JP2756382B2 - 穴研削工具 - Google Patents
穴研削工具Info
- Publication number
- JP2756382B2 JP2756382B2 JP3270928A JP27092891A JP2756382B2 JP 2756382 B2 JP2756382 B2 JP 2756382B2 JP 3270928 A JP3270928 A JP 3270928A JP 27092891 A JP27092891 A JP 27092891A JP 2756382 B2 JP2756382 B2 JP 2756382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- cutter plate
- groove
- grinding tool
- clamping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/14—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
- B23B27/16—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/007—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor for internal turning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/14—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
- B23B27/16—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
- B23B27/1625—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped by a clamping member acting almost perpendicularly on the chip-forming plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B51/00—Tools for drilling machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2200/00—Details of cutting inserts
- B23B2200/08—Rake or top surfaces
- B23B2200/086—Rake or top surfaces with one or more grooves
- B23B2200/088—Rake or top surfaces with one or more grooves for clamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2260/00—Details of constructional elements
- B23B2260/004—Adjustable elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10S408/713—Tool having detachable cutting edge
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T407/00—Cutters, for shaping
- Y10T407/19—Rotary cutting tool
- Y10T407/1906—Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
- Y10T407/1908—Face or end mill
- Y10T407/192—Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
- Y10T407/1922—Wedge clamp element
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T407/00—Cutters, for shaping
- Y10T407/19—Rotary cutting tool
- Y10T407/1906—Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
- Y10T407/1934—Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
- Y10T407/1938—Wedge clamp element
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T407/00—Cutters, for shaping
- Y10T407/22—Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
- Y10T407/2272—Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
- Y10T407/2282—Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
- Y10T407/2284—Wedge clamp element
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/89—Tool or Tool with support
- Y10T408/909—Having peripherally spaced cutting edges
- Y10T408/9098—Having peripherally spaced cutting edges with means to retain Tool to support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
- Knives (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ターニングプレートと
して構成されカッター前面部を有している少なくとも1
個のカッタープレートを備え、該カッタープレートが、
少なくとも1個の締め付け爪を用いて、工具ヘッドに形
成される溝に締め付け固定可能である穴研削工具に関す
るものである。
して構成されカッター前面部を有している少なくとも1
個のカッタープレートを備え、該カッタープレートが、
少なくとも1個の締め付け爪を用いて、工具ヘッドに形
成される溝に締め付け固定可能である穴研削工具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】この種の穴研削工具は知られており、穴
壁の加工に用いられる。工具は回転状態で穴のなかに挿
入され、その際工具ヘッドに締め付け固定されているカ
ッタープレートの刃先は穴壁から削り屑を削り取る。カ
ッタープレートは工具ヘッドに設けた凹部に締め付け固
定されているにもかかわらず、大きな力のために、穴壁
の加工中カッタープレートの位置が変位することがあ
る。これにより穴径が変化し、或いは工具の刃先の形状
が変化し、その結果加工穴が所望の条件を満たさなくな
る。カッタープレートが回動運動または傾動運動をして
凹部から完全に抜け出ると、工作物及び工具は完全に使
用不能になる。その際、周りに立っている人間も危険に
曝されることがある。
壁の加工に用いられる。工具は回転状態で穴のなかに挿
入され、その際工具ヘッドに締め付け固定されているカ
ッタープレートの刃先は穴壁から削り屑を削り取る。カ
ッタープレートは工具ヘッドに設けた凹部に締め付け固
定されているにもかかわらず、大きな力のために、穴壁
の加工中カッタープレートの位置が変位することがあ
る。これにより穴径が変化し、或いは工具の刃先の形状
が変化し、その結果加工穴が所望の条件を満たさなくな
る。カッタープレートが回動運動または傾動運動をして
凹部から完全に抜け出ると、工作物及び工具は完全に使
用不能になる。その際、周りに立っている人間も危険に
曝されることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、工具
ヘッドの内部でカッタープレートを位置がずれないよう
に締め付け固定することができ、カッタープレートの径
が非常に小さい場合でも、締め付け爪に対する刃先の回
動または傾動が完全に阻止されているような穴研削工具
を提供することである。
ヘッドの内部でカッタープレートを位置がずれないよう
に締め付け固定することができ、カッタープレートの径
が非常に小さい場合でも、締め付け爪に対する刃先の回
動または傾動が完全に阻止されているような穴研削工具
を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、カッター前面部に、カッタープレートの長
手軸線にほぼ平行で、且つ該長手軸線に関して対称に配
置される少なくとも2つの溝が設けられ、これらの溝
に、締め付け爪のカッター前面部側に溝を形成すること
によって生じる突起が形状拘束的に嵌合して、カッター
プレートのための回動阻止部を形成していること、カッ
タープレートの溝の溝底を含む面と、締め付け爪の溝の
溝底を含む面とが、締め付け爪のクランプリップの端部
から締め付け爪の締め付けねじの方向へ開いているよう
な鋭角を成して交わっていることを特徴とするものであ
る。ここで形状拘束的に嵌合するとは、互いに嵌合し合
う二つの構成要素(ここではカッター前面部に設けた溝
と、締め付け爪のカッター前面部側に溝を形成すること
によって生じる突起)がスリップ、ずれなどの相対変位
を行えないほどに互いに遊びなしに結合され、いわば互
いに形状的に拘束されて(形状的に完全にフィットし
て)結合されている嵌合態様を言う。
決するため、カッター前面部に、カッタープレートの長
手軸線にほぼ平行で、且つ該長手軸線に関して対称に配
置される少なくとも2つの溝が設けられ、これらの溝
に、締め付け爪のカッター前面部側に溝を形成すること
によって生じる突起が形状拘束的に嵌合して、カッター
プレートのための回動阻止部を形成していること、カッ
タープレートの溝の溝底を含む面と、締め付け爪の溝の
溝底を含む面とが、締め付け爪のクランプリップの端部
から締め付け爪の締め付けねじの方向へ開いているよう
な鋭角を成して交わっていることを特徴とするものであ
る。ここで形状拘束的に嵌合するとは、互いに嵌合し合
う二つの構成要素(ここではカッター前面部に設けた溝
と、締め付け爪のカッター前面部側に溝を形成すること
によって生じる突起)がスリップ、ずれなどの相対変位
を行えないほどに互いに遊びなしに結合され、いわば互
いに形状的に拘束されて(形状的に完全にフィットし
て)結合されている嵌合態様を言う。
【0005】本発明の1実施例に従って、溝及び/また
は突起がV字状のフランクによって画成されているの
が、即ちフランクが互いに一定の角度で交わっているの
が有利である。これにより、カッタープレートを凹部の
なかへさらに押し込もうとする力、またはカッタープレ
ートを凹部から引き出そうとする力を締め付け爪によっ
て吸収することができる。特に、カッタープレートの回
動または傾動運動はこのようにして好適に回避される。
は突起がV字状のフランクによって画成されているの
が、即ちフランクが互いに一定の角度で交わっているの
が有利である。これにより、カッタープレートを凹部の
なかへさらに押し込もうとする力、またはカッタープレ
ートを凹部から引き出そうとする力を締め付け爪によっ
て吸収することができる。特に、カッタープレートの回
動または傾動運動はこのようにして好適に回避される。
【0006】カッタープレートがその長手軸線の方向に
おいて付属の凹部内を変位可能に配置され、回動阻止部
の溝または突起がこの変位方向に、即ちカッタープレー
トの長手軸線に平行に配置されているような穴研削工具
が有利である。この場合、カッタープレートが変位する
と回動阻止部はガイドの用を成す。従って、カッタープ
レートのシフトまたは位置調整を広範囲に行なうことが
でき、その際カッタープレートの回動または傾動運動の
危険が著しく増すことはない。
おいて付属の凹部内を変位可能に配置され、回動阻止部
の溝または突起がこの変位方向に、即ちカッタープレー
トの長手軸線に平行に配置されているような穴研削工具
が有利である。この場合、カッタープレートが変位する
と回動阻止部はガイドの用を成す。従って、カッタープ
レートのシフトまたは位置調整を広範囲に行なうことが
でき、その際カッタープレートの回動または傾動運動の
危険が著しく増すことはない。
【0007】最後に、カッタープレートがターニングプ
レートとして構成されているような穴研削工具の実施例
が有利である。このようなカッタープレートにおいて
は、互いに対向している2つの刃先、有利には長手エッ
ジに沿って延在している2つの刃先を設けることができ
る。一方の刃先が消耗すると、カッタープレートを18
0°回転させてもう一度使用することができる。両方の
位置において同じ大きさの締め付け力が得られるように
するため、カッター前面部には、カッタープレートの中
心軸線に関して対称に対を成すように延在する溝が設け
られている。これらの溝は、締め付け爪のカッター前面
部側の支持面に設けられた突起と協働し、この場合溝と
突起は回動阻止部を形成する。
レートとして構成されているような穴研削工具の実施例
が有利である。このようなカッタープレートにおいて
は、互いに対向している2つの刃先、有利には長手エッ
ジに沿って延在している2つの刃先を設けることができ
る。一方の刃先が消耗すると、カッタープレートを18
0°回転させてもう一度使用することができる。両方の
位置において同じ大きさの締め付け力が得られるように
するため、カッター前面部には、カッタープレートの中
心軸線に関して対称に対を成すように延在する溝が設け
られている。これらの溝は、締め付け爪のカッター前面
部側の支持面に設けられた突起と協働し、この場合溝と
突起は回動阻止部を形成する。
【0008】
【実施例】次に、本発明の1実施例を添付の図面を用い
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
【0009】図1は、穴研削工具1のヘッドの一部を示
す斜視図である。穴研削工具1は、締め付け爪5によっ
て固持されているカッタープレート3を有している。こ
の実施例では、カッタープレート3はほぼ長方形に構成
されている。その長稜は、図1によれば水平方向に延び
ており、従って穴研削工具1の回転軸線11に対してほ
ぼ垂直に延びている。
す斜視図である。穴研削工具1は、締め付け爪5によっ
て固持されているカッタープレート3を有している。こ
の実施例では、カッタープレート3はほぼ長方形に構成
されている。その長稜は、図1によれば水平方向に延び
ており、従って穴研削工具1の回転軸線11に対してほ
ぼ垂直に延びている。
【0010】カッタープレート3は、工具ヘッド7に形
成された溝9のなかに設けられている。溝9(またはそ
の長手軸線)は、穴研削工具の中心回転軸線11に対し
て半径方向に延びている。
成された溝9のなかに設けられている。溝9(またはそ
の長手軸線)は、穴研削工具の中心回転軸線11に対し
て半径方向に延びている。
【0011】穴を加工する場合工具は回転せしめられる
が、これを図1においては矢印で示した。穴研削工具1
は加工されるべき穴のなかに挿入される。穴研削工具1
を定置して工作物を回転させてもよい。
が、これを図1においては矢印で示した。穴研削工具1
は加工されるべき穴のなかに挿入される。穴研削工具1
を定置して工作物を回転させてもよい。
【0012】図1の斜視図からわかるように、カッター
プレート3のカッターエッジ13は穴研削工具1の端面
15を越えて突出している。また、半径方向に見て、カ
ッタープレート3はほぼ筒状に構成されている工具ヘッ
ド7の外周面17を越えて突出している。
プレート3のカッターエッジ13は穴研削工具1の端面
15を越えて突出している。また、半径方向に見て、カ
ッタープレート3はほぼ筒状に構成されている工具ヘッ
ド7の外周面17を越えて突出している。
【0013】カッタープレート3の、回転方向に見て前
側、即ちカッター前面部19(図2)には、締め付け爪
5のクランプリップ21が支持されている。締め付け爪
5の、カッター前面部19とは逆の側の表面23は、削
り屑室25の境界面で平坦に終わっている。締め付け爪
5は、工具ヘッド7に形成された穴27のなかに鉛直方
向に配置されている。穴27の輪郭は締め付け爪5の外
径に適合しており、締め付け爪5は工具ヘッド7内で形
状拘束的に保持されている。締め付け爪5は締め付けね
じ29によって保持される。締め付けねじ29は締め付
け爪5を貫通しており、工具ヘッド7に設けたねじ山に
係合している。
側、即ちカッター前面部19(図2)には、締め付け爪
5のクランプリップ21が支持されている。締め付け爪
5の、カッター前面部19とは逆の側の表面23は、削
り屑室25の境界面で平坦に終わっている。締め付け爪
5は、工具ヘッド7に形成された穴27のなかに鉛直方
向に配置されている。穴27の輪郭は締め付け爪5の外
径に適合しており、締め付け爪5は工具ヘッド7内で形
状拘束的に保持されている。締め付け爪5は締め付けね
じ29によって保持される。締め付けねじ29は締め付
け爪5を貫通しており、工具ヘッド7に設けたねじ山に
係合している。
【0014】図1は締め付け爪5を上から見た図であ
り、従ってクランプリップ21の側部の境界稜31と3
3は鋭角を成しているのがわかる。この鋭角は、締め付
けねじ29から見てクランプリップ21の前面35の方
向へ開いている。前面35に対向している締め付け爪5
の背面は円弧状に構成されており、締め付け爪5のこの
領域の曲率半径は、穴27の同様に円弧状に湾曲してい
る領域よりもいくぶん小さく選定されている。さらに図
1からわかるように、締め付け爪5の、図において右側
の境界稜、即ち側稜31は、穴研削工具1の回転軸線1
1に平行に延びている。
り、従ってクランプリップ21の側部の境界稜31と3
3は鋭角を成しているのがわかる。この鋭角は、締め付
けねじ29から見てクランプリップ21の前面35の方
向へ開いている。前面35に対向している締め付け爪5
の背面は円弧状に構成されており、締め付け爪5のこの
領域の曲率半径は、穴27の同様に円弧状に湾曲してい
る領域よりもいくぶん小さく選定されている。さらに図
1からわかるように、締め付け爪5の、図において右側
の境界稜、即ち側稜31は、穴研削工具1の回転軸線1
1に平行に延びている。
【0015】削り屑室25は、工具ヘッド7に設けた円
扇形の穴によって形成される。
扇形の穴によって形成される。
【0016】図2は、カッタープレート3とこれに付属
の締め付け爪5とを拡大して図示した側面図である。穴
研削工具1の残りの部分は、図面を判り易くするために
省略した。ただし、カッタープレート3がいくぶん突出
している工具ヘッド7の端面を線Sで示した。カッター
プレート3と締め付け爪5は、図1による取り付け状態
で図示した。
の締め付け爪5とを拡大して図示した側面図である。穴
研削工具1の残りの部分は、図面を判り易くするために
省略した。ただし、カッタープレート3がいくぶん突出
している工具ヘッド7の端面を線Sで示した。カッター
プレート3と締め付け爪5は、図1による取り付け状態
で図示した。
【0017】カッタープレート3は、その前面、即ちカ
ッター前面部19に、少なくとも2個の、図の例では3
個の溝37を有している。3個の溝37のそれぞれの間
には突起39がある。溝37はそれぞれ付属の2つのフ
ランクによって画成されている。2つのフランクは、図
の例では互いに約90°の角度を成すようにV字状に延
びている。フランクの傾斜角は広範囲で選定することが
でき、例えば140°ないし40°、有利には120°
ないし70°が望ましい。突起39の側面は、境界を接
する溝37のフランクによって形成される。
ッター前面部19に、少なくとも2個の、図の例では3
個の溝37を有している。3個の溝37のそれぞれの間
には突起39がある。溝37はそれぞれ付属の2つのフ
ランクによって画成されている。2つのフランクは、図
の例では互いに約90°の角度を成すようにV字状に延
びている。フランクの傾斜角は広範囲で選定することが
でき、例えば140°ないし40°、有利には120°
ないし70°が望ましい。突起39の側面は、境界を接
する溝37のフランクによって形成される。
【0018】図の例では3個設けられた溝37の溝底を
含む面を破線E1で示した。この線はカッタープレート
3の仮想の接触面である。
含む面を破線E1で示した。この線はカッタープレート
3の仮想の接触面である。
【0019】締め付け爪5のクランプリップ21の、カ
ッタープレート3側の支持面も、溝41とその間に設け
られた突起43を備えている。溝41を画成しているフ
ランクは、この場合もV字状に延びており、約90°の
角度を成している。フランクによって閉じられるこの角
度に対しては、カッタープレート3に形成された溝37
のフランク角度に対して述べたことが適用される。締め
付け爪5の場合も、互いに隣接する2個の溝41のフラ
ンクは、これらの溝の間にある突起43の側面を形成し
ている。
ッタープレート3側の支持面も、溝41とその間に設け
られた突起43を備えている。溝41を画成しているフ
ランクは、この場合もV字状に延びており、約90°の
角度を成している。フランクによって閉じられるこの角
度に対しては、カッタープレート3に形成された溝37
のフランク角度に対して述べたことが適用される。締め
付け爪5の場合も、互いに隣接する2個の溝41のフラ
ンクは、これらの溝の間にある突起43の側面を形成し
ている。
【0020】上述したことから明らかなように、カッタ
ー前面部19の突起39またはクランプリップ21の支
持面の突起43は、側面図にてほぼV字状に構成されて
いる。しかし、突起の頂部領域に丸みを付け、或いは平
坦にし、断面図で見て準台形状になるように構成しても
よい。
ー前面部19の突起39またはクランプリップ21の支
持面の突起43は、側面図にてほぼV字状に構成されて
いる。しかし、突起の頂部領域に丸みを付け、或いは平
坦にし、断面図で見て準台形状になるように構成しても
よい。
【0021】溝41の溝底を含む面は、図2で破線で示
すように、仮想の面、即ちクランプリップ21の接触面
E2である。接触面E1とE2は鋭角αを成している。
この鋭角αは、図2によれば、クランプリップ21の前
面35から見て、締め付けねじ29の方向へ開いてい
る。このようにして、クランプリップ21はまずその前
面35によってカッター前面部19に接触し、最終的に
しっかりと締め付けられたときにカッター前面部19に
対して完全に押圧される。図2からわかるように、接触
面E1は図2の垂直線Sに対して回転されており、従っ
て図1に図示した穴研削工具1の回転軸線11に対して
回転されている。従って取り付け状態においては、締め
付け爪5が削り屑室25を画成している表面のなかへ沈
降することができ、よって締め付け爪5の表面23は削
り屑室25を画成している面とほぼ同一平面となるよう
に、または完全に同一平面となるように終わる。このよ
うにして削り屑の排出に対する影響は最小限に抑えられ
ており、工具の直径が小さい場合でも削り屑の排出が影
響を受けることはない。
すように、仮想の面、即ちクランプリップ21の接触面
E2である。接触面E1とE2は鋭角αを成している。
この鋭角αは、図2によれば、クランプリップ21の前
面35から見て、締め付けねじ29の方向へ開いてい
る。このようにして、クランプリップ21はまずその前
面35によってカッター前面部19に接触し、最終的に
しっかりと締め付けられたときにカッター前面部19に
対して完全に押圧される。図2からわかるように、接触
面E1は図2の垂直線Sに対して回転されており、従っ
て図1に図示した穴研削工具1の回転軸線11に対して
回転されている。従って取り付け状態においては、締め
付け爪5が削り屑室25を画成している表面のなかへ沈
降することができ、よって締め付け爪5の表面23は削
り屑室25を画成している面とほぼ同一平面となるよう
に、または完全に同一平面となるように終わる。このよ
うにして削り屑の排出に対する影響は最小限に抑えられ
ており、工具の直径が小さい場合でも削り屑の排出が影
響を受けることはない。
【0022】図2からわかるように、溝37と41また
は突起39と43はほぼ対称に構成されている。
は突起39と43はほぼ対称に構成されている。
【0023】図示した穴研削工具1の実施例では、カッ
タープレート3は回転されて配置されている。即ちカッ
タープレート3の互いに平行に延びている前面と背面と
は、またはカッタープレートの中心面は、穴研削工具の
中心軸線、即ち回転軸線に対して角度を成すように延び
ている。これにより、締め付け爪を沈降させる構成が可
能になる。
タープレート3は回転されて配置されている。即ちカッ
タープレート3の互いに平行に延びている前面と背面と
は、またはカッタープレートの中心面は、穴研削工具の
中心軸線、即ち回転軸線に対して角度を成すように延び
ている。これにより、締め付け爪を沈降させる構成が可
能になる。
【0024】この実施例におけるカッタープレート3
は、互いに対向している長稜が両方共刃先として構成さ
れた、いわゆるターニングプレートである。即ち図2に
おいて上側にあるカッターエッジが鈍くなると、カッタ
ー前面部19に垂直に立つ中心軸線Mの周りにカッター
プレート3を180°回転させて、図2において上側に
ある刃先を下側の刃先と交換することができる。
は、互いに対向している長稜が両方共刃先として構成さ
れた、いわゆるターニングプレートである。即ち図2に
おいて上側にあるカッターエッジが鈍くなると、カッタ
ー前面部19に垂直に立つ中心軸線Mの周りにカッター
プレート3を180°回転させて、図2において上側に
ある刃先を下側の刃先と交換することができる。
【0025】ターニングプレートの所望のねじれ防止特
性を維持しながら、該ターニングプレートをこのように
回転運動させることは、溝37とその間にある突起39
がカッター前面部19内を延びている長手軸線に対して
対称に配置されている場合にだけ可能である。これに対
応して、突起はクランプリップ21のカッター前面部側
の支持面に配置されている。
性を維持しながら、該ターニングプレートをこのように
回転運動させることは、溝37とその間にある突起39
がカッター前面部19内を延びている長手軸線に対して
対称に配置されている場合にだけ可能である。これに対
応して、突起はクランプリップ21のカッター前面部側
の支持面に配置されている。
【0026】しかしながら、溝または突起のフランク
を、接触面E1及びE2への垂線に関して非対称に構成
してもよい。この場合にはもちろんカッタープレートを
ターニングプレートとして使用することはできない。
を、接触面E1及びE2への垂線に関して非対称に構成
してもよい。この場合にはもちろんカッタープレートを
ターニングプレートとして使用することはできない。
【0027】すでに述べたように、溝37と41または
突起39と43のフランクの傾斜は広範囲で任意に選定
することができる。重要なことは、カッタープレート3
の溝37及び突起39の構成と、クランプリップ21の
支持面の溝41及び突起43の構成とが一致しているこ
とである。これにより、カッター前面部19とクランプ
リップ21の間の正確な形状拘束性が得られる。この場
合、1つの溝を画成している2つのフランクは、この溝
に係合している突起の2つの側面と協働する。
突起39と43のフランクの傾斜は広範囲で任意に選定
することができる。重要なことは、カッタープレート3
の溝37及び突起39の構成と、クランプリップ21の
支持面の溝41及び突起43の構成とが一致しているこ
とである。これにより、カッター前面部19とクランプ
リップ21の間の正確な形状拘束性が得られる。この場
合、1つの溝を画成している2つのフランクは、この溝
に係合している突起の2つの側面と協働する。
【0028】外側のカッターエッジと、穴研削工具の中
心軸線、即ち回転軸線との間隔は、カッタープレートに
おいても締め付け爪においても溝と突起の配置により決
定される。従って、軸線Aまたは前面35から測った締
め付け爪の溝及び突起の距離が異なることによって区別
されるような種々の締め付け爪を製造することができ
る。このように異なる締め付け爪を使用する場合、カッ
タープレートの外側のカッターエッジと穴研削工具の回
転軸線との間隔は所望の大きさに調整することができ
る。図1とは異なりカッタープレートが穴研削工具の回
転軸線に垂直に位置しておらず、ほぼ平行に配置されて
いる場合には、外側にあって実際に使用されるカッター
エッジと穴研削工具の回転軸線との距離を種々設定する
ことにより、直径の異なる穴研削工具を使用することが
できる。この場合、種々の締め付け爪を使用することに
より、例えば5μmの段階付けを行なうことができる。
これに対応して溝または突起の間隔を段階付ける場合、
他の段階付けを行なうこともできる。このように、所定
の穴径への工具の調整はかなり簡単になる。従って、特
に締め付け爪の溝及び突起の間隔の段階付けを精密に選
定する場合の微調整を行なう必要がなくなる。
心軸線、即ち回転軸線との間隔は、カッタープレートに
おいても締め付け爪においても溝と突起の配置により決
定される。従って、軸線Aまたは前面35から測った締
め付け爪の溝及び突起の距離が異なることによって区別
されるような種々の締め付け爪を製造することができ
る。このように異なる締め付け爪を使用する場合、カッ
タープレートの外側のカッターエッジと穴研削工具の回
転軸線との間隔は所望の大きさに調整することができ
る。図1とは異なりカッタープレートが穴研削工具の回
転軸線に垂直に位置しておらず、ほぼ平行に配置されて
いる場合には、外側にあって実際に使用されるカッター
エッジと穴研削工具の回転軸線との距離を種々設定する
ことにより、直径の異なる穴研削工具を使用することが
できる。この場合、種々の締め付け爪を使用することに
より、例えば5μmの段階付けを行なうことができる。
これに対応して溝または突起の間隔を段階付ける場合、
他の段階付けを行なうこともできる。このように、所定
の穴径への工具の調整はかなり簡単になる。従って、特
に締め付け爪の溝及び突起の間隔の段階付けを精密に選
定する場合の微調整を行なう必要がなくなる。
【0029】図2の側面図からは、締め付け爪5の内部
に設けた締め付けねじ29の構成も明らかである。締め
付けねじ29の雄ねじは、締め付け爪5を貫通している
穴に設けた雌ねじに係合している。締め付けねじ29の
中心軸線Aは、図2に図示した垂線S、即ち削り屑室2
5を画成している表面に沿って延びている垂線Sにほぼ
垂直である。 カッタープレート3は、凹部または溝9
のなかに移動可能に配置してもよい。即ちカッタープレ
ート3は、半径方向に見て工具ヘッド7の外周面17か
ら突出していてもよい。このようにカッタープレート3
を位置調整できるように構成することが望ましい場合に
は、カッター前面部19またはクランプリップ21の支
持面の溝が貫通しているように構成するのが有利であ
る。なぜなら、このように構成すると、カッタープレー
トの半径方向にて外側及び内側への変位が妨害されない
からである。さらに、溝と突起が変位装置の方向へ延び
ていることが望ましい。カッター前面部とクランプリッ
プとが形状拘束的に係合していることにより、カッター
プレートが半径方向へ変位する際のガイドが提供され
る。工具ヘッド7内に適当な位置調整装置、例えば位置
調整ねじを設けることができる。これにより、カッター
プレートは半径方向に見て外側へ押される。図面を見や
すくするため、このような位置調整ねじは図示していな
い。
に設けた締め付けねじ29の構成も明らかである。締め
付けねじ29の雄ねじは、締め付け爪5を貫通している
穴に設けた雌ねじに係合している。締め付けねじ29の
中心軸線Aは、図2に図示した垂線S、即ち削り屑室2
5を画成している表面に沿って延びている垂線Sにほぼ
垂直である。 カッタープレート3は、凹部または溝9
のなかに移動可能に配置してもよい。即ちカッタープレ
ート3は、半径方向に見て工具ヘッド7の外周面17か
ら突出していてもよい。このようにカッタープレート3
を位置調整できるように構成することが望ましい場合に
は、カッター前面部19またはクランプリップ21の支
持面の溝が貫通しているように構成するのが有利であ
る。なぜなら、このように構成すると、カッタープレー
トの半径方向にて外側及び内側への変位が妨害されない
からである。さらに、溝と突起が変位装置の方向へ延び
ていることが望ましい。カッター前面部とクランプリッ
プとが形状拘束的に係合していることにより、カッター
プレートが半径方向へ変位する際のガイドが提供され
る。工具ヘッド7内に適当な位置調整装置、例えば位置
調整ねじを設けることができる。これにより、カッター
プレートは半径方向に見て外側へ押される。図面を見や
すくするため、このような位置調整ねじは図示していな
い。
【0030】次に、本発明による穴研削工具の作用を説
明する。
明する。
【0031】穴の表面を加工する場合、穴研削工具を回
転させながら穴のなかへ挿入させる。この場合カッター
プレート3の前部カッターエッジ13は、穴壁から削り
屑を削り取る。図1において水平方向に延びているカッ
ターエッジを除けば、半径方向にて外側のエッジ、即ち
図1においてほぼ鉛直方向に延在し、従って穴研削工具
の回転軸線にほぼ平行に延在しているエッジも、削り屑
を穴壁から削り取る。削り屑が削り取られることによ
り、カッタープレート3に対して力が作用する。この力
はカッタープレート3を、該カッタープレート3を受容
している溝9の、図1において後方の画成壁のほうへ押
す。他方、上方から下方へ回転軸線11に平行な力がカ
ッタープレート3の外側のエッジに作用する。従ってカ
ッタープレート3に傾動運動または回動運動が生じるこ
とがある。しかしながら、この傾動運動または回動運動
は、カッター前面部19またはクランプリップ21の支
持面に設けた溝及び突起によって阻止される。即ち、本
発明にしたがってカッター前面部及びクランプリップを
構成することにより、形状拘束的な結合に基づく回動が
阻止される。これは、カッタープレートが位置固定状態
で締め付けられることを保証するものである。この場合
溝と突起のフランクは次のように協働し、即ち図1にお
いて締め付け爪5の左側の領域において、カッタープレ
ート3を付属の溝9のなかへさらに押し込めようとする
下向きの力が吸収されるように協働する。これに対し
て、締め付け爪5の逆の側、即ち半径方向において内側
では、工具の送り方向に作用する力、即ち図1において
上向きに作用する力が溝と突起のフランクによって吸収
される。このように、カッタープレートの回動を阻止す
ることにより、カッタープレートを溝9のなかへ押し込
めようとし、且つカッタープレートを溝9から押し出そ
うとする力を吸収することは特に有利である。
転させながら穴のなかへ挿入させる。この場合カッター
プレート3の前部カッターエッジ13は、穴壁から削り
屑を削り取る。図1において水平方向に延びているカッ
ターエッジを除けば、半径方向にて外側のエッジ、即ち
図1においてほぼ鉛直方向に延在し、従って穴研削工具
の回転軸線にほぼ平行に延在しているエッジも、削り屑
を穴壁から削り取る。削り屑が削り取られることによ
り、カッタープレート3に対して力が作用する。この力
はカッタープレート3を、該カッタープレート3を受容
している溝9の、図1において後方の画成壁のほうへ押
す。他方、上方から下方へ回転軸線11に平行な力がカ
ッタープレート3の外側のエッジに作用する。従ってカ
ッタープレート3に傾動運動または回動運動が生じるこ
とがある。しかしながら、この傾動運動または回動運動
は、カッター前面部19またはクランプリップ21の支
持面に設けた溝及び突起によって阻止される。即ち、本
発明にしたがってカッター前面部及びクランプリップを
構成することにより、形状拘束的な結合に基づく回動が
阻止される。これは、カッタープレートが位置固定状態
で締め付けられることを保証するものである。この場合
溝と突起のフランクは次のように協働し、即ち図1にお
いて締め付け爪5の左側の領域において、カッタープレ
ート3を付属の溝9のなかへさらに押し込めようとする
下向きの力が吸収されるように協働する。これに対し
て、締め付け爪5の逆の側、即ち半径方向において内側
では、工具の送り方向に作用する力、即ち図1において
上向きに作用する力が溝と突起のフランクによって吸収
される。このように、カッタープレートの回動を阻止す
ることにより、カッタープレートを溝9のなかへ押し込
めようとし、且つカッタープレートを溝9から押し出そ
うとする力を吸収することは特に有利である。
【0032】カッタープレート3を位置安定に固定する
ことは、締め付け爪5を工具ヘッド7に設けた穴27に
配置し、よって締め付けねじ29の周りでの回動運動を
阻止することにより保証されている。クランプリップ2
1の右側のエッジ31が実質的に回転軸線11に平行に
延びているので、カッタープレート3は半径方向にて最
も内側の点で正確に保持される。カッタープレートを固
定し、穴を加工する際に工具の送り方向に作用する力を
吸収させる場合、特に長いレバーアームが必要である。
ことは、締め付け爪5を工具ヘッド7に設けた穴27に
配置し、よって締め付けねじ29の周りでの回動運動を
阻止することにより保証されている。クランプリップ2
1の右側のエッジ31が実質的に回転軸線11に平行に
延びているので、カッタープレート3は半径方向にて最
も内側の点で正確に保持される。カッタープレートを固
定し、穴を加工する際に工具の送り方向に作用する力を
吸収させる場合、特に長いレバーアームが必要である。
【0033】工具ヘッド7内でカッタープレート3を確
実に固定するために、カッタープレートを半径方向にて
外側へ延長させてもよい。これは、溝37と41及び突
起39と43の案内特性により得られる。
実に固定するために、カッタープレートを半径方向にて
外側へ延長させてもよい。これは、溝37と41及び突
起39と43の案内特性により得られる。
【0034】接触面E1とE2が工具の送り方向に開い
ている1°ないし10°の鋭角、有利には1°ないし3
°の鋭角で交わっていることにより、カッタープレート
3が締め付けられると、クランプリップ21はまず、研
削を行なうカッターエッジ13のすぐそばにある領域に
当接する。締め付け爪5をしっかり締め付けると、クラ
ンプリップ21がいくぶん変形し、その結果さらに下方
に位置する(図1を参照)、クランプリップ21の支持
面に設けた溝と突起は、対応的にカッタープレート3に
設けた溝と突起に噛み合う。この場合カッターエッジ1
3の近くの非常に大きな締め付け力がカッタープレート
3に導入される。従ってカッタープレートは、溝9の、
クランプリップ21に対向する壁に対して押しつけら
れ、よって確実に締め付け固定される。
ている1°ないし10°の鋭角、有利には1°ないし3
°の鋭角で交わっていることにより、カッタープレート
3が締め付けられると、クランプリップ21はまず、研
削を行なうカッターエッジ13のすぐそばにある領域に
当接する。締め付け爪5をしっかり締め付けると、クラ
ンプリップ21がいくぶん変形し、その結果さらに下方
に位置する(図1を参照)、クランプリップ21の支持
面に設けた溝と突起は、対応的にカッタープレート3に
設けた溝と突起に噛み合う。この場合カッターエッジ1
3の近くの非常に大きな締め付け力がカッタープレート
3に導入される。従ってカッタープレートは、溝9の、
クランプリップ21に対向する壁に対して押しつけら
れ、よって確実に締め付け固定される。
【0035】穴壁の加工中に生じる力を上記の回動阻止
構成により最適に吸収することにより、穴または溝9の
底にカッタープレートのための支持部を設ける必要がな
くなる。カッターエッジ13に対向して位置し、実際に
研削を行なわないカッターエッジは、締め付けの時も損
傷することはない。
構成により最適に吸収することにより、穴または溝9の
底にカッタープレートのための支持部を設ける必要がな
くなる。カッターエッジ13に対向して位置し、実際に
研削を行なわないカッターエッジは、締め付けの時も損
傷することはない。
【0036】溝及び突起の数量は、2個まで減らすこと
ができる。即ち上記の回動阻止構成は、カッタープレー
トが非常に小さい場合、または工具の直径が非常に小さ
い場合も使用することができる。また、カッタープレー
トが半径方向にて外側へ比較的遠くまで変位し、よって
カッタープレートの半径方向にて最も外側のエッジが工
具ヘッド7の外周面17をかなり越えて突出しても、カ
ッタープレートを確実に保持することができる。
ができる。即ち上記の回動阻止構成は、カッタープレー
トが非常に小さい場合、または工具の直径が非常に小さ
い場合も使用することができる。また、カッタープレー
トが半径方向にて外側へ比較的遠くまで変位し、よって
カッタープレートの半径方向にて最も外側のエッジが工
具ヘッド7の外周面17をかなり越えて突出しても、カ
ッタープレートを確実に保持することができる。
【0037】以上説明したことから明らかなように、カ
ッタープレートは締め付け爪とともに90°回動させて
配置することができ、その結果外側に位置するカッター
エッジは穴研削工具の回転軸線にほぼ平行に延びる。し
かしながらこの場合、カッタープレートを半径方向に位
置調整することはできない。工具を所望の直径へ調整す
ることは、前述のように締め付け爪を対応的に適当に選
定することにより可能である。この場合、カッタープレ
ートは回転軸線の方向にだけ変位することができ、その
際回動阻止部がこの方向でのガイドを形成する。
ッタープレートは締め付け爪とともに90°回動させて
配置することができ、その結果外側に位置するカッター
エッジは穴研削工具の回転軸線にほぼ平行に延びる。し
かしながらこの場合、カッタープレートを半径方向に位
置調整することはできない。工具を所望の直径へ調整す
ることは、前述のように締め付け爪を対応的に適当に選
定することにより可能である。この場合、カッタープレ
ートは回転軸線の方向にだけ変位することができ、その
際回動阻止部がこの方向でのガイドを形成する。
【0038】次に、本発明の有利な構成を列記してお
く。
く。
【0039】(1)溝(37)及び/または突起(4
3)がV字状のフランクによって画成されていることを
特徴とする穴研削工具。
3)がV字状のフランクによって画成されていることを
特徴とする穴研削工具。
【0040】(2)フランクが互いに140°ないし4
0°の角度を成していることを特徴とする、上記第1項
に記載の穴研削工具。
0°の角度を成していることを特徴とする、上記第1項
に記載の穴研削工具。
【0041】(3)フランクが互いに120°ないし7
0°の角度を成していることを特徴とする、上記第1項
に記載の穴研削工具。
0°の角度を成していることを特徴とする、上記第1項
に記載の穴研削工具。
【0042】(4)フランクが互いに90°の角度を成
していることを特徴とする、上記第1項に記載の穴研削
工具。
していることを特徴とする、上記第1項に記載の穴研削
工具。
【0043】(5)溝(37)がカッタープレート
(3)のカッター前面部(19)の全長にわたって貫通
するように延在し、且つ突起(43)が締め付け爪
(5)の支持面の全幅にわたって貫通するように延在し
ていることを特徴とする、上記第1項から第4項までの
いずれか1つに記載の穴研削工具。
(3)のカッター前面部(19)の全長にわたって貫通
するように延在し、且つ突起(43)が締め付け爪
(5)の支持面の全幅にわたって貫通するように延在し
ていることを特徴とする、上記第1項から第4項までの
いずれか1つに記載の穴研削工具。
【0044】(6)溝(37)がカッタープレート
(3)のカッター前面部(19)の全長にわたって貫通
するように延在していることを特徴とする、上記第1項
から第4項までのいずれか1つに記載の穴研削工具。
(3)のカッター前面部(19)の全長にわたって貫通
するように延在していることを特徴とする、上記第1項
から第4項までのいずれか1つに記載の穴研削工具。
【0045】(7)突起(43)が締め付け爪(5)の
支持面の全幅にわたって貫通するように延在しているこ
とを特徴とする、上記第1項から第4項までのいずれか
1つに記載の穴研削工具。
支持面の全幅にわたって貫通するように延在しているこ
とを特徴とする、上記第1項から第4項までのいずれか
1つに記載の穴研削工具。
【0046】(8)カッタープレート(3)が凹部
(9)の内側で変位可能であるように回動阻止部が構成
されていることを特徴とする、上記第1項から第7項ま
でのいずれか1つに記載の穴研削工具。
(9)の内側で変位可能であるように回動阻止部が構成
されていることを特徴とする、上記第1項から第7項ま
でのいずれか1つに記載の穴研削工具。
【0047】(9)回動阻止部の溝(37)と突出部
(43)が、カッタープレート(3)の変位方向に平行
に配置されていることを特徴とする、上記第1項から第
7項までのいずれか1つに記載の穴研削工具。
(43)が、カッタープレート(3)の変位方向に平行
に配置されていることを特徴とする、上記第1項から第
7項までのいずれか1つに記載の穴研削工具。
【0048】
【0049】(10)鋭角(α)が1°ないし10°の
範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の穴研削
工具。
範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の穴研削
工具。
【0050】(11)鋭角(α)が1°ないし3°の範
囲であることを特徴とする、請求項1に記載の穴研削工
具。
囲であることを特徴とする、請求項1に記載の穴研削工
具。
【0051】
【発明の効果】カッター前面部に、カッタープレートの
長手軸線にほぼ平行で、有利には該長手軸線に関して対
称に配置される少なくとも2つの溝が設けられ、これら
の溝は、締め付け爪のカッター前面部側に溝を形成する
ことによって生じる突起と協働して、形状拘束的な回動
阻止部を形成していることにより、締め付け爪に対する
カッタープレートの回動または傾動運動を確実に阻止す
ることができる。従って、工具及び工作物の損傷、並び
に人間の負傷の危険が最小に抑えられる。また、カッタ
ープレートの溝の溝底を含む面と、締め付け爪の溝の溝
底を含む面とが、締め付け爪のクランプリップの端部か
ら締め付け爪の締め付けねじの方向へ開いているような
鋭角を成して交わっているので、締め付け爪の締め付け
操作を行うと、カッター前面部に設けた溝と締め付け爪
に設けた突起とがカッターエッジ付近において大きな力
で係合し、この付近で特に大きな締め付け力を発生させ
ることができる。
長手軸線にほぼ平行で、有利には該長手軸線に関して対
称に配置される少なくとも2つの溝が設けられ、これら
の溝は、締め付け爪のカッター前面部側に溝を形成する
ことによって生じる突起と協働して、形状拘束的な回動
阻止部を形成していることにより、締め付け爪に対する
カッタープレートの回動または傾動運動を確実に阻止す
ることができる。従って、工具及び工作物の損傷、並び
に人間の負傷の危険が最小に抑えられる。また、カッタ
ープレートの溝の溝底を含む面と、締め付け爪の溝の溝
底を含む面とが、締め付け爪のクランプリップの端部か
ら締め付け爪の締め付けねじの方向へ開いているような
鋭角を成して交わっているので、締め付け爪の締め付け
操作を行うと、カッター前面部に設けた溝と締め付け爪
に設けた突起とがカッターエッジ付近において大きな力
で係合し、この付近で特に大きな締め付け力を発生させ
ることができる。
【図1】本発明による穴研削工具の前端部の一部の斜視
図である。
図である。
【図2】図1の線II−IIによる断面図である。
3 カッタープレート 5 締め付け爪 19 カッター前面部 37 溝 43 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−141408(JP,A) 実開 昭59−69801(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23B 51/00 B23B 27/16
Claims (1)
- 【請求項1】 ターニングプレートとして構成されカッ
ター前面部を有している少なくとも1個のカッタープレ
ートを備え、該カッタープレートが、少なくとも1個の
締め付け爪を用いて、工具ヘッドに形成される溝に締め
付け固定可能である穴研削工具において、カッター前面
部(19)に、カッタープレート(3)の長手軸線にほ
ぼ平行で、且つ該長手軸線に関して対称に配置される少
なくとも2つの溝(37)が設けられ、これらの溝(3
7)に、締め付け爪(5)のカッター前面部(19)側
に溝(41)を形成することによって生じる突起(4
3)が形状拘束的に嵌合して、カッタープレート(3)
のための回動阻止部を形成していること、カッタープレ
ート(3)の溝(37)の溝底を含む面(E1)と、締
め付け爪(5)の溝(41)の溝底を含む面(E2)と
が、締め付け爪(5)のクランプリップ(21)の端部
から締め付け爪(5)の締め付けねじ(29)の方向へ
開いているような鋭角(α)を成して交わっていること
を特徴とする穴研削工具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4034345A DE4034345C1 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | |
DE4034345.6 | 1990-10-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05309511A JPH05309511A (ja) | 1993-11-22 |
JP2756382B2 true JP2756382B2 (ja) | 1998-05-25 |
Family
ID=6417241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3270928A Expired - Fee Related JP2756382B2 (ja) | 1990-10-29 | 1991-10-18 | 穴研削工具 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5211516A (ja) |
EP (1) | EP0486791B1 (ja) |
JP (1) | JP2756382B2 (ja) |
KR (1) | KR970004869B1 (ja) |
AT (1) | ATE104882T1 (ja) |
AU (1) | AU647193B2 (ja) |
BR (1) | BR9104661A (ja) |
CA (1) | CA2053461C (ja) |
CZ (1) | CZ278896B6 (ja) |
DE (2) | DE4034345C1 (ja) |
DK (1) | DK0486791T3 (ja) |
ES (1) | ES2054417T3 (ja) |
HU (1) | HU214606B (ja) |
MX (1) | MX9101759A (ja) |
PT (1) | PT99354B (ja) |
RU (1) | RU2043882C1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9304838D0 (en) * | 1993-03-09 | 1993-04-28 | Hydra Tools Int Plc | Rotary metal cutting tool |
IT230444Y1 (it) * | 1993-10-01 | 1999-06-07 | Omus S P A In Amministrazione | Inserto tagliente perfezionato per alesatori |
GB9418505D0 (en) * | 1994-09-14 | 1994-11-02 | C L A Tools Ltd | Boring tool and tool holder |
DE59505151D1 (de) * | 1994-11-10 | 1999-04-01 | Kennametal Inc | Bohrwerkzeug |
SE509339C2 (sv) | 1994-12-08 | 1999-01-11 | Seco Tools Ab | Verktyg och skär för spånavskiljande bearbetning |
AT1323U1 (de) * | 1996-04-18 | 1997-03-25 | Plansee Tizit Gmbh | Schneidwerkzeug mit klemmvorrichtung |
DE19654421B4 (de) | 1996-12-24 | 2006-04-20 | MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG | Messerplatte für ein Werkzeug zur spanabhebenden Feinbearbeitung |
DE19721900C2 (de) * | 1997-05-26 | 1999-04-15 | Fette Wilhelm Gmbh | Schaftfräser |
US6189584B1 (en) | 1998-08-12 | 2001-02-20 | Douglas Scott Cayce | Disposable carbide blade assembly for universal rotary cutter |
IL127192A (en) * | 1998-11-22 | 2008-06-05 | Gideon Barazani | Flexible fastening mechanism for applications |
ES2213086T5 (es) * | 2000-12-05 | 2012-06-12 | MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG | Herramienta para el mecanizado de precisión con arranque de virutas de piezas de trabajo |
DE10113707C1 (de) * | 2001-03-16 | 2002-10-10 | Mapal Fab Praezision | Werkzeug zur spanabtragenden Bearbeitung eines Werkstücks aus hochfestem Material |
GB0125690D0 (en) * | 2001-10-26 | 2001-12-19 | Bencere Elliott Ltd | A reamer and blade therefor |
DE102005051545B4 (de) * | 2005-10-27 | 2008-01-31 | Kennametal Inc. | Werkzeughalter |
JP4625424B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2011-02-02 | 加藤電機株式会社 | ヒンジ装置及び携帯機器 |
EP2105230B1 (en) * | 2008-03-28 | 2014-01-15 | Mitsubishi Materials Corporation | Insert clamping wedge and insert-detachable type cutter |
DE102008063127A1 (de) * | 2008-12-24 | 2010-07-01 | Gühring Ohg | Werkzeug mit einem lösbar gespannten Schneidkörper |
US9211590B2 (en) * | 2013-09-20 | 2015-12-15 | Kennametal Inc. | Screw head wedge clamp assembly for cutting tool |
US9475138B2 (en) | 2014-01-22 | 2016-10-25 | Kennametal Inc. | Cutting tool having insert pocket with cantilevered member |
DE202014003962U1 (de) * | 2014-05-13 | 2014-06-11 | Robert Bosch Gmbh | Werkzeug |
US20160016233A1 (en) * | 2014-07-17 | 2016-01-21 | Kennametal India Limited | Notched cutting inserts and applications thereof |
CN116944539A (zh) * | 2018-05-24 | 2023-10-27 | 诺斯库有限公司 | 切削工具、切削工具保持件及用于内部冷却的切削刀片 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2134140A (en) * | 1937-05-27 | 1938-10-25 | Frank P Miller | Inserted cutter blade and mounting therefor |
US2382510A (en) * | 1943-07-26 | 1945-08-14 | Tungsten Carbide Tool Company | Boring tool |
CA950651A (en) * | 1970-09-23 | 1974-07-09 | Dennis G. Jones | Cutting insert and clamping arrangement therefor |
DE2614599C3 (de) * | 1976-04-05 | 1979-08-23 | Mapal Fabrik Fuer Praezisionswerkzeuge Dr. Kress Kg, 7080 Aalen | Reibahle für die Bearbeitung eng tolerierter Bohrungen |
IT1145995B (it) * | 1981-01-08 | 1986-11-12 | Iscar Ltd | Utensile per il taglio di metalli provvisto di inserto sostituibile |
US4414870A (en) * | 1981-02-19 | 1983-11-15 | Peterson Tool Company | Cutting tool |
JPS57166747A (en) * | 1981-04-07 | 1982-10-14 | Toshiba Corp | Signal processing antenna |
US4437802A (en) * | 1981-09-14 | 1984-03-20 | Hall Jr John J | Boring tool having a detachable cutting blade |
DE3343448A1 (de) * | 1983-12-01 | 1985-06-13 | Hochmuth + Hollfelder, 8500 Nürnberg | Schneidwerkzeug zur spanabhebenden metallbearbeitung |
US4645385A (en) * | 1984-03-23 | 1987-02-24 | Werner Keller | Device for clamping cutting inserts |
JPH0833974B2 (ja) * | 1987-08-19 | 1996-03-29 | ソニー株式会社 | 磁気ヘッド駆動回路 |
DE3742740C1 (de) * | 1987-12-07 | 1989-06-29 | Mapal Fab Praezision | Feinbohrwerkzeug |
GB8811889D0 (en) * | 1988-05-19 | 1988-06-22 | Simmonds R L | Cutting tool |
-
1990
- 1990-10-29 DE DE4034345A patent/DE4034345C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-09-26 AT AT9191116415T patent/ATE104882T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-09-26 EP EP91116415A patent/EP0486791B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-26 ES ES91116415T patent/ES2054417T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-26 DE DE59101502T patent/DE59101502D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-26 DK DK91116415.0T patent/DK0486791T3/da active
- 1991-10-15 CA CA002053461A patent/CA2053461C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-18 JP JP3270928A patent/JP2756382B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-22 US US07/780,250 patent/US5211516A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-25 MX MX9101759A patent/MX9101759A/es active IP Right Grant
- 1991-10-28 PT PT99354A patent/PT99354B/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-10-28 KR KR1019910018955A patent/KR970004869B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-10-28 RU SU915001938A patent/RU2043882C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1991-10-28 AU AU86761/91A patent/AU647193B2/en not_active Ceased
- 1991-10-28 BR BR919104661A patent/BR9104661A/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-10-29 CZ CS913276A patent/CZ278896B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1991-10-29 HU HU913393A patent/HU214606B/hu not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU8676191A (en) | 1992-05-07 |
ES2054417T3 (es) | 1994-08-01 |
HU913393D0 (en) | 1992-01-28 |
EP0486791A2 (de) | 1992-05-27 |
CA2053461A1 (en) | 1992-04-30 |
US5211516A (en) | 1993-05-18 |
KR970004869B1 (ko) | 1997-04-08 |
DK0486791T3 (da) | 1994-09-12 |
ATE104882T1 (de) | 1994-05-15 |
BR9104661A (pt) | 1992-06-16 |
EP0486791A3 (en) | 1992-09-09 |
CS327691A3 (en) | 1992-05-13 |
HUH3691A (en) | 1993-12-28 |
AU647193B2 (en) | 1994-03-17 |
PT99354A (pt) | 1993-12-31 |
RU2043882C1 (ru) | 1995-09-20 |
MX9101759A (es) | 1992-06-05 |
DE4034345C1 (ja) | 1991-08-29 |
JPH05309511A (ja) | 1993-11-22 |
EP0486791B1 (de) | 1994-04-27 |
KR920007750A (ko) | 1992-05-27 |
DE59101502D1 (de) | 1994-06-01 |
CA2053461C (en) | 1998-05-19 |
HU214606B (hu) | 1998-04-28 |
PT99354B (pt) | 1999-02-26 |
CZ278896B6 (en) | 1994-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2756382B2 (ja) | 穴研削工具 | |
RU2111092C1 (ru) | Торцевая фреза | |
US7780380B2 (en) | Insert-indexable tool | |
US7156588B2 (en) | Cutting head for rotary cutting tool | |
JP2813604B2 (ja) | 主軸頭 | |
EP0851796B1 (en) | Cutting tool with insert clamping mechanism | |
US3591305A (en) | Reamer with replaceable cutting blade | |
US7758286B2 (en) | Insert-indexable tool | |
JP4426031B2 (ja) | フライス工具 | |
JPH0825089B2 (ja) | カッター・ヘッド | |
KR19990006862A (ko) | 축방향으로 조절 가능한 밀링 공구 | |
US20070217876A1 (en) | Knife plate and tool for machining bore surfaces | |
US6249982B1 (en) | Hand planer | |
MXPA04008497A (es) | Herramienta de fresado que tiene un sitio de insercion ajustable. | |
US4102594A (en) | Floating reamer | |
JP6411349B2 (ja) | 被加工材の切削加工のための工具 | |
KR101487246B1 (ko) | 리머 | |
US3802042A (en) | Cutoff tool having improved rigidity properties | |
GB2080710A (en) | Reamer with insert blade | |
KR920007960B1 (ko) | 정밀 가공 공구 | |
JP4759127B2 (ja) | スローアウェイリーマ | |
US5848562A (en) | Side operated clamp for resharpenable insert tool holder | |
KR102120631B1 (ko) | 스레드 훨링 가공용의 절삭공구 및 절삭 인서트 | |
US3981058A (en) | Cutting insert and cutting tool | |
JP2893975B2 (ja) | スローアウエイ式カッター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |