JP2759071B2 - 核酸増幅方法及び装置 - Google Patents

核酸増幅方法及び装置

Info

Publication number
JP2759071B2
JP2759071B2 JP8068037A JP6803796A JP2759071B2 JP 2759071 B2 JP2759071 B2 JP 2759071B2 JP 8068037 A JP8068037 A JP 8068037A JP 6803796 A JP6803796 A JP 6803796A JP 2759071 B2 JP2759071 B2 JP 2759071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
zone
air
liquid biological
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8068037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08275800A (ja
Inventor
アレン・エス・リーチラー
ピーター・エイ・バーデル
レイモンド・エフ・クラコアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH08275800A publication Critical patent/JPH08275800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759071B2 publication Critical patent/JP2759071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この出願は、1994年3月14日に出願
された “Nucleic Acid Amplification Method and App
aratus"という表題の Hugh V. Cottingham らの同時係
属中の米国特許出願第08/213304号の一部継続
出願であって、この第08/213304号の開示内容
は参照により明白にここに組み入れられる。
【0002】
【関連出願】関連する主題が、本願と同日に出願された
“System for Nucleic Acid BasedDiagnostic Assay"
という表題の Allen S. Reichlerらの同時係属中の特許
出願及び本願と同日に出願された “Pipette Tip"とい
う表題の Michael L. Lamosらの同時係属中の米国特許
出願に開示されている。前記両出願は参照により明白に
ここに組み入れられる。
【0003】
【発明の属する技術的分野】本発明は、核酸増幅の如き
生物学的プロセスを行うのに有用な装置に関し、特定的
には、汚染アンプリコンが除去されるか又は破壊される
汚染除去段階及び標的核酸セグメントの数が増える増幅
段階を含む生物学的プロセスを行うのに有用な単一装置
又はモジュールに関する。
【0004】
【従来の技術】生物学的プロセスは、臨床診断アッセイ
に利用されることが多い。しかしながら、それらプロセ
スの諸段階は、実験室の異なる場所で及び/又は異なる
容器(vessels or containers)内で行われるのが頻繁
であり、このことにより、生物学的サンプル及び試薬を
移送する必要が生じて他の臨床サンプルとの汚染の危険
性が増えている。
【0005】汚染の危険性は、そのプロセスが、核酸
(標的核酸)の一本のストランドを数百万のコピー(ア
ンプリコン)に増加させることができるストランド追い
出し増幅 (strand displacement amplification)(SD
A)又はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の如き核酸増
幅反応を含む場合は特に心配な事柄である。核酸増幅反
応は、臨床検査室において途方もなく大きな潜在的有用
性があるが、前の増幅反応の増幅産物(アンプリコン)
で容易に汚染され得る。かかる汚染アンプリコンは、続
いて、臨床検査室に入ってくる新たなサンプルを汚染
し、その汚染されたサンプルにおいて検出される基質に
関し誤った陽性の指示(即ち、不正確な診断)をもたら
す。
【0006】アンプリコン汚染の問題は、幾つかの汚染
除去技術の開発をもたらしてきた。効果的であるために
は、これら汚染除去技術では、一般に、その方法の汚染
除去段階が増幅段階の前に存在することにより、汚染性
アンプリコンが増幅段階中の標的核酸として認識される
であろう可能性を大きく低下させることが必要である。
【0007】汚染除去試薬及び増幅試薬は、互いに適合
しないことが多いので、それら自身の反応条件が必要と
なり得る。時々、汚染除去及び増幅のための試薬を混合
すると、それらは互いを不活性化することである。更に
は、1つの容器中で汚染除去反応を行いそして汚染除去
したサンプルを増幅用のもう1つの容器に移すことは、
そのサンプルを移す間に再汚染されてしまう可能性が高
いので、実行できる選択ではない。
【0008】前述の Hugh V. Cottingham らの “Nucle
ic Acid Amplification Method andApparatus"という表
題の同時係属中の特許出願では、汚染除去及び増幅が単
一の装置又はモジュールの範囲内で行えるようにするこ
とによってこれら問題を軽減又は排除する装置が記載さ
れている。一般に、その開示された装置は、液体生物学
的サンプルの導入及び取り出しのためのサンプルウェ
ル、該サンプルウェルと流体連絡した少なくとも1の反
応室、該反応室及び該サンプルウェルと空気連絡した空
気室、及び該装置を空気吸引/送出手段につなぐための
空気室内の空気口を含む。この空気吸引/送出手段を作
動させると、液体生物学的サンプルがサンプルウェルと
反応室の間を制御されて流れるようになる。好ましい態
様においては、この装置は、概して細長い形状をしてお
り、サンプルウェルと空気口が相対する端にあり、そし
て反応室がその間にある。汚染除去反応及び増幅反応に
必要な試薬は、その反応室内の別々の位置に離れて添え
られている。
【0009】上記の装置では、微小溝の形の液体流制御
手段を用いて、液体生物学的サンプルがサンプルウェル
と反応室の間を流れるのを制御し、そして1より多くの
反応室が与えられている場合には、諸反応室自体の間を
流れるのを制御する。所望の液体流制御機能を行うのに
加えて、この微小溝は、汚染除去段階及び増幅段階の間
に液体生物学的サンプルが装置から蒸発するのを減少さ
せもする。用いられる液体生物学的サンプルが比較的少
量(典型的には約55マイクロリッター)で、比較的高
い温度(80℃まで)がそのプロセスの一定の部分の間
に用いられ、そして汚染除去反応及び増幅反応を完了さ
せるだけの長さの時間(それぞれ約1時間及び約2時
間)が要求されると仮定すると、サンプルの蒸発は大き
な問題となり得る。極端な場合には、蒸発の程度が相当
なものなので、汚染除去段階及び増幅段階が完了した後
に回収してアッセイするには不十分な量の液体生物学的
サンプルが残っているだけということにもなり得る。し
かしながら、正確に寸法を測った微小溝では、蒸発損失
の問題を抑えることができる。
【0010】不運にも、微小溝は、それらの利点にも拘
らず、むしろ厳密な寸法公差を必要とするので製造する
のが難しい。前述の Hugh V. Cottingham らの同時係属
中の特許出願に開示されているように、連続反応室間の
流れ制御は、液体生物学的サンプルを装置内に単一の非
分割単位(小塊) として流すことにより、微小溝を使用
しないでも可能である。しかしながら、微小溝は、一部
にはサンプルウェルから空気口にかけての蒸発損失を減
少させるために、依然として装置の両端に保持されてい
る。理想的には、これら残っている微小溝の一方又は両
方を取り除いて、装置の設計及び製造を更に簡略化する
ことが望ましい。
【0011】蒸発損失の他に、装置から微小溝を取り除
いた場合に起こり得る1つの問題は、空気吸引/送出手
段が作動しない間隔の間に液体小塊の流れが制御されな
いこと又は移動することである。これは、少なくとも部
分的に、装置の内部の隅又は縁で生成する液体の薄い流
れから生じると考えられ、これら流れがそれら流れの方
向に小塊を引き寄せる毛管引力を発するものと考えられ
る。微小溝の遮断作用がなければ、この毛管流現象が装
置内の小塊の位置を制御するのを難しくし得る。例え
ば、サンプルウェルと反応室(又は諸反応室)の間の微
小溝を取り除くと、液体生物学的サンプルが空気吸引/
送出手段によりサンプルウェル内に押し込められた後
に、毛管流がその液体生物学的サンプルをサンプルウェ
ルから反応室に戻し得る。これは、汚染除去段階及び増
幅段階が完了した後にアッセイ用のサンプルを回収する
のを困難にするか又は不可能にする。
【0012】前述の Hugh V. Cottingham らの同時係属
中の米国特許出願に記載された装置には、空気吸引/送
出手段のピペットとの空気シールを形成するために
“O”リングの如きシール装置が装置の一端において空
気口の回りに配置されている。この配置は効果的なシー
ルを生み出すが、別に“O”リングが必要になるため
に、装置の設計及び製作を複雑なものにするのでそのコ
ストが増す。理想的には“O”リング又は他の別のシー
ル装置を必要とすることなく、空気吸引/送出手段で効
果的なシールを作り出して、汚染除去装置及び増幅装置
の全ての部品を同じ材料から作られるのが望ましいであ
ろう。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、汚染除去プロセス及び増幅プロセスの間の液体生物
学的サンプルの過剰な蒸発を起こすことなく微小溝及び
類似のタイプの流れ制御手段を所望により削除すること
ができる、生物学的プロセスを行うための装置を提供す
ることである。
【0014】本発明の他の目的は、微小溝及び類似の流
れ制御装置を必要とすることなく液体小塊の位置につい
て向上した制御を得ることができ、そして液体小塊の毛
管流の問題が軽減又は排除された、生物学的プロセスを
行うための装置を提供することである。
【0015】本発明の更なる目的は、空気吸引/送出手
段で効果的なシールを作り出すのに別の“O”リング又
は他のバラバラのシール装置を必要としない、生物学的
プロセスを行うための装置を提供することである。
【0016】本発明のなお更なる目的は、生物学的プロ
セスを行うための方法であって、ここに開示しかつ特許
請求した例示的装置を用いて行うことができる方法を提
供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の一側面によれ
ば、液体生物学的サンプルを含有しそしてそれで生物学
的プロセスを行うための装置は、液体生物学的サンプル
を受けるためのサンプル域、該サンプル域と流体連絡し
ている少なくとも1の反応域、及び該反応域及び該サン
プル域と空気連絡している空気域を含む。このサンプル
域は、液体生物学的サンプルをサンプル域に入れるため
のオリフィスを有する。この空気域には、この装置を空
気吸引/送出手段につなげるようにする空気口が備えら
れており、それは液体生物学的サンプルをサンプル域と
反応域の間に流れさせるのに有効である。この装置は、
液体生物学的サンプルのサンプル域及び反応域からの蒸
発を減少させるために、サンプル域と流体連絡している
サンプル塔も含む。このサンプル塔は、液体生物学的サ
ンプルをこの装置に入れるためのサンプル口を有する。
本発明の好ましい態様においては、空気域は、空気域を
通る液体生物学的サンプルの蒸発を減少させるために、
類似の塔を含むことができる。
【0018】本発明の他の側面においては、液体生物学
的サンプルを含有しそしてそれで生物学的プロセスを行
うための装置は、液体生物学的サンプルを受けるための
サンプル域、該サンプル域と流体連絡している少なくと
も1の反応域、及び該反応域及び該サンプル域と空気連
絡している空気域を含む。この空気域には、この装置を
空気吸引/送出手段につなげるようにする空気口であっ
て、液体生物学的サンプルをサンプル域と反応域の間に
流れさせる空気口が備えられている。この装置は、サン
プル域内に導入されるべき液体生物学的サンプルを入れ
るための、サンプル域と流体連絡しているサンプル送入
手段も含む。このサンプル送入手段とサンプル域の間に
は、それらの間に流体連絡を提供するための及び液体生
物学的サンプルのサンプル域から反応域への毛管流を阻
害するための制限オリフィスが、サンプル域からのサン
プルの取り出しを容易にするために備えられている。こ
のサンプル送入手段は、先に記載したタイプのサンプル
塔を含むことができる。
【0019】本発明の更なる側面においては、液体生物
学的サンプルを含有しそしてそれで生物学的プロセスを
行うための装置は、液体生物学的サンプルを受けるため
のサンプル域、該サンプル域と流体連絡している少なく
とも1の反応域、及び該反応域及び該サンプル域と空気
連絡している空気域を含む。この空気域には、この装置
を空気吸引/送出手段につなげるようにする空気口であ
って、液体生物学的サンプルをサンプル域と反応域の間
に流れさせる空気口が備えられている。このサンプル域
と反応域は、液体生物学的サンプルが液体小塊の形で流
れる連続溝の形で備えられている。液体流の方向に伸び
るその溝の少なくとも1の隅は、液体生物学的サンプル
の毛管流を少なくするためにまるくなっている。本発明
の好ましい態様においては、この溝は液体流の方向に伸
びる2の上方縁部を有し、そしてその溝の上方縁部の両
方は液体生物学的サンプルの毛管流を少なくするために
まるくなっている。
【0020】本発明のなおも更なる側面においては、生
物学的プロセスを行うためのシステムは、液体生物学的
サンプルを含有するための装置及び該装置内でのサンプ
ルの流れを制御するための空気吸引/送出手段を含む。
この装置は、液体生物学的サンプルを受けるためのサン
プル域、該サンプル域と流体連絡している少なくとも1
の反応域、該反応域及び該サンプル域と空気連絡してい
る空気域、及び該空気域内の空気口を含む。空気吸引/
送出手段は、空気口と接触して液体生物学的サンプルを
サンプル域と反応域の間に流れさせるように作られてい
る。この装置の空気口は、少なくとも1の硬質シールリ
ングにより周りを囲まれており、そして空気吸引/送出
手段は、そのシールリングとの接触により変形して空気
口の周りに空気シールを生み出すように作られている弾
力部分を有する。本発明の好ましい態様においては、こ
の空気吸引/送出手段は硬質の吸引/送出ピペットを含
み、そして弾力部分はこのピペットに貼り付く弾力チッ
プを含み、この弾力チップ内の開口部はピペットの内空
と連絡していてこの装置の空気口と連絡するように作ら
れている。
【0021】添付の図面と関連付けて読めば、以下の詳
細な説明から本発明の種々の目的、効果及び新規な特徴
がより容易に分かるであろう。
【0022】図1は、本発明による装置の1態様の透視
図である。
【0023】図2は、図1に示した装置の側面図であ
る。
【0024】図3は、図2に示した装置の左端図であ
る。
【0025】図4は、図2に示した装置の右端図であ
る。
【0026】図5は、図2に示した装置の上部平面図で
ある。
【0027】図6は、図1〜5に示した装置の分解組立
図であって、装置の底が超音波で溶接されたプラグ又は
インサートにより閉じられている様子を示すものであ
る。
【0028】図7は、図5の線7−7に沿った断面図で
あって、装置の内部形状を示すものである。
【0029】図8は、図7の線8−8に沿った断面図で
あって、サンプル域の詳細を示すものである。
【0030】図9は、図7の線9−9に沿った断面図で
あって、空気域の詳細を示すものである。
【0031】図10は、図9の空気域の上方部分の拡大
断面図であって、空気口の周りに形成された同軸シール
リングを示すものである。
【0032】図11は、図7の線11−11に沿った断
面図であって、装置の反応域の横断面の形状を示すもの
である。
【0033】図12は、図11の反応域の1下方縁部の
拡大断面図であって、底部プラグ又はインサートが装置
内に受け入れられている様子を示すものである。
【0034】図13及び14は、それぞれ、図1〜12
の装置内の液体生物学的サンプルの流れを制御するのに
用いられる空気吸引/送出手段の一部分の断面図と分解
組立図である。
【0035】図15〜31は、図7の断面図と類似の側
面断面図であって、液体生物学的サンプルがサンプル域
から反応域の汚染除去ゾーン及び増幅ゾーンに流れ、そ
して空気吸引/送出手段の制御下にサンプル域に戻って
いく様子を示すものである。
【0036】図32は、図1〜12の装置におけるサン
プル塔の高さと蒸発損失の間の関係を示すグラフであ
る。
【0037】図面全体を通して、同じ符号は同じ部分及
び部品を指示することが理解できるであろう。
【0038】上述のように、本発明は、生物学的プロセ
スを行うための方法及び装置を提供する。概説すると、
本発明の1つの態様は、その中に形成されたサンプル域
及び少なくとも1の反応域を含む装置を提供する。反応
域は、サンプル域と流体連絡している。生物学的プロセ
スの諸段階を反応域内の異なる部位又はゾーンで行うこ
とができる。
【0039】汚染除去段階及び増幅段階を含む生物学的
プロセスで用いるのに相応しい1つの態様では、反応域
の汚染除去ゾーンはサンプル域と流体連絡しており、反
応域の増幅ゾーンは汚染除去ゾーンと流体連絡してい
る。アンプリコン汚染除去試薬は汚染除去ゾーン内に存
在しており、核酸増幅試薬は増幅ゾーン内に存在してい
る。使用中に、核酸を含有する液体生物学的サンプルが
サンプル域から反応域の汚染除去ゾーンの中に移動して
ゆき、そこで液体サンプルが汚染除去試薬と接触してサ
ンプル中のアンプリコンが分解される。次いで、その液
体サンプルは汚染除去ゾーンから増幅ゾーンまで移動し
て増幅試薬と接触し、かくしてそのサンプル中にアンプ
リコンが生成する。次いで、その液体サンプルは増幅ゾ
ーンから汚染除去ゾーンを通ってサンプル域まで移動
し、そこでサンプルを抜き取ることができる。サンプル
の移動はどのような適する空気手段によって行ってもよ
く、そしてサンプルをどのような適するピペッティング
手段によって抜き取ってもよい。
【0040】サンプルを抜き取ったら、サンプル中のア
ンプリコンの存在をどのような適する手段によって検出
してもよく、例えば、それらアンプリコンに結合する核
酸プローブであって検出可能な基(例えば、酵素、放射
性同位元素など)で標識されたプローブで全て既知の技
術に従って検出することができる。また、装置内に追加
の区域及び追加の試薬を含めることによって検出段階が
in situ で行えるように装置を形造ってもよい。
【0041】本発明による汚染除去及び増幅装置50の
好ましい態様は、図1〜12に示されている。とりわけ
図1の透視図を参照すると、装置50は大体において長
く伸びた直方体のような形状をし、その両端に高くなっ
た又は立ち上がった塔52及び54があり、長く伸びた
直方体ボディ部分56がそれら塔の間に伸びており、そ
してボディ部分56よりも幾分幅広のベースフランジ5
8がある。この装置は、長さ約1.669インチ(4.
239センチ)、幅約0.304インチ(0.772セ
ンチ)及び高さ約0.165インチ(0.4191セン
チ)(塔52及び54を除く)の計画外側寸法を有す
る。ベースフランジ58はその右端59が約0.150
インチ(0.381センチ)の半径でまるくなっている
が、このベースフランジの左端61は真っ直ぐになって
いる。これは、装置50が自動核酸アッセイ中に送りト
レイ(示していない)内で確実に所望の方向に位置付け
されるように、図5及び6に示すように、この装置に平
面で非対称の傾斜又は曲線を与えている。(“System f
or Nucleic Acid Based Diagnostic Assay"という表題
の Allen S. Reichlerらの前述の同時係属中の米国特許
出願のトレイ及び自動アッセイ操作の説明を参照のこ
と。)塔52は、フランジ58の底面から約0.450
インチ(1.143センチ)の高さを有し、そして塔5
4は同じ面から測って約0.320インチ(0.813
センチ)の高さを有する。この装置の壁は約0.040
インチ(0.102センチ)の厚さである。この装置5
0は、約55マイクロリッター(μL)の容量を有する
液体生物学的サンプルを受けるよう設計されている。当
業者は認識するであろうが、装置50の寸法は上に記載
したほど具体的である必要はないので、所望のサンプル
容量及び他の要因に依存して大幅に変動することができ
る。しかしながら、諸寸法の変動の一般的ガイドライン
は、上に具体的に記載した寸法により表されるのと大体
同じの諸寸法間の比率を維持することである。
【0042】図7に最も明瞭に示されているように、装
置50の長く伸びた直方体ボディ部分56は、液体生物
学的サンプル(示していない)を含有するための及びそ
のサンプルで所望の生物学的プロセスを行うための幾つ
かの区域又はゾーンの境界を定める内部溝60を含む。
好ましい態様においては、装置50の寸法及び材料は、
液体生物学的サンプルが外部からかけられる空気吸引又
は空気送出の制御下に溝60の種々の区域又はゾーン
を、それら区域又はゾーンの間に遮断壁又は隔壁を必要
とすることなく、単一の非分割単位又は小塊として移動
するように選ばれる。これは、溝60の寸法を適切に選
ぶことにより及び装置50と液体サンプルの表面間を9
0°よりやや大きいか又は等しい接触角を維持する非湿
潤性材料(ポリプロピレンの如きもの)から装置50を
作ることにより行うことができる。この示した態様にお
いては、図11に示すように、溝60は、横断面が約
0.085インチ(0.216センチ)の高さで約0.
125インチ(0.318センチ)の幅の凡そ長方形で
ある。図7の溝60の最も左の域62は、液体生物学的
サンプルの導入及び抜き取りのためのサンプル域として
の役目を果たす。このサンプル域は、溝60内で約0.
4インチ(1.02センチ)の長さと約65μLの容量
を有する。サンプル域62の一端は、図1の装置50の
円い左端64に対応してまるくなっている。液体生物学
的サンプルは、塔52を通ってサンプル域62の中に
(典型的にはピペットによって)導入される。この塔を
サンプル塔と言う。サンプル塔52は、サンプルを装置
50の中に入れるためのサンプル口66をその上端に有
し、サンプル域62との流体連絡を提供するオリフィス
68をその下端に有する。図7のサンプル域62の右
に、溝60は反応領域72と呼ぶ箇所の第1部分を構成
する汚染除去ゾーン70の境界を定めている。この反応
域72は、サンプル域62の右端と垂直壁74の間の溝
60の全ての体積を占めており、好ましい態様において
は、約0.93インチ(2.36センチ)の長さと約1
50μLの容量を有する。汚染除去ゾーン70は、反応
域の長さ(約0.4インチ(1.02センチ))の約半
分とその容量(約65μL)の約半分を占めている。汚
染除去ゾーン70内に含有されているのは、汚染除去反
応に必要な核酸汚染除去試薬76である。汚染除去試薬
76(上記の汚染除去反応に必要な活性成分)は、汚染
除去のどのような適する手段に要求されるものであって
もよい。汚染除去試薬76はどのような適する形態であ
ってもよく、乾燥フィルム、凍結乾燥ペレット又は試薬
を含浸させた紙の如き固体が含まれるが、それらに限定
されない。本発明の好ましい態様においては、汚染除去
試薬76は、乾燥形態で溝60の上部内表面に図7のベ
ースフランジ58の左端から0.60インチ(1.52
センチ)点と0.80インチ(2.03センチ)点の間
の位置に配置されかつ接着されている。この乾燥汚染除
去試薬76の位置は図1、2、5、6、7及び11に見
ることができる。汚染除去試薬76を乾燥する好ましい
方法は、米国特許第4891319号及び特許協力条約
国際公開第WO87/00196号に教示されているよ
うに試薬をトレハロースの存在下で乾燥することであ
る。これら両特許は Quadrant Bioresources Limited
により所有されておりそして参照によりここに組み入れ
られるものとする。簡単に説明すると、好ましい乾燥方
法は、生物学的物質を乾燥中の変性から保護し、そして
その生物学的物質を含有する水性系をその水性系の総重
量を基準にして約0.05〜20重量%の量のトレハロ
ースの存在下で凍結温度よりも高い温度にさらすことを
包含する。トレハロースは、α−D−グルコピラノシル
−α−D−グルコピラノシドとしても知られる天然に存
在する非還元性二糖類である。トレハロースの存在下で
の乾燥は、好ましくは大気圧での単なる風乾であっても
よい。汚染除去試薬76(及び間もなく記載する増幅試
薬)の乾燥では、トレハロースが試薬の化学的安定性を
有意に増す。従って、トレハローステクノロジーは、こ
の装置で用いられるあらゆる試薬の乾燥にとって優れた
システムである。
【0043】図7の汚染除去ゾーン70の右に、溝60
は、反応域72の第2部分を形成する増幅ゾーン78の
境界を定めている。本発明の好ましい態様においては、
溝60の増幅ゾーン78は、長さが約0.55インチ
(1.40センチ)であって約90μLの容量を有す
る。増幅ゾーン78内に含有されているのは、増幅反応
に必要な1又は複数の試薬80である。この増幅試薬8
0は、上記のように、どのような適する核酸増幅反応に
要求される活性物質であってもよい。本発明の好ましい
態様においては、用いる増幅方法はストランド追い出し
増幅である。汚染除去試薬76と同じく、増幅試薬80
はどのような適する形態であってもよく、乾燥フィル
ム、凍結乾燥ペレット、又は試薬を含浸させた紙の如き
固体が含まれるがそれらに限定されない。増幅試薬80
は、上で説明したように、特に検出が in situ で行わ
れる場合、生ずるアンプリコンの検出に必要なプローブ
の如き活性物質を場合により含むことができる。もちろ
ん、増幅試薬80は、汚染除去試薬76と同じ形態で与
えられる必要はなく、汚染除去試薬76中に部分的に含
められてもよい。本発明の好ましい態様においては、図
7に示すように、1又は複数の増幅試薬80は、乾燥形
態で溝60の上部内面に配置されかつ接着されている。
1又は複数の増幅試薬80の好ましい位置は、図7のベ
ースフランジ58の左端から測って1.00インチ
(2.54センチ)点と1.20インチ(3.05セン
チ)点の間である。汚染除去試薬76の乾燥にとって好
ましいトレハローステクノロジーはは、増幅試薬80の
乾燥にとっても好ましい。
【0044】示したように連続の非分割溝の形でサンプ
ル域62と反応域72を備えることが好ましいが、所望
によりこれら区域間に隔壁又は遮断壁を備えることは本
発明の範囲内に属する。反応域72の汚染除去ゾーン7
0と増幅ゾーン78の間に隔壁又は遮断壁を備えること
も本発明の範囲内に属する。これら隔壁又は遮断壁の幾
つか又は全て(もし備えられているなら)は、同時係属
中の米国特許出願第08/213304号に記載された
タイプの微小溝又は他のタイプの流れ制御装置を含むこ
とができる。
【0045】反応域72の増幅ゾーン78は、壁74と
溝60の底壁を形成するプラグ又はインサート86の上
面との仮想上の接合点により作り出される微小溝84に
よって空気室82と連絡している。微小溝84を作って
いる壁74とプラグ又はインサート86の上面との間の
間隙は、好ましくは高さが約0.006インチ(0.0
15センチ)であって、溝60の横幅をその両側から横
切って途中まで伸びている。しかしながら、図4、6及
び9で最もよく見えるように、微小溝84の中間部分は
壁74内に形成された半円アーチ88によって拡大し
て、約0.025インチ(0.064センチ)の半径を
有する。微小溝84は、空気室82への液体生物学的サ
ンプルの進入を実質的に阻止する一方、溝60の中の液
体生物学的サンプルの移動を制御するという目的で溝6
0との空気連絡を可能にする液体流制御手段としての役
目を果たす。微小溝84とそれが隣接する溝60の区域
の間で高さが急激に増すと、装置50を作っている材料
の湿潤特性と合わさって、毛管力及び静水力に起因して
液体が流れるのが本質的に阻止される。微小溝84は、
空気室82を通る液体生物学的サンプルの蒸発損失も減
少させる。微小溝84に半円アーチ又はドーム88を付
加すると、微小溝84が濃縮の結果又は製造中に塞がっ
た場合に、反応域72と空気室82の間の空気連絡が確
保される点で有利である。
【0046】空気室82の詳細は、図2、4、7及び9
から最もよく分かる。一般に、空気室82は下方部分9
0と上方部分92を含み、上方部分92は塔54により
囲まれている。塔54をここでは空気塔と言うことに
し、その目的は間もなく説明する。空気室82の下方部
分90は、長さが約0.13インチ(0.33セン
チ)、幅が約0.125インチ(0.318センチ)そ
して高さが約0.85インチ(2.16センチ)であっ
て、後者の2寸法は溝60の寸法と大体同じである。下
方部分90は、一端において微小溝84の境界を定めて
いる真っ直ぐな壁74が境界となっており、他端におい
ては装置50のまるくなった右端94が境界となってい
るので、平面図として見たときに先端を切り取った
“U”字型を有している。装置50の垂直壁は好ましく
は底部から頂部にかけて僅かに内側に向かって約2°の
逓減度を有するので、空気室82の下方部分90の曲が
った又はまるくなった部分は、僅かに円錐台−円錐の形
状(frusto-conical)を有している。空気室82の上方
部分92は、平面図で見たときは横断面が円形である。
やはり、底部から頂部にかけて僅かに内側に向かって約
2°の逓減度を有して、僅かに円錐台−円錐の形状を有
している。上方部分92は、約0.150インチ(0.
381センチ)の高さを有し、底部から頂部にかけて約
0.147インチ(0.373センチ)から約0.12
5インチ(0.318センチ)まで直径が変化する。空
気室の上方部分92の頂部は、空気口96で周囲大気と
連絡していて、形状が円筒形であって約0.032イン
チ(0.081センチ)の直径を有する。以下でより詳
しく説明するように、空気口96は、溝60内での液体
生物学的サンプルの流れを制御するために装置50を空
気吸引/送出手段につなげるようにしている。
【0047】空気室82の容量は、上方部分92及び下
方部分90を含めて、約35μLである。サンプル域6
2及び反応域72の汚染除去ゾーン70と増幅ゾーン7
8それぞれの場合におけるように、空気室82の容量及
び寸法は、特定の用途の要件に応じて変動することがで
きる。
【0048】図10は、空気塔54の上方部分の横断面
図であって、空気口96の周りに備えられた新規なシー
ル集成装置を示すものである。このシール集成装置は、
空気口96の上端を囲む一対の硬質同軸円形シールリン
グ98及び100を含む。シールリング98及び100
は好ましくは空気塔54と一体化していて、装置50の
残りの部分と同じ材料(好ましくは、射出成形ポリプロ
ピレン)でできている。後でより詳しく説明するよう
に、同軸シールリング98及び100は、空気吸引/送
出手段(示していない)が空気塔54の頂部と接触する
と、その空気吸引/送出手段により保持されている弾力
チップ又はカラーを変形させる役割を果たす。これは、
装置50自体の上に装着される“O”リング又は他のタ
イプの弾力シール装置を必要とすることなく、空気口9
6の周りに効果的な空気シールを生み出す。このことが
装置50の設計及び構成を簡単にしてそのコストを低減
するのである。好ましい態様においては、同軸シールリ
ング98及び100は、空気口96の出口平面102の
上に約0.010インチ(0.025センチ)の高さを
有する。シールリング98の直径は約0.078インチ
(0.198センチ)であり、シールリング100の直
径は約0.182インチ(0.462センチ)であっ
て、両シールリングは空気口96の中心軸103に関し
て同軸である。各シールリングの高くなった縁又はリム
は、約0.005インチ(0.013センチ)の半径の
大体半円形の断面を有し、これら2つのシールリング9
8及び100は、これら2つの高くなったシールリング
の間に穏やかな凹型曲線を形成する環状くぼみ104に
より離されている。これら2つのシールリング98及び
100は、所望により1個のシールリングにより置き換
えてもよい。しかしながら、2つの同軸シールリング9
8及び100を用いるのが好ましい。というのは、空気
口96と空気吸引/送出手段の間の空気シールが向上す
るので、シールの一体性に実質的に影響を与えることな
く、これら2構成部品間のある程度の不具合が許される
からである。
【0049】サンプル塔52の詳細は、図1〜3、7及
び8から分かる。サンプル塔52は、示すように、全体
に高くなった又は立ち上がった形状を有しており、円形
の横断面及び底部から頂部にかけて僅かに内側に向かっ
て(好ましくは約1°の角度で)細くなって円錐台−円
錐の形状をもたらす外壁を有している。サンプル塔52
の内壁106は、サンプル口66とオリフィス68の間
で反対方向に(即ち、頂部から底部にかけて内側に向か
って、やはり約1°の角度で)細くなっている。かくし
て、サンプル塔52の内部は逆円錐台−円錐の形状を有
している。このことで、サンプル塔52は、液体生物学
的サンプル(典型的にはピペッによりサンプル口66か
ら導入される)をサンプル域62と連絡しているオリフ
ィス68に向けるための漏斗として本質的に機能できる
のである。オリフィス68は形状が円形であり、そして
サンプル塔52の円形横断面とぴったり合っている。し
かしながら、間もなく説明する理由のために、オリフィ
ス68の直径は、サンプル域62とサンプル塔52の隣
接部分の直径よりも小さい。好ましい態様においては、
オリフィス68は約0.080インチ(0.203セン
チ)(溝60の内高より僅かに小さく、その幅よりもか
なり小さい)の直径を有する一方、サンプル塔52の下
方内部部分は約0.11インチ(0.28センチ)の直
径を有する。45°ベベル108で、サンプル塔52の
下方内部部分とオリフィス68の間を円滑に移行でき
る。そしてピペットがサンプル口66の中に円滑に入れ
るように、類似の45°ベベル110がサンプル塔52
の頂部に形成されている。ベベル108及び110は、
サンプル塔52の傾斜内壁106と一緒になって、液体
生物学的サンプルを導入又は抜き取るためにピペットを
サンプル塔52の中に挿入してオリフィス68に通すと
きに起こり得る僅かな不具合を修正するのに有用であ
る。かかる不具合の修正は、ピペットを手動というより
むしろロボットで操作する場合に特に重要である。とい
うのは、ロボットでの操作は、それ自身ではかかる不具
合を検出して修正することが一般にはできないからであ
る。
【0050】図6は、装置50が組み立てられる様子を
示している。一般に、装置50は2つの部分を含み、そ
の第1は塔52及び54、長く伸びた直方体ボディ部分
56及びベースフランジ58を含む上側部分112であ
り、そしてその第2部分は底部プラグ又はインサート8
6である。部分112及び86それぞれは、ポリプロピ
レンの如き射出成形されたプラスチック材料からできて
おり、これら2つの部分は、超音波溶接により一緒に接
合されて単一の一元的装置50を形成する。装置50の
上側部分112は、下方に面する45°ベベル116を
有する開口部118を有する。図12に示すように、開
口部118はその下端で外側に向かって曲がっているの
で、プラグ又はインサート86よりも僅かに大きい。こ
れは、超音波溶接の前にプラグ又はインサート86を開
口部118と合わせ易くする穏やかな引込面を提供す
る。また、プラグ又はインサート86の縁部と開口部1
18の外周の間にできる間隙は、溶融又は軟化したプラ
スチック材料のリッジ又は突起がこれら表面が合わさる
所で超音波溶接中に時々形成され得るのを阻止する。超
音波溶接方法の性質はそうしたものなので、溶接は主と
してベベル116とプラグ又はインサート86の鋭い上
方の隅又は縁114との間で起こるであろう。溶接中、
上側部分112及びプラグ又はインサート86のプラス
チック材料は、隅114とベベル116との接合点で瞬
時に溶融してそれらの境界がなくなる。プラグ又はイン
サート86は、好ましくは、図12に示すように、プラ
グ又はインサート86の底面が確実にいつも装置50の
最下面になるように、それを受け入れる上側部分112
内の対応する開口部118よりも僅かに(約0.010
インチ(0.025センチ)だけ)厚い。装置50を用
いて核酸汚染除去及び増幅プロセスを行うときに普通に
するように、装置50を熱盤上に載せると、これで熱盤
がプラグ又はインサート86と確実に良好な熱接触状態
となり、熱を溝60内に含有される液体生物学的サンプ
ルに効率的に伝えることができる。
【0051】図11に示すように、液体生物学的サンプ
ルの流れ方向に伸びている溝60の上方の隅120は穏
やかにまるくなっており、好ましくは約0.040イン
チ(0.102センチ)の半径である。これは、液体生
物学的サンプルの毛管流を誘発するであろう隅が鋭い溝
を回避するものである。以下の説明から分かるように、
核酸汚染除去プロセス及び増幅プロセスを行うために装
置50を使用している間、液体生物学的サンプルが溝6
0の高さ方向全体を満たす。従って、溝60の上方部分
の形状は、この装置の性能に重要な関係を有する。所望
により、溝60の下方縁部に沿ってまるい隅を設けると
いう対策を講じてもよい。とはいえ、これは溝60の下
方部分が別々のプラグ又はインサート86により閉じら
れていると仮定するとやや難しい。装置50の直方体ボ
ディ部分56を一体型円筒管と置き換えることにより、
溝60における隅を全体的に避けることができる。しか
しながら、この方法での組立は望ましくない毛管流を減
少させる点で有利であるが、製造するのがより難しい。
【0052】図1〜12の装置50の好ましい態様にお
いては、溝60の形状因子は、反応域72の頂部での空
気の閉じ込めが減少するか又はなくなるように、及び液
体生物学的サンプルの装置内でのバラバラで正確で予測
可能な位置付けに寄与する直線的輪郭を生じるように選
ばれる。特に、汚染除去ゾーン70の長さは溝60の高
さよりも大きくあるべきであり、そして同じことを増幅
ゾーン78に当てはめるべきである。この形状因子(即
ち、長さが高さより大きいこと)で、空気が汚染除去ゾ
ーン70又は増幅ゾーン78の頂部で閉じ込められない
ことが確実になり、従って、これらゾーン内のそれぞれ
の試薬76及び80が液体生物学的サンプルに十分に曝
されるのが確実になる。
【0053】溝60の形状因子は、液体生物学的サンプ
ルの蒸発損失が最小になるようにも選ばれる。これは、
液体小塊の長さがその幅又は高さよりも実質的に大きく
なるように溝の寸法を選んで、小塊のいずれかの相対的
に小さな正面域だけが空気に曝されるようにすることに
よって達成することができる。本発明の好ましい態様に
おいては、約0.125インチ(0.318センチ)の
幅と約0.085インチ(0.216センチ)の高さを
有する溝60中の55μL液体小塊の長さは、約0.3
4インチ(0.864センチ)である。一般に、少なく
とも約2:1の比率が液体小塊の長さと溝60の最大横
寸法の間に維持されるべきである。これは、一般に、長
さがその幅又は高さよりもずっと大きな溝60をもたら
すであろう。とはいえ、現実を考慮すると、溝60の長
さと狭さは制限され得る。
【0054】装置50は、単一部品又は後で組み立てる
ための複数部品のいずれかとして、どのような適するプ
ラスチックからでも及びどのような適するプラスチック
加工法によっても組み立てることができる。かかる材料
及び方法には、射出成形の如き慣用的成形技術を用いて
成形された熱可塑性ポリマーが含まれるが、それらに限
定されない。好例となる熱可塑性ポリマーには、ポリプ
ロピレン、ポリメチルペンテン、及びそれらのコポリマ
ー及び混合物が含まれる。
【0055】先に記載したように、装置50は、好まし
くはポリプロピレンプラスチックから製造され、それを
射出成形して、図6において112及び86で示される
2つの部分を形成する。上側部分112を逆さまにして
汚染除去及び増幅に必要な試薬76と80をそれぞれ溝
60内の汚染除去ゾーン70と増幅ゾーン78の内上面
にフィルムとして乾燥する。続いて、底部プラグ又はイ
ンサート86を上記のように上側部分112上に超音波
溶接して単一装置50を形成する。
【0056】装置50では、液体生物学的サンプルは、
好ましくはヘッドスペースがないようなやり方で反応域
72の汚染除去ゾーン70及び増幅ゾーン78それぞれ
の中に閉じ込められる。ヘッドスペースとは、容器内の
液体の上の空気で満たされた空間のことをいう。ヘッド
スペースは、一部の液体を容器の壁又は天井で濃縮させ
てその液体の本体とは異なる温度で存在させるから、液
体が一様な温度で化学反応を受けることが要求される系
では望ましくないことが多い。異なる温度であることに
より、幾つかの化学反応はにきちんと完了しない。液体
サンプルの増幅の場合には、これは通常は低度の増幅し
か得られないことを意味する。装置50では、液体生物
学的サンプルは、殆どヘッドスペースなしに汚染除去ゾ
ーン70及び増幅ゾーン78の天井に十分に接触する。
【0057】増幅段階を含む生物学的プロセスを行うた
めに用いる場合、装置50の第一義的機能の1つは、汚
染性アンプリコンのない環境を提供することである。汚
染性核酸を含有する液体核酸サンプルに加えて、汚染し
た器具とのサンプルの接触がアンプリコン汚染の主要な
様式である。核酸増幅を行う実験室では、全てのものが
潜在的なアンプリコン汚染源である。装置50は、増幅
ゾーン78内の増幅環境を物理的に隔離している。装置
50の設計は、開けようと思えばいつでも開けることが
できる非移動部分を含むので、増幅ゾーン78をアンプ
リコンに汚染された外部環境に曝すことは決してない。
増幅ゾーン78内でのサンプルの内部接触は、両サイド
で汚染除去ゾーン70と空気室72により、及び微小溝
84により阻止される。
【0058】装置50を通る空気流は、空気口96に連
結された空気吸引/送出手段のピペットにより生じるエ
アロゾルアンプリコン汚染を最小にするように設計され
る。増幅前の種々の段階の間、このピペットは装置50
から空気を吸引するだけで空気をその装置内に送出しな
い。こうして、そのピペットを汚染しているかも知れな
いアンプリコンを増幅ゾーン78から抜き出すのであ
る。
【0059】増幅が起こると、空気流の方向が反対にな
る。この時、空気吸引/送出手段のピペットは装置50
の中に空気を送出するだけとなる。こうして、増幅ゾー
ン78内のアンプリコンがピペットから離れる方向に流
れてゆき、ピペットのエアロゾルアンプリコン汚染の可
能性が少なくなる。増幅した液体サンプルは、装置50
のサンプル域62に戻ってゆき、そして後の核酸プロー
ブアッセイ用に取り出され得る。
【0060】装置50の大きさ及び物理的形状は、同時
に反応する類似の装置を多数並べるのを可能にし、そし
てそれらの最終増幅アウトプットがオペレーターの介在
なしに核酸プローブアッセイに自動的に移行されるのを
可能にする。
【0061】図13及び14は、図1〜12の装置50
内の液体生物学的サンプルの移動を制御するのに用いる
ことができる好ましいタイプの空気吸引/送出手段12
4を示している。この空気吸引/送出手段124は、硬
質で概して円筒形のプラスチック製ピペット126を含
む。軸方向導管又は内空130は、空気を送出又は吸引
するためにピペット126を垂直に貫いている。図14
のピペット126の上方部分132は正及び負の空気圧
源(示していない)に、及び場合によっては、空気吸引
/送出手段124を1又は複数の装置50の諸空気塔5
4と接触させるようにプログラムされたロボットマニプ
レーターにつながれていることが理解できるであろう。
この目的のために、ピペット124の上方部分132
は、その内壁が頂部から底部にかけて僅かに内側に向か
って細くなり、かつその底部が内空130と連絡してい
る拡大円筒形キャビティ133を有するように形成され
ている。このキャビティ133は、本願と同日に出願さ
れた “System for NucleicAcid Based Diagnostic Ass
ay" という表題の Allen S. Reichlerらの前述の米国特
許出願に記載されたように、ピペット126がロボット
マニプレーターの吸引/送出ノズルに摩擦によって連結
するのを可能にする。示したように小さな直径を有して
もよいピペット126の下方部分134は、好ましくは
シリコーンゴム製の弾力チップ136を保持する。この
弾力チップ136は、形状が大体円筒形で、約0.19
0インチ(0.483センチ)の外径を有し、内部円筒
形キャビティ138はピペット134の下方部分の大き
さ及び形状と一致している。空気吸引/送出手段124
の組み立てた状態では、弾力チップ136はピペット1
26の下方部分134の周りにぴったりと合っている。
約0.050インチ(0.127センチ)の直径を有す
る円筒形ホール138は、弾力チップ136の下端を貫
いて形成されており、類似の直径を有するピペット12
6の内空130と連絡している。使用に際しては、組み
立てられた空気吸引/送出手段124が(手動で又はロ
ボットによって)下降して弾力チップ136を装置50
の空気塔54の上端と接触させ、その結果、弾力チップ
136内のホール138が空気口96と一直線上に並
ぶ。弾力チップ136と空気塔54の間に僅かな圧力を
加えることにより、空気口96を囲んでいる同軸シール
リング98及び100が弾力チップ136に対して負荷
をかけて僅かに変形させる。これが、ホール138と空
気口96の間の界面の周りに効果的な空気シールを作り
出す。次いで、装置124に取り付けられた正及び負の
空気圧源(示していない)により空気吸引及び送出を行
うことができる。スイス,Hombrechtiken の TECAN AG
により製造されたTECAN RSP 9000 Series の如きプロ
グラム可能なロボット吸引/送出システムを図13及び
14のピペット126及び弾力チップ136に装着する
ことができ、そして出来た装置を用いて図1〜12の装
置50内での液体生物学的サンプルの移動を制御するこ
とができる。
【0062】図1〜12の装置50内の液体核酸サンプ
ルの流れ又は移動が図13及び14の空気吸引/送出手
段124を用いて制御される様子が、図15〜31の流
れ図に示されている。
【0063】図15は、装置50の初期の空状態を示し
ている。ピペットチップ140が手動又はロボットによ
るかのいずれかでサンプル塔52の中に下降し、そして
液体生物学的サンプルをサンプル域62に導入するため
に、一部分がオリフィス68を通ってサンプル域62に
中に下降している。装置50は、図7に示すように、普
通は熱盤122と123の間に位置付けされるであろう
が、図15(及び以降の流れ図)においては平明さのた
めに熱盤を削除してある。
【0064】図16は、サンプル域62内の液体サンプ
ル142を示している。装置50の寸法、液体サンプル
142の表面張力及び装置50を作っているプラスチッ
ク材料の湿潤性の結果として、液体サンプル142が明
瞭な右側表面143を有する小塊の形にあることが観察
されるであろう。結果として、この小塊は、サンプル域
62と反応域72の間に隔壁がなくても、サンプル域6
2内に留まる。
【0065】図17は、装置50の空気塔54に取り付
けられた(そしてそれにより僅かに変形した)空気吸引
/送出手段124の弾力チップ136を示している。空
気吸引/送出手段124によって空気が装置50から空
気口96を通って吸引され、その結果、液体サンプル1
42が反応域72の汚染除去ゾーン70内に移動してい
るところである。
【0066】図18は、液体サンプル142が尚も更に
進んで反応域72の汚染除去ゾーン70内に吸引されて
いるところである。液体小塊が汚染除去ゾーン70に入
ると、それは汚染除去試薬76と接触する。
【0067】図19は、液体サンプル142が汚染除去
ゾーン70内に完全に位置を占めていることを示してい
る。汚染除去試薬76は液体小塊142により完全に接
触され(覆われ)、そして液体小塊はその直線縁を保持
している。
【0068】図20は、汚染除去中の液体サンプル14
2を示している。空気吸引/送出手段124は装置50
から取り外されており、汚染除去が完了して次の区域に
液体サンプル142を移動することが要求されるまで必
要とされない。一方、汚染除去が完了するまで吸引を始
めないなら、空気吸引/送出手段124を取り外さなく
てもよい。
【0069】図21〜24は、空気吸引/送出手段12
4を装置50の空気口96に取り付け直して、液体サン
プル142を汚染除去ゾーン70から増幅ゾーン78に
移動させているのを示している。これは、空気吸引/送
出手段124を用いて、装置50から空気口96を通し
て空気を吸引することにより行うことができる。
【0070】図25は、増幅中の液体小塊142を示し
ている。やはり、空気吸引/送出手段124は、装置5
0の空気口96から取り外されており、増幅が完了して
液体サンプル142を移動することが要求されるまで必
要とされない。しかしながら、汚染除去段階と同じく、
増幅が完了するまで空気送出を始めないなら、空気吸引
/送出手段124を取り外さなくてもよい。
【0071】図26〜29は、空気吸引/送出手段12
4を装置50の空気口96に取り付け直して、液体サン
プル142を汚染除去ゾーン70を通ってサンプル域6
2まで逆向きに移動させているのを示している。この逆
の流れは、空気吸引/送出手段124により装置50に
空気口96を通して空気を送出することにより行うこと
ができる。好ましい態様においては、増幅したサンプル
142をすっかり逆向きにサンプル域62に戻すには、
空気吸引/送出手段124は、汚染除去ゾーン70及び
サンプル域62を合わせた総容量に等しいか又はより多
い容量の空気を、又は具体的に開示した態様において
は、約125μLに等しいか又はより多い容量の空気を
送出することになろう。
【0072】図29から、液体生物学的サンプル142
が、空気吸引/送出手段124により、その小塊の一端
が制限オリフィス68に強引に通されてサンプル塔52
の底部の直ぐ上に存在するという風にして、サンプル域
62に戻されることが注目されるであろう。この位置で
は、制限オリフィス68が小塊142に細管保持力を加
えて、その小塊が毛管力及び重力の影響下で反応域72
の汚染除去ゾーン70に向かって戻る自然の傾向を打ち
消す。こうして、液体サンプル142をアッセイ用に装
置50から取り出すといった時まで、サンプル域62内
に保持することができる。液体サンプル142をサンプ
ル域62内に保持することに加えて、制限オリフィス6
8は、それが小塊142の上部表面を幾分持ち上げてピ
ペット等による取り出しをより便利にするという点でも
有利である。
【0073】制限オリフィス68が小塊142に保持力
を加える物理的メカニズムは、次のように説明すること
ができる。液体と周囲空気の間の圧力差は、関係式ΔP
=2τ/Rにより表わすことができる。ここで、τは液
体の表面張力であり、Rは液体が空気に曝される開口部
の有効半径であり、そしてΔPは表面張力作用により生
ずる最大圧力差である。制限オリフィス68は溝60の
有効半径よりも小さな半径を有するので、それはサンプ
ル域62内の小塊端により加えられる下向き圧力よりも
大きな上向き圧力を小塊に加える。
【0074】図30及び31は、液体生物学的サンプル
142がサンプル域62に戻って空気口96から空気吸
引/送出手段124を取り外した後の装置50の状態を
示している。液体小塊142の表面は、オリフィス68
の直ぐ上のサンプル塔52の底部に位置している。ピペ
ット144をサンプル塔52及びオリフィス68を通し
て下降させると、それはサンプル域62の半ばまで達す
るので、それを用いて装置50からサンプルを吸引す
る。ピペット144は(図15のピペット140のよう
に)使い捨てタイプのものであってもよく、そして手動
で制御しても自動制御してもよい。後者の場合には先に
記載したタイプの慣用的なロボット装置によってもよ
い。サンプル142をサンプル域62に戻した後ピペッ
ト144により回収する前までの時間、液体小塊142
は、反応域72の汚染除去ゾーン70の方向の毛管作用
によりその小塊が流れる傾向を打ち消す制限オリフィス
68により決まった場所に止まっている。これは、例え
ば、幾つかの異なる装置50が1つロボットマニプレー
ターにより自動的に処理される情況では、重要な利点で
ある。そのような情況では、液体小塊142が空気吸引
/送出手段124により所与の装置50のサンプル域6
2に戻った時間と、同じサンプル142がピペット14
4により回収される時間との間に、数分又はそれより長
い時間が経過し得る。
【0075】図15〜31により表される操作を続ける
間、サンプル塔52はサンプル142の蒸発損失を軽減
するという重要な働きを行う。先に説明したように、サ
ンプルの蒸発損失は、比較的小容量(約55μL)の関
与する液体、それが曝される温度(80℃まで)、及び
汚染除去プロセス及び増幅プロセスが起こるのに要求さ
れる時間(それぞれ約1時間及び2時間)を仮定すれ
ば、大きな問題であると言える。サンプル塔52がない
と、サンプル域62及びオリフィス68を通ってかなり
の蒸発損失が生じ得る。しかしながら、汚染除去及び増
幅の間のサンプル142によりもたらされる液体蒸気
は、周囲大気に逃げる前にサンプル塔52内で凝集する
ことによって、サンプル域62及びオリフィス68から
の蒸発損失の速度を低下させる湿度勾配を形成する傾向
がある。この効果は、この勾配を形成する路の長さ(サ
ンプル塔52の高さ)を最大にし、そしてこの勾配方向
を横断する横断面積(サンプル塔52の内部横断面積)
を最小にすることによって最大にすることができる。こ
のサンプル塔は、オリフィス68の付近の空気循環を制
限するオリフィス68のためのシュラウドとしても働
く。最後に、サンプル塔52の内壁106は、サンプル
塔52が装置50のボディ部分56内で液体サンプルを
インキュベートするのに用いられる熱盤から比較的遠い
ので、サンプル142により生成する蒸気の凝集面とし
て働く。サンプル塔52の内壁106上に堆積した凝集
サンプル蒸気は、液滴の形でオリフィス68を通ってサ
ンプル域62に戻り、そして図31のピペット144に
より液体サンプル142の残りと一緒に回収される。
【0076】図32は、所与のサンプル塔半径について
の蒸発損失とサンプル塔の高さの関係を示すグラフであ
る。このグラフは、サンプル塔の高さが増すにつれて蒸
発損失が有意に減少することを示している。核酸増幅の
後に装置50がその中に配置される他の装備により課さ
れる圧迫のために、本発明の好ましい態様には0.45
インチ(1.14センチ)のサンプル塔の高さを選んだ
が、サンプル塔の高さを更に増してもなお蒸発損失を減
少できることが明白であろう。
【0077】本発明の別の態様では、サンプル塔52以
外の(又はサンプル塔52の他の)構造体を用いて蒸発
損失を減少させてもよい。これらには、ピエレケイブル
・セプタ (pierecable septa) 、多孔膜、及びロボット
で転置可能なカバー又は蓋が含まれる。これら択一的構
造体の全ては蒸発損失の減少に有効であるが、空気吸引
/送出手段を用いて液体小塊の制御された移動を可能に
するには十分な空気を通すことが見込まれる。
【0078】この装置の反対側の空気塔54は、サンプ
ル塔52と類似の機能を果たす。空気室82を長くする
ことにより、空気塔54は、空気口96を通る蒸発損失
を減少させる湿度勾配及び増幅ゾーン78に凝集物を戻
すことによりなおも進んで蒸発損失を減少させる比較的
冷たい凝集面を提供する。加えて、空気口96の比較的
小さな直径は、蒸発損失に対する追加の遮断壁を与え
る。
【0079】装置50の使用中、熱盤がボディ部分56
の上部及び下部に配置されて、それらが反応域72の汚
染除去ゾーン70及び増幅ゾーン78を覆うが、サンプ
ル域62を覆わない。その結果として、熱盤を作動させ
て図15〜31により表される操作の流れの間の種々の
時点において反応域72に熱をかけているときは、サン
プル域62の壁は反応域72の壁よりも幾分冷たいまま
なので加熱中の液体サンプル142により生成する蒸気
の凝集面としての役割を果たす。熱盤がサンプル142
に熱をかけているとき、この蒸気は主としてそれぞれ図
20及び25の汚染除去及び増幅段階の間に生成する。
次いで、これら時間内にサンプル域62の壁の上に生成
する凝集液滴は、図26〜31に示すようにサンプル1
42がサンプル域62内に逆に移動するときに回収され
る。この凝集物回収現象は、装置50からの液体サンプ
ル142の蒸発損失を更に減少させる。
【0080】一般に、本発明で用いられる液体サンプル
は、そのいずれか(又は両方)が一本鎖型である、標的
核酸(即ち、リボ核酸(RNA)又はデオキシリボ核酸
(DNA))及び何らかの汚染性アンプリコンを含有す
る水性試料となろう。例えば、標的核酸は、不規則に剪
断された遺伝子DNA断片を含むことができる。試料
は、既知技術に従って核酸増幅操作に用いるのに適する
形態となるであろう。標的核酸は、典型的には長さが約
5,000ヌクレオチド〜200,000ヌクレオチド
の核酸断片(長さは試料中に見出される平均の長さを表
わす)を含むであろう。標的核酸の中に増幅しようとす
る興味の対象である配列がある。増幅用の配列は僅か1
0塩基対から数千までに及ぶことができ、約15〜約2
00の塩基対が好ましい。
【0081】本発明の方法により分解されるアンプリコ
ンの長さは、そのアンプリコンが生成する個々の核酸増
幅方法に依存して変動するであろうが、通常は長さが少
なくとも約25ヌクレオチドであり、典型的には長さが
約2,000ヌクレオチドより多くはないであろう。ア
ンプリコンがストランド追い出し増幅(SDA)により
生成するときは、それらは典型的には長さが約1200
ヌクレオチドより多くはないであろう。
【0082】標的核酸配列を含有するサンプル中の汚染
性アンプリコンを除去する汚染除去は、二本鎖特異的エ
キソヌクレアーゼ及び一本鎖特異的エキソヌクレアーゼ
を用いることを含むあらゆる適する手段により行うこと
ができる。このことから、汚染除去試薬は1又は2以上
の一本鎖又は二本鎖特異的エキソヌクレアーゼを含有す
ることができる。例えば、R. Griffs のPCT出願WO
91/00363(1991年1月10日公開)は、P
CR反応産物を5’λエキソヌクレアーゼで汚染除去す
る方法を開示している。同様に、Y.S. Zhuら, Nucleic
Acids Res. 19,2511 (1991)は、PCR反応産物からア
ンプリコンを除去するのにエキソヌクレアーゼIII を用
いることを開示している。λエキソヌクレアーゼ及びエ
キソヌクレアーゼIII の両方は二本鎖特異的エキソヌク
レアーゼである。本発明の実施には、アンプリコンを分
解できる限り、あらゆる一本鎖特異的エキソヌクレアー
ゼを用いることができる。適する一本鎖特異的エキソヌ
クレアーゼの例には、エキソヌクレアーゼ VII(例え
ば、J. Chaseと C. Richardson, J. Biol. Chem. 249,
4545-4552 (1974);J. Chaseと C. Richardson, J. Bio
l. Chem. 249, 4553-4561 (1974)を参照のこと)、エキ
ソヌクレアーゼI(例えば、R. Brody, Biochemistry 3
0 7072-7080 (1991)を参照のこと)、Pyrococcus furio
sus 由来のPfuDNAポリメラーゼ (Stratagene, La
jolla, CA)、DNAポリメラーゼ、T4DNAポリメラ
ーゼ、脾臓エキソヌクレアーゼ(J. Biol. Chem. 253,
424 (1978))、T5D15エキソヌクレアーゼ(Nuclei
c Acids Research 19, 4127 (1991)、Thermocuccus lit
oralis由来の“Vent”DNAポリメラーゼ (New En
gland Bilabs, Beverly, MA)、及び3’−5’エキソヌ
クレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼが含まれる
が、これらに限定されない。本発明を実施するのに用い
られる3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDN
Aポリメラーゼは、分解されるアンプリコンがSDAの
産物であるなら、ホスホロチオエート結合を分解できな
ければならない。概略的には、F. Eckstein, Ann Rev.
Biochem. 54,367-402 (1985) を参照のこと。(T4D
NAポリメラーゼの3’−5’エキソヌクレアーゼ活性
はホスホロチオエートDNAを開裂できるが、大腸菌D
NAポリメラーゼIからの活性は開裂できない)。エキ
ソヌクレアーゼは、アンプリコンが後の核酸増幅反応の
基質として役立たないように(即ち、アンプリコンによ
る汚染のための増幅反応用の基質としての他には役立た
ないであろう核酸試料からの誤った陽性結果をもたらさ
ないように)アンプリコンを十分に分解することだけが
必要であることが分かるであろう。
【0083】また、このプロセスの汚染除去段階を米国
特許第5035996号又はヨーロッパ特許出願第04
15755A2に教示された技術を用いて行うこともで
きる。まお、これら両特許は参照によりここに組み入れ
られるものとする。これら特許刊行物は、Life Technol
ogies Inc.により所有されているものであって、増幅操
作に用いられる4種の普通のリボヌクレオチド又はデオ
キシリボヌクレオチドの1種を外サンプルヌクレオチド
(exo-sample nucleotide) で置換する汚染除去技術を
記載している。次いで、増幅後に他のサンプルを汚染し
得るあらゆるアンプリコンを物理的、化学的、酵素的、
又は生物学的処理に付して、外サンプルヌクレオチドを
含有するアンプリコンを実質的に増幅不能にする。好ま
しい外サンプルヌクレオチドは、標的核酸がDNAのと
きはデオキシウリジン(dUTP)である。dUTPを
外サンプルヌクレオチドとして用いるときは、汚染性ア
ンプリコンをウラシルDNAグリコシラーゼ(UDG)
での酵素処理に付してそのアンプリコンを増幅不能にす
る。
【0084】選択された核酸配列又は標的核酸配列の増
幅は、どのような適する手段によっても行うことができ
る。概略的には、D. Kwoh と T. Kwoh, Am. Biotechno
l. Lab. 8, 14-25 (1990)を参照のこと。適する増幅技
術の例には、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、リガー
ゼ連鎖反応(LCR)、ストランド追い出し増幅(SD
A)、転写に基づく増幅(D. Kwoh ら, Proc. Natl. Ac
ad. Sci. USA 86, 1173-1177 (1989) を参照のこと)、
自己持続的配列複製 (self-sustained sequencereplica
tion)(又は“3SR”)(J. Guatelli ら, Proc. Nat
l. Acad. Sci. USA 87, 1874-1878 (1990) を参照のこ
と)、Qβレプリカーゼ系(P. Lizardiら,BioTechnolo
gy 6, 1197-1202 (1988) を参照のこと)、核酸配列に
基づく増幅(又は“NASBA”)(R. Lewis, Geneti
c Engineering News 12 (9), 1 (1992) を参照のこ
と)、修復連鎖反応(又は“RCR”)(R. Lewis, 前
記文献を参照のこと)、及びブーメランDNA増幅(又
は“BDA”)(R. Lewis, 前記文献を参照のこと)が
含まれるが、これらに限定されない。ストランド追い出
し増幅(又は“SDA”)が好ましい。
【0085】ストランド追い出し増幅は、既知の技術に
従って行うことができる。概略的には、G. Walker ら,
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89, 392-396 (1992) ;G.
Walker ら, Nucleic Acids Res. 20, 1691-1696 (199
2) を参照のこと。例えば、SDAを一本の増幅プライ
マー又は一対の増幅プライマーで行ってもよく、後者で
は指数的増幅を達成することができる。一般に、SDA
増幅プライマーは、5’方向から3’方向に、フランキ
ング配列(このDNA配列は重要ではない)、この反応
で用いられる制限酵素のための制限部位、及び増幅及び
/又は検出される標的配列にハイブリダイズするオリゴ
ヌクレオチド配列を含む。このフランキング配列は、制
限酵素がその認識部位に結合するのを容易にしかつその
制限部位が切れ目をつけられた後にDNAポリメラーゼ
プライミング部位を提供するのに役立つのであるが、好
ましくは約15〜20ヌクレオチドの長さである。この
制限部位は、SDA反応において機能性である(即ち、
プライマーストランド内に組み入れられたホスホロチオ
エート結合は、非回文性認識部位の使用により満足され
得る条件下で後の切れ目づけを阻害しない)。オリゴヌ
クレオチドプローブ部分は好ましくは約13〜15ヌク
レオチドの長さである。
【0086】SDAは、一本の増幅プライマーでは次の
ようにして行う。DNAサンプルを1又は2以上の制限
酵素で消化することにより検出すべき配列を含有する制
限断片(好ましくは長さが約50〜100ヌクレオチド
で好ましくは低GC含量のもの)を調製し、SDA増幅
プライマーをその制限断片を含有する反応混合液に加え
ると、その制限断片と増幅プライマー間の二重鎖が各末
端において5’突き出し部分を伴って形成され、その増
幅プローブ上の制限部位に結合する制限酵素(例えば、
Hinc II )をその反応混合液に加え、エキソヌクレ
アーゼ欠乏DNAポリメラーゼ(例えば、大腸菌DNA
ポリメラーゼIのエキソヌクレアーゼ欠乏型、V. Derby
shire, Science 240, 199-201 (1988)を参照のこと)を
その反応混合液に加え、そして3種のdNTPと、用い
られる特定の制限酵素についての制限部位においてホス
ホロチオエート結合がそのプライマーストランドの中に
組み入れられるように選ばれる1種のdNTP〔S〕
(例えば、制限酵素がHinc II であるときは、dG
TP、dCTP、dTTP、及びdATP〔S〕)とを
その反応混合液に加える。DNAポリメラーゼがこの二
重鎖の3’末端をこれらdNTPで伸長して標的ストラ
ンドの下流相補体を形成する。制限酵素が増幅プライマ
ー上の制限部位に切れ目をつけ、そしてDNAポリメラ
ーゼがその切れ目において増幅プライマーの3’末端を
伸長して、先に形成された標的ストランドの下流相補体
を追い出す。このプロセスは本来反復性である。という
のは、制限酵素が、その制限部位から新たな相補ストラ
ンドが形成されるとそれらに継続的に切れ目をつけ、そ
してDNAポリメラーゼがその切れ目がついた制限部位
から新たな相補ストランドを継続的に形成するからであ
る。
【0087】SDAは、一対のプライマーで二本鎖標的
DNA配列についても行うことができ、第2プライマー
が相補ストランドの3’末端に結合するので、2組の反
復反応が同時に起こる。このプロセスは、1組の反応の
生成物がもう1組の反応における増幅プライマーについ
ての標的として役立つので指数的に進行する。
【0088】SDA反応においてまずDNAサンプルを
消化して制限断片を形成する段階は、DNAポリメラー
ゼのストランド追い出し作用を利用し、そしてフランキ
ング位置5’で基質に結合する一対の“バンパー”プラ
イマーを各増幅プライマーが結合する位置に付加するこ
とによって削除することができる。各バンパープライマ
ー伸長産物は、対応する増幅プライマー伸長産物を追い
出す。次いで、過剰に存在する増幅プライマーが追い出
されたプライマー伸長産物に結合し、そして伸長して二
本鎖DNA断片が形成される。これは、その増幅プライ
マー対での指数的SDA用の基質として役立つことがで
きる。
【0089】ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)も既知技
術に従って行うことができる。例えば、米国特許第46
83195号;4683202号;4800159号;
及び4965188号を参照のこと(ここで引用した全
ての米国特許文献の開示内容は参照によりここに組み入
れられるものとする)。一般に、PCRは、まず、核酸
サンプルを、ハイブリダイズ条件下で検出される特定配
列の各ストランドについての1つのオリゴヌクレオチド
プライマーで(例えば、熱安定性DNAポリメラーゼの
存在下で)処理して、各核酸ストランドに相補的である
各プライマーの伸長産物をその特定配列の各ストランド
に十分に相補的なプライマーで合成してそれとハイブリ
ダイズさせ、各プライマーから合成した伸長産物を、そ
れがその相補体と離れたときに、他のプライマーの伸長
産物の合成用鋳型として役立たせることができ、次いで
検出すべき1又は複数の配列が存在するならそのサンプ
ルを加熱してプライマー伸長産物をそれらの鋳型から離
すことを包含する。これら段階は、好ましくはサーマル
・サイクラー内で所望の度合いの増幅が得られるまで周
期的に継続される。増幅した配列の検出は、反応生成物
にその反応生成物とハイブリダイズすることができるオ
リゴヌクレオチドプローブ(例えば、本発明のオリゴヌ
クレオチドプローブ)であって、検出可能な標識を有す
るプローブを加えてから、既知技術に従ってその標識を
検出することによって行うことができる。
【0090】リガーゼ連鎖反応(LCR)も既知技術に
従って行うことができる。例えば、R. Weiss, Science
254, 1292 (1991)を参照のこと。一般に、この反応は二
対のオリゴヌクレオチドプローブで行われ、一方の対が
検出すべき配列の1本のストランドに結合し、他方の対
が検出すべき配列の他のストランドに結合する。各対は
一緒になってそれが対応するストランドと完全に重複す
る。この反応は、まず検出すべき配列のストランドを変
性(例えば、分離)してから、それらストランドを二対
のオリゴヌクレオチドプローブと、熱安定性リガーゼの
存在下で、各対のオリゴヌクレオチドプローブが一緒に
連結するように反応させてから、反応生成物を分離し、
そして配列が所望の度合いに増幅されるまでそのプロセ
スを周期的に反復することにより行われる。次いで、P
CRに関して上で説明したのと同じようにして検出を行
うことができる。
【0091】以上は本発明を説明するものであって、本
発明を限定するものとして解釈されるべきではない。と
いうのは、本発明を取り込んだ上記の方法及び装置に対
して数多くの変更が当業者に明らかであろうからであ
る。従って、本発明は特許請求の範囲の請求項により限
定され、それら請求項の均等物もここに含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の1態様の透視図である。
【図2】図1に示した装置の側面図である。
【図3】図2に示した装置の左端図である。
【図4】図2に示した装置の右端図である。
【図5】図2に示した装置の上部平面図である。
【図6】図1〜5に示した装置の分解組立図であって、
装置の底が超音波で溶接されたプラグ又はインサートに
より閉じられている様子を示すものである。
【図7】図5の線7−7に沿った断面図であって、装置
の内部形状を示すものである。
【図8】図7の線8−8に沿った断面図であって、サン
プル域の詳細を示すものである。
【図9】図7の線9−9に沿った断面図であって、空気
域の詳細を示すものである。
【図10】図9の空気域の上方部分の拡大断面図であっ
て、空気口の周りに形成された同軸シールリングを示す
ものである。
【図11】図7の線11−11に沿った断面図であっ
て、装置の反応域の横断面の形状を示すものである。
【図12】図11の反応域の1下方縁部の拡大断面図で
あって、底部プラグ又はインサートが装置内に受け入れ
られている様子を示すものである。
【図13】図1〜12の装置内の液体生物学的サンプル
の流れを制御するのに用いられる空気吸引/送出手段の
一部分の断面図である。
【図14】図1〜12の装置内の液体生物学的サンプル
の流れを制御するのに用いられる空気吸引/送出手段の
一部分の分解組立図である。
【図15】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図16】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図17】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図18】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図19】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図20】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図21】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図22】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図23】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図24】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図25】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図26】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルがサンプル域から反応域の汚染除
去ゾーン及び増幅ゾーンに流れる様子を示すものであ
る。
【図27】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルが空気吸引/送出手段の制御下に
サンプル域に戻っていく様子を示すものである。
【図28】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルが空気吸引/送出手段の制御下に
サンプル域に戻っていく様子を示すものである。
【図29】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルが空気吸引/送出手段の制御下に
サンプル域に戻っていく様子を示すものである。
【図30】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルが空気吸引/送出手段の制御下に
サンプル域に戻っていく様子を示すものである。
【図31】図7の断面図と類似の側面断面図であって、
液体生物学的サンプルが空気吸引/送出手段の制御下に
サンプル域に戻っていく様子を示すものである。
【図32】図1〜12の装置におけるサンプル塔の高さ
と蒸発損失の間の関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター・エイ・バーデル アメリカ合衆国ペンシルバニア州17326, グレン・ロック,ロスター・ロード(番 地なし),アールアール 1,ボックス 16ケイ (72)発明者 レイモンド・エフ・クラコアー アメリカ合衆国ミネソタ州55447,プリ マス,フィフス・アベニュー・ノース 16315 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12Q 1/00 - 1/70 C12M 1/00 - 1/42 C12N 15/00 - 15/90

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体生物学的サンプルを含有しそしてそ
    れで生物学的プロセスを行うための装置であって、 液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域であっ
    て、前記サンプルを前記サンプル域に入れるためのオリ
    フィスを有するサンプル域;前記サンプル域と流体連絡
    している少なくとも1の反応域;前記反応域及び前記サ
    ンプル域と空気連絡している空気域;前記装置を空気吸
    引/送出手段につなぐための前記空気域内の空気口であ
    って、前記吸引/送出手段が前記サンプル域と前記反応
    域の間で前記液体生物学的サンプルの流れを起こさせる
    空気口;及び前記サンプル域及び前記反応域からの前記
    液体生物学的サンプルの蒸発を減少させるために前記サ
    ンプル域と流体連絡しているサンプル塔であって、前記
    液体生物学的サンプルを前記装置に入れるためのサンプ
    ル口を有するサンプル塔;を含む装置。
  2. 【請求項2】 前記サンプル塔と前記サンプル域の間に
    制限流路を提供するために前記オリフィスが前記サンプ
    ル塔と前記サンプル域の隣接部分よりも小さな大きさで
    あって、前記制限流路が前記サンプル域から前記反応域
    への前記液体生物学的サンプルの毛管流を阻害する、請
    求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記サンプル塔が前記サンプル域の上に
    位置しており、前記サンプル口が前記サンプル塔の上端
    に位置し、そして前記オリフィスがその下端に位置して
    いる、請求項2の装置。
  4. 【請求項4】 液体生物学的サンプルを含有しそしてそ
    れで生物学的プロセスを行うための装置であって、 液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域;前記
    サンプル域と流体連絡している少なくとも1の反応域;
    前記反応域及び前記サンプル域と空気連絡している空気
    域;前記装置を空気吸引/送出手段につなぐための前記
    空気域内の空気口であって、前記吸引/送出手段が前記
    サンプル域と前記反応域の間で前記液体生物学的サンプ
    ルの流れを起こさせる空気口;導入されるべき液体生物
    学的サンプルを前記サンプル域内に入れるための前記サ
    ンプル域と流体連絡しているサンプル送入手段;及び前
    記サンプル送入手段と前記サンプル域の間に前記流体連
    絡を提供するための及び前記サンプル域から前記反応域
    への前記液体生物学的サンプルの毛管流を阻害して前記
    サンプル域からの前記サンプルの取り出しを容易にする
    ための、前記サンプル送入手段と前記サンプル域の間の
    制限オリフィス;を含む装置。
  5. 【請求項5】 液体生物学的サンプルを含有しそしてそ
    れで生物学的プロセスを行うための、 液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域;前記
    サンプル域と流体連絡している少なくとも1の反応域;
    前記反応域及び前記サンプル域と空気連絡している空気
    域;及び前記装置を空気吸引/送出手段につなぐための
    前記空気域内の空気口であって、前記吸引/送出手段が
    前記サンプル域と前記反応域の間で前記液体生物学的サ
    ンプルの流れを起こさせる空気口;を含む装置であっ
    て、 前記サンプル域と前記反応域が、前記液体生物学的サン
    プルが液体小塊の形で流れる連続溝の形で与えられてお
    り、そして液体流の方向に伸びている前記溝の少なくと
    も1の隅が前記液体生物学的サンプルの毛管流を減少さ
    せるためにまるくなっている装置。
  6. 【請求項6】 液体生物学的サンプルを含有する装置で
    あって、前記液体生物学的サンプルを受けるためのサン
    プル域、前記サンプル域と流体連絡している少なくとも
    1の反応域、前記反応域及び前記サンプル域と空気連絡
    している空気域、及び前記空気域内の空気口を含む装
    置;並びに前記液体生物学的サンプルを前記サンプル域
    と前記反応域の間に流すために前記空気口と接触させら
    れるように作られた空気吸引/送出手段;を含む生物学
    的プロセスを行うための系であって、 前記装置の前記空気口が少なくとも1の硬質シールリン
    グにより囲まれ、そして前記空気吸引/送出手段が前記
    シールリングとの接触により変形して前記空気口の周り
    に空気シールを生み出すように作られた弾力部分を有す
    る系。
  7. 【請求項7】 生物学的プロセスを行う方法であって、 液体生物学的サンプルを含有するための装置であって、
    前記液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域、
    前記サンプル域と流体連絡している少なくとも1の反応
    域、前記反応域及び前記サンプル域と空気連絡している
    空気域、及び前記装置を空気吸引/送出手段につなぐた
    めの前記空気域内の空気口を含む装置を提供し;液体生
    物学的サンプルを前記サンプル域内に導入し;前記吸引
    /送出手段を用いて前記液体生物学的サンプルを前記サ
    ンプル域と前記反応域の間に流れさせ;そして前記サン
    プル域と周囲大気の間に湿度勾配を与えることによって
    前記サンプル域と前記反応域からの前記液体生物学的サ
    ンプルの蒸発を阻害する;段階を含む方法。
  8. 【請求項8】 生物学的プロセスを行う方法であって、 液体生物学的サンプルを含有するための装置であって、
    前記液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域、
    前記サンプル域と流体連絡している少なくとも1の反応
    域、前記反応域及び前記サンプル域と空気連絡している
    空気域、及び前記装置を空気吸引/送出手段につなぐた
    めの前記空気域内の空気口を含む装置を提供し;液体生
    物学的サンプルを前記サンプル域内に導入し;前記液体
    生物学的サンプルを前記サンプル域から前記反応域に流
    れさせて前記反応域内で反応を受けさせ;前記液体生物
    学的サンプルを前記反応が完了した後に前記装置から取
    り出すために前記反応域から前記サンプル域に逆に流れ
    させ;そして前記サンプルを前記サンプル域に逆に流し
    ながら、前記サンプルの少なくとも一部分を制限オリフ
    ィスに通過させることにより前記サンプル域から前記反
    応域への前記液体生物学的サンプルの毛管流を阻害し
    て、前記サンプル域からの前記サンプルの取り出しを容
    易にする;段階を含む方法。
  9. 【請求項9】 生物学的プロセスを行う方法であって、 液体生物学的サンプルを含有するための装置であって、
    液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域、前記
    サンプル域と流体連絡している少なくとも1の反応域、
    及び前記装置を空気吸引/送出手段につなぐための前記
    空気域内の空気口を含み、前記サンプル域及び前記反応
    域が前記液体生物学的サンプルが液体小塊の形で流れる
    連続溝の形で与えられており、前記溝が液体流の方向に
    伸びている少なくとも1の隅を有する装置を提供し;液
    体生物学的サンプルを前記サンプル域内に導入し;前記
    吸引/送出手段を用いて前記液体生物学的サンプルを前
    記サンプル域と前記反応域の間に流れさせ;そして前記
    溝の前記隅における液体蓄積を阻止して前記液体生物学
    的サンプルの毛管流を減少させる;段階を含む方法。
  10. 【請求項10】 生物学的プロセスを行う方法であっ
    て、 液体生物学的サンプルを含有するための装置であって、
    液体生物学的サンプルを受けるためのサンプル域、前記
    サンプル域と流体連絡している少なくとも1の反応域、
    前記反応域及び前記サンプル域と空気連絡している空気
    域、及び前記装置を空気吸引/送出手段につなぐための
    前記空気域内の空気口を含む装置を提供し;前記液体生
    物学的サンプルを前記サンプル域と前記反応域の間に流
    すための空気吸引/送出手段であって、前記空気口とシ
    ール接触させるように作られた弾力部分を有する空気吸
    引/送出手段を提供し;液体生物学的サンプルを前記サ
    ンプル域内に導入し;前記空気吸引/送出手段の弾力部
    分を前記空気口とシール接触させ;そして前記液体生物
    学的サンプルを前記サンプル域と前記反応域の間に流れ
    させるように前記空気吸引/送出手段を作動させる;段
    階を含む方法。
JP8068037A 1995-03-24 1996-03-25 核酸増幅方法及び装置 Expired - Lifetime JP2759071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/409,805 US5725831A (en) 1994-03-14 1995-03-24 Nucleic acid amplification apparatus
US409805 1995-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275800A JPH08275800A (ja) 1996-10-22
JP2759071B2 true JP2759071B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=23622036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068037A Expired - Lifetime JP2759071B2 (ja) 1995-03-24 1996-03-25 核酸増幅方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5725831A (ja)
EP (1) EP0733714A3 (ja)
JP (1) JP2759071B2 (ja)
AU (1) AU4811696A (ja)
CA (1) CA2171059A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2226717A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 Immunological Associates Of Denver Self-contained device integrating nucleic acid extraction, amplification and detection
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US6042789A (en) * 1996-10-23 2000-03-28 Glaxo Group Limited System for parallel synthesis of organic compounds
US6149869A (en) * 1996-10-23 2000-11-21 Glaxo Wellcome Inc. Chemical synthesizers
US6083761A (en) * 1996-12-02 2000-07-04 Glaxo Wellcome Inc. Method and apparatus for transferring and combining reagents
US6054325A (en) * 1996-12-02 2000-04-25 Glaxo Wellcom Inc. Method and apparatus for transferring and combining distinct chemical compositions with reagents
US6057165A (en) * 1997-02-07 2000-05-02 Becton, Dickinson And Company Quality control procedure for membrane flow-through diagnostic assay devices
US6143496A (en) * 1997-04-17 2000-11-07 Cytonix Corporation Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly
US6410275B1 (en) 1997-05-02 2002-06-25 Biomerieux, Inc. Disposable test devices for performing nucleic acid amplification reactions
US6429007B1 (en) 1997-05-02 2002-08-06 BIOMéRIEUX, INC. Nucleic acid amplification reaction station for disposable test devices
US5989499A (en) * 1997-05-02 1999-11-23 Biomerieux, Inc. Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions
US5948695A (en) * 1997-06-17 1999-09-07 Mercury Diagnostics, Inc. Device for determination of an analyte in a body fluid
US6083682A (en) 1997-12-19 2000-07-04 Glaxo Group Limited System and method for solid-phase parallel synthesis of a combinatorial collection of compounds
WO1999046591A2 (en) 1998-03-10 1999-09-16 Strategic Diagnostics, Inc. Integrated assay device and methods of production and use
WO2000077253A1 (fr) * 1999-06-16 2000-12-21 Hitachi, Ltd. Appareil et procede d'examen des genes
US6403037B1 (en) * 2000-02-04 2002-06-11 Cepheid Reaction vessel and temperature control system
CA2400644C (en) * 2000-02-18 2009-07-14 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and methods for parallel processing of micro-volume liquid reactions
US6746648B1 (en) * 2000-06-15 2004-06-08 Beckman Coulter, Inc. Method and system for transporting and storing multiple reagent packs and reagent packs used therein
DE60039336D1 (de) * 2000-08-03 2008-08-14 Koninkl Philips Electronics Nv Fluid-Transport durch Druckvariation zur Analyse biologischer Flüssigkeiten
US6550349B1 (en) 2000-09-19 2003-04-22 Molecular Devices Corporation Pipette tip holder
WO2002064253A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Microchem Solutions Method and apparatus for sample injection in microfabricated devices
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US20140227710A1 (en) * 2001-03-28 2014-08-14 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US20030223910A1 (en) * 2002-02-12 2003-12-04 Molecular Devices Corp. Pipettor systems and components
US20040141885A1 (en) * 2002-02-12 2004-07-22 Molecular Devices Corp. Pipettor systems and components
JP4013671B2 (ja) 2002-07-05 2007-11-28 松下電器産業株式会社 ポリメラーゼ連鎖反応容器及びその製造方法
EP1385006A3 (en) * 2002-07-24 2004-09-01 F. Hoffmann-La Roche Ag System and cartridge for processing a biological sample
EP2402089A1 (en) 2003-07-31 2012-01-04 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
DE10340473B4 (de) * 2003-09-03 2007-08-23 Eppendorf Ag Abdeckung einer Hybridisierungskammer
CA2549543A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 Gilson, Inc. Method and apparatus for liquid chromatography automated sample loading
US20050208539A1 (en) * 2003-12-31 2005-09-22 Vann Charles S Quantitative amplification and detection of small numbers of target polynucleotides
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
JP4460405B2 (ja) * 2004-09-21 2010-05-12 富士フイルム株式会社 全反射減衰を利用した測定方法及び装置並びに固定装置
EP1707267A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-04 F. Hoffman-la Roche AG Device having a self sealing fluid port
WO2006132324A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Olympus Corporation 反応容器およびそれを用いる反応装置
WO2007078850A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 I-Stat Corporation Molecular diagnostics amplification system and methods
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US8883490B2 (en) 2006-03-24 2014-11-11 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
DK2001990T3 (en) 2006-03-24 2016-10-03 Handylab Inc Integrated microfluidic sample processing system and method for its use
EP2049261B1 (en) 2006-07-28 2018-07-04 Diagnostics for the Real World, Ltd Device, system and method for processing a sample
US8709787B2 (en) 2006-11-14 2014-04-29 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of using same
CN103418295B (zh) 2007-06-21 2015-11-18 简.探针公司 用于混合检测腔室的内容物的仪器和方法
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
EP2171460B1 (en) 2007-07-13 2017-08-30 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
GB2456079B (en) 2007-08-17 2010-07-14 Diagnostics For The Real World Device, system and method for processing a sample
US8273009B2 (en) * 2008-03-07 2012-09-25 Cook Medical Technologies Llc Pipette aspiration device
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
JPWO2010016372A1 (ja) * 2008-08-06 2012-01-19 コニカミノルタオプト株式会社 マイクロチップ
US8404193B2 (en) * 2008-08-08 2013-03-26 Konica Minolta Opto, Inc. Microchip and process for producing microchip
US9238224B2 (en) * 2009-05-15 2016-01-19 Konica Minolta, Inc. Microchip
FR2950358B1 (fr) 2009-09-18 2015-09-11 Biomerieux Sa Dispositif d'amplification d'acides nucleiques simplifie et son procede de mise en oeuvre
DE102010038330A1 (de) 2010-07-23 2012-03-01 Aj Innuscreen Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Testkit für Molekularbiologische Reaktionen
CA3082652A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
CN103959070B (zh) 2011-09-30 2017-05-10 贝克顿·迪金森公司 组合试剂条
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
CN104040238B (zh) 2011-11-04 2017-06-27 汉迪拉布公司 多核苷酸样品制备装置
CN107881219B (zh) 2012-02-03 2021-09-10 贝克顿·迪金森公司 用于分子诊断测试分配和测试之间兼容性确定的外部文件
US9637775B2 (en) 2012-02-13 2017-05-02 Neumodx Molecular, Inc. System and method for processing biological samples
US9604213B2 (en) 2012-02-13 2017-03-28 Neumodx Molecular, Inc. System and method for processing and detecting nucleic acids
US11648561B2 (en) 2012-02-13 2023-05-16 Neumodx Molecular, Inc. System and method for processing and detecting nucleic acids
US9738887B2 (en) 2012-02-13 2017-08-22 Neumodx Molecular, Inc. Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids
US11485968B2 (en) 2012-02-13 2022-11-01 Neumodx Molecular, Inc. Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids
ES2741749T3 (es) 2012-10-25 2020-02-12 Neumodx Molecular Inc Método y materiales para el aislamiento de materiales de ácido nucleico
EP2914950B1 (en) * 2012-11-01 2023-01-04 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd An automated slide treatment apparatus
ES2704424T5 (es) 2013-07-05 2022-05-20 Thinxxs Microtechnology Gmbh Célula de flujo con sustancia seca integrada
US10946376B2 (en) 2013-07-05 2021-03-16 Thinxxs Microtechnology Ag Carrier element for introducing a dry substance into a flow cell
JP6359348B2 (ja) * 2014-06-06 2018-07-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 センサチップ及びセンサチップへの液体供給方法
WO2016051272A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Chipcare Corporation A device for optical detection of cells comprising a cartridge and fluidic chip and methods thereof
KR102414336B1 (ko) 2014-11-28 2022-06-29 칩케어 코포레이션 멀티플렉스 비드 어레이 분석
JP6956719B2 (ja) 2015-12-29 2021-11-02 オプコ・ダイアグノスティクス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーOpko Diagnostics,Llc 流体の収集のための物品
KR102350656B1 (ko) * 2017-02-17 2022-01-12 (주)옵토레인 면역진단 카트리지

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815790A (en) * 1972-09-18 1974-06-11 Kensington Scient Corp Precision liquid pipetting devices
US4018652A (en) * 1976-01-09 1977-04-19 Mcdonnell Douglas Corporation Process and apparatus for ascertaining the concentration of microorganism in a water specimen
US4055394A (en) * 1976-10-18 1977-10-25 Akzona Incorporated Diagnostic test card
US4260392A (en) * 1978-07-07 1981-04-07 Technicon Instruments Corporation Method and apparatus for obtaining an aliquot of a liquid in a gel medium
US4426451A (en) * 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
US4623519A (en) * 1983-07-27 1986-11-18 Societe Nationale Elf Aquitaine Cell for analysis device, to collect a fraction of a liquid sample for reaction and analysis
US4673657A (en) * 1983-08-26 1987-06-16 The Regents Of The University Of California Multiple assay card and system
US4902479A (en) * 1983-11-07 1990-02-20 Fisher Scientific Company Centrifugal analyzer rotor
US4883763A (en) * 1984-05-03 1989-11-28 Abbott Laboratories Sample processor card for centrifuge
US4580897A (en) * 1984-05-31 1986-04-08 Allied Corporation Centrifugal analyzer rotors
US5141868A (en) * 1984-06-13 1992-08-25 Internationale Octrooi Maatschappij "Octropa" Bv Device for use in chemical test procedures
US4596695A (en) * 1984-09-10 1986-06-24 Cottingham Hugh V Agglutinographic reaction chamber
FR2579755B1 (fr) * 1985-03-26 1988-04-15 Guigan Jean Procede pour la realisation d'analyses medicales d'un echantillon liquide a l'aide de reactifs secs, et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
US4965188A (en) * 1986-08-22 1990-10-23 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme
US5240844A (en) * 1985-09-13 1993-08-31 Wie Siong I Test kit for determining the presence of organic materials and method of utilizing same
CA1291948C (en) * 1986-04-24 1991-11-12 Albert E. Chu Variable volume assay device and method
US4775515A (en) * 1986-11-18 1988-10-04 Cottingham Hugh V Agglutinographic slide
US4735502A (en) * 1986-11-21 1988-04-05 Medatron, Inc. Reusable plastic cuvette array
US4774192A (en) * 1987-01-28 1988-09-27 Technimed Corporation A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient
US5422270A (en) * 1987-05-19 1995-06-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services One-step tray test for release of soluble mediators and apparatus therefore
US4902624A (en) * 1987-11-23 1990-02-20 Eastman Kodak Company Temperature cycling cuvette
US4929236A (en) * 1988-05-26 1990-05-29 Shiley Infusaid, Inc. Snap-lock fitting catheter for an implantable device
FR2634892B1 (fr) * 1988-07-28 1990-09-14 Guigan Jean Dispositif pour la realisation d'analyses biologiques par detection immuno-enzymatique d'anticorps ou d'antigenes dans un serum
FR2634894B1 (ja) * 1988-07-28 1990-09-14 Guigan Jean
US5188963A (en) * 1989-11-17 1993-02-23 Gene Tec Corporation Device for processing biological specimens for analysis of nucleic acids
JPH02176466A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Mochida Pharmaceut Co Ltd 液性試料中の特定物質の測定方法および測定器具
CA1338505C (en) * 1989-02-03 1996-08-06 John Bruce Findlay Containment cuvette for pcr and method of use
US5229297A (en) * 1989-02-03 1993-07-20 Eastman Kodak Company Containment cuvette for PCR and method of use
US5147609A (en) * 1989-05-19 1992-09-15 Pb Diagnostic Systems, Inc. Assay element
US5035996A (en) * 1989-06-01 1991-07-30 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
US5122284A (en) * 1990-06-04 1992-06-16 Abaxis, Inc. Apparatus and method for optically analyzing biological fluids
US5187084A (en) * 1990-06-22 1993-02-16 The Dow Chemical Company Automatic air temperature cycler and method of use in polymerose chain reaction
DE4024544A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Boehringer Mannheim Gmbh Analyseelement und verfahren zu seiner herstellung
US5147606A (en) * 1990-08-06 1992-09-15 Miles Inc. Self-metering fluid analysis device
IE75720B1 (en) * 1990-10-08 1997-09-24 Akzo Nv Device for performing a rapid single manual assay
US5171537A (en) * 1991-05-06 1992-12-15 Richard E. MacDonald Activated immunodiagnostic pipette tips
US5256376A (en) * 1991-09-12 1993-10-26 Medical Laboratory Automation, Inc. Agglutination detection apparatus
DE4202850A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Boehringer Mannheim Gmbh Analysenelement fuer immunoassays
US5242660A (en) * 1992-02-28 1993-09-07 Paul Hsei Sample preparation device
EP0639223B1 (en) * 1992-05-01 1996-07-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Microfabricated sperm handling devices
US5304487A (en) * 1992-05-01 1994-04-19 Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluid handling in mesoscale analytical devices
US5364744A (en) * 1992-07-23 1994-11-15 Cell Robotics, Inc. Method for the manufacture of an optical manipulation chamber
CA2101119A1 (en) * 1992-08-17 1994-02-18 George T. Walker Exonuclease decontamination method
WO1994004929A1 (en) * 1992-08-24 1994-03-03 Baxter Diagnostics Inc. Sealable vessel for containing and processing analytical samples
US5422271A (en) * 1992-11-20 1995-06-06 Eastman Kodak Company Nucleic acid material amplification and detection without washing
US5302348A (en) * 1992-12-10 1994-04-12 Itc Corporation Blood coagulation time test apparatus and method
US5468453A (en) * 1993-06-14 1995-11-21 Cirrus Diagnostics, Inc. Low carryover pipette probe
CA2143365A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-15 Hugh V. Cottingham Nucleic acid amplification method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5725831A (en) 1998-03-10
EP0733714A2 (en) 1996-09-25
AU4811696A (en) 1996-10-03
JPH08275800A (ja) 1996-10-22
EP0733714A3 (en) 1997-04-16
CA2171059A1 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759071B2 (ja) 核酸増幅方法及び装置
US5783148A (en) Nucleic acid amplification method and apparatus
US10744506B2 (en) Device for generating droplets
AU726966B2 (en) Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions, reaction processing station therefor, and methods of use
US5786182A (en) Dual chamber disposable reaction vessel for amplification reactions, reaction processing station therefor, and methods of use
US9285297B2 (en) Device, system, and method for depositing processed immiscible-fluid-discrete-volumes
EP2737950B1 (en) Reagent container for amplifying nucleic acid, method of preparing the reagent container, method of storing the reagent, and microfluidic system for nucleic acid analysis
EP1045038A1 (en) Rapid heat block thermocycler
JPH10150975A (ja) サンプル液に対する生物学的又は化学的プロセスを行う装置、同方法、及び核酸アッセイを行うための装置セット
WO2003027325A2 (en) Automated nucleic acid assay system
KR102046101B1 (ko) 핵산 분석용 시약 용기, 상기 시약 용기의 제조 방법, 상기 시약 저장 방법, 및 핵산 분석용 미세 유체 시스템
US20210394188A1 (en) Wells for optimized sample loading in microfluidic chips
EP3887042A1 (en) Microfluidic chip architecture with optimized phase flow
AU2005234646A1 (en) Nucleic acid preparation
Sabella et al. Direct PCR analysis of biological samples in disposable plastic microreactors for biochip applications
EP3959015A1 (en) Assembly for pressure controlled fluid release and its method therefore