JP2733349B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP2733349B2
JP2733349B2 JP32191189A JP32191189A JP2733349B2 JP 2733349 B2 JP2733349 B2 JP 2733349B2 JP 32191189 A JP32191189 A JP 32191189A JP 32191189 A JP32191189 A JP 32191189A JP 2733349 B2 JP2733349 B2 JP 2733349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
speed
positioner
seek
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32191189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03183029A (ja
Inventor
茂知 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32191189A priority Critical patent/JP2733349B2/ja
Priority to EP90310689A priority patent/EP0420696B1/en
Priority to DE69023870T priority patent/DE69023870T2/de
Priority to US07/589,557 priority patent/US5033037A/en
Priority to KR1019900015621A priority patent/KR940003551B1/ko
Publication of JPH03183029A publication Critical patent/JPH03183029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733349B2 publication Critical patent/JP2733349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ヘッド内蔵アクチュエータの速度制御とVCMポジショ
ナの位置決め制御との二重サーボによりシーク動作を行
う光ディスク装置のトラックアクセス制御装置に関し、
シーク時における位置決め制御の追従遅れを防止して高
速アクセルすることを目的とし、トラックアクチュエー
タの速度制御によるシーク時に、シーク制御に使用する
目標速度信号若しくはシーク制御回路から得られるビー
ム移動速度信号とタコメータで検出したポジショナ移動
速度とによりVCMポジショナを速度制御して追従応答を
高めるように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、ヘッド内蔵アクチュエータの速度制御とVC
Mポジショナの位置決め制御との二重サーボによりシー
ク動作を行う光ディスク装置に関する。
光ディスク装置はトラック間隔を数ミクロンオーダに
設定できるために大きな記憶容量が得られ、近年、計算
機システム等の大容量記憶装置として注目されている。
光学ヘッドに搭載されるアクチュエータとして二次元
揺動型がある。二次元揺動型のアクチュエータは、アー
ムの端部に対物レンズを装着し、トラッキング制御はア
ームを中心軸回りに回動することでトラックを横切る方
向にレンズ、即ちビームを移動し、一方、フォーカッシ
ング制御はアームを回転軸方向に駆動する。
この二次元揺動型のアクチュエータにあっては、比較
的広い範囲でトラックアクセスができるため、目標トラ
ック位置にビーム移動するレンズシーク制御をトラック
アクチュエータの速度制御により行ない、目標トラック
位置への到達でトラッキングエラー信号に基づくファイ
ン制御に切替えている。同時に二次元揺動型アクチュエ
ータの中立位置からのずれ量と方向を位置センサで検出
し、VCMポジショナによりアクチュエータが常に中立位
置を維持するように位置決め制御を行い、結果として二
重サーボ制御を行っている。
アクチュエータを中立位置に維持する理由は、ビーム
が中立位置からずれる程、ビームスポットの真円度が悪
くなり、リード/ライトできなくなることを防ぐためで
ある。
ところが、二次元揺動型のアクチュエータは構造的な
軸ガタにより位置決め制御のサーボ帯域を非常に低く設
定しなければならず、シーク時の二次元揺動型のアクチ
ュエータのサーボ動作に対する追従遅れが大きく、目標
トラックにビームが達してから位置制御によりアクチュ
エータを中立位置に戻すまでに時間がかかり、この点を
改善して高速アクセスを可能にする制御が望まれる。
[従来の技術] 従来、光学ヘッドに搭載した二次元揺動型のアクチュ
エータ速度制御とVCMポジショナの位置決め制御との二
重サーボによりシーク動作を行う光ディスク装置が知ら
れている。
第14図は従来のシーク動作を示した説明図である。
まず時刻t1で任意の目標トラックに対するアクセスを
開始したとする。即ち、時刻t1まではトラッキングエラ
ー信号TESに基づく二次元揺動型のアクチュエータによ
るトラッキング制御と、二次元揺動型のアクチュエータ
に設けた位置センサからの方向位置信号LPOSに基づくVC
Mポジショナによる位置決め制御との二重サーボにより
ファイン制御が行なわれている。
時刻t1でシーク命令を受けるとファイン制御からレン
ズシーク制御に切替わる。即ち、トラッキングエラー信
号に基づくサーボ制御をオフし、速度制御を行うレンズ
シーク制御をオンする。レンズシーク制御は、目標速度
信号Vtと実際のレンズ速度Vとから速度誤差Veを検出
し、速度誤差信号Veを最小とするように、即ち、目標速
度信号Vtとなるように二次元揺動型のアクチュエータを
速度制御する。この速度制御によりレンズのトラック位
置は時刻t2で目標トラック位置に達し、再びファイン制
御に切替えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のシーク動作にあって
は、レンズシーク制御からファイン制御に切替えても、
直ちにリード/ライト可能状態とならず、第14図に記号
Tで示す非常に長い整定時間を待たなければならない問
題があった。
この理由は、次の通りである。二次元揺動型のアクチ
ュエータは軸回り及び軸方向に駆動する構造であるため
に可動部の機械的な軸ガタが大きく、アクチュエータの
方向位置信号LPOSをVCMポジショナの位置決めサーボ制
御に使用するとき、サーボ帯域を50〜100Hzというよう
に非常に低く設定しなければならない。これに対しトラ
ッキングコイルによる二次元揺動型のアクチュエータの
サーボ帯域はKHzオーダと高く、VCMポジショナのサーボ
に比べ非常に動きが早い。その結果、第14図の時刻t2で
シークを完了してファイン制御に切替えたとき、方向位
置信号LPOSから明らかなようにアクチュエータは中立位
置から大きくずれており、その後にVCMポジショナによ
る位置決めサーボがかかることでアクチュエータはゆっ
くり中立位置に戻る。そしてアクチュエータが中立位置
に対しリード/ライト可能なビームスポットの真円を与
える位置に時刻t3で戻ると、リード/ライト可能状態と
なる。
このような理由により、レンズシークを完了してから
リード/ライト可能状態になるまでVCMポジショナの追
従遅れに依存した第14図中に記号Tで示す長い整定時間
を必要とし、高速アクセスができない問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
もので、シーク動作時のVCMポジショナの追従遅れを改
善して高速アクセスできるようにした光ディスク装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。
第1図において、定速回転される媒体10のトラックに
対し情報の記録再生を行う光学ヘッド12が設けられ、光
学ヘッド12には光ビームを媒体トラックを横切る方向に
移動させるトラックアクチュエータ14、例えば二次元揺
動型のアクチュエータが搭載される。
更に光学ヘッド12はポジショナ16により媒体10の径方
向に移動される。
光学ヘッド12に搭載されたトラックアクチュエータ14
は、トラックサーボ手段18により媒体反射ビームから得
られたトラッキングエラー信号TESが最小となるように
制御を受ける。
またポジショナ16はポジショナサーボ手段20によりト
ラックアクチュエータ14の中立位置からのずれと方向を
示す方向位置信号LPOSが最小となるように制御を受け
る。
更に、トラックアクチュエータ14としての二次元揺動
型のアクチュエータを、目標速度とビーム移動速度との
速度誤差に基づいて速度制御して目標トラック位置にビ
ームを移動させるシーク手段22が設けられる。
そして制御手段24により、ポジショナサーボ手段20に
よるポジショナ16に対する位置決めサーボを常時作動状
態とし、シーク時にはトラックサーボ手段18を非作動状
態とすると共にシーク手段22を作動状態とし、トラック
アクチュエータ14及びポジショナ16の協動により光学ヘ
ッド12のビームを目標トラック位置に移動させ、目標ト
ラック位置に到達した際にシーク手段22を非作動状態と
すると同時にトラックサーボ手段18を作動状態として、
二重サーボによりビームを目標トラックに追従させる。
このような光ディスク装置につき本発明にあっては、
サーボ帯域の低いポジショナ手段20のシーク時の追従遅
れを防止するため、ポジショナ16により駆動される光学
ヘッド12の移動速度を検出する速度検出手段26と、シー
ク時にシーク手段22の速度制御で得られる目標速度信号
Vtと速度検出手段26から得られるポジショナ移動速度信
号Vpとの偏差に基づいてポジショナ16を速度制御するポ
ジショナ速度制御手段28とを設けるようにしたものであ
る。
[作用] このような構成を備えた本発明によれば、シーク時の
ポジショナサーボによる位置制御に加えて、アクチュエ
ータ速度制御のために発生された目標速度信号VtとVCM
ポジショナにより駆動される光学ヘッドの移動速度信号
Vpとの速度偏差を零とする速度制御、即ちポジショナを
目標速度で移動させる速度制御が加える。このためVCM
ポジショナのサーボ帯域が非常に低くても、トラックア
クチュエータによる対物レンズの動きに追従して光学ヘ
ッドがVCMポジショナにより移動され、トラックアクチ
ュエータは中立位置から殆どずれず、シーク終了からリ
ード/ライト可能状態となる整定時間が大幅に短縮さ
れ、高速アクセスを実現できる。更にシーク時以外は速
度制御ループに対する目標速度信号VtはVt=0であるた
め、ポジショナは速度零を維持するブレーキダンパとし
て機能し、外乱等に対しポジショナの動きを抑えるよう
に作動することから安定性を向上できる。
[実施例] 第2図は本発明の一実施例を示した実施例構成図であ
る。
第2図において、10は媒体としての光ディスクであ
り、スピンドルモータ30により一定速度、例えば3600rp
mで定速回転されている。光ディスク10に対しては径方
向に移動自在に光学ヘッド12が設けられ、光学ヘッド12
はVCMポジショナ16により駆動される。光学ヘッド12内
にはディスク戻り光を受光してトラッキングエラー信号
TESを検出するための4分割受光器と、アクチュエータ
の中立位置からのずれ量と方向を検出する位置センサが
設けられ、4分割受光器の出力はトラックサーボ回路18
に与えられ、また位置センサの出力はポジショナサーボ
回路20に与えられる。
トラックサーボ回路18はトラッキングエラー検出回路
32と位相補償回路34で構成される。トラッキングエラー
検出回路32は光学ヘッド12に設けた4分割受光器の受光
出力に基づいてトラッキングエラー信号TESを検出す
る。トラッキングエラー信号TESは位相補償回路34でサ
ーボ帯域の高域成分につき位相進み補償を受けた後、制
御スイッチ回路40のスイッチSW2、更に加算器42を介し
てパワーアンプ44に与えられ、パワーアンプ44の出力に
より光学ヘッド12に内蔵された二次元揺動型のアクチュ
エータのトラッキングコイルを駆動する。
ポジショナサーボ回路20は方向位置信号検出回路36と
フィルタ回路38で構成される。方向位置信号検出回路36
は光学ヘッド12に設けた二次元揺動型のアクチュエータ
の中立位置からのずれ量を検出する。例えば2分割受光
器の出力に基づいて方向位置信号LPOSを発生し、フィル
タ回路38でサーボ帯域の高域成分をフィルタリングして
信号帯域を抑えた後、制御スイッチ回路40のスイッチSW
1、加算器25を介してパワーアンプ46に与えられ、パワ
ーアンプ46によりVCMポジショナ16を駆動している。
ここで、トラックサーボ回路18のサーボ帯域は2KHz〜
5HKzと高く、これに対しポジショナサーボ回路20のサー
ボ帯域は、光学ヘッド12に設けられた二次元揺動型のア
クチュエータの軸ガタによる制約を受けて50〜100Hz程
度の非常に低い帯域に抑えられている。
24は制御手段としてのMPUであり、上位装置からのア
クセス要求に基づいてレンズシーク制御によりシーク動
作を行ない、シーク完了でファイン制御に切替える。
22はレンズシーク制御回路であり、本発明にあっては
光学ヘッド12に内蔵された二次元揺動型アクチュエータ
の速度制御によりビームを目標トラックに移動させるシ
ーク動作を行なうようにしている。このため、レンズシ
ーク制御回路22に対してはMPU24より目標速度データが
与えられ、一方、トラッキングエラー検出回路32からの
トラッキングエラー信号TESに基づきビーム移動速度V
を検出できるようにしている。従って、レンズシーク制
御回路22はMPU24からシーク動作の指令を受けた際に
は、目標速度信号Vtから実速度信号Vを差し引いて速度
誤差信号Veを求め、制御スイッチ回路40のスイッチSW
3、加算器42、更にパワーアンプ44を介して光学ヘッド1
2に設けられた二次元揺動型のアクチュエータのトラッ
キングコイルを駆動する。
更に本発明にあっては、シーク動作時のポジショナサ
ーボ回路20により駆動されるVCMポジショナ16の追従遅
れを防止するため、速度検出手段26とポジショナ速度制
御回路28が設けられる。即ち、光学ヘッド12に対しては
速度検出手段26が設けられ、VCMポジショナ16による光
学ヘッド12の移動速度信号(ポジショナ移動速度信号)
Vpを検出する。ポジショナ速度制御回路28は加算器で構
成され、速度検出器26で検出したポジショナ移動速度信
号Vpとレンズシーク制御回路22でシーク制御の際に得ら
れる目標速度信号Vtとの偏差を取り出し、この速度偏差
信号を制御スイッチ回路40のスイッチSM4を介して加算
器25に加えている。
ここで速度検出手段26としては、例えばボイルコイル
型のタコメータが使用され、第3図に示すように、ディ
スク径方向にタコメータ磁気回路110を固定配置し、こ
のタコメータ磁気回路110にヘッド側に搭載したコイル1
12を径方向に移動自在に設け、ヘッド移動速度に応じた
大きさの起電力がコイル112に誘起されるようにしてい
る。
再び第2図を参照するに、制御スイッチ回路40はMPU2
4より制御される。まず、スイッチSW1は常時オン状態に
置かれ、従ってポジショナサーボ回路20によるVCMポジ
ショナ16のサーボ制御はファイン制御及びレンズシーク
制御のいずれにおいても有効となる。
スイッチSW2はファイン制御でオン、レンズシーク制
御でオフとなり、光ビームをトラック上に追従させるフ
ァイン制御においてのみトラックサーボ回路18は有効と
なる。勿論、トラックサーボ回路18が有効なとき、ポジ
ショナサーボ回路20も同時に有効であることから、両者
による二重サーボが行なわれる。
スイッチSW3はファイン制御でオフ、シーク動作が行
なうレンズシーク制御でオンとなる。
更にスイッチSW4は、最大ストロークのアクセスを行
うポジショナシークの時オフとなり、それ以外でオンし
ている。
第4図は本発明の光学ヘッドの一実施例を示した構成
図である。
第4図において、第2図に記載のVCMポジショナ16に
よりディスク径方向に移動される台車48上には光学ヘッ
ド12が搭載される。光学ヘッド12において、50は半導体
レーザ、52は半導体レーザ50からの楕円状の拡散光を円
形の平行ビームに変換するコリメータレンズ、54は2つ
のプリズムを組み合わせP偏光をそのまま通過させ、一
方、S偏光は直角方向に反射させる偏光ビームスプリッ
ター、56は入射した直線偏光を円偏光に、また円偏光を
直線偏光に変換するλ/4板、58は光ディスク10上に1μ
m以下のビームスポットを照射する対物レンズ、60は偏
光ビームスプリッター54で直角方向に反射された光ディ
スク10からの戻り光を集光する集光レンズ、62は集光レ
ンズ60による光ディスク10のトラック案内溝による反射
回折光の0次回折光と一次回折光が重なり合った部分の
光強度パターンに応じた受光出力を生ずるトラッキング
エラー検出用の4分割受光器である。この4分割受光器
62によるトラッキングエラーの検出方式はプッシュプル
法あるいはファーフィールド法として知られている。
また4分割受光器62の受光部の総和で高周波再生信号
RFSが得られ、更に2つの対角受光部の各和の差として
フォーカッシングエラー信号FES(非点収差法の場合)
が得られる。
更に、対物レンズ58は二次元揺動型のアクチュエータ
64に装着され、アクチュエータ64はトラッキングコイル
68により回転軸を中心に回動され、またフォーカスコイ
ル66により回転軸の軸方向に移動される。アクチュエー
タ64に対しては位置センサ70が設けられ、位置センサ70
の出力に基づいてアクチュエータ64の中立位置を基準位
置とし、基準位置に対するずれ量と方向を示す方向位置
信号LPOSを検出できるようにしている。
第5図は本発明で使用される二次元揺動型のアクチュ
エータ64の組立分解図であり、第6図に回転側を取り出
して示す。
第5図において、アクチュエータ64はベース72上に磁
気回路74を固定しており、磁気回路74の中央の円筒ヨー
ク78の中に摺動軸76を起立している。このベース72側の
固定部に対し可動部として回転アーム80が設けられ、回
転アーム80の下側に円筒状のフォーカスコイル66を設
け、その周囲にトラッキングコイル68を装着している。
回転アーム80の端部には対物レンズ58が装着され、反対
側にはバランス用のウエイトが装着されている。回転ア
ーム80は中心軸穴によりベース72側の摺動軸76に嵌め入
れられ、回転アーム80は軸回りに回転でき、且つ軸方向
に摺動することができる。
第6図に取り出して示した可動部は、アクチュエータ
64の中立位置に対する回転方向と回転量を検出する位置
センサ70の構造を示す。即ち、回転アーム80の対物レン
ズ58の装着側と反対側の端部下面にスリット穴84を備え
たスリット板82を装着し、内側に固定された発光部86か
らの光をスリット穴84を通して2分割受光器88に入射し
ている。このため、中立位置で2分割受光器88の2つの
受光部の受光量は等しいが、回転アーム80が回動する
と、回転側に位置する一方の受光部の受光量が増え、反
対側の受光部の受光量が減少するようになる。
この第5,6図から明らかなように、二次元揺動型のア
クチュエータ64にあっては、回転アーム80を摺動軸76に
対し回動及び軸方向に摺動自在に設けるため、軸ガタが
比較的大きく、トラッキングコイル68による回転アーム
80の動きに対しVCMポジショナでベース72側を移動して
相対的に回転アーム80を中立位置に戻すためのサーボ系
のサーボ帯域は、50〜100Hzというように非常に低い帯
域に制限される。
第7図は第2図に示したトラッキングエラー検出回路
32の一実施例を示した構成図である。
第7図において、62はディスクからの戻り光を受光す
る4分割受光器であり、4つの受光部A,B,C,Dを有す
る。トラッキングエラー信号TESの検出については受光
部AとD及びBとCの組合せで2つの受光部に分けて使
用される。トラックオン状態では受光部A,DとB,Cの受光
量は等しいが、トラック中心からビームがずれると一方
が増加し、他方が減少するようになる。
受光部AとDの出力は抵抗R1,R2を介して加算され、
差動増幅器90の非反転入力端子に接続される。また、受
光部BとCの受光出力は抵抗R3,R4を介して加算され、
差動増幅器90の反転入力端子に接続される。差動増幅器
90は反転入力端子側に入力抵抗R6を接続すると共に、出
力から非反転入力端子に帰還抵抗R5を接続し、入力抵抗
R6と帰還抵抗R5によりゲインを決めている。差動増幅器
90は受光部AとDの合成信号から受光部BとCの合成信
号を差し引いた差信号をトラッキングエラー信号TESと
して出力する。
第8図(a)はシーク動作時のレンズシーク制御によ
りビームがトラックを順次横切っていくときに得られる
トラッキングエラー信号TESを示し、また同図(b)に
トラッキングエラー信号TESをゼロクロスコンパレータ
に入力して得た出力を示し、この出力はビーム速度の検
出に使用することができる。
第9図は第2図に示した方向位置信号検出回路36の一
実施例を示した構成図である。
第9図において、70は第6図に示した位置センサであ
り、2つの受光部A,Dを有する。アクチュエータが中立
位置になるとき受光部AとDの受光量は等しく、アクチ
ュエータが回転すると一方の受光部の受光量は増加し、
他方の受光部の受光量は減少する。受光部AとDの出力
は抵抗R7,R8を介して差動増幅器92に入力される。差動
増幅器92は反転入力端子に入力抵抗R9を接続し、また出
力から非反転入力端子に帰還抵抗R10を接続している。
差動増幅器92は受光部AとDの受光信号の差をとること
により方向位置信号LPOSを出力する。
第10図は方向位置信号検出回路の特性図であり、例え
ばアクチュエータをアウタ側に回動すると回動量に応じ
て直線的に増加するプラス電圧が発生し、一方、インナ
側に回転すると回転量に応じて直線的に増加するマイナ
ス電圧が発生し、中立位置でゼロボルトとなる。
第11図は第2図に示したレンズシーク制御回路22の一
実施例を示した構成図である。
第11図において、94はゼロクロスコンパレータであ
り、トラッキングエラー検出回路32からのトラッキング
エラー信号TESを入力して第8図(b)に示した比較出
力を得る。ゼロクロスコンパレータ94の出力は速度信号
作成回路96に与えられる。速度信号作成回路96は第8図
(b)に示すコンパレータ出力の立下がり周期Tを検出
し、立下がり周期Tは1トラックピッチP=1.6μmを
ビームが通過する時間であることから、V=P/Tとして
ビーム移動速度信号Vを作成する。速度信号作成回路96
で作成されたビーム移動速度信号Vは速度誤差検出回路
98に入力される。速度誤差検出回路98に対してはDAコン
バータ100によりMPU24よりの目標速度データをアナログ
信号電圧に変換した目標速度信号Vtが与えられており、
目標速度信号Vtからビーム移動信号Vを差し引くことで
速度誤差信号Veを出力する。
尚、DAコンバータ100より出力される目標速度信号Vt
は第2図に示すポジショナ速度制御回路28に与えられ、
VCMポジショナ16の追従遅れを補償する速度制御に使用
される。
レンズシーク制御回路22には更に残りトラック数検出
回路102が設けられる。残りトラック数検出回路102に対
してはシーク動作開始時にMPU24より現在トラック位置
から目標トラックまでのトラック残数がセットされる。
セットされた目標トラックまでのトラック残数はゼロク
ロスコンパレータ9からの第8図(b)に示すコンパレ
ータ出力の、例えば立下がり毎に1つずつ減算される。
従って、目標トラックに到達すると残りトラック数検出
回路102におけるトラック残数は零となり、この時MPU24
に対しシーク終了ENDを通知する。
次に、第12図の動作フロー図を参照して本発明の実施
例の動作を第2図を中心に説明する。
まず、MPU24に対し上位装置よりリードアクセスまた
はライトアクセスが行なわれると、MPU24はステップS1
(以下、「ステップ」は省略する)で制御スイッチ回路
40のスイッチSW2をオフすることで二次元揺動型のアク
チュエータによるトラックサーボをオフし、続いてS2で
スイッチSW3をオンしてシーク動作を開始する。即ち、S
1でそれまでのファイン制御をオフし、S2でレンズシー
ク制御に切替える。勿論、S2のレンズシークオンにおい
て、MPU24はレンズシーク制御回路22に対し目標速度デ
ータ及び目標トラックまでのトラック残数をセットす
る。このときスイッチSW1はオンし続けていることか
ら、ポジショナサーボ回路20によるVCMポジショナ16
位置決めサーボは依然として有効である。
レンズシーク制御回路22は第2図に示したように速度
誤差信号Veをパワーアンプ44に供給し、パワーアンプ44
によるトラッキングコイルの駆動で二次元揺動型のアク
チュエータの回転アームを目標トラック位置にビームを
移動させるように速度制御する。このシーク制御の開始
と同時にレンズシーク制御回路22からポジショナ速度制
御回路28へ目標速度信号Vtが与えられ、最初、速度検出
手段26からのポジショナ移動速度信号Vpは零であること
から、加算器25及びパワーアンプ46を介して目標速度信
号Vtに基づく加速電圧がVCMポジショナ16に供給され
る。従って、目標速度に向けてVCMポジショナ16による
光学ヘッドの12の加速制御が行われ、加速が終了すると
速度検出手段26のポジショナ移動速度信号Vpを目標速度
信号Vtに一致させるように速度制御が行われる。このた
めシーク中に光学ヘッド12に搭載されている二次元揺動
型のアクチュエータは中立位置を略維持した状態に置か
れる。
レンズシーク制御回路22において、トラック残数が零
になると、S3でレンズシーク終了が判別され、スイッチ
SW3を開き、続いてS4でスイッチSW2を閉じることでトラ
ックサーボをオンし、特に整定待ちを行なうことなくシ
ーク動作を完了してリード/ライト可能状態に移行す
る。
第13図は本発明によるシーク動作の説明図であり、時
刻t1でシークを開始し、時刻t2でシーク終了した状態を
示している。時刻t1〜t2のシーク期間においてレンズシ
ークの目標速度信号Vtが発生され、この目標速度信号Vt
によりVCMポジショナ16が速度制御されるため、VCMポジ
ショナ16のポジショナ移動速度信号Vpはレンズシークの
目標速度信号Vtに対し若干の立上がり遅れ及び立下がり
遅れをもつ程度に留まる。従って、レンズ位置センサ信
号、即ち方向位置信号LPOSの残差はシーク開始直後とシ
ーク終了直後の各々において僅かに生ずるに過ぎない。
このため、時刻t2直後の再制御切替時において、二次元
揺動型のトラックアクチュエータの回転アーム、即ち対
物レンズは略中立位置に位置決め制御されており、中立
位置からのずれ量が極く僅かであることから、ディスク
面に対するビームスポットは許容できる真円状態にあ
り、時刻t2におけるシーク終了で直ちにリード/ライト
可能状態に移行することができる。
尚、上記の実施例は二次元揺動型のアクチュエータを
例にとるものであったが、本発明はこれに限定されず、
トラッキング制御のサーボ帯域に対しVCMポジショナの
サーボ帯域が非常に小さい関係にある二重サーボであれ
ば、他の構造のアクチュエータ、例えばガルバノミラー
型のアクチュエータやリレーレンズ型のアクチュエータ
についてもそのまま適用することができる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、レンズシ
ーク終了からリード/ライト可能状態となる整定時間を
大幅に短縮できるため、光ディスク装置の高速アクセス
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図; 第2図は本発明の実施例構成図; 第3図は本発明の速度検出器の実施例構成図; 第4図は本発明の光学ヘッド実施例構成図; 第5図は本発明のアクチュエータ組立分解図; 第6図はアクチュエータの回転側説明図; 第7図は本発明のトラッキングエラー検出回路構成図; 第8図はトラッキングエラー信号と速度検出説明図; 第9図は本発明の方向位置信号検出回路の構成図; 第10図は方向位置検出回路の特性図; 第11図は本発明のレンズシーク制御回路構成図; 第12図は本発明の動作フロー図; 第13図は本発明のシーク動作説明図; 第14図は従来のシーク動作説明図である。 図中、 10:媒体(光ディスク) 12:光学ヘッド 14:トラックアクチュエータ 16:ポジショナ(VCMポジショナ) 18:トラックサーボ手段(回路) 20:ポジショナサーボ手段(回路) 22:シーク手段(レンズシーク制御回路) 24:制御手段(MPU) 26:速度検出手段(回路) 25,42:加算器 28:ポジショナ速度制御手段(回路) 30:スピンドルモータ 32:トラッキングエラー検出回路 34:位相補償回路 36:方向位置信号検出回路 38:フィルタ回路 40:制御スイッチ回路 44,46:パワーアンプ 48:台車 50:半導体レーザ 52:コリメータレンズ 54:偏光ビームスプリッター 56:λ/4板 58:対物レンズ 60:集光レンズ 62:4分割受光器 64:二次元揺動型のアクチュエータ 66:フォーカスコイル 68:トラッキングコイル 70:位置センサ 72:ベース 74:磁気回路 76:摺動軸 78:円筒ヨーク 80:回転アーム 82:スリット板 84:スリット穴 86:発光部 88:2分割発光器 90,92:差動増幅器 94:ゼロクロスコンパレータ 96:速度信号作成回路 98:速度誤差検出回路 100:DAコンバータ 102:残りトラック数検出回路 110:タコメータ磁気回路 112:コイル

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定速回転される媒体(10)のトラックに対
    し情報の記録/再生を行なう光学ヘッド(12)と; 該光学ヘッド(12)に搭載され、光ビームを前記回転媒
    体(10)のトラックを横切る方向に移動させるトラック
    アクチュエータ(14)と; 前記光学ヘッド(12)を前記回転媒体(10)の径方向に
    移動させるポジショナ(16)と; 媒体反射ビームから得られたトラッキングエラー信号
    (TES)が最小となるように前記トラックアクチュエー
    タ(14)を制御するトラックサーボ手段(18)と; 前記トラックアクチュエータ(14)の中立位置からのず
    れと方向を示す方向位置信号(LPOS)が最小となるよう
    に前記ポジショナ(16)を制御するポジショナサーボ手
    段(20)と; 前記トラックアクチュエータ(14)を目標速度とビーム
    移動速度との速度誤差に基づいて速度制御して目標トラ
    ック位置にビームを移動させるシーク手段(22)と; 前記ポジショナサーボ手段(20)を常時作動状態とし、
    シーク時には前記トラックサーボ手段(18)を非作動状
    態にすると共に前記シーク手段(22)を作動状態として
    前記トラックアクチュエータ(14)及びポジショナ(1
    6)の協動によりビームを目標トラック位置に移動さ
    せ、目標トラック位置に達した際にシーク手段(22)を
    非作動状態にすると同時に前記トラックサーボ手段(1
    8)を作動状態とし、二重サーボによりビームを目標ト
    ラックに追従させる制御手段(24)と; を備え、更に、 前記ポジショナ(16)による光学ヘッド(12)の移動速
    度を検出する速度検出手段(26)と; シーク時に前記シーク手段(22)から得られる目標速度
    信号(Vt)と前記速度検出手段(26)から得られるポジ
    ショナ速度信号(Vp)との偏差に基づいて前記ポジショ
    ナ(16)を速度制御するポジショナ速度制御手段(28)
    と;を設けたことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】前記シーク手段(22)は、トラッキングエ
    ラー信号(TES)に基づいてビーム移動速度を作成する
    速度信号作成手段(96)と; 該速度信号作成手段(96)の速度信号の前記制御手段
    (24)からの設定目標速度信号に対する速度誤差信号を
    検出する速度誤差検出手段(98)と; 前記トラッキングエラー信号(TES)から1トラック毎
    の通過を検出して前記制御手段(24)から設定された目
    標トラックまでのトラック残数から差し引き、残りトラ
    ック数が零となった時に前記制御手段(24)にシーク終
    了を通知する残りトラック数検出手段(102)と; を備えたことを特徴とする請求項1記載の光ディスク装
    置。
JP32191189A 1989-09-29 1989-12-12 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP2733349B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32191189A JP2733349B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 光ディスク装置
EP90310689A EP0420696B1 (en) 1989-09-29 1990-09-28 Tracking control circuitry for an optical disk unit
DE69023870T DE69023870T2 (de) 1989-09-29 1990-09-28 Spurfolgkreis für optische Scheibeeinheit.
US07/589,557 US5033037A (en) 1989-09-29 1990-09-28 Track access control circuit of optical disk unit
KR1019900015621A KR940003551B1 (ko) 1989-09-29 1990-09-29 광 디스크장치의 트랙 액세스 제어회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32191189A JP2733349B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183029A JPH03183029A (ja) 1991-08-09
JP2733349B2 true JP2733349B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=18137781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32191189A Expired - Fee Related JP2733349B2 (ja) 1989-09-29 1989-12-12 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733349B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03183029A (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593941B2 (ja) 光ディスク装置のアクチュエータオフセット除去装置
JP2666248B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0782647B2 (ja) 光ディスク装置
KR940003551B1 (ko) 광 디스크장치의 트랙 액세스 제어회로
JPH05217191A (ja) 光ディスク装置
JP3582851B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2708244B2 (ja) 光ディスク装置
JP2733349B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6232530B2 (ja)
JPH076372A (ja) 光ピックアップ装置およびそのフォーカス制御方法
JP2563383B2 (ja) 記録再生装置
JPH077513B2 (ja) 光学式情報読取装置
JPH03116544A (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御回路
JPH03116545A (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御回路
JPH10149614A (ja) 光ディスク装置
JP2751635B2 (ja) 光ディスク装置
JPH06223385A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH1125473A (ja) 光ディスク装置および光軸補正方法
JPH06203401A (ja) 光ディスク装置およびそのトラッキング制御方法
JP3016925B2 (ja) 光記録再生装置
JP2684759B2 (ja) 回転型記憶装置及び光記憶装置
JPH02103735A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6278731A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0877754A (ja) ディスク再生システムのトラックジャンプ装置
JPS59231749A (ja) 光学的デイスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees