようになる。なお、上述した補強板
36における内周側筒状部36bは省略しても良い。
この補強板36の端面36aには、上記フロントシェル側
の内周側平坦面1eに穿設した取付けボルト35側の孔の位
置に合わせて、取付けボルト35の軸部が挿通される貫通
孔を穿設してあり、環状凹部1hに補強板36を圧入する際
には、両部材に穿設した取付けボルト35用の貫通孔の位
置を合わせて圧入するようにしている。
更に、補強板36の端面36aには、その円周方向におけ
る等間隔位置に、リヤ側にむけて膨出させた膨出部36d
を設けてあり、この膨出部36dによって補強板36自身の
強度を一層増大させるようにしている。
そして、想像線で示すように、ブレーキ倍力装置の車
両への組付けが完了後に、入力軸29が前進端まで移動さ
れると、バルブボディ6も前進端まで移動されるように
なるが、その前進端となるバルブボディ6の先端部は、
上記フロントシェル1の環状凹部1hによって形成される
環状の空間内に位置するようになるので、フロント壁1B
全体をリヤ側にくぼませているにもかかわらず、該フロ
ント壁1Bによってバルブボディ6の往復移動が阻害する
ことはない。
更に、フロント壁1Bにおける上記環状凹部1hよりも内
周側となる軸部は、環状凹部1hの内周筒状部1jから連続
してリヤ側に伸長させて、リヤ側が縮径する段付筒状部
1kとしてあり、その段付筒状部1kのリヤ側端部を上記出
力軸30が貫通する上記開口1aとして構成している。ま
た、この段付筒状部1kの内周面と出力軸30とにわたって
上述したシール部材32を取り付けている。
以上の構成によれば、フロントシェル1のフロント壁
1Bをリヤ側に向けて窪ませているので、マスタシリンダ
との取付面となるフロント壁1Bの内周側平坦面1eは、フ
ロント壁をフロント側に膨出させるようにした従来のも
のと比較すると、フロントシェルの軸方向寸法を短縮化
出来たことになり、ブレーキ倍力装置全体の軸方向寸法
を短縮することができる。
そして、特に本実施例では、フロントシェル1のフロ
ント壁1Bを上述した構成としているので、従来に比較す
るとフロント壁1Bの剛性を高めることができる。
すなわち、ブレーキ倍力装置の車両への取り付け完了
後において、入力軸29が前進端まで踏み込まれると、取
付ボルト35を介してマスタシリンダに連結されたフロン
ト壁1Bの内周側平坦面1e(取付面)が、左方側に向けて
強く付勢されるようになる。そして、この内周側平坦面
1eが左方側に向けて強く付勢されることに伴って、内周
側平坦面1eから連続する筒状外周部1iおよび、その筒状
外周面1iと截頭円錐部1gとの連続部分1i′が半径方向内
方側にむけて縮径されようとする。
しかしながら、その際、本実施例では、上記補強板36
の外周側筒状部36cによってフロントシェル1側の筒状
外周部1iが支持されているので、縮径されようとする筒
状外周部1iおよびその接続部分1i′は、この補強板36の
外周側筒状部36cによって変形を阻止されるようにな
り、したがって、フロントシェル1の板厚を増加させる
ことなく、十分な剛性を確保することができる。
更に本実施例では、フロント壁1Bの外周側平坦面1fに
隣接した位置となる筒状外周部1Aの小径部1bを、それよ
りもリヤ側の部分よりも小径にすることで、そこに段部
1b′を形成しているので、この段部1b′によってもフロ
ントシェル1自身の剛性を高めることができる。
なお、上述した実施例とは逆に、フロントシェル1の
截頭円錐部1gをフロント側に膨出させて、その軸部側に
上記外周筒状部1iに相当する筒状部を形成し、そこに上
記補強板36を嵌合するようにした構成も考えられるが、
その場合には、フロントシェル側の筒状部と補強板36側
の36cとが離隔するようになるので、上述した本実施例
の場合のようにフロントシェルの剛性を高めることは困
難である。
また、本実施例では、マスタシリンダに対する取付面
となるフロントシェル1の内周側平坦面1eを外周側平坦
面1fよりもリヤ側に位置させるようにしているが、内周
側平坦面1eを外周側平坦面1fと同一平面上に位置させて
設けてもよい。
更に、本実施例はタンデムタイプのブレーキ倍力装置
に本発明を適用した実施例について説明したが、シング
ルタイプあるいはトリプルタイプのブレーキ倍力装置に
も適用できることは勿論である。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、補強板とフロントシ
ェルとを溶接することなく該フロントシェルの剛性を高
めることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブレーキ倍力装置の断面図
である。 1……フロントシェル、2……リヤシェル 1A……筒状外周部(第1筒状部) 1e……内周側平坦面(取付面) 1g……截頭円錐部 1i……外周筒状部(第2筒状部) 35……取付けボルト、36……補強板、 36a……端面 36c……外周筒状部(筒状部)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスタシリンダに連結される取付面を有す
    るフロントシェルと、そのフロントシェルにおける取付
    面の内面に添設した補強板とを備えたブレーキ倍力装置
    において、 上記フロントシェルを、筒状に形成されて最も外周側に
    位置した第1筒状部と、この第1筒状部のフロント側の
    端部から連続する内周側に形成されて、軸方向と直交す
    る面に対して所定角度だけリヤ側に傾斜させた截頭円錐
    部と、この截頭円錐部のリヤ側の端部からフロント側に
    向けて折返して形成された筒状の第2筒状部と、この第
    2筒状部のフロント側の端部を半径方向内方に折り曲げ
    て形成され、上記マスタシリンダに連結される取付面と
    なる端面とから構成し、上記補強板を、環状の平坦面か
    らなる端面と、その端面の外周部を軸方向にリヤ側にむ
    けて所定寸法だけ伸長させて形成した筒状部とから構成
    し、上記補強板を上記フロントシェルの第2筒状部に嵌
    合して、補強板の端面をフロントシェルの端面に重合さ
    せるとともに、補強板の筒状部をフロントシェルの第2
    筒状部の内周面に密着させたことを特徴とするブレーキ
    倍力装置。
JP2053447A 1990-03-05 1990-03-05 ブレーキ倍力装置 Expired - Fee Related JP2775963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053447A JP2775963B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ブレーキ倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053447A JP2775963B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ブレーキ倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253453A JPH03253453A (ja) 1991-11-12
JP2775963B2 true JP2775963B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=12943108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053447A Expired - Fee Related JP2775963B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ブレーキ倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775963B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03253453A (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587884A (en) Tandem brake booster for automotive vehicle
JP4649085B2 (ja) 壁への取付け手段を備えたブレーキブースタ
JP2844809B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2775963B2 (ja) ブレーキ倍力装置
US4416191A (en) Vacuum booster device
US5711203A (en) Pneumatic brake booster
AU602300B2 (en) Brake booster
JPH0110291Y2 (ja)
JPH0739717Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
US5158006A (en) Brake booster
US5507216A (en) Tandem type vacuum booster
JPH07205798A (ja) 負圧ブースタにおけるブースタシェルの補強構造
JPH0724301Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
US5052274A (en) Tandem brake booster with return spring arrangement for rear piston chamber
US5086690A (en) Booster interlock divider and diaphragm concept
US20040050634A1 (en) Vacuum pressure booster
US5664479A (en) Tandem vacuum booster
JPH0437014Y2 (ja)
JP2545943B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH077241Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS6244841Y2 (ja)
JPH0133416Y2 (ja)
JP2004058861A (ja) 気圧式倍力装置
JPH0611276Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH0544220Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees