JP2746329B2 - ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法 - Google Patents

ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法

Info

Publication number
JP2746329B2
JP2746329B2 JP1124546A JP12454689A JP2746329B2 JP 2746329 B2 JP2746329 B2 JP 2746329B2 JP 1124546 A JP1124546 A JP 1124546A JP 12454689 A JP12454689 A JP 12454689A JP 2746329 B2 JP2746329 B2 JP 2746329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
tubers
medium
seeds
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1124546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02303428A (ja
Inventor
伸一 矢野
俊子 土井
高橋  滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP1124546A priority Critical patent/JP2746329B2/ja
Publication of JPH02303428A publication Critical patent/JPH02303428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746329B2 publication Critical patent/JP2746329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塊茎形成能を持つソラヌム属植物を特定の方
法によって液体培地を用いて組織培養することにより、
種苗又は塊茎を大量に増殖する方法に関する。
〔従来の技術〕 塊茎形成能をもつソラヌム属植物のうちジャガイモは
世界的に非常に重要な作物であるが、ウイルスによる収
量低下、品質劣化が大きな問題となっている。このため
ウイルス感染の機会が少ない寒冷地で種イモの採取が行
なわれているが、多くの土地と人手を要し、貯蔵、運搬
に多くの設備、費用が必要であった。
このため近年ウイルスに汚染されていない茎頂を材料
として組織培養によって種苗又は塊茎を大量増殖する手
法が試みられている。しかしながら今日までに報告され
ている培養の方法は、寒天培養または液体震盪培養また
は空気通気培養であり、寒天培養では培養操作に多くの
人手がかかるうえ、培養器の立体的利用が困難で大量培
養を行うのに効率的ではない。また液体震盪培養及び空
気通気培養では培地に空気を溶解させているための通常
の培養温度では培地中の溶存酸素濃度が9ppmを越えるこ
とは困難であり、必ずしも培養植物にとって最適な培養
条件でなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは従来のジャガイモ類の組織培養方法の問
題点を認知したうえで、生育、性状ともに優れた高品質
のジャガイモの種苗又は塊茎を効率よく増殖する培養方
法について検討した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は検討の結果、液体培地中に酸素含有量が通
常の空気より高い気体を通気する等の手段により、通常
の培養温度においての液体培地中の溶存酸素濃度を9ppm
以上にすることにより、ジャガイモ培養植物の生育が促
進され、性状も優れた種苗、塊茎を増殖できることを見
いだし、本発明を完成した。
本発明で用いられる植物は、塊茎形成能をもつソラヌ
ム属植物であり、具体的にはジャガイモ栽培種(ソラヌ
ム・チューベロサム),ソラヌム・アンディゲナ等が挙
げられる。
本発明において培養される組織又は細胞としては、上
記植物の組織片、培養細胞等があげられ、更に培養によ
って得られる種苗又は不充分な大きさの塊茎のものにつ
いてこの培養物体である植物体の全部を塊茎形成のため
の培養の材料とすることも可能である。組織片として
は、茎頂、茎、葉、花、種子、塊茎、ストロン、根等の
組織を切断したものを例示することができる。また培養
細胞とは前記組織片を公知の方法によって組織培養する
ことによって得られる未分化の不定形細胞である。
本発明において使用される液体培地としては、無機成
分及び炭素源を必須成分とし、これに植物生育調節物
質、ビタミン類を添加し、更に必要に応じてアミノ酸類
を添加した培地である。該培地の無機成分としては、通
常植物の組織培養に用いられる無機成分が使用でき、炭
素源としては、ショ糖、ブドウ糖、果糖、麦芽糖などを
あげることができ、添加量は一般に5g/−150g/が良
く、好ましくは10g/−100g/である。
本発明に於て培養植物の生育、分化を促進するために
公知の植物生育調節物質を使用することができ、この植
物生育調節物質としては、ベンジルアデニン、カイネチ
ン、ゼアチン、イソペンテニルアデニン、インドール樹
脂、インドール酪酸、ナフタレ酢酸、2,4−ジクロロフ
ェノキシ酢酸、塩化クロロコリン等を挙げることができ
る。
本発明において使用される液体培地として具体的に
は、ムラシゲ・スクーグ培地、ホワイト培地、ニッチア
ンドニッチ培地、リンスマイヤー・スクーグ培地等の通
常の組織培養に使用される培地、あるいはこれらの培地
を改変した培地に前記炭素源、植物生育調節物質を添加
し、さらに必要に応じてビタミン類、アミノ酸類を添加
して調整された培地などを挙げることができる。培地の
pHは4.0−8.0が好適である。また培養中に光は必ずしも
必要ではないが、100−10,000ルクスの光量の照明下で
培養するとさらによい結果が得られることもある。培養
の温度は15−35℃が好適である。
本発明は液体培地中の酸素含有量が9ppm以上の条件で
培養することを特徴とするが、この場合の培地中の溶存
酸素濃度は9−20ppmとなることが好ましい。そのため
本発明では通常の空気より高い濃度の酸素を含有する気
体を液体培地中に通気して培養される。この場合の酸素
含有気体としては酸素を単独に用いたり、酸素以外に、
空気、窒素、二酸化炭素などの気体を混合した気体を用
いることができる。本発明ではこれらの気体中の酸素含
有量は22−100vol%でこのましいは25−100vol%が望ま
しい。該気体の液体培地中への通気速度は、培養器の形
状によって異なるが、一般に酸素移動容量係数(KLa)
で表示して0.1−30程度となるような通気速度が好まし
い。
〔実施例〕
実施例1 ジャガイモ(品種名メイクイーン)の茎を70%エタノ
ールおよび次亜塩素酸ソーダ水溶液(有効塩素量1%)
で殺菌して、1切片に1個の側芽を含むように切断した
後に、ショ糖3%を含有するpH5.7の無菌のムラシゲ・
スクーグの液体培地50mlを入れた培養器(容量150ml)
に切片を添加した。グラスフィルターをとりつけたガス
通気管を培養器に装着し、0.22μmの所菌フィルターを
通過させた酸素30%、窒素70%を含有する気体を3ml/分
の速度でガス通気管を通して液体培地中に吹き込み(酸
素移動容量係数(KLa)は5.0)ながら、25℃、3,0001ux
の照度、16時間日長で20日間培養した。培養中の培地中
の平均溶存酸素濃度は12.2ppmであった。切片より茎が
伸長し、また発根して、健全な種苗を得ることができ
た。苗の長さ、節の数、新鮮重の平均値を第1表に示
す。得られたジャガイモ種苗を土に移して栽培したとこ
ろ健全な生育を示した。
比較例1 実施例1で、空気を吹き込む以外は実施例1と同様に
培養した。このときの培養中の平均溶存酸素濃度は7.9p
pmであった。得られた苗の各測定値を第1表に示す。
実施例2 実施例1で、培地中のショ糖濃度を8%に増加し、ベ
ンジルアデニン10μMを添加し、暗所で培養すること以
外は、実施例1と同様に60日間培養したところ、切片よ
り伸長した茎の基部が肥大して小塊茎が形成された。小
塊茎の節当りの形成数と、平均直径を第2表に示す。
比較例2 比較例1で培地中のショ糖濃度を8%に増加し、ベン
ジルアデニン10μMを添加し、暗所で培養すること以外
は、比較例1と同様に40日間培養したところ、切片より
伸長した茎の基部が肥大して小塊茎が形成された。小塊
茎の節当りの形成数と、平均直径を第2表に示す。
〔発明の効果〕 本発明の溶存酸素濃度が9ppm以上の液体培地を使用し
て行なう培養方法を採用すれば、ジャガイモの組織培養
により従来法より効率よく高品質の種苗、塊茎を大量に
増殖することができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塊茎形成能をもつソラヌム属植物の組織、
    細胞又は植物体を培養して種苗又は塊茎を増殖させる方
    法において、溶存酸素濃度(DO)が9ppm以上の液体培地
    を用いて培養することを特徴とするソラヌム属植物の種
    苗又は塊茎の増殖方法。
  2. 【請求項2】ソラヌム属植物がジャガイモ栽培種(ソラ
    ヌム・チューベロサム)であることを特徴とする請求項
    1記載のソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法。
JP1124546A 1989-05-19 1989-05-19 ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法 Expired - Fee Related JP2746329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124546A JP2746329B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124546A JP2746329B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02303428A JPH02303428A (ja) 1990-12-17
JP2746329B2 true JP2746329B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=14888154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124546A Expired - Fee Related JP2746329B2 (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103004595A (zh) * 2012-12-14 2013-04-03 陈志宏 一种人参果的嫩枝扦插繁育方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103004595A (zh) * 2012-12-14 2013-04-03 陈志宏 一种人参果的嫩枝扦插繁育方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02303428A (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101453903B1 (ko) 기내 식물체로부터 채취한 생장점 배양을 통한 바이러스 무병주 생산방법
Wu et al. In vitro mass propagation of hermaphroditic Carica papaya cv. Meizhonghong
CN113197091B (zh) 百香果组织培养基及其在脱毒百香果组培苗快速繁育中的应用
JPH104811A (ja) ヘメロカリス属植物の大量増殖方法
EP0476141B1 (en) Process for producing tuber
Agnihotri et al. In vitro cloning of female and male Carica papaya through tips of shoots and inflorescences
CN109156350B (zh) 一种抗风桐繁芽与生根培养基及促进抗风桐离体快速繁殖的方法
Klaocheed et al. Plantlet Regeneration and Multiple Shoot Induction from Protocorm-Like Bodies (PLBs) of Medicinal Orchid Species, Dendrobium crumenatum Sw.
JP2746329B2 (ja) ソラヌム属植物の種苗又は塊茎の増殖方法
JPS6258934A (ja) 組織培養によるナガイモの大量増殖法
WO2007018252A1 (ja) 植物苗の生産方法
Rittirat et al. Enhanced efficiency for propagation of Phalaenopsis cornu-cervi (Breda) Blume & Rchb. F. using trimmed leaf technique
Rittirat et al. A reliable protocol for micropropagation of an ornamental aquatic plant, Staurogyne repens
Xu et al. Efficient in vitro plant regeneration of Pinellia ternata (Thunb) Breit
CN115702630A (zh) 猴耳环无糖组织培养方法
Gomes et al. Micropropagation of selected trees of Arbutus unedo L. through axillary shoot proliferation and somatic embryogenesis
JPH0463527A (ja) クローン増殖による種苗の生産方法
KR100715248B1 (ko) 아배양에 의한 개느삼 묘목의 생산방법
JP2748348B2 (ja) サトイモ属植物の種苗又は塊茎の増殖方法
RU2824883C1 (ru) Способ выращивания морошки приземистой (Rubus chamaemorus L.)
KR100302206B1 (ko) 민두릅나무의 기내 대량생산방법 및 포지 이식방법
CLAPA et al. EFFECTS OF CYTOKININS IN CORYLUS AVELLANA L. MICROPROPAGATION.
Hansuek et al. In vitro propagation of Musa acuminata (AAA group) cv.'Kluai Nak'.
JP4257910B2 (ja) シクラメンの増殖法
JPH08154512A (ja) わさび根茎の肥大培養方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees