JP2735501B2 - 携帯機 - Google Patents

携帯機

Info

Publication number
JP2735501B2
JP2735501B2 JP7054850A JP5485095A JP2735501B2 JP 2735501 B2 JP2735501 B2 JP 2735501B2 JP 7054850 A JP7054850 A JP 7054850A JP 5485095 A JP5485095 A JP 5485095A JP 2735501 B2 JP2735501 B2 JP 2735501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrode
contacts
terminal
insertion slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7054850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08250092A (ja
Inventor
昌宏 一花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Shizuoca Ltd filed Critical NEC Shizuoca Ltd
Priority to JP7054850A priority Critical patent/JP2735501B2/ja
Priority to US08/614,208 priority patent/US5604052A/en
Priority to CN96105984A priority patent/CN1113433C/zh
Publication of JPH08250092A publication Critical patent/JPH08250092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735501B2 publication Critical patent/JP2735501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯機に関し、特に電池
の脱着可能な構造を有する携帯機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の携帯機について図面を参
照して説明する。
【0003】図3は従来例の電子装置の要部断面図、図
4は本従来例の電子装置の外観斜視図である。
【0004】図3,図4において、この従来例は特開平
4−192268号公報の開示内容を示し、従来例の電
子装置110は、全体として略直方体形状の携帯可能な
大きさの装置本体111を具備し、この装置本体111
の上面にLCD(液晶ディスプレイ)112及びテンキ
ー、ファンクッションキー、モード切替キー、入力キー
などからなるキーボード113を配置している。また装
置本体111の一方の側面に外部のパーソナルコンピュ
ータ(図示省略)と接続可能な通信インターフェース1
14を配置し、装置本体111の他方の側にICカード
116等の情報伝達媒体を挿入してこのICカード11
6等と接続可能な付属インターフェース117を具備し
ている。
【0005】またこの装置110は、本装置110を駆
動するための電池104と電気的に接続し得、装着方向
Aに自由長差のある一対の接続端子115a,115b
を具備している。この接続端子115a,115bは、
弾性体からなる導電性材料をコイル状に形成したもので
ある。接続端子115a,115bの後端側は、絶縁体
からなる支持枠111aに固定され更に内部回路に接続
されるようになっている。接続端子115a,115b
の先端側は、接点115c,115dとして電池104
の両極102a,102bに各々接続するようになって
いる。更にこの装置110は、図示しないロックツマミ
を備え、電池104をA方向に装着した後、ロックツマ
ミを移動することにより、電池104のB方向への排出
を防げるようになっている。電池104を排出する場合
は、そのロックツマミを移動して排出するものである。
また接続端子115a,115bは、電池4を排出する
際に、電池104又は接続端子115a,115bが振
動しても、各接続端子115a,115bが交互に電池
104の陰陽の各電極102a,102bに接触して電
源チャタリングが発生しないように十分な自由長差ΔL
を設けている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の携帯機は、
図3,図4に示す従来例の装置110では、電池を離脱
させる際に、一方の接点と電極とが離れた後、他方の接
点と電極とが離れるので、電源チャタリングの発生を防
止し、電池離脱の際の内部回路の誤動作を防止すること
ができるが、例えば、電池挿入時に一接点の電圧を2系
統に供給して、その内の一系統のみを他の系統より早く
送電して他の系統からの電圧信号が入力する前に電子回
路を安定化させて誤動作を防止することができないとい
う問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯機は、電池
を予め定められた方向のみから部分的に挿入可能な挿入
口と、前記電池を前記挿入口から挿入して収納する過程
で、前記電池の第1の電極に接触する第1の端子と、前
記電池の第2の電極に最初に接触する第2の端子と、前
記電池の全体が挿入完了して収納されると前記第2の電
極に最後に接触する第3の端子とを配備した電池収納部
を有している。
【0008】本発明の携帯機は、電池を予め定められた
方向のみから部分的に挿入可能な挿入口と、前記電池を
前記挿入口から前記予め定められた方向から斜めにしか
挿入できないように前記挿入口の挿入側に設けた前記電
池の厚さに相当する電池収納枠と、前記電池を前記挿入
口から斜めに前記予め定められた方向で挿入する過程で
前記電池の側面の第1の電極に接触する第1の電源供給
端子と、底部に前記電池の底面の第2の電極に最初に接
触する第2の電源供給端子と、前記電池の全体が挿入完
了して収納されると前記底部に前記電池の前記第2の電
極に最後に接触する第3の電源供給端子とを配備した電
池収納部を有している。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例の回路構成を示す
ブロック図、図2は本実施例の電池収納部の断面図であ
る。
【0011】図1において、本実施例の携帯機は、アン
テナ11を介して信号を受信する無線部10と、無線部
10で受信した信号を波形整形する波形整形部9と、電
池1の電源供給端子4からの電圧を他の電圧に変換する
DC/DCコンバータ(D/Dコン)8と、電池収納部
12に収納される電池1と、電池1を本実施例の本体の
ケース内挿入時D/Dコン8からの変換された電圧と電
源供給端子5からの電池1の−電位と電源供給端子7よ
り少し遅れて受電する機能端子6からの−電位とを受電
して本実施例内全体を制御する制御部7とを有して構成
している。
【0012】図2において、また、本実施例は、電池1
を予め定められた方向のみから部分的に挿入可能な挿入
口13と、電池1を挿入口13から予め定められた方向
から斜めにしか挿入できないように挿入口13の挿入側
に設けた電池1の厚さに相当する電池収納枠3と、電池
1を挿入口13から斜めに予め定められた方向で挿入す
る過程で電池1の側面の「+」電極に接触する電源供給
端子4と、底部に電池1の底面の「−」電極に最初に接
触する電源供給端子5と、電池1の全体が挿入完了して
収納されると底部に電池1の「−」電極に最後に接触す
る機能設定端子6とを配備した電池収納部12を有して
いる。
【0013】次に、本実施例の電池挿入時の動作につい
て図1,図2を参照して説明する。
【0014】電池1を本実施例の携帯機に組み込もうと
する場合に、電池収納部12へ電池1を図2に示すよう
にA方向から斜めに挿入すると、まず電池1の底面の
「−」極が電源供給端子5に機械的に接触する。次に、
電池1側面の「+」極が電源供給端子4に機械的に接触
し制御部7に安定した電源を供給する。この時電源供給
端子5と互い違いの向きに実装された機能端子6は電池
収納枠3のために電池1の底面と接触することができな
い。電池1をさらに電池収納枠3を越えるまで奥に押し
込むと電池1を下へ押さえ込む事が可能になり、電池1
の全体が電池収納部12内に収納されると電池1の底面
の「−」極と機能設定端子6との機械的な接触が可能に
なる。電池1の「−」極と機能設定端子6とが機械的に
接触する時には、既に制御部6に安定した電源が供給さ
れているため、電池1の全体が電池収納部12に収納さ
れた時点では制御部6が誤動作する事はない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電池を予
め定められた方向のみから部分的に挿入可能な挿入口
と、電池を挿入口から挿入して収納する過程で、電池の
第1の電極に接触する第1の端子と、電池の第2の電極
に最初に接触する第2の端子と、電池の全体が挿入完了
して収納されると第2の電極に最後に接触する第3の端
子とを配備した電池収納部を有することにより、例え
ば、電池の挿入過程で電池と第1の端子と第2及び端子
との接触によって供給される電圧によって内部電子回路
が安定化した後、電池が収納完了後の第3の端子からの
電圧信号を内部電子回路へ供給することができるので、
内部電子回路の誤動作を防止することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
である。
【図2】本実施例の電池収納部の断面図である。
【図3】従来例の電子装置の要部断面図である。
【図4】本従来例の電子装置の外観斜視図である。
【符号の説明】
1 電池 2 ケース 3 電池収納枠 4 電源供給端子 5 電源供給端子 6 機能設定端子 7 制御部 8 DC/DCコンバータ(D/Dコン) 9 波形整形部 10 無線部 11 アンテナ 12 電池収納部 13 挿入口

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を予め定められた方向のみから部分
    的に挿入可能な挿入口と、前記電池を前記挿入口から挿
    入して収納する過程で、前記電池の第1の電極に接触す
    る第1の端子と、前記電池の第2の電極に最初に接触す
    る第2の端子と、前記電池の全体が挿入完了して収納さ
    れると前記第2の電極に最後に接触する第3の端子とを
    配備した電池収納部を有することを特徴とする携帯機。
  2. 【請求項2】 電池を予め定められた方向のみから部分
    的に挿入可能な挿入口と、前記電池を前記挿入口から前
    記予め定められた方向から斜めにしか挿入できないよう
    に前記挿入口の挿入側に設けた前記電池の厚さに相当す
    る電池収納枠と、前記電池を前記挿入口から斜めに前記
    予め定められた方向で挿入する過程で前記電池の側面の
    第1の電極に接触する第1の電源供給端子と、底部に前
    記電池の底面の第2の電極に最初に接触する第2の電源
    供給端子と、前記電池の全体が挿入完了して収納される
    と前記底部に前記電池の前記第2の電極に最後に接触す
    る第3の電源供給端子とを配備した電池収納部を有する
    ことを特徴とする携帯電話機。
JP7054850A 1995-03-15 1995-03-15 携帯機 Expired - Fee Related JP2735501B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054850A JP2735501B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 携帯機
US08/614,208 US5604052A (en) 1995-03-15 1996-03-12 Structure of a battery holding section included in a portable electronic apparatus
CN96105984A CN1113433C (zh) 1995-03-15 1996-03-15 便携式电子装置中电池固定部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7054850A JP2735501B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 携帯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08250092A JPH08250092A (ja) 1996-09-27
JP2735501B2 true JP2735501B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=12982081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7054850A Expired - Fee Related JP2735501B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 携帯機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5604052A (ja)
JP (1) JP2735501B2 (ja)
CN (1) CN1113433C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2797200A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-29 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus with removable battery
US10038254B2 (en) * 2015-09-30 2018-07-31 Fossil Group, Inc. Systems, devices and methods of using a conductive housing for a battery contact

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487820A (en) * 1983-07-25 1984-12-11 Memory Protection Devices, Inc. Battery holder for coin cells
JPS61107658A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 電子機器
JPH0418209Y2 (ja) * 1986-11-14 1992-04-23
JP2973245B2 (ja) * 1991-05-13 1999-11-08 松下電器産業株式会社 電子機器の電池収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5604052A (en) 1997-02-18
CN1137692A (zh) 1996-12-11
CN1113433C (zh) 2003-07-02
JPH08250092A (ja) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910170B2 (ja) 通信ポートを備えたバッテリーパック
US6496685B2 (en) Portable phone with imbedded battery
US20080004085A1 (en) Keypad battery pack, mobile terminal available for different keypad battery packs, and method of changing keypad of mobile terminal
JP3919273B2 (ja) 携帯電話機の複合コネクター構造
JP2735501B2 (ja) 携帯機
US6658271B1 (en) Combination touch pad and cell of cellular phone and the producing method therefor
JP2002358141A (ja) 携帯情報端末装置
EP0601711B1 (en) A battery pack
JP2002075309A (ja) 接点端子を備えた情報機器
CN210780916U (zh) 移动终端
JP3530007B2 (ja) バッテリ収納構造
JP2001102017A (ja) パック構造の薄形電池
JP2001045123A (ja) 折り畳み可能な携帯通信端末装置
JPH11226501A (ja) 電子機器
JP3391122B2 (ja) リモコン装置
JPH09326722A (ja) 携帯無線機
JP4190967B2 (ja) 携帯端末機器
JPH04192268A (ja) 電子装置
JP2000077886A (ja) 小型電子機器
JPH1152881A (ja) 液晶装置
JPH11224657A (ja) コイン電池の端子接点構造
JP3564766B2 (ja) 充電池及びその充電池を収納する電子機器
JPH1152882A (ja) 液晶装置
JPH08264167A (ja) 電子機器
JP2000099200A (ja) 情報処理端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees