JP2762916B2 - 洗い場付き浴槽 - Google Patents

洗い場付き浴槽

Info

Publication number
JP2762916B2
JP2762916B2 JP6048606A JP4860694A JP2762916B2 JP 2762916 B2 JP2762916 B2 JP 2762916B2 JP 6048606 A JP6048606 A JP 6048606A JP 4860694 A JP4860694 A JP 4860694A JP 2762916 B2 JP2762916 B2 JP 2762916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
washing
height
pan
washing area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6048606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07255627A (ja
Inventor
久義 野木
賢 浜田
雅史 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6048606A priority Critical patent/JP2762916B2/ja
Publication of JPH07255627A publication Critical patent/JPH07255627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762916B2 publication Critical patent/JP2762916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浴室ユニットに関し、特
に洗い場付き浴槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の浴室ユニットの洗い場付き浴槽
は、図3に示す第1の従来例のように、洗い場パン1と
浴槽5と、高さ調節可能な脚部2を有する架台3の3つ
の主要部材を一体で構成されているか、または図4に示
す第2の従来例のように、底部裏面に高さ調節可能な脚
部2を有する洗い場パン1と、同じく高さ調節可能な脚
部6を有する浴槽架台4を底部裏面に一体装着された浴
槽5の2つの主要部材に分割して構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すような構成では、増改策の場合に、洗い場付き浴槽
が大き過ぎて廊下や浴室の扉開口部から搬入できず、ま
た重量が重くなり施工性が悪いという問題があった。
【0004】また、図4に示すような2分割の構成の場
合でも、図5に示すごとく長方形の浴室7の長い側の壁
面8に扉の開口部9がある場合には、図5(a)のごとく
まず洗い場パン1を水平では入らないので横に向けて浴
室12に入れて装置し、その後図5(b)のごとく浴槽5
を同じく横に向けて搬入し、点線のごとく横に移動させ
て装置することができたが、長方形の浴室7の短い側の
壁面10に扉の開口部9がある場合には、図6(a)のご
とく、まず洗い場パン1を横に向けて矢印のごとく回し
ながら移動して図6(b)のごとく開口部9側に装着し、
その後浴槽5も同様に装置していたが、浴槽5下部に架
台4が装着されているので全高が高すぎるとともに、浴
槽5の周囲に設けられた壁立付け面11に設けた穴12
から浴槽5の高さ調節をするので脚部6は浴槽5の端部
に位置しているため、浴槽5を浴室に搬入する際に浴室
壁面に当たる可能性のある一端が他端までの長さが長く
なり、図6(b)のごとく浴槽5を横に向けて矢印のごと
く回しながら移動させて設置する際に大きな空間が必要
となり、増改策の場合には壁面を解体しなければ搬入設
置できない場合が多かった。
【0005】また床面には凹凸があるので、高さ調節可
能な脚部2および6で水平になるように調節する必要が
あったが、図4に示すような2分割の構成では、洗い場
パン1と浴槽5のそれぞれの脚部の高さ調節をして高さ
合わせをしなければならなかった。
【0006】また浴槽5は、一般的にガラス繊維強化プ
ラスチックで形成されるが正確な寸法は出にくく、浴槽
5に設けた壁立付け面11に設けた孔12から長いドラ
イバーで脚部6を回して浴槽5の高さを調節しなければ
ならず作業性が悪かった。
【0007】本発明は、このような従来の問題点を解消
するもので、洗い場付き浴槽の搬入・設置の作業を容易
にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の洗い場付き浴槽は、底部裏面に高さ調節可
能な脚部を有し、浴槽側を除く周囲3辺に壁パネルを載
置する壁立付け面を有する洗い場パンと、高さ調節可能
な脚部を有し、上面にて浴槽底部を支える浴槽架台と、
洗い場側を除く周囲3辺に壁立付け面を有し、施工現場
にて前記浴槽架台に載置固定され、且つ前記洗い場パン
に連結される浴槽の3つの主要部材に分割され、それぞ
れの部材を施工現場の設置空間内で連結、設置させるも
のである。
【0009】また裏面に浴槽設置空間方向に突出部を有
する洗い場パンと、洗い場側と反対方向の一端に高さ調
節可能な脚部を有し、洗い場側の一端は前記洗い場パン
の突出部に載置連結される浴槽架台とから構成してい
る。
【0010】さらに浴槽架台の洗い場側と反対方向の一
端上方に支柱を設け、前記支柱の上端部と浴槽の壁立付
け面間に高さ調節機構を装着する構成としている。
【0011】
【作用】本発明は、上記構成によって、洗い場パン、浴
槽を支える架台、そして浴槽の3つの主要部材に分割さ
れ、それぞれ別々に設置空間内に搬入され、設置空間内
で連結されるため、搬入単位毎に小型軽量化され、搬入
・設置の作業性を向上させることができる。
【0012】また洗い場パンの裏面に浴槽設置空間方向
に突出部を設け、その突出部に浴槽架台の一端を載置連
結するとともに浴槽架台の他の一端に高さ調節可能な脚
部を設けることによって、浴槽架台の設置位置は洗い場
パンの突出部によって決定されるため、架台の水平方向
および垂直方向の位置出しが容易となる。
【0013】また、架台の洗い場側と反対方向の一端上
方に支柱を設け、前記支柱の上端部と浴槽の壁立付け面
間に高さ調節機構を装着する構成とすることにより架台
の上から浴槽を載置する際に、浴槽の高さ調節を浴槽の
上から容易に行なうことを可能にする。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1および
図2を参照しながら説明する。なお、従来例と同一部分
には同一符号を付け、詳細な説明は省略する。
【0015】洗い場パン1の底部裏面には設置高さ調節
可能な脚部2を有する棒状の補強材3が取付けられ、補
強材3の一端が洗い場パン1の浴槽側外側壁13より外
方に突出する突出部14を設けている。4は浴槽5を支
える浴槽架台であり、前記架台4の一端には高さ調節可
能な脚部6を備え、他の一端は前記洗い場パン1の補強
材3の突出部14に載置してネジ15で連結され、前記
脚部6の調節によって浴槽架台4は水平に装着される。
また、浴槽架台4の脚部6の上方に支柱16を脚部6と
連結して取付け、さらに前記支柱16の上端には凹状体
17が取付けられている。浴槽6の壁立付けの裏面には
角材18が装着され、この角材18に孔をあけ浴槽5の
上部より高さ調節できる高さ調節機構19が取付けられ
ている。この高さ調節機構19の構成としては、角材1
8の孔にナットを固定し、このナットに螺合するネジ付
の金属棒をドライバーで回転させることにより高さ調節
が容易に行なうことが可能となる。なお、実施例で支柱
16の上部に凹状体17を装置しているのは、複数の支
柱16の強度を増すことと高さ調節機構19の位置を最
適位置にするためである。
【0016】上記構成において、洗い場パン1を設置
し、前記洗い場パン1の突出部14に浴槽架台4を連結
した後に、浴槽架台4の本体上面に接着剤20を塗布
し、浴槽5の底部裏面が浴槽架台4の接着剤塗布面に、
また高さ調節機構19の下端が支柱16の上端の凹状体
17の上に載置されるように浴槽5を上方より落し込
み、前述の高さ調節機構19によって浴槽5の高さ調節
を行なう。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
洗い場付き浴槽によれば、下記の効果が得られる。
【0018】(1)洗い場付き浴槽の主要部を洗い場パ
ン、浴槽、浴槽架台の3部材に分割した構成としている
ので、それぞれ別々に搬入設置することができ、搬入単
位の小型軽量化ができるとともに、浴槽裏面に架台や脚
部の突出部がなく浴室に搬入する際に浴室壁面に当たる
可能性のある一端から他端迄の長さが短くなり、従来搬
入設置時に浴室の壁面を解体しなければ入りにくかった
長方形の短い側の壁面に扉の開口部を有する浴室におい
ても建物側壁面の解体を最小限度にするという効果があ
る。
【0019】(2)浴室の床面には凹凸があり、高さ調
節をして洗い場パンおよび浴槽架台の水平レベルを出す
必要があるが、洗い場パンの突出部に浴槽架台を載置連
結しているので、高さ調節は洗い場パンと浴槽架台の洗
い場と反対側のみでよくなり作業性がよくなるとともに
調節可能な脚部も一部不必要となり経済的である。
【0020】(3)架台の洗い場側と反対方向の一端上
部に支柱を設け、前記支柱の上端部と浴槽の壁立付け面
間に高さ調節機構を装着する構成としたことにより、従
来では浴槽の壁立付け面に設けた孔から長いドライバー
で高さ調節可能な脚部を回して高さ調節していたのが、
本発明では目で見ながら高さ調節をすることが可能とな
り、作業性がよくなるとともに壁立付け部の強度も強化
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図
【図2】本発明の実施例を示す斜視図
【図3】第1の従来例を示す縦断面図
【図4】第2の従来例を示す縦断面図
【図5】第2の従来例を長方形の長い側の壁面に扉があ
る浴室に搬入・設置の説明図で (a)洗い場パンを設置した図 (b)浴槽を搬入している図
【図6】第2の従来例を長方形の短い側の壁面に扉のあ
る浴室に搬入・設置の説明図で (a)洗い場パンを搬入している図 (b)洗い場パンを設置し、浴槽を搬入している図 (c)浴槽を設置した図
【符号の説明】
1 洗い場パン 2 洗い場パン脚部 4 浴槽架台 5 浴槽 6 架台脚部 11 壁立付け面 14 突出部 16 支柱 19 高さ調節機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47K 4/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部裏面に高さ調節可能な脚部を有し浴槽
    側を除く周囲3辺に壁パネルを載置する壁立付け面を有
    する洗い場パンと、高さ調節可能な脚部を有し上面にて
    浴槽底部を支える浴槽架台と、洗い場側を除く周囲3辺
    に壁パネルを載置する壁立付け面を有し前記浴槽架台に
    載置固定され且つ前記洗い場パンに連結される浴槽と
    3つの独立した部材で構成される洗い場付き浴槽。
  2. 【請求項2】裏面に浴槽設置空間方向に突出部を有する
    洗い場パンと、洗い場側と反対方向の一端に高さ調整可
    能な脚部を有し、洗い場側の一端は前記洗い場パンの突
    出部に載置連結される浴槽架台とから構成される請求後
    1記載の洗い場付き浴槽。
  3. 【請求項3】浴槽架台の洗い場側と反対方向の一端上部
    に支柱を設け、前記支柱の上端部と浴槽の壁立付け面間
    に高さ調節機構を装着する構成とした請求項1または2
    記載の洗い場付き浴槽。
JP6048606A 1994-03-18 1994-03-18 洗い場付き浴槽 Expired - Lifetime JP2762916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048606A JP2762916B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 洗い場付き浴槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048606A JP2762916B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 洗い場付き浴槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07255627A JPH07255627A (ja) 1995-10-09
JP2762916B2 true JP2762916B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12808080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048606A Expired - Lifetime JP2762916B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 洗い場付き浴槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762916B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529301B2 (ja) * 1987-11-12 1996-08-28 松下電器産業株式会社 浴室ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07255627A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762916B2 (ja) 洗い場付き浴槽
KR200178217Y1 (ko) 실내용 칸막이의 높낮이 및 수평조절 장치
KR200184965Y1 (ko) 욕조설치용 거치대
JPH0746231Y2 (ja) 浴槽のエプロン取付構造
JPH077409Y2 (ja) 浴室ユニットの防水パン支持構造
JP2503795B2 (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JP2001120454A (ja) 洗場付浴槽
JP2003138630A (ja) サニタリーユニットにおける壁掛型衛生設備機器の取付構造
JPS5932350Y2 (ja) 鏡の取り付け装置
JP2976753B2 (ja) 設備ユニットの床パン取付装置
JPH08296290A (ja) 高さ調節具および幅木取付装置
JPH0747476Y2 (ja) ユニットバスの張出し防水パン
JP2924101B2 (ja) 設置物の支持調節装置
JP2624004B2 (ja) 防水パンの支持構造
JPH085670Y2 (ja) 浴床ユニットの取付部の構造
JP3569054B2 (ja) 浴槽ユニットの支持構造
JPS6132236Y2 (ja)
JP2565015B2 (ja) 防水パンの隅角部の支持装置
JPH0738419Y2 (ja) 防水床据付構造
JP4340360B2 (ja) ユニットバスの防水パン支持構造
JP3081423B2 (ja) 建物ユニットにおけるバスユニットの取付け構造
JPH0682989U (ja) 給湯装置付き浴槽の取付構造
JPH09287181A (ja) 防水パンの支持構造
JPH07155269A (ja) ユニットバスの据え付け構造
JPH0673769A (ja) 組立式浴室用基礎フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term