JP2769832B2 - アイスクリームの製造方法及びその装置 - Google Patents

アイスクリームの製造方法及びその装置

Info

Publication number
JP2769832B2
JP2769832B2 JP1026780A JP2678089A JP2769832B2 JP 2769832 B2 JP2769832 B2 JP 2769832B2 JP 1026780 A JP1026780 A JP 1026780A JP 2678089 A JP2678089 A JP 2678089A JP 2769832 B2 JP2769832 B2 JP 2769832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice cream
additive
filling
cylinder
filling nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1026780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02207752A (ja
Inventor
正視 荒木
Original Assignee
株式会社愛産製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社愛産製作所 filed Critical 株式会社愛産製作所
Priority to JP1026780A priority Critical patent/JP2769832B2/ja
Publication of JPH02207752A publication Critical patent/JPH02207752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769832B2 publication Critical patent/JP2769832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はアイスクリームを製造する方法及びその装置
に係り、特にアイスクリームとこのアイスクリームに添
加されるチョコレート等の添加物とをマーブル模様状に
混合したアイスクリームを製造することを特徴としたア
イスクリームの製造方法及びその装置に関するものであ
る。
<従来の技術> 従来、この種のアイスクリームとチョコレート等の添
加物とをマーブル模様状に混ぜ合わせて製造する方法及
び装置としては本件発明者が既に開発した実公昭58−27
675号公報、同58−45592号公報に記載された技術が公知
である。
これ等の技術は1本のシリンダーの中にアイスクリー
ムとチョコレートとを夫々充填すると共にこれ等を回転
しながら所定のマーブル形状に混ぜ合わせた後でシリン
ダーの下端に設けられた1本の充填ノズルからカップ等
の容器に押し出してマーブル模様状のアイスクリームを
製造していた。
<発明が解決しようとする課題> 然るに上述の技術に於いてはアイスクリームとチョコ
レートとを1本の充填ノズルで同時に充填しようとする
と、チョコレートは低温で直ぐ硬化して充填出来なくな
るので、チョコレートが硬化することを防止する為に充
填ノズルを特別に設けたヒーターで常に加温しなければ
ならない問題があった。
充填ノズル部をヒーターで常に加温すると、この充填
ノズルを通過するアイスクリームが温度の為に溶融して
アイスクリームの品質を著しく悪化させる問題があっ
た。又充填ノズルを加温するには充填ノズルの構造を複
雑にすると共にこれによって製造するアイスクリームを
均一な安定したものに製造することが困難であった。
本発明に係る方法及びその装置は従来のこれ等の問題
に鑑み開発された全く新規な技術に関するものである。
<課題を解決するための手段> 本発明に係るアイスクリームの製造装置は、アイスク
リームを供給するピストンポンプと接続され下端に複数
の充填ノズルを設けたアイスクリームシリンダーと、前
記アイスクリームシリンダーに対し独立して設けられ且
つアイスクリームに充填される添加物を供給するピスト
ンポンプと接続され下端に複数の充填ノズルを設けた添
加物シリンダーと、アイスクリームシリンダーと添加物
シリンダーを搭載したスライドベースと、前記スライド
ベースを往復水平移動させるための水平直線ガイドと偏
心カムを含む水平駆動装置とを有し、前記各充填ノズル
を卍状に隣接させると共に往復水平移動させるように構
成したものである。
<作用> 本発明に係るアイスクリームの製造装置では、アイス
クリームと、アイスクリームに添加される添加物が夫々
別々の充填ノズルからカップ等の容器に混合しつつ吐出
される。このとき、各充填ノズルを夫々複数とし、且つ
互いに卍状に隣接させたので、アイスクリームと添加物
とを良好な状態で混合することが出来る。
またアイスクリームシリンダーと添加物シリンダーと
が互いに独立して設けられており、各充填ノズルが互い
に温度の影響を受けることがないため、例えば添加物が
チョコレートのように低温で容易に固化するような物品
であっても、容器に充填される直前までアイスクリーム
の低温に影響されることがなく、良好な充填を実現する
ことが出来る。
更に、各シリンダーを同一のスライドベースに搭載
し、このスライドベースを水平直線ガイドと偏心カムを
含む水平駆動装置によって駆動することで、アイスクリ
ームと添加物を混合させながらジッグザッグ状に充填す
ることが出来る。
<実施例> 図により本発明に係る装置及びその装置を用いて本発
明に係る方法を実施する状態について説明すると次の通
りである。
図中第1図は本発明に係る装置の全体を示す正面図、
第2図はその要部の平面図、第3図はその側面図、第4
図はその正面図、第5図(A),(B),(C)は夫々
充填ノズルの説明図、第6図(A)乃至(E)は充填ノ
ズルの作動を示す説明図、第7図(A),(B),
(C)及び第8図(A),(B),(C)は夫々本発明
の方法によって製造されたアイスクリームの斜視図であ
る。
第1図乃至第5図に於いて、1はアイスクリームを充
填することが出来るシリンダーであって、その下端には
2本の充填ノズル2a,2bが取り付けられている。3はチ
ョコレート等の添加物を充填することが出来るシリンダ
ーであって、その下端には2本の充填ノズル4a,4bが取
り付けられている。5はアイスクリームをホース6を介
して前記シリンダー1に供給するピストンポンプであ
り、又7は添加物をホース8を介して前記シリンダー3
に供給するピストンポンプである。9はアイスクリーム
を充填するモールド容器であって、ブライン水10内をコ
ンベア11によって間欠的に移動し得る如く構成されてい
る。12,13は夫々エアーシリンダーであって、前記シリ
ンダー1,3を作動してアイスクリーム或いは添加物をモ
ールド容器9に充填し得る如く構成されている。上記充
填ノズル2a,2b,4a,4bは、第5図(C)に示す如く、夫
々各シリンダー1,3から互いに独立して延長され、下端
部は相互に卍状にクロスしながら隣接して配置されてい
る。従って、これ等の充填ノズル2a,2b,4a,4bより充填
されるアイスクリームと添加物とは夫々卍状にクロスし
ながら流下されるように構成されている。前記シリンダ
ー1,3及び充填ノズル2a,2b,4a,4bは夫々水平駆動装置を
構成するモーター14,偏心カムとなるエキセン15,ロッド
16,摺動枠17及びスライドベースを構成するスライドメ
タル18等を介して水平直線ガイドとなるスライドバー19
に沿って水平方向に往復スライドし得るように構成され
ている。
即ち、各シリンダー1,3は一対のスライドバー19に沿
って移動可能なスライドメタル18を連結して構成された
スライドベース上に搭載されており、モーター14の回転
をエキセン15及びロッド16を介してスライドメタル18に
伝達することで、該スライドメタル18を前記エキセン15
の偏心量に応じて往復直線移動させるように構成してい
る。
次に本発明に係る上述の装置を使用して本発明に係る
方法を実施する工程を説明すると、アイスクリーム及び
チョコレート等の添加物は夫々ピストンポンプ5,7によ
ってホース6,8を介してシリンダー1,3に供給され、これ
等の下端に設けられた充填ノズル2a,2b,4a,4bを介して
夫々が別個に流下しながら相互に接触してコンベア11に
よって間欠的に搬送されるモールド容器9の中に充填さ
れる。その際にシリンダー1,3及び充填ノズル2a,2b,4a,
4bは夫々前述のエキセン15,ロッド16,摺動枠17,スライ
ドメタル18を介してスライドバー19に沿って水平方向に
横スライドするので、第6図(A)乃至(E)に示す如
く、充填ノズル2a,2b,4a,4bよりモールド容器9内に充
填するアイスクリームAと添加物Bとは夫々一体的にジ
グザグ状に混ぜ合わされながら徐々に積層して充填され
る。4本の充填ノズル2a,2b,4a,4bは上述の如く、相互
にクロスして隣接されているので、これ等の充填ノズル
2a,2b,4a,4bより個々に流下する2本のアイスクリーム
Aと2本の添加物Bとは充填ノズル2a,2b,4a,4bの最下
端より離れた後は相互に密着して一体的に流下してモー
ルド容器9内に充填される。
この様にして充填ノズル2a,2b,4a,4bより流下充填さ
れたアイスクリームAと添加物Bとは温度差があり、か
つ添加物Bの方がアイスクリームAより高温であるの
で、アイスクリームAはこの添加物Bの温度によって粘
性を下げながら、アイスクリームAと添加物Bとが第7
図(A),(B),(C)、第8図(A),(B),
(C)に示す如く相互に混ざり合ってマーブル模様を自
動的に形成することが出来る。
アイスクリームA或いは添加物Bの充填温度を低くし
た場合にはアイスクリームAの粘度が高くなるので、第
7図(A),(B),(C)に示す如くマーブル模様は
より大きく混ざり合った模様となり、アイスクリームA
或いは添加物Bの充填温度を高くした場合にはアイスク
リームAの粘度が低くなるので、第8図(A),
(B),(C)に示す如く、マーブル模様はより小さな
模様となる。
第7図(A),(B),(C)の場合はアイスクリー
ムAの充填温度を低くして−4℃にした場合であり、第
8図(A),(B),(C)はアイスクリームAの充填
温度を高くして−3℃にした場合である。
<発明の効果> 本発明に係るアイスクリームの製造装置は上述の如き
構成と作用を有するので、低温で固化し易い添加物を充
填する場合であっても、該添加物に対しアイスクリーム
の温度の影響を及ぼすことがない。このため、充填ノズ
ル部を加温する必要がなく、充填ノズルの構成を複雑化
し且つアイスクリームに加温に伴う悪影響を及ぼすこと
がない。また添加物の温度を適宜設定することによっ
て、種々の形状或いは模様を持ったマーブル模様を形成
することが出来る。更に、充填ノズルの構造が簡単にな
るため、洗浄等のメンテナンスを容易にすることが出来
る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の全体を示す正面図、第2図
はその要部の平面図、第3図はその側面図、第4図はそ
の正面図、第5図(A),(B),(C)は夫々充填ノ
ズルの説明図、第6図(A)乃至(E)は充填ノズルの
作動を示す説明図、第7図(A),(B),(C)及び
第8図(A),(B),(C)は夫々本発明の方法によ
って製造されたアイスクリームの斜視図である。 1,3はシリンダー、2a,2b,4a,4bは充填ノズル、5,7はピ
ストンポンプ、9はモールド容器、10はブライン水、11
はコンベア、12,13はエアーシリンダー、15はエキセ
ン、18はスライドメタル、19はスライドバー、Aはアイ
スクリーム、Bは添加物である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイスクリームを供給するピストンポンプ
    と接続され下端に複数の充填ノズルを設けたアイスクリ
    ームシリンダーと、前記アイスクリームシリンダーに対
    し独立して設けられ且つアイスクリームに充填される添
    加物を供給するピストンポンプと接続され下端に複数の
    充填ノズルを設けた添加物シリンダーと、アイスクリー
    ムシリンダーと添加物シリンダーを搭載したスライドベ
    ースと、前記スライドベースを往復水平移動させるため
    の水平直線ガイドと偏心カムを含む水平駆動装置とを有
    し、前記各充填ノズルを卍状に隣接させると共に往復水
    平移動させるように構成したことを特徴とするアイスク
    リームの製造装置。
JP1026780A 1989-02-07 1989-02-07 アイスクリームの製造方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2769832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026780A JP2769832B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 アイスクリームの製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026780A JP2769832B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 アイスクリームの製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207752A JPH02207752A (ja) 1990-08-17
JP2769832B2 true JP2769832B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=12202820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026780A Expired - Lifetime JP2769832B2 (ja) 1989-02-07 1989-02-07 アイスクリームの製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769832B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20060816A1 (it) * 2006-11-30 2008-06-01 Ali Spa Macchina per la produzione sia di gelati, sia di frullati di gelato (shake).
EP2177109A3 (en) * 2008-10-14 2010-06-23 Nestec S.A. Method of Co-Filling a Dairy Product and Co-filled Composite Dairy Product
JP5481113B2 (ja) * 2009-07-08 2014-04-23 株式会社愛産製作所 吐出装置
JP2012016317A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Ezaki Glico Co Ltd 冷菓
JP6013203B2 (ja) * 2013-01-15 2016-10-25 株式会社愛産製作所 吐出装置
JP6270574B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-31 株式会社愛産製作所 粘性食品の吐出装置並びに充填装置
WO2017104684A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 江崎グリコ株式会社 具材入りアイスクリーム類及びその製造方法
CN105594774A (zh) * 2015-12-31 2016-05-25 展彩娜 食品热加工设备及加工方法
BE1027056B1 (nl) * 2019-02-19 2020-09-14 A&A Chocolaterie Nv Werkwijze en inrichting voor het decoreren van pralines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02207752A (ja) 1990-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2769832B2 (ja) アイスクリームの製造方法及びその装置
CN1098640C (zh) 带花样的复合食品的生产方法及该方法使用的生产系统
RU2229239C2 (ru) Способ формования замороженных кондитерских изделий, устройство для его осуществления
RU2214101C2 (ru) Замороженный взбитый кондитерский продукт, содержащий рисунки, способ и устройство для его изготовления
US5447036A (en) Rotary machine and method for making hardened confections of complementary parts
US4477473A (en) Apparatus and method for producing frozen confections
US4010284A (en) Method for forming nut cluster confections and the like
EP3711916B1 (en) Interlayer mixing apparatus for texturing man-made stone slabs
JP2002540811A (ja) 幾種かの成分を同軸押出成形することによって人工的にセル様構造をもたらす食品およびかゝる食品を製造するための方法および装置
US4925689A (en) Method for producing frozen confections
US3295466A (en) Method and apparatus for forming ice cream and like materials
US4155689A (en) Apparatus for producing and processing frozen confections
US3918862A (en) Apparatus for forming nut cluster confections and the like
CZ20001955A3 (cs) Způsob výroby laminovaného potravinářského produktu
US3196810A (en) Automatic machine for forming, cutting and depositing filled baked goods
RU2193329C2 (ru) Способ производства замороженной композиции, содержащей кусочки или кольца геля, и устройство для непрерывного введения кусочков или колец геля в массу замороженной композиции
US4494920A (en) Positive-displacement volumetric depositor apparatus for baking dough and the like
CN110122634B (zh) 空心巧克力自动生产线
US3280763A (en) Iced confection extrusion apparatus
DK173256B1 (ja)
US4752197A (en) Apparatus for producing frozen confections
EP1883312B1 (en) Method for the production of frozen bars with variations in section
CN210988037U (zh) 空心巧克力自动生产线
US3207088A (en) Integrated candy making machine
JP2004129514A (ja) 麺状食品の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11