JP2754047B2 - 振動ドリル - Google Patents

振動ドリル

Info

Publication number
JP2754047B2
JP2754047B2 JP17723989A JP17723989A JP2754047B2 JP 2754047 B2 JP2754047 B2 JP 2754047B2 JP 17723989 A JP17723989 A JP 17723989A JP 17723989 A JP17723989 A JP 17723989A JP 2754047 B2 JP2754047 B2 JP 2754047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
ratchet gear
bit
side ratchet
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17723989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343164A (ja
Inventor
正芳 小南
満伸 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP17723989A priority Critical patent/JP2754047B2/ja
Publication of JPH0343164A publication Critical patent/JPH0343164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754047B2 publication Critical patent/JP2754047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ビットを保持する軸上に軸方向に噛合する
一対のラチェットギヤーを備える振動ドリルに関する。
[従来の技術] コンクリートなどに穿孔する振動ドリルは、ビットを
回転する他、軸方向に打撃するように振動機構が備えら
れている。
この様なビットの打撃のための振動機構は、軸方向に
凹凸を形成するラチェットギヤーを軸方向に噛合させて
軸方向の振動を発生させるように構成されている。
そして、一対のラチェットギヤーを構成するビット側
のラチェットギヤーがビットを軸方向へ打撃するように
対向するように軸を介してビット側に固定されている。
さらに、フレーム側のラチェットギヤーをスプリング
でビット側へ押しており、ビット側のラチェットギヤー
との間で振動するように構成されている。
この様な構成によれば、フレーム側ラチェットギヤー
がスプリングの伸縮によってビット側ラチェットギヤー
を打撃することになり、被加工物を適度な圧力で打撃穿
孔することができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この種の振動ドリルでは、スプリング
の押圧力が一定のため、打撃力が一定となり硬いものあ
るいは柔らかいもの、すなわちコンクリートやレンガ等
硬さの異なるものを種々穿孔するのに振動の強弱が切り
替えられることなく共通使用されるものであった。
このため、効率的に穿孔できるものがスプリングの設
定によって限定されることになった。
本発明は、この様な事情に鑑みてなされたものであ
り、異なる硬さのものを効率よく穿孔できる振動ドリル
を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ビット側ラチェットギヤーで軸を押圧する
ように構成し、このビット側ラチェットギヤーに対向す
るフレーム側ラチェットギヤーを押圧する第1スプリン
グを備え、この第1スプリングに併設される第2スプリ
ングを備え、この第2スプリングと前記ビット側ラチェ
ットギヤーとの間にスプリング受けを備え、このスプリ
ング受けをフレーム外より軸方向に移動可能に構成した
ことによって問題点を解決している。
[作用] フレーム側ラチェットギヤーは、第1スプリングが常
時作用し、スプリング受けを介して第2スプリングが作
用する。
そこで、スプリング受けを移動させることにより、第
2スプリングの作用を遮断するとフレーム側ラチェット
ギヤーは、第1スプリングのみが作用することになり、
第1スプリングおよび第2スプリングを組み合わせてフ
レーム側ラチェットギヤーの押圧力を切り替えることが
できる。
このため、ビットに作用する打撃力を切り替えること
ができ、柔らかいものと硬いものとをそれぞれ適合する
打撃力で穿孔することができ、穿孔の効率を向上するこ
とができる。
[実施例] 本発明を図面に示された一実施例に基づいて説明する
と、図は、本発明の一実施例による振動ドリルの要部の
縦断面図である。
図において、振動ドリルは、端部に図示されないビッ
トが備えられる軸1が軸受2に軸方向移動可能に支持さ
れている。
そして、軸1には、ビット側ラチェットギヤー3とフ
レーム側ラチェットギヤー4とが一対に備えられてお
り、ビット側ラチェットギヤー3は、軸に固定されてお
り、フレーム側ラチェットギヤー4は、回転することが
なく軸方向に移動可能に備えられている。
そして、フレーム側ラチェットギヤー4は、フレーム
5との間に装着された第1スプリング6によって常時押
圧されており、スプリング受け8を介して第2スプリン
グ7がフレーム側ラチェットギヤー4を押圧している。
さらに、スプリング受け8は、フレーム5の外部から
偏心軸9によって軸方向に移動されるように構成されて
いる。
この偏心軸9の移動は、フレーム5の外部に備えられ
たツマミ10を回動することによってスプリング受け8と
係合する偏心した突起11がスプリング受け8を軸方向へ
移動するように構成されている。
また、軸1は、電動機の軸12によってギヤー13を介し
て回転するように構成されている。
この様な構成において、振動ドリルは、図示されない
ビットが押されるとビット側ラチェットギヤー3がフレ
ーム側ラチェットギヤー4に噛合して軸方向の振動を軸
1に発生させ、図示されないビットを打撃することにな
る。
そして、この打撃の発生は、フレーム側ラチェットギ
ヤー4がビット側ラチェットギヤー3との噛合で第1ス
プリング6を押圧して後退すると、ラチェッドギヤーの
相互の山を乗り越えた後第1スプリング6によって相互
の谷に入り、フレーム側ラチェットギヤー4がビット側
ラチェットギヤー3を打撃することで振動を発生する。
すなわち、打撃力が第1スプリング6の押圧力によっ
てフレーム側ラチェットギヤー4がハンマーとなってビ
ット側ラチェットギヤー3を打撃することになる。そこ
で、ツマミ10を回動して突起11がビット側ラチェットギ
ヤー3側へ移動するように操作すると、スプリング受け
8が突起11による規制を受けなくなり第2スプリング7
によってフレーム側ラチェットギヤー4を押圧すること
になる。
このため、フレーム側ラチェットギヤー4は、第1ス
プリング6および第2スプリング7によって押圧される
ことになり、打撃力が大きくなる。
この様な打撃力の変更は、ツマミ10によって容易に変
更できるように構成すると便利である。
[発明の効果] 本発明によれば、簡単な構成にもかかわらず、第1ス
プリングおよび第2スプリングを組み合わせて用いたこ
とにより、打撃力を変更することができ、硬いものの場
合、打撃力を強くでき、反対に柔らかいものの場合打撃
力を弱くし、それぞれ効率良く穿孔することができると
言った効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例による振動ドリルの要部の縦断
面図である。 1……軸、3……ビット側ラチェットギヤー、 4……フレーム側ラチェットギヤー、5……フレーム、
6……第1スプリング、7……第2スプリング、8……
スプリング受け、9……偏心軸、11……突起。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビットを保持する軸上に軸方向に噛合する
    一対のラチェットギヤーを備える振動ドリルにおいて、
    ビット側ラチェットギヤーで軸を押圧するように構成
    し、このビット側ラチェットギヤーに対向するフレーム
    側ラチェットギヤーを押圧する第1スプリングを備え、
    この第1スプリングに併設される第2スプリングを備
    え、この第2スプリングと前記ビット側ラチェットギヤ
    ーとの間にスプリング受けを備え、このスプリング受け
    をフレーム外より軸方向に移動可能に構成したことを特
    徴とする振動ドリル。
JP17723989A 1989-07-11 1989-07-11 振動ドリル Expired - Fee Related JP2754047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723989A JP2754047B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 振動ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723989A JP2754047B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 振動ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343164A JPH0343164A (ja) 1991-02-25
JP2754047B2 true JP2754047B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16027581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17723989A Expired - Fee Related JP2754047B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 振動ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754047B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073605B2 (en) 2004-03-05 2006-07-11 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact drill

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422569A (en) 2005-01-26 2006-08-02 Black & Decker Inc Rotary hammer
US9193053B2 (en) 2008-09-25 2015-11-24 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool
US8460153B2 (en) 2009-12-23 2013-06-11 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool with two-speed transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073605B2 (en) 2004-03-05 2006-07-11 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact drill
DE102005010071B4 (de) * 2004-03-05 2006-12-28 Hitachi Koki Co., Ltd. Schlagbohrmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343164A (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711379A (en) Hammer drill
US3685594A (en) Rotary hammer or the like
JP2000042817A (ja) 手持ち式ドリル装置
US7048075B2 (en) Power tool
GB1584082A (en) Rotary-percussive tool
JP2005246831A (ja) 振動ドリル
JP2004276236A (ja) 動力工具とそのハンマー機構
JP2754047B2 (ja) 振動ドリル
US7398835B2 (en) Rotary hammer having both a reciprocating hammer mechanism and a ratcheting hammer mechanism
DE20004568U1 (de) Verdichter und Glätter, Werkzeug zum Verdichten und Glätten von Mörteln und oberflächennahen Böden - in Verbindung mit Schlagbohrhämmern mit SDS und Drehstopschaltung
JPS6047078B2 (ja) ドリルハンマ
JP2002059372A (ja) スクリュードライバ装置
WO2002043928A3 (de) Handwerkzeugmaschine
US2996090A (en) Hand operated portable mortising device
US2657383A (en) Device for driving fasteners
US4156375A (en) Apparatus for picking pin tumbler cylinder locks
EP1618999A1 (de) Handgeführter Bohrhammer oder Meisselhammer
US2979962A (en) Percussion attachments for rotary drills
GB1102888A (en) Improvements in hand-applied rotary-impact tools driven by an electric motor
JPH0111370Y2 (ja)
JP2533769B2 (ja) ハンマ−ドリル
JP3804547B2 (ja) 電動工具
JP2537001Y2 (ja) 打撃工具
JPS6136697Y2 (ja)
JPS63237875A (ja) ハンマ−ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees