JP2752712B2 - 可溶化型化粧料 - Google Patents

可溶化型化粧料

Info

Publication number
JP2752712B2
JP2752712B2 JP20521689A JP20521689A JP2752712B2 JP 2752712 B2 JP2752712 B2 JP 2752712B2 JP 20521689 A JP20521689 A JP 20521689A JP 20521689 A JP20521689 A JP 20521689A JP 2752712 B2 JP2752712 B2 JP 2752712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
present
hydrolyzed collagen
solubilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20521689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368504A (ja
Inventor
明 豊田
久男 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP20521689A priority Critical patent/JP2752712B2/ja
Publication of JPH0368504A publication Critical patent/JPH0368504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752712B2 publication Critical patent/JP2752712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エモリエント機能を有する油溶性成分中
に、モイスチァー機能を有する水溶性成分を可溶化して
なる透明性・安定性に優れた可溶化型化粧料を提供する
ものである。
[従来の技術] これまで、油溶性成分中に、水溶性成分を可溶化する
ため、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレン硬化ヒモシ油等の界面活性剤を組み
合わせながら研究が行われて来たが、いずれも透明性、
安定性、安全性の面において満足しうるものは得られて
いない。
[発明が解決しようとする課題] 油溶性成分中に、水溶性成分を可溶化し、透明性、安
定性、安全性に優れた可溶化型化粧料を得ることを課題
とした。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究
を行なったところ、下記の物質を化粧料中に配合するこ
とによって油溶性成分中に水溶性成分を安定に可溶化で
き、かつ透明性、安定性に優れていることを見い出し本
発明の完成に至った。
すなわち、本発明は、イソステアロイル加水分解コラ
ーゲン塩とオレイン酸ジグリセリルとを併用することを
特徴とする可溶化型化粧料であり、好ましい態様として
は、油溶性物質にオレイン酸ジグリセリルを溶解し油溶
性成分中に、水溶性物質にイソステアロイル加水分解コ
ラーゲン塩を溶解した水溶性成分を、可溶化して得られ
る常温で透明液状の可溶化型化粧料であり、イソステア
ロイル加水分解コラーゲン塩の配合濃度が、0.001〜30
重量%であり、且つ、イソステアロイル加水分解コラー
ゲン塩とオレイン酸ジグリセリルとの重量比が1:0.2〜
1:5であることを特徴とする可溶化型化粧料である。
以下、本発明の詳細に説明する。
まず、本発明で用いるイソステアロイル加水分解コラ
ーゲン塩とは、コラーゲンタンパク質を加水分解して得
られるポリペプタイドとイソステアリン酸との縮合物
を、更に塩基性物質例えばアルカリ金属類、有機アミン
類、塩基性アミノ酸類などで中和したものである。
これは、市販のものから入手することも可能であり、
例えば成和化成(株)製のプロモイスE−118D(2−ア
ミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール塩)等が挙
げられる。
一方、本発明で用いるオレイン酸ジグリセリルとは、
オレイン酸とジグリセリンとのエステル化合物よりなる
非イオン界面活性剤である。
これも市販のものから入手することが可能であり、例
えば日光ケミカルズ(株)製のニッコールDGMO(モノエ
ステル含有率:約90%)等が挙げられる。
次に、本発明に用いる油溶性物質とは、スクワラン、
流動パラフィン、オレイン酸オクチルドデシル、トリ−
2−エチルヘキサン酸グリセリン、2−エチルヘキサン
酸セチル、ホホバアルコールなどの高級アルコール等の
液状物質であれば特に制約はなく、その他コレステロー
ル、フィトステロールなどのステリン類、ラノリン等の
半固体、固体であって固化しない範囲で使用することが
できる。
この油溶性物質にオレイン酸ジグリセリルを溶解した
ものを油溶性成分という。
一方、本発明で用いる水溶性物質とは、水のほか牛胎
盤抽出エキス、牛血液抽出エキス、アミノ酸類、生薬抽
出エキス等の水溶液を挙げることができる。
この水溶性物質にイソステアロイル加水分解コラーゲ
ン塩を溶解したものを水溶性成分という。
ここで、本発明で用いるイソステアロイル加水分解コ
ラーゲン塩の配合濃度は、0.001〜30重量%である。0.0
01重量%より低濃度では、水溶性成分の可溶化能が劣
り、ほとんど可溶化しなくなる。逆に、30重量%より高
濃度になると化粧料が不安定となり透明性、安定性の優
れた可溶化型化粧料が得にくい。
更に、本発明で用いるイソステアロイル加水分解コラ
ーゲン塩とオレイン酸ジグリセリルとの重量比は1:0.2
〜1:5であり、好ましくは1:1.5〜1:2.5である。1:0.2〜
1:5の範囲を越えると、水溶性成分の可溶化能が劣り、
可溶化量が少なくなる。
次に、本発明の可溶化型化粧料としては、オイルエッ
センス料、オイルクレンジング料等が例示されるが、こ
れらに限定されるものではない。
オイルエッセンス料の長所としては、特に水溶性物質
の有効性成分による保温効果の向上が挙げられる。ま
た、オイルクレンジング料の長所としては、特に、可溶
化水が含まれることになるウオッシュオフ性(すすぎや
すさ)の向上が挙げられる。
ここで、本発明の可溶化型化粧料の調整法について述
べる。
まず、油溶性物質中にオレイン酸ジグリセリルを70〜
80℃で加温溶解、均一に混合して、油溶性成分とする。
別に、水溶性物質中にイソステアロイル加水分解コラー
ゲンを常温で混合溶解して水溶性成分とする。その後、
撹はんしながら常温で、後者を前者に徐々に加えて可溶
化する方法が望ましい。
[実施例] 次に本発明の実施例と比較対照のための比較例につい
て、処方と製法を記す。
尚、配合割合は重量部である。
実施例1と比較例1,2のオイルエッセンス料につい
て。処方をまとめて表1に示す。
(製法) を70℃にて、を室温にて各々撹拌しながら均一に
溶解する。室温にて、撹拌しながら、をに徐々に加
えていく。これにを加えてよく撹拌する。透明容器に
つめて製品とする。
実施例2.オイル化粧料 (処方) (製法) を70℃にて、を室温にて、各々撹拌しながら均一
に溶解する。室温にて撹拌しながらをに徐々に加え
ていく、これにを加えてよく撹拌する。容器につめて
製品とする。
実施例3.オイルクレンジング料 (処方) (製法) を70℃にて、を室温にて撹はんしながら均一に溶
解する。室温にて撹はんしながら、をに徐々に加え
ていく。これにを加えてよく撹はんする。容器につめ
て製品とする。
[発明の効果] 次に、本発明の可溶化型化粧料が、透明性と安定性の
点で優れていることを評価した結果を示す。
<安定性比較試験> (試料) 本発明品1、比較品1、比較品2 (実施方法) 下記放置条件に放置後、評価基準にもとずいて評価す
る。
(結果) 表4の結果から明らかな様に、本発明品1が低温、高
温のいずれの条件においても比較品1,2に比べて安定性
に優れていることが判る。
<透明性比較試験> (試料) 前記 安定性比較試験で、40℃、3日放置後の本発明
品1、比較品1、比較品2 (実験方法) 各試料を、上下に30回震動させたものを肉眼で観察し
た。
(結果) 本発明品1は透明であったが、比較品1と比較品2は
白濁した。
以上、詳述したごとく、本発明は透明性、安定性に優
れた可溶化型化粧料を提供することができる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イソステアロイル加水分解コラーゲン塩と
    オレイン酸ジグリセリルとを併用することを特徴とする
    可溶化型化粧料。
  2. 【請求項2】油溶性物質にオレイン酸ジグリセリルを溶
    解した油溶性成分中に、水溶性物質にイソステアロイル
    加水分解コラーゲン塩を溶解した水溶性成分を可溶化し
    てなる常温で透明液状の可溶化型化粧料。
  3. 【請求項3】イソステアロイル加水分解コラーゲン塩の
    配合濃度が0.001〜30重量%であり、かつイソステアロ
    イル加水分解コラーゲン塩とオレイン酸ジグリセリルと
    の重量比が1:0.2〜1:5である請求項1)、2)記載の可
    溶化型化粧料。
JP20521689A 1989-08-08 1989-08-08 可溶化型化粧料 Expired - Lifetime JP2752712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521689A JP2752712B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 可溶化型化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20521689A JP2752712B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 可溶化型化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0368504A JPH0368504A (ja) 1991-03-25
JP2752712B2 true JP2752712B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16503329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20521689A Expired - Lifetime JP2752712B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 可溶化型化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752712B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5165299B2 (ja) * 2007-07-20 2013-03-21 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤
JP6088158B2 (ja) * 2012-06-14 2017-03-01 ポーラ化成工業株式会社 可溶化型化粧料
JP6787552B2 (ja) * 2015-11-27 2020-11-18 株式会社ピカソ美化学研究所 コラーゲン含有組成物およびコラーゲンのマスキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368504A (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868163A (en) Transparent or semitransparent jelly-like cosmetic composition
JP2950867B2 (ja) 美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの製造法およびこの方法によって得られる化粧品
CN1291884A (zh) 含低蒸气压推进剂的气溶胶型个人清洁乳组合物
CN1291885A (zh) 脂类沉积得到改善的增湿性个人清洁组合物
EP0217105A2 (en) Lamella type single phase liquid crystal composition and oil-base cosmetic compositions using the same
CN1291883A (zh) 含增重油的液体个人清洁乳组合物
CN1233951A (zh) 含有由较大的液滴组成的亲油皮肤增湿剂的液体个人清洁组合物
JPH0131485B2 (ja)
CN1231598A (zh) 含有复合凝聚体以具有改良的器官感觉的个人液体清洁组合物
JPS62234540A (ja) ゲル状エマルシヨン及びこれから得られるo/wエマルシヨン
JP3360341B2 (ja) 油性成分の透明な可溶化組成物
JP2895607B2 (ja) 透明皮膚化粧料
JPH09110635A (ja) 微細エマルション組成物
JP2752712B2 (ja) 可溶化型化粧料
EP0613942A1 (en) Composition
JP2002338459A (ja) セラミドの可溶化法及び該方法を用いたセラミド配合皮膚外用剤
JPH0686373B2 (ja) 化粧料
EP0062352B1 (en) Soap composition
JP4504729B2 (ja) 二剤式浴用剤
JP2002128636A (ja) 除去容易なパック化粧料
JP2008088104A (ja) W/o/w型乳化物及び外用剤及び化粧料
JP4313230B2 (ja) 浴用剤組成物
JP6527347B2 (ja) 透明ないし半透明の化粧料
JP2769321B2 (ja) 外用剤
JPH0140806B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227