JP2733755B2 - 地盤内空洞の充填方法 - Google Patents

地盤内空洞の充填方法

Info

Publication number
JP2733755B2
JP2733755B2 JP7506996A JP7506996A JP2733755B2 JP 2733755 B2 JP2733755 B2 JP 2733755B2 JP 7506996 A JP7506996 A JP 7506996A JP 7506996 A JP7506996 A JP 7506996A JP 2733755 B2 JP2733755 B2 JP 2733755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
cavity
sand
filling
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7506996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228371A (ja
Inventor
民夫 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUKO KENSETSU KK
TAMU TETSUKU JUGEN
Original Assignee
NITSUKO KENSETSU KK
TAMU TETSUKU JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUKO KENSETSU KK, TAMU TETSUKU JUGEN filed Critical NITSUKO KENSETSU KK
Priority to JP7506996A priority Critical patent/JP2733755B2/ja
Publication of JPH09228371A publication Critical patent/JPH09228371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733755B2 publication Critical patent/JP2733755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、路面その他の構築
物などの地下に発生した地盤内空洞を充填して、地盤を
補強し欠陥を修復するための地盤内空洞の充填方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】道路下の地盤内には、上水道、下水道、
或いは都市ガス、電力、通信等の種々の管路が埋設され
ていることが多く、これらの管路の破損によって地盤内
の土砂が流出して、図2に示すような空洞が発生するこ
とがある。このような空洞を放置しておくと、規模が拡
大して路面の陥没につながるばかりでなく、交通の障害
となるほか、各種の構築物等の破損をも引き起こすこと
にもなる。
【0003】従来は、地盤内空洞が発生したことが判明
すると、各種の探査手段を利用して空洞の位置や大き
さ、形状等を測定し、地上から掘削して上部の土砂を除
去したのち、管路の補修をすると共に空洞部分に新たな
土砂を充填することにより、復旧工事を行うのが普通で
あった。また近時は、地下管路の破損を管路の内部から
補修する方法が開発されているが、地盤内空洞の復旧に
ついては、地上から掘削する工事を行うほかに有効確実
な方法はなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら地上から
掘削する方法は、大量の土砂を搬出し、更に埋め戻す必
要があるうえに工期が長くかかり、交通の障害となるほ
か、騒音や粉塵などによる環境汚染の問題もある。そこ
で本発明は、簡易かつ比較的に短期間で復旧工事を行う
ことができ、経済的であって交通や環境汚染などの問題
も大幅に軽減できる、新規な地盤内空洞の充填方法を提
供することを目的とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するこ
とができる本発明の地盤内空洞の充填方法は、地盤内空
洞の頂部近傍に地上より小孔を穿設する工程と、該小孔
より土砂を送入して該地盤内空洞の大部分を充填する工
程と、該小孔より浮上性の軽質粒状骨材を含有する凝固
性スラリーを送入して該地盤内空洞の残り部分を充填す
る工程と、養生して該地盤内空洞の充填物を凝固安定化
させる工程とを順次実施することを特徴とする。
【0006】また上記の地盤内空洞の充填方法において
更に1工程を加え、地盤内空洞の頂部近傍に地上より小
孔を穿設する工程と、該小孔より土砂を送入して該地盤
内空洞の大部分を充填する工程と、該小孔より浮上性の
軽質粒状骨材を含有する凝固性スラリーを送入して該地
盤内空洞の残り部分を充填する工程と、該小孔より沈降
性の重質粒状骨材を送入して該凝固性スラリー内に混入
する工程と、養生して該地盤内空洞の充填物を凝固安定
化させる工程とを順次実施することにより、一層信頼性
の高い充填が達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の地盤内空洞の充填方法
を、図によって説明する。本発明の方法の実施対象とな
る地盤内空洞1は、例えば舗装道路の下に埋設された下
水管路2等の部分的破損などを原因として、その破損箇
所周辺の土砂が地下水などと共に下水管路2等に流入
し、運び去られるなどの事情によって発生する。こうし
た地盤内空洞1は、発達するまで地表からは異状が発見
されず、地表の舗装3にひび割れなどの変形が認められ
たときには、地盤内空洞1の頂部が舗装3の直ぐ下まで
達していることが多い。このような場合には、超音波に
よる地下構造探査などを行うまでもなく、地盤内空洞1
の頂部と推定される位置に小径の孔4を穿ち、例えばフ
ァイバースコープやテレビカメラ等を挿入して地盤内空
洞1の存在を確認し、その形状や容積等を測定する。
【0008】次いで、それらの測定データ及び地盤内空
洞1周辺の土質の観測データなどから、地盤内空洞1内
に充填すべき土砂の性状や必要量などを計算し、土砂や
凝固剤その他の資材及び機材の準備をする。そして資材
や機材の準備が整ったのち、小径孔4から土砂送入管な
どを介して、土砂を送入する。そして、地盤内空洞1の
容積の大部分を土砂5によって充填するが、ある程度の
量の土砂5が送入されたのちに、一旦土砂の送入を停止
して水を注入するか、或いは水と土砂とを同時に送入す
るなどの方法により、土砂5を平均に充填すると共に層
状に締め固めることが好ましい。このような土砂の送入
に際しては、土砂送入管の先端に設けた吐出ノズルを回
転させるなどの送入の平均化手段を用いることが有用で
あり、また土砂と水のスラリーの流動化剤を併用するこ
とも、土砂の平均充填に特に効果がある。こうして、土
砂5が均一に充填されたことを確認しつつ、土砂5の送
入を継続する手順を反復して、平均に充填を進めること
が望ましい。
【0009】このようにして地盤内空洞1の下部から順
に土砂5の充填を行い、地盤内空洞1の上部を残すまで
となったとき、水などが残留していればそれを吸引して
除去するか、又は拡散吸収されるのを確認した後、小径
孔4から別に用意した浮上性の軽質粒状骨材6を含有す
る凝固性スラリーの送入を開始する。この凝固性スラリ
ーは骨材や土砂等の結合剤として働くもので、例えばポ
ルトランドセメントや高炉セメント等を水に混合したセ
メントミルクや、粘土と石灰を水に混合した凝固性泥漿
などが用いられ、中でもセメントミルクが好ましい。し
かし必ずしもセメントミルクなどに限定されるものでは
なく、これらと同様な凝固作用を有するものであれば、
適宜の液状材料を使用することができる。
【0010】また、この凝固性スラリーには、例えば発
泡スチロールビーズや発泡ガラス質バルーン等の、軽く
て浮上性を有する軽質粒状骨材6が、全体として流動性
を保持する範囲で配合されていることが必要である。更
に、骨材や凝固剤は膨張性を有しているものであればよ
り好ましく、必要に応じて膨張性の充填材などが配合さ
れていてもよい。凝固性スラリーの送入充填に当たって
は、必要に応じて加圧ポンプなどを用いて圧入し、また
地盤内空洞1上部の別な箇所に必要に応じて設けた脱気
孔4′を通じて、これから溢れた凝固性スラリーを循環
して圧入するようにしてもよい。
【0011】凝固性スラリーで地盤内空洞1の残り部分
が充填され、そして先に充填してある土砂5と凝固性ス
ラリーとが充分に馴染んだのちに、凝固性スラリーの送
入を停止し、必要に応じて重質の粒状骨材7を小径孔4
から送入する。この重質粒状骨材7は、凝固性スラリー
の見掛けの比重よりも充分に大きな比重を持っていて、
凝固性スラリーに混合した際には速やかに沈降するもの
であることが必要である。こうした重質粒状骨材7とし
ては、例えば砂や礫等が用いられ、中でも充填密度が高
くなるような粒度分布を有しているものが特に好ましい
が、必ずしもこれらに限られるものではない。
【0012】重質粒状骨材7の送入量は可及的に多量で
あることが好ましく、地盤内空洞1内に送入できる限
り、多量に充填して差し支えない。こうして凝固性スラ
リーの中に多量の重質粒状骨材7を追加混入して、浮上
性を有する軽質粒状骨材6が上部に多く、重質粒状骨材
7が下層部に多い充填層を形成したのち、スラリーを凝
固させるために必要な時間、養生を行って、地盤内空洞
1内の充填物全体を安定化させる。そののち充填物送入
用の小径孔4を封止し、必要に応じて舗装3の補修など
を行って、地盤内空洞1の充填工事を完了する。
【0013】
【発明の効果】本発明の地盤内空洞の充填方法を実施す
ることによって、地盤内空洞内部には頂部まで隙間なく
充填体が詰まっているので、補修部分を含む地盤の強度
は充分に高くなる。そして舗装を破壊して土砂を掘削す
るなどの大掛かりな工事を行う必要がないので、工数が
少なく且つ工期も短くて済み、工事終了後は直ちに路面
の使用ができる。従って交通を阻害する時間が少なく、
また工事による環境汚染の恐れも殆どなく、しかも工事
費用も削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地盤内空洞の充填方法を実施した地盤
内部の説明図である。
【図2】地盤内に空洞が発生した状態の断面図である。
【符号の説明】
1 地盤内空洞 2 下水管路 3 舗装 4 小径孔 4′ 脱気孔 5 土砂 6 軽質粒状骨材 7 重質粒状骨材

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤内空洞の頂部近傍に地上より小孔を
    穿設する工程と、該小孔より土砂を送入して該地盤内空
    洞の大部分を充填する工程と、該小孔より浮上性の軽質
    粒状骨材を含有する凝固性スラリーを送入して該地盤内
    空洞の残り部分を充填する工程と、養生して該地盤内空
    洞の充填物を凝固安定化させる工程とを順次実施するこ
    とを特徴とする地盤内空洞の充填方法。
  2. 【請求項2】 地盤内空洞の頂部近傍に地上より小孔を
    穿設する工程と、該小孔より土砂を送入して該地盤内空
    洞の大部分を充填する工程と、該小孔より浮上性の軽質
    粒状骨材を含有する凝固性スラリーを送入して該地盤内
    空洞の残り部分を充填する工程と、該小孔より沈降性の
    重質粒状骨材を送入して該凝固性スラリー内に混入する
    工程と、養生して該地盤内空洞の充填物を凝固安定化さ
    せる工程とを順次実施することを特徴とする地盤内空洞
    の充填方法。
  3. 【請求項3】 前記小孔より土砂を送入して該地盤内空
    洞の大部分を充填する工程において、水を注入して送入
    土砂の平均化と安定化を実施する請求項1又は2に記載
    の地盤内空洞の充填方法。
  4. 【請求項4】 凝固性スラリーがセメントミルクである
    請求項1又は2に記載の地盤内空洞の充填方法。
JP7506996A 1996-02-23 1996-02-23 地盤内空洞の充填方法 Expired - Lifetime JP2733755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7506996A JP2733755B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 地盤内空洞の充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7506996A JP2733755B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 地盤内空洞の充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228371A JPH09228371A (ja) 1997-09-02
JP2733755B2 true JP2733755B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13565549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7506996A Expired - Lifetime JP2733755B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 地盤内空洞の充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733755B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228371A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879110A (en) Methods for encapsulating buried waste in situ with molten wax
CN102486247A (zh) 浆膜内衬法供排水管道修复工艺方法
CN111853418B (zh) 一种用于管道修复的施工方法
US5194193A (en) Method of repairing underground pipe
CN111676987A (zh) 振冲浆夯法建筑肥槽回填施工方法
CN114215994A (zh) 一种管道修复施工方法
JP2733755B2 (ja) 地盤内空洞の充填方法
JP3037929B2 (ja) 地下空洞の充填方法
JP3732427B2 (ja) 地中空洞部の地盤強化改善方法
KR100907434B1 (ko) 노후된 상하수도관 폐쇄방법
JP2002348849A (ja) 地盤内空洞の充填法
JPS63503230A (ja) 陥没危険性のある下水道、特に形材下水道の修復法
KR100838741B1 (ko) 불용관 충진공법
JP2905176B2 (ja) 埋設管補修方法
JP2000120098A (ja) 地下空洞の充填法
JP2011111874A (ja) 地下水の流動阻害を防止する通水構造、地下水の流動阻害を防止する方法
KR20150130036A (ko) 노후된 관 형태의 구조물 폐쇄공법
JP3660284B2 (ja) 地下空洞充填法
CN113846695B (zh) 一种逆作法地下室施工方法
JP2003090026A (ja) 水路の改修工法
KR20180120496A (ko) 비정형 보강부재를 이용한 긴급보강공법
KR20020024486A (ko) 고결토의 제조방법 및 그 방법에 의한 고결토
JP2004353372A (ja) 老朽埋設管の更新工法
Ouellette et al. Rehabilitation of sanitary sewer pipelines
KR102001211B1 (ko) 조골재가 코팅된 비정형 보강부재를 이용한 긴급보강공법