JP2756730B2 - マイクロボロメータ・センサにおけるAB▲下x▼の使用 - Google Patents

マイクロボロメータ・センサにおけるAB▲下x▼の使用

Info

Publication number
JP2756730B2
JP2756730B2 JP6501413A JP50141394A JP2756730B2 JP 2756730 B2 JP2756730 B2 JP 2756730B2 JP 6501413 A JP6501413 A JP 6501413A JP 50141394 A JP50141394 A JP 50141394A JP 2756730 B2 JP2756730 B2 JP 2756730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector according
detector
sensor
semiconductor body
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6501413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07507141A (ja
Inventor
ウッド,アール・アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEIUERU Inc
Original Assignee
HANEIUERU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22231146&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2756730(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HANEIUERU Inc filed Critical HANEIUERU Inc
Publication of JPH07507141A publication Critical patent/JPH07507141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756730B2 publication Critical patent/JP2756730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/046Materials; Selection of thermal materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0837Microantennas, e.g. bow-tie
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/20Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • H01L27/1465Infrared imagers of the hybrid type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging

Description

【発明の詳細な説明】 本出願は、1985年9月30日に出願された米国特許第78
1,557号の一部継続出願である。
米国政府は、契約条件DAAL01−85−C−0153にしたが
って本発明に関し一定の権利を有している。
本発明の背景および概要 本発明は、マイクロボロメータ赤外線センサの分野に
関する。本明細書には、特に、マイクロボロメータ・セ
ンサにおける新しい検出器材料(ABX)の使用について
述べられている。
線形または2次元アレイのマイクロボロメータ輻射線
センサを形成させるため、mm液(代表滴には94GHz)と
(代表的には3〜5および8〜12マイクロメータ(ミク
ロン)の)赤外線の両方に敏感なモノリシックに集積さ
れた焦点面が選択的な異方性エッチングによりシリコン
・ウェハ上に構成される。赤外線検出のためのセンサ
は、赤外線吸収材料でコートされている。また、mm波検
出のためのセンサは、シリコン・ウェハの表面に被着さ
れた金属膜アンテナに接続している。この構造におい
て、熱伝導損を素子の輻射損に近づけることができる厳
密な高重力負荷許容構造と組み合された周知のシリコン
IC処理技術がある。特に重要なことは、同じシリコン・
チップ上においてミリメータ波センサに高性能な赤外線
センサおよび電子機器を組合せて点在させ、しかも同じ
処理工程で製造することである。
半導体結晶、代表的にはシリコンにおける優れた3次
元マイクロ電子ディバイスの製造は、等方性および異方
性エッチングを含む多くの技術により行なわれてきた。
これら技術は、単結晶半導体の結晶構造を利用してい
る。この例として、本出願人に譲渡された、発明者ジョ
ンソン他による特許第4,472,239号、発明の名称「半導
体ディバイスの製造方法」がある。この特許では、エッ
チングにより単結晶シリコンにマイクロメカニカル・デ
ィバイスを製造する技術が周知であることを示してい
る。この特許は、単に発明の背景として参照しただけ
で、本発明の従来技術とは見なしてはいない。
たとえば、特許第3,801,949号のような従来技術に
は、集積マイクロ回路に赤外線検出器素子の2次元アレ
イを有する小型の赤外線感知固体画像ディバイスが示さ
れている。検出器アレイは、たとえば二酸化シリコンま
たは窒化シリコンのような電気的絶縁材料の薄膜でコー
トされた単結晶シリコン基板上に製造される。エッチン
グされた開口が、周囲の環境から検出素子を断熱するた
め、検出素子が必要な絶縁層の下のシリコンに形成され
る。本発明では、集積デュアル・モード赤外線/ミリメ
ータ波センサ・アレイが示されている。図1は、ミリメ
ータ波および3〜5または8〜12マイクロメータ(ミク
ロン)の赤外線を含んでいる電磁スペクトルの区分を示
している。約94GHzのmm波および3〜12マイクロメータ
(ミクロン)の赤外線は、数けた離れた周波数なので、
これら2つの種類を検知しまたは検出する装置は本質的
には異っている。したがって、3〜5および8〜12マイ
クロメータ(ミクロン)またはその一方の赤外線に敏感
なアレイ素子およびmm波に敏感な素子を有するモノリシ
ックに集積された2次元焦点面アレイを製造することが
望ましい。素子はVO2を含んでいる。個々の集積センサ
は、約0.1mmの大きさで、比較的長い波長のmm波からの
エネルギに効果的には結合しない。しかし、mm波検出の
ための集積センサ素子が、アンテナ(たとえば全波ダイ
ポールまたは蝶ネクタイ形)を備えている場合、申し分
のないmm波エネルギ結合装置が得られることが分った。
図面の簡単な説明 図1は、電磁スペクトルの適切な区分である。
図2aは、マイクロセンサ・リニヤ・アレイの実施例で
ある。
図2bは、集積ッデユアル・モード赤外線センサおよび
mm波センサの実施例を2次元的に示している。
図3は、マイクロセンサ構造の断面図である。
図4は、全成ダイポール・アンテナ集積赤外線/mm波
アレイの正面の詳細を示している。
図5aおよび5bは、高断熱マイクロセンサの詳細を示し
ている。
図6は、全走査アレイ機能図である。
図7および8は、蝶ネクタイ形マイクロアンテナ設計
を用いたデユアル・モード・センサ設計を示している。
図9は、図6に示したデユアル・モード・システムの
実施例を示している。
説明 図2aは、モノリシック集積デユアル・モード赤外線/m
m波マイクロセンサ・リニヤ・アレイを示している。2
次元アレイは、いくつかのリニヤ・アレイを隣接して構
成することにより得られる。赤外線(3〜5および8〜
12マイクロメータ(ミクロン)またはその一方)とmm波
の両方に敏感な焦点面は、たとえば単結晶シリコンのよ
うな半導体基板ウェハ10上に構成される。赤外線検出の
ためのマイクロセンサ12は、たとえば薄い金属膜のよう
な赤外線吸収材料でコートされている。mm波を検出する
ためのマイクロセンサ13は、シリコン・ウェハの表面に
被着された金属膜アンテナ14に接続している。図2bにお
いて、赤外線感知マイクロセンサ・アレイ15はシリコン
・ウェハ10の表面に形成され、アンテナ16はウェハの他
の面に形成されている。本実施例については後述する。
図3は、上述した特許第4,472,239号に示したような
断熱配置のマイクロセンサ構造の断面図である。マイク
ロセンサ画像アレイは、シリコン・チップ19上にあり、
異方性シリコン・エッチングに基いて、小さい質量の薄
膜輻射線検出器20が、シリコン・チップの表面上の断熱
絶縁カンチレバ構造21中に形成される。この小さい質量
と断熱とにより、アレイの検出器感度および応答時間は
高くなる。ミリメータ波アレイは、mm波輻射線を熱的積
分マイクロセンサに結合するためにプレーナ・ダイポー
ルまたは蝶ネクタイ形アンテナを用いている。
図4は、全波ダイポール・アンテナ形集積赤外線/ミ
リメータ波センサの電子走査リニヤ・アレイの正面の詳
細を示している。複数(たとえば、10個)のアンテナ結
合mm波素子13′には、マルチエレメント(たとえば、30
0個)赤外線検出器素子12′が点在している。また、こ
こには、バイポーラ・プリアンプ・アレイ30とFETマル
チプレクサ31がブロックで示されている。赤外線/mm波
出力信号は32において検出される。図5aは、図4の検出
器アレイの部分断面図である。シリコン・ウェハ10は、
絶縁層33と銅接地面34を含んでいる。図5bは、高断熱マ
イクロセンサ35の1つの詳細を示し、抵抗センサ20を支
持する絶縁カンチレバ21は、シリコンのエッチング空所
により断熱されている。
mm波輻射線の場に有効的に結合するのに要する構造
は、たとえば94GHzにおいて約3ミリメータの波長のオ
ーダの寸法を当然有していなければならない。非冷却セ
ンサの場合、この大きさの感知領域は、センサの熱量の
増加による応答度すなわち応答速度の低減につながって
しまうことになる。したがって、必要な大きさは約50マ
イクロメータ(数ミル)で、そのため、波長のオーダの
寸法のアンテナ構造を介してセンサを輻射線の場に結合
しなければならない。マイクロセンサ・アレイは、フォ
トリソグラフィック工程によりシリコン基板上に簡単に
形成することができるので、設計上平坦なアンテナおよ
び適当な結合導波路が望まれる。
図6は、たとえば図2aおよび図4に示したようなmm波
アレイ部分をさらに示している。このアレイ部分はシリ
コン基板10′から成り、基板の上にフォトリソグラフィ
を用いてプレーナ・マイクロアンテナ40のアレイを形成
している。マイクロアンテナ40のアレイは、導波路41と
マイクロセンサ13とに結合し、電気リードアウトで図6
に示したような電子読出し回路にさらに接続している。
ミリメータ波輻射線は、マイクロアンテナ40により集め
られ、41を介してマイクロセンサ13の離散的負荷に結合
される。離散的負荷の温度が上昇すると、抵抗が変化す
る。行アドレス・マルチプレクサ42と列アドレス・マル
チプレクサ43を含んでいる低ノイズ電子回路は、マイク
ロセンサ素子の抵抗をモニタし、たとえば目標検出およ
び認識のような用途にしたがって、電気信号44を出力回
路に供給する。
マイクロセンサは、図3において前に示したような支
持構造からほとんど断熱されている低質量センサ素子20
から成っている。抵抗素子は、温度で抵抗が変化する材
料を用いてセンサ上に形成される。(たとえば、センサ
への直接的な赤外線により、またはアンテナから結合さ
れたmm波輻射線により)このセンサ抵抗で消費される電
力は、支持構造のセンサ熱質量および熱コンダクタンス
に反比例した量だけセンサ素子20を加熱する。マイクロ
センサの感度は、低い熱質量センサと良好な断熱を必要
とする。消散された熱は、センサの熱容量と周囲の環境
の熱抵抗を掛けることにより得られた時定数で支持構造
に流れる。この応答時間は、感度を犠牲にすることなく
ミリ秒にすることができる。感度をトレードオフするこ
とにより、もっと速い応答時間が達成できる。薄膜抵抗
素子は、出力回路に接続するのに適した接点を有してい
る。電気出力信号は、マイクロセンサ抵抗の抵抗変化に
敏感な読出し回路を用いることにより得られる。
このようなマイクロセンサの極限SN比は、非常に小さ
いセンサ熱質量を用いることにより、かつ支持構造から
の非常に高い断熱により達成される。可能な最小ノイズ
・レベルは、センサ負荷抵抗におけるジョンソン・ノイ
ズと、プリアンプ・ノイズと、センサとその周囲環境の
間で交換される輻射および伝導力の変動とによるもので
ある。マイクロアンテナからマイクロセンサに電気的に
結合されるmm波輻射線の場合、センサは、高い反射性材
料でコートされているので、輻射線交換ノイズを低レベ
ルにまで減少することができる。この場合、ノイズ極限
は、a)ジョンソン・ノイズと、b)増幅器ノイズと、
c)熱伝導ノイズとによる。
特に重要なことは、非常に低い伝導ノイズは、提供さ
れた構造の優れた断熱と低質量とにより達成されること
である。原型装置により示された代表的なパラメータ値
を用いることにより、輻射mm波の場との結合効率が75%
であるとすると、そのノイズ等価電力レベルは であると計算される。この計算された数値は、原型装置
において得られた実験的データと極めて一致している。
実験結果 原型装置は、オシロスコープで小さい抵抗変化を表示
するように設計された電子読出し回路に接続された。セ
ンサは、センサの熱漏れを変えるるよう排気できる金属
チェンバ中に設置された。センサ・チェンバに赤外線お
よびmm波輻射線を入射させるのに、ZnSとガラスのウイ
ンドウが用いられた。センサのウインドウの正面に10Hz
のチョッパが設けられた。7×10-4W/CM2の赤外線の強
さに関しセンサを校正するのに、1000゜Kの黒体赤外線
源が使用された。大気圧におけるセンサに関しては、約
100mVのセンサ・レスポンスが観測され、かつ排気され
たセンサ・セルでは約400mVであった。センサにおいて
約2×10-3w/CM2のmm波の強さでセンサを照射するの
に、3.2mm(94GHz)CW発振器源が使用された。センサか
らの観測された信号の振幅は、280mVで測定された。mm
波信号の振幅は、セルの圧力が105−102Pa(760から0.5
torr)に減少した時、約4倍増加した。このことは、信
号が通常のマイクロセンサ熱応答メカニズムによること
を示している。
マイクロアンテナについての考察 絶縁体(たとえば、Si,Si3N4,SiO2)の表面にあるプ
レーナ・アンテナの特性は、均質媒体におけるアンテナ
とはかなり異なっている。主な相違点は、1)極図式が
絶縁体の方に常に強く偏位されているので、輻射線の有
効的な収集は、絶縁体側から入射する輻射線の方にかた
よっていること、および2)極図式に付加ピークが生じ
ることである。いくつかのピークは、基板の表面に沿っ
て見られ、これは、その表面上の隣接するアンテナ間で
のクロストークの原因になる基板表面波の結合を示して
いる。絶縁体基板上のプレーナ・アンテナの極図式は、
絶縁体の方に強く偏位されているが、この偏位は、図5a
に示したシリコン基板の裏面に金属接地面(たとえば、
0.2マイクロメータ(2000Å)の銅)を被着することに
より反転することができるので、全輻射線は空気側の方
に反射され、アンテナは空気の方にだけ面している。赤
外線センサが空気側からの輻射線を受けるので、この配
置は非常に望ましく、そこで、同じシリコン・ウェハ上
に製造されたmm波および赤外線センサ・アレイ用の共通
反射光学装置を用いることができる。
前にそれとなく示した別の改変は、入射する輻射線が
絶縁体基板を通過するような“蝶ネクタイ”アンテナ設
計を使用していることである。テストでは、基板を通っ
て入射するmm波輻射線を有効的に集めるため、蝶ネクタ
イ・アンテナをリニヤ・アレイで使用できることが分っ
た。この構成において、赤外線は、正面側の検出器素子
において吸収され、一方、mm波輻射線はシリコン・ウェ
ハを通過しかつ裏側の蝶ネクタイ・アンテナ(図8)に
より収集される。この方法では、アンテナからセンサへ
のスルー・ザ・ウェハ相互接続部を使用することが望ま
しい。このアンテナ方法は、次のような優れた特性を示
している。
Siウェハ表面に被着された金属膜から製造されたシ
ンプルなプレーナ構造。
絶縁体の方に強く(係数n3)偏位された極図式。n
は屈折率である。なお、ビーム幅は図8に示すような蝶
ネクタイの角度調整により合せられる。
蝶ネクタイの角度調整により合せられ、幅広い周波
数範囲にわたって一定な抵抗特性インピーダンス。
アンテナとマイクロセンサの結合 ダイポール・アンテナを輻射線センサに結合する最も
簡単な方法、ダイポールのアーム間にセンサを製造し、
アンテナ−センサ負荷を金属化することができる。アン
テナのインピーダンスは、100オームのレンジでセンサ
負荷に整合することができる。
高感度検出器材料 マイクロセンサ構造の断面図である図3は、検出器素
子20を示している。マイクロボロメータ・センサ検出器
のための高感度材料の必要条件は、 a)抵抗の高い熱効率(TCR) b)低い1/fノイズ c)0.1マイクロメータ以下(<1000オングストロー
ム)の薄膜で被着 d)マイクロボロメータ製造技術に適合した工程 e)異常熱容量ではない f)マイクロボロメータの読出し回路に適合した薄膜イ
ンピーダンス(100〜100,000オーム) 酸化バナジウム(望ましくはVO2)が、これら全ての
条件を満たしている。酸化バナジウムの抵抗は温度に関
して非常に激しく変化するので、マイクロボロメータは
高い感度で動作することができる。TCRは、代表的には
−0.01〜−0.04/℃であるが、半導体−金属転移ではず
っと高い。この代表的なレンジは、約0.0035/℃である
(前に使用された)検出器材料パーマロイのTCRよりず
っと高い。高い導電率のVO2を使用することにより1/fノ
イズを低く、すなわち0.1マイクロメータ(1000オング
ストローム)の薄膜において単位面積当たり約1000オー
ムに保持することができる。VO2の薄膜検出器20は、選
択された薄膜インピーダスで絶縁体21に直接的に被着す
ることができる。この被着は、シリコン・マイクロブリ
ッジ技術に適合した成長条件を用いて非常に薄い層を被
着することができるイオン・ビーム・スパッタ工程によ
り行なうのが望ましい。この時、本実施例では、VO2
その半導体相において作用される。熱容量の増加は、半
導体−金属相転移において生じるが、許容し得るくらい
低い。

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1面に線形パターンで形成された複数の
    凹部(107)を有する半導体本体(19)と、 少なくとも1個所で上記第1面にそれぞれ取り付けら
    れ、かつ対応する凹部(107)の上に断熱構造として各
    絶縁部材(21)を支持するように配置された複数の薄膜
    絶縁体部材(21)と、 対応する凹部(107)の上に1個所で上記各絶縁部材(2
    1)に埋め込まれ、かつ抵抗に関する高い温度係数を有
    している酸化バナジウムの薄膜層(20)と、 測定回路に接続するのに適している、各酸化バナジウム
    の薄膜層のための接点と、 から成ることを特徴とする、熱イメージングおよび熱検
    出用モノリシック集積マイクロボロメータ・リニヤ・ア
    レイ赤外線検出器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の検出器において、酸化バナ
    ジウムの薄膜層(20)の厚さは、0.1マイクロメータ以
    下であることを特徴とする検出器。
  3. 【請求項3】請求項1記載の検出器において、酸化バナ
    ジウムの薄膜層(20)の抵抗率は単位面積当たり1000オ
    ームのオーダであることを特徴とする検出器。
  4. 【請求項4】請求項1記載の検出器において、絶縁部材
    (21)は窒化シリコンから成ることを特徴とする検出
    器。
  5. 【請求項5】請求項1記載の検出器において、半導体本
    体(10)は単結晶シリコンから成ることを特徴とする検
    出器。
  6. 【請求項6】請求項1記載の検出器において、1つの付
    加集積マイクロセンサ・リニヤ・アレイ赤外線検出器
    が、第1モノリシック集積マイクロセンサ・リニヤ・ア
    レイ赤外線検出器として同じ半導体本体(19)に配置さ
    れていることを特徴とする赤外線検出器。
  7. 【請求項7】請求項6記載の検出器において、モノリシ
    ック集積マイクロセンサ・リニヤ・アレイは、熱イメー
    ジング・システムの焦点面に配置されていることを特徴
    とする検出器。
  8. 【請求項8】請求項1記載の検出器において、酸化バナ
    ジウムの複数の薄膜層の部分集合が、アンテナ部材にそ
    れぞれ結合していることを特徴とする検出器。
  9. 【請求項9】請求項8記載の検出器において、アンテナ
    部材は、波長オーダの寸法を有する金属薄膜導体から成
    ることを特徴とする検出器。
  10. 【請求項10】請求項9記載の検出器において、アンテ
    ナ部材は、薄膜絶縁部材上に配置されたダイポール・ア
    ンテナから成ることを特徴とする検出器。
  11. 【請求項11】請求項10記載の検出器において、半導体
    本体の第1面の反対側の半導体本体の第2面に金属接地
    平面が配置されていることを特徴とする赤外線検出器。
  12. 【請求項12】請求項10記載の検出器において、導電性
    の接地平面が半導体本体に配置されていることを特徴と
    する赤外線検出器。
JP6501413A 1992-06-11 1992-06-11 マイクロボロメータ・センサにおけるAB▲下x▼の使用 Expired - Lifetime JP2756730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1992/004893 WO1993025877A1 (en) 1992-06-11 1992-06-11 Use of vanadium oxide in microbolometer sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507141A JPH07507141A (ja) 1995-08-03
JP2756730B2 true JP2756730B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=22231146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501413A Expired - Lifetime JP2756730B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 マイクロボロメータ・センサにおけるAB▲下x▼の使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0645001B1 (ja)
JP (1) JP2756730B2 (ja)
CA (1) CA2133081C (ja)
DE (1) DE69216862T2 (ja)
WO (1) WO1993025877A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554849A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Flir Systems, Inc. Micro-bolometric infrared staring array
US5627112A (en) * 1995-11-13 1997-05-06 Rockwell International Corporation Method of making suspended microstructures
US6118124A (en) * 1996-01-18 2000-09-12 Lockheed Martin Energy Research Corporation Electromagnetic and nuclear radiation detector using micromechanical sensors
FI107407B (fi) * 1997-09-16 2001-07-31 Metorex Internat Oy Alimillimetriaalloilla toimiva kuvausjärjestelmä
JP3080093B2 (ja) 1998-09-01 2000-08-21 日本電気株式会社 ボロメータ用酸化物薄膜および該酸化物薄膜を用いた赤外線センサ
FR2788129B1 (fr) 1998-12-30 2001-02-16 Commissariat Energie Atomique Detecteur bolometrique a antenne
KR20030019772A (ko) * 2001-08-31 2003-03-07 (주)니즈 비냉각 방식의 열 감지 센서용 바나듐 다이옥사이드박막의 제조방법
FR2845157B1 (fr) * 2002-10-01 2004-11-05 Commissariat Energie Atomique Detecteur bolometrique a antenne comportant un interrupteur et dispositif d'imagerie le comportant.
US7280078B2 (en) * 2004-11-20 2007-10-09 Scenterra, Inc. Sensor for detecting high frequency signals
FR2901609B1 (fr) * 2006-05-24 2009-01-16 Airbus France Sas Dispositif de controle non destructif d'une piece par analyse de dissipation de rayonnement
DE102012208192A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Infrarot-Sensorvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Infrarot-Sensorvorrichtung
DE102012208220A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Infrarot-Sensorvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Infrarot-Sensorvorrichtung
DE102012220207A1 (de) 2012-11-07 2014-05-08 Robert Bosch Gmbh Bildpixelvorrichtung zum Erfassen von elektromagnetischer Strahlung, Sensorarray zum Erfassen von elektromagnetischer Strahlung und Verfahren zum Erfassen von elektromagnetischer Strahlung mittels einer Bildpixelvorrichtung
EP4012362B1 (de) * 2020-12-11 2023-08-23 Basler AG System und verfahren zur ermittlung eines wärmebilds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3484611A (en) * 1967-05-16 1969-12-16 Hitachi Ltd Infrared detector composed of a sintered body of vanadium pentoxide and vanadium oxide
JPS4821363B1 (ja) * 1967-12-31 1973-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216862D1 (de) 1997-02-27
DE69216862T2 (de) 1997-06-12
WO1993025877A1 (en) 1993-12-23
CA2133081C (en) 2001-12-25
EP0645001A1 (en) 1995-03-29
JPH07507141A (ja) 1995-08-03
EP0645001B1 (en) 1997-01-15
CA2133081A1 (en) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36615E (en) Use of vanadium oxide in microbolometer sensors
US4654622A (en) Monolithic integrated dual mode IR/mm-wave focal plane sensor
KR0135119B1 (ko) 적외선 검출기
US7442934B2 (en) Bolometric detector, device for detecting submillimetric and millimetric electromagnetic waves that uses such a detector
US5021663A (en) Infrared detector
JP2756730B2 (ja) マイクロボロメータ・センサにおけるAB▲下x▼の使用
US6329655B1 (en) Architecture and method of coupling electromagnetic energy to thermal detectors
US6316770B1 (en) Thermal detector with bolometric effect amplification
JP5684487B2 (ja) 赤外からテラヘルツ周波数帯域の電磁放射を検出するボロメータ検出器、およびかかる検出器を備えたアレイ検出装置
US7544942B2 (en) Thermal detector for electromagnetic radiation and infrared detection device using such detectors
US6292140B1 (en) Antenna for millimeter-wave imaging and bolometer employing the antenna
JP2003532067A (ja) マイクロボロメータおよびその形成方法
US4575631A (en) Infra-red detector
US5831266A (en) Microbridge structure for emitting or detecting radiations and method for forming such microbridge structure
US6985116B2 (en) Bolometric detection device with antenna and optimized cavity for millimetric or sub-millimetric electromagnetic waves, and manufacturing process for this device
JP2013122451A (ja) テラヘルツ領域の電磁放射線のボロメータ検出器
US6404397B1 (en) Compact all-weather electromagnetic imaging system
US9360375B2 (en) Photon radiation detector comprising an array of antennas and a spiral resistive support
US20070116086A1 (en) Radiant-energy-measuring device with two positions
RU2258207C1 (ru) Болометрический резистивный элемент
JP3388207B2 (ja) 熱電式センサデバイスおよびその製造方法
KR20000014835A (ko) 밀리미터파 감지 장치 및 감지센서의 제조 방법
EP1023579B1 (en) Compact all-weather electromagnetic imaging system
EP0529998A1 (en) Uncooled focal plane array
CN111819425A (zh) 热利用装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15