JP2767828B2 - 半導体記憶装置の試験方法 - Google Patents

半導体記憶装置の試験方法

Info

Publication number
JP2767828B2
JP2767828B2 JP63245010A JP24501088A JP2767828B2 JP 2767828 B2 JP2767828 B2 JP 2767828B2 JP 63245010 A JP63245010 A JP 63245010A JP 24501088 A JP24501088 A JP 24501088A JP 2767828 B2 JP2767828 B2 JP 2767828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
effect transistor
field effect
threshold voltage
under test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63245010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0291582A (ja
Inventor
昇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63245010A priority Critical patent/JP2767828B2/ja
Publication of JPH0291582A publication Critical patent/JPH0291582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767828B2 publication Critical patent/JP2767828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置の試験方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体記憶装置の信頼性向上の要望に伴い、効率のよ
いスクリーニング方法の改善が重要となってきた。
半導体記憶装置には、フローディングゲート型やMNOS
型のMOS電界効果トランジスタが多く用いられている。
第5図は従来の半導体記憶装置の試験方法の一例を説
明するためのフローチャートである。
半導体記憶装置の試験方法は、まず第1回目のデバイ
ステストで不揮発性の被試験半導体装置の電荷捕獲領域
に電荷を注入し、その後被試験半導体装置の初期しきい
値電圧を測定する。
その後、注入電荷の保持状態の良否を判定するため
に、半導体装置を150〜250℃程度のN2雰囲気中に3〜9
時間保管して注入電荷の放出量を加速した後に、再度第
2回目のデバイステストで半導体装置のしきい値電圧を
測定し、一定の基準しきい値電圧より低いものは、除去
するというスクリーニング方法を採用していた。
この方法は不揮発性の被試験半導体装置の電荷捕獲領
域に注入された電荷がシリコン酸化膜のエネルギー障壁
を熱励起により乗り越えることにより放出される結果、
捕獲電荷が減少し、しきい値電圧VTが低下することを利
用した評価手段である。
従って半導体装置の電荷捕獲領域のポテンシャル井戸
を決定しているシリコン酸化膜のエネルギー障壁の高さ
により、一定の熱励起条件でエネルギー障壁の低いもの
は保管時間tに対して短い時間でしきい値電圧VTが極度
に低下する挙動を示すことになる。
また、シリコン酸化膜のエネルギー障壁の高さは、シ
リコン酸化膜の膜質等で大きく左右され、特に欠陥密度
の大きなものでは、見かけ上のエネルギー障壁が低い。
従ってこのような不揮発性の半導体記憶装置は、記憶
保持時間が極度に低下し記憶保持特性を損う結果となる
ので、スクリーニングを施し不良品を除去する必要があ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体記憶装置の試験方法では、注入
電荷の活性化を行なうため、熱励起方法を用いていてス
クリーニング効果を得るには高温度雰囲気中で3〜9時
間という長い時間を必要とするので、試験処理効率が極
度に低いという大きな欠点を有していた。
また、この時間を短くするためには、保管温度を上げ
るとセラミックパッケージに組立てられた半導体装置の
アルミニウム電極と配線材料に用いている金配線との接
触面に於て、約150℃以上では金属間の拡散が行なわ
れ、結果として配線の金線が半導体装置の接触面で断線
するという大きな欠点を有していた。
さらに、従来の方法においては、熱励起方法を用いて
いるため、第1回目のデバイステストと第2回目のデバ
イステストの間に高温保管工程が必要となるため、一度
測定系をライン外へ取り出す必要があり、測定の自動化
が困難となるという大きな欠点があった。
本発明の目的は、常温下でかつ短時間にスクリーニン
グのできる半導体記憶装置の試験方法に関する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体記憶装置の試験方法は、半導体基板上
に形成された電荷注入型の被試験絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタに所定量の電荷を注入する電荷注入ステップ
と、この電荷注入ステップで前記所定量の電荷を注入さ
れた前記被試験絶縁ゲート電界効果トランジスタのしき
い値電圧(VTMS)を測定する第1のVT測定ステップ
と、前記被試験絶縁ゲート電界効果トランジスタに特定
波長を有する光を所定時間照射する励起ステップと、こ
の励起ステップを終了した前記被試験絶縁ゲート電界効
果トランジスタのしきい値電圧(VTME)を測定する第
2のVT測定ステップと、この第2のVT測定ステップで測
定された前記VTMEと予め定められた規準しきい値電圧
(VTMR)とを比較しVTMEがVTMRよりも小さいものを
異常と判定する比較判定ステップとを含んでいる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明を説明するためのフローチャート、第
2図は本発明が適用される被試験半導体チップの断面図
である。
第1図に示すように、本発明の半導体記憶装置の試験
方法は、半導体基板上に形成された電荷注入型の被試験
絶縁ゲート電界効果トランジスタに所定量の電荷を注入
する電荷注入ステップS1と、この電荷注入ステップS1で
前記所定量の電荷を注入された前記被試験絶縁ゲート電
界効果トランジスタのしきい値電圧(VTMS)を測定す
る第1のVT測定ステップとS2、前記被試験絶縁ゲート電
界効果トランジスタに特定波長を有する光を所定時間照
射する励起ステップS3と、この励起ステップS3を終了し
た前記被試験絶縁ゲート電界効果トランジスタのしきい
値電圧(VTME)を測定する第2のVT測定ステップS4
と、この第2のVT測定ステップS4で測定された前記VTM
Eと予め定められた規準しきい値電圧(VTMR)とを比較
しVTMEがVTMRよりも小さいものを異常と判定する比較
判定ステップS5とを含んでいる。
第2図に示すように、フローテングゲート型の電界効
果トランジスタは、シリコン基板1上に形成されたソー
ス・ドレイン層7を有し、ゲート領域に電荷捕獲領域と
して第1ゲート多結晶シリコン層4を有し、第1ゲート
多結晶シリコン層4とシリコン基板1との間には約30〜
60nmの厚さの第1ゲートシリコン酸化膜を、また第1ゲ
ート多結晶シリコン層4の上層には60〜80nmの厚さの第
2ゲートシリコン酸化膜5を有し、さらにその上層に第
2ゲート多結晶シリコン層6を有し、このゲート領域を
パッシベーション膜8で覆っていた。
電荷注入ステップS1と第1のVT測定ステップS2でこの
不揮発性の被試験半導体記憶装置に電荷を注入して初期
しきい値電圧VTMEを測定した後、励起ステップS3で常温
状態で400〜500nmの波長でかつ600〜700mW/cm2の照射量
を有する照射光Lを記憶装置の表面全体に20秒程度照射
し、続けて、第2のVT測定ステップS4で光照射後のしき
い値電圧VTMEを測定し、比較判定ステップS5で規準しき
い値電圧VTMRを初期しきい値電圧VTMSの60%と設定し、
この基準しきい値電圧VTMRよりも低いレベルのものを除
去している。
この作用・原理を以下説明する。
半導体記憶装置の電荷注入領域に注入された注入電荷
を光励起することにより、注入領域のポテンシャル井戸
を形成するエネルギー障壁の高さまで注入電荷を励起す
ることが可能である。
特定の励起エネルギーEaを得る為には第(1)式に示
す照射光の波長を変えることにより容易に得ることが出
来る。
Ea∝h・c/λ ……(1) 但し、hプランク定数,c光速度 第3図は第2図の動作を説明するための半導体記憶装
置の光照射−電荷放出特性図である。
照射光Lによる注入電荷の活性化エネルギーEが1.3e
V程度の半導体記憶装置を試験する場合は、第3図のB1
及びB2モードを示す不良品の電荷放出率の経時変化は、
時点tで良品のGモードと完全に分離しているので、ス
クリーニングが従来の3〜9時間から数分間以内に大幅
に短縮される。
第4図は本発明が適用される他の被試験半導体チップ
の断面図である。
MNOS型の電界効果トランジスタは、ドレイン・ソース
層7間のシリコン基板1上のトンネルゲートシリコン酸
化膜23及びゲートシリコン窒化膜15が第2図の第1ゲー
トシリコン酸化膜3及び第1ゲート多結晶シリコン層4
の代りに置換せれていることが異る点以外は第2図の半
導体チップと同一である。
試験をするにはまず電荷注入ステップS1で電荷捕獲領
域としてトンネルゲートシリコン酸化膜23およびゲート
シリコン窒化膜15の界面近傍の捕獲準位に電荷が注入さ
れる。
ゲートシリコン窒化膜15の上層に、約600nmの厚さの
ゲート多結晶シリコン層が形成された構造の不揮発性の
被試験半導体記憶装置に例えば正孔を注入した場合に
は、第1のVT測定ステップS2で初期しきい値電圧VTMW
測定した後、励起テップS3において常温状態で300〜400
nmの波長で、かつ600〜700mW/cm2の照射量を有する光を
半導体記憶装置の表面全体に10〜20秒程度照射し、続け
て、第2のVT測定ステップS4で光照射後のしきい値電圧
VTMEを測定し、比較判定ステップS5で基準しきい値電圧
より低いものを除去している。
また、電子注入方式を用いたものでは、光照射条件と
しては400〜500nmの波長で照射することにより、正孔注
入の場合と同様の効果を得ることが可能である。
この実施例では、注入電荷を電子および正孔のどちら
でも実行可能であり注入電荷の種類によりエネルギー障
壁が各々異なるが本発明を適用することにより、照射波
長を光源又はフィルターにより簡単に変更可能であるの
で、注入電荷が正孔又は電子のどちらでも容易にスクリ
ーニングが可能であるという利点を有する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、スクリーニングの電荷
励起エネルギーとして光を用いるので、常温状態でかつ
短時間に不揮発性の半導体記憶装置のスクリーニングが
可能であるために、スクリーニング時間が早く、評価処
理能力が大きいと共に特にセラミックパッケージに組込
まれた半導体装置に於て、高温度状態で発生する配線切
れ等が発生せず、信頼度の高い半導体装置が得られる効
果がある。
また、本発明は全て常温状態で実施できるので、試験
の自動化が容易に行なえるという大きな利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するためのフローチャート、第2
図は本発明を使用する被試験半導体チップの断面図、第
3図は第2図の動作を説明するための半導体記憶装置の
光照射−電荷放出特性図、第4図は本発明を使用した他
の被試験半導体チップの断面図、第5図は従来の半導体
記憶装置の試験方法の一例を説明するためのフローチャ
ートである。 1……シリコン基板、3,5……第1及び第2のゲートシ
リコン酸化膜、4,6……第1及び第2のゲート多結晶シ
リコン層、15……ゲートシリコン窒化膜、23……トンネ
ルゲートシリコン酸化膜、L……照射光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 31/28 G01R 31/26 G11C 29/00 H01L 21/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に形成された電荷注入型の被
    試験絶縁ゲート電界効果トランジスタに所定量の電荷を
    注入する電荷注入ステップと、この電荷注入ステップで
    前記所定量の電荷を注入された前記被試験絶縁ゲート電
    界効果トランジスタのしきい値電圧(VTMS)を測定す
    る第1のVT測定ステップと、前記被試験絶縁ゲート電界
    効果トランジスタに特定波長を有する光を所定時間照射
    する励起ステップと、この励起ステップを終了した前記
    被試験絶縁ゲート電界効果トランジスタのしきい値電圧
    (VTME)を測定する第2のVT測定ステップと、この第
    2のVT測定ステップで測定された前記VTMEと予め定め
    られた規準しきい値電圧(VTMR)とを比較しVTMEがV
    TMRよりも小さいものを異常と判定する比較判定ステッ
    プとを含むことを特徴とする半導体記憶装置の試験方
    法。
  2. 【請求項2】前記励起ステップが、前記被試験絶縁ゲー
    ト電界効果トランジスタに300nm〜500nmの波長を有する
    光を所定時間照射するステップである請求項1記載の半
    導体記憶装置の試験方法。
JP63245010A 1988-09-28 1988-09-28 半導体記憶装置の試験方法 Expired - Lifetime JP2767828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245010A JP2767828B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体記憶装置の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245010A JP2767828B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体記憶装置の試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291582A JPH0291582A (ja) 1990-03-30
JP2767828B2 true JP2767828B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17127234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245010A Expired - Lifetime JP2767828B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体記憶装置の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767828B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592422A (en) * 1995-06-07 1997-01-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Reduced pin count stress test circuit for integrated memory devices and method therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158700U (ja) * 1985-03-25 1986-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0291582A (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6091652A (en) Testing semiconductor devices for data retention
Oldham et al. Spatial dependence of trapped holes determined from tunneling analysis and measured annealing
Runnion et al. Thickness dependence of stress-induced leakage currents in silicon oxide
US6684173B2 (en) System and method of testing non-volatile memory cells
Tao et al. Data retention prediction for modern floating gate non-volatile memories
US5793675A (en) Method of evaluating the gate oxide of non-volatile EPROM, EEPROM and flash-EEPROM memories
US6606273B1 (en) Methods and systems for flash memory tunnel oxide reliability testing
US5486772A (en) Reliability test method for semiconductor trench devices
US5798649A (en) Method for detecting defects in semiconductor insulators
JPH076599A (ja) 不揮発性メモリアレイのセルの誘電体層評価方法および不揮発性メモリの試験装置
Arreghini et al. Experimental characterization of the vertical position of the trapped charge in Si nitride-based nonvolatile memory cells
Cheung An efficient method for plasma-charging damage measurement
US5598102A (en) Method for detecting defects in semiconductor insulators
US4760032A (en) Screening of gate oxides on semiconductors
JP2767828B2 (ja) 半導体記憶装置の試験方法
JPH09162253A (ja) 半導体評価装置
Arreghini et al. Characterization and modeling of long term retention in SONOS non volatile memories
De Nardi et al. EEPROM Failure Analysis Methodology: Can Programmed Charges be Measured Directly by Electrical Techniques of Scanning Probe Microscopy (SPM)?
JP2609728B2 (ja) Mis界面評価法及び装置
JPH11354601A (ja) 半導体装置の試験方法および半導体装置の製造方法
JP3984109B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7826287B2 (en) Testing non-volatile memory devices for charge leakage
JP2006127582A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11126815A (ja) 不揮発性メモリ、該メモリをテストする方法及び記録媒体
JPH0997500A (ja) 不揮発性半導体記憶装置