JP2732367B2 - 極低温精留システムのための膨脹タービン - Google Patents

極低温精留システムのための膨脹タービン

Info

Publication number
JP2732367B2
JP2732367B2 JP7169313A JP16931395A JP2732367B2 JP 2732367 B2 JP2732367 B2 JP 2732367B2 JP 7169313 A JP7169313 A JP 7169313A JP 16931395 A JP16931395 A JP 16931395A JP 2732367 B2 JP2732367 B2 JP 2732367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
housing
turbine wheel
shaft
turbo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7169313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085175A (ja
Inventor
ネノ・トドロフ・ネノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22988504&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2732367(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JPH085175A publication Critical patent/JPH085175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732367B2 publication Critical patent/JP2732367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/04309Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/045Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector for radial flow machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • F25J3/04296Claude expansion, i.e. expanded into the main or high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04375Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc.
    • F25J3/04381Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc. using work extraction by mechanical coupling of compression and expansion so-called companders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/72Refluxing the column with at least a part of the totally condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/02Expansion of a process fluid in a work-extracting turbine (i.e. isentropic expansion), e.g. of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/902Apparatus
    • Y10S62/91Expander

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、膨脹タービン(「ター
ボ膨脹機」又は単に「タービン」とも称する)に関し、
特に、冷凍源を創生するための、又は、窒素又はその他
のガスを生成するために供給空気を極低温精留するのに
使用するための膨脹タービンに関する。
【0002】
【従来の技術】窒素及び酸素等の工業用ガスは、供給空
気を極低温精留することによって商業的に大量に生産さ
れる。極低温精留を実施するための冷凍源は、圧縮され
たプロセス流体(一般に、圧縮された供給空気又は極低
温空気分離プラントのような極低温精留システムのコラ
ムから抽出された高圧流体)をターボ膨脹させる(ター
ボ膨脹機に通して膨脹させる)ことによって得られる。
極低温空気分離プラントのターボ膨脹機は、初期コス
ト、運転コスト及びメンテナンスコストの高い機器であ
り、それらのコストを節減することが望ましい。
【0003】実際、窒素生成設備即ちプラントに用いら
れる膨脹タービン即ちターボ膨脹機の初期コストは、そ
のプラント自体の設備コストの相当大きな部分を占め
る。例えば、小規模プラントの場合、タービンのコスト
は、プラントの総コストのほぼ10%である。従って、
この種の用途のためのターボ膨脹機の初期コストを削減
することは、プラント全体の費用効果を改善する上で望
ましい。他方、コストと比較したターボ膨脹機の相対的
な性能又は効率の重要性も、見過ごすことはできない。
従って、それは、性能対コストの典型的な問題となる。
もちろん、低コストで、高性能の機械が得られれば、理
想的であるが、現実的には、コストと性能の兼ね合いと
いうことになろう。本発明は、このジレンマを、かなり
の性能、即ち、最高80%台半ばの機械効率を有する低
コストの機械を提供することによって解決する。
【0004】極低温蒸留によって空気を分離することに
より窒素又は酸素を生成するには、極低温ターボ膨脹機
を使用しなければならない。極低温ターボ膨脹機の設計
は、ターボチャージャーのそれと非常に類似している。
例えば、両者共に、軸受ハウジング内に装着された回転
軸又は回転子によって相互に連結された膨脹タービン段
と圧縮機段を必要とする。しかしながら、ターボチャー
ジャーは、軸の一端に固定されたタービンホイールを回
転するための駆動流体として内燃エンジンからの排ガス
を利用するために開発されたものであるから、極低温タ
ーボ膨脹機とは異なり、当然のことながら高温下で作動
されるのが普通である。圧縮機ホイールは、軸の他端に
固定されており、タービンホイールによって回転されて
空気を圧縮する。圧縮された空気は、エンジンに通さ
れ、エンジンに装入空気を供給することによりエンジン
の性能を高める。内燃エンジンに用いられるターボチャ
ージャーの初期コストは、連続生産(同一デザインを用
いて同一製品を多数生産すること)の利益が得られるの
で、比較的易い。これに対して、極低温ターボ膨脹機の
初期コストは、ターボチャージャーに比べて一般に1桁
又は2桁高い。
【0005】市場からの需要供給の圧力があった場合を
除いては、ターボ膨脹機のコストの問題を技術的に解決
しようとする有意の試みは今日までなされてこなかっ
た。極低温ターボ膨脹機の既存の販売業者が、極低温タ
ーボ膨脹機の供給業者であった。具体的にいえば、販売
業者から中庸コストで得られるのは低性能の機械でしか
なく、高効率の機械を得ようとすれば高いコストを支払
わなければならない。本発明は、中高性能を有する低コ
ストの機械を提供する。
【0006】先に述べたように、ターボ膨脹機の初期コ
ストは、今日でも依然として禁止的に高いままである。
例えば1日当りの生産量が25tn程度の小規模の窒素
生成プラントの場合、ターボ膨脹機の初期コストは、プ
ラント全体の初期コストの10%以上を占める。この問
題に対する従来技術の解決策は、高コストで高性能を提
供するか、中庸コストで低性能を提供するかのどちらか
であったから、技術的に不完全であった。中程度の性能
の機械を低コストで得ることは、従来はできなかったの
である。
【0007】本発明者は、極低温空気分離プラントのた
めの能率的で低コストのターボ膨脹機を構成するため
に、大量生産される部品及び機器を使用することに着目
した。このことから、ディーゼルエンジンのターボチャ
ージャーを改変してそれを費用効率のよい極低温ターボ
膨脹機として利用することを導き出した。ディーゼルエ
ンジンの標準的ターボチャージャーは、タービン段と、
回転子と、軸受と、ハウジングと、圧縮機段から成る。
これを極低温空気分離の用途に利用するには、最低限、
ターボチャージャーのタービン段を極低温の使用に適す
るように改変しなければならない。ターボチャージャー
は、一般に、内燃エンジンの高温(538°C以上)排
ガスで作動するように設計されている。それを極低温
(−129°C以下)で作動する極低温ターボ膨脹機と
して利用するのは、機械の構成素材の種類、密封の問題
及びその他のいろいろな制約条件からして容易に想到さ
れることではなく、不可能とさえ考えられる。
【0008】
【発明の開示】本発明の極低温ターボ膨脹機(単に「タ
ービン」とも称する)の主要な利点は、現在市販されて
いる最新式のターボチャージャーより1桁安い、初期コ
ストの安さにある。この低コストは、ターボチャージャ
ーの連続生産の利益によって可能にされる。ただし、既
存のターボチャージャーは、それを極低温の用途に適す
るように本発明による改変を施さない限り、そのままで
は使用することはできない。本発明の極低温ターボ膨脹
機のもう1つの利点は、構造が簡単であり、それに随伴
して固有の高い信頼性を有することである。しかも、本
発明によるターボチャージャーの改変は、タービンの性
能を阻害することがない。本発明のターボ膨脹機の効率
は現在の最新式ターボ膨脹機のそれを上回るものではな
いが、本発明による低初期コストと比較的良好な性能と
の優れた組み合わせの成果として80%台半ばの等エン
トロピー効率が得られ、現在の最新式技術に比べて全体
的なコスト削減という利点をもたらす。この利点は、い
ろいろな空気分離サイクルを用いるいろいろなタイプの
極低温プラントに適応することができる長所となる。
【0009】従って、本発明の主要な目的は、極低温生
成サイクルに有効に使用することができる低コストのタ
ーボ膨脹機を提供することである。本発明の他の目的
は、そのような低コストターボ膨脹機を有効に使用する
ことができる極低温生成サイクルを提供することであ
る。
【0010】上述したように、本発明の極低温ターボ膨
脹機は、低初期コストで、かつ、低メンテナンスコスト
である頑丈な機械である。改変されたタービンホイール
による本発明の極低温ターボ膨脹機の作動効率は、廃流
体(廃物として廃棄される流体)の膨脹又は供給空気の
膨脹操作を伴う窒素生成プラントにとっては妥当であ
り、許容し得るものである。酸素生成用空気分離プラン
トや、それより更に小型の窒素生成用空気分離プラント
のような用途には、元のターボチャージャーのタービン
ホイールをその径を短縮して使用する代わりに、最新技
術のタービンホイールを回転子に取り付けて使用するこ
とが必要とされる場合がある。なぜなら、ターボチャー
ジャーの径を短縮されたタービンホイールの使用は、タ
ーボ膨脹機の作動効率を許容し得ないほどに低下させる
ことになり、正当化されないからである。しかしなが
ら、最新技術のタービンホイールを使用する場合でも、
本発明による低初期コスト及び低メンテナンスコストの
利点を享受することができる。
【0011】本発明の低コストターボ膨脹機は、極低温
蒸留により空気を分離することによって酸素及び、又は
窒素を生成するプラント及びサイクルに利用することが
できる。本発明の機械は、極低温蒸留により空気を分離
することによって窒素を生成するための、排気膨脹サイ
クル又は空気膨脹サイクルを伴うプラントに特に適する
が、初期コストが安く、しかも、かなりの性能を有する
膨脹機を必要とする、水素又は天然ガスの処理、又はそ
れに類する化学処理等のその他の極低温プロセッサにも
用いることができる。
【0012】
【実施例】図1を参照すると、本発明の極低温ターボ膨
脹機(単に「機械」とも称する)の断面図が示されてい
る。この機械の回転子又は軸1は、軸受ハウジング
(「中央ハウジング」とも称する)4内に回転自在に支
承されている。軸受ハウジング4は、タービン側軸シー
ル3、圧縮機側軸シール10、ノズル内案内羽根2及び
熱シールド(熱遮蔽体)7をも保持している。タービン
ホイール5は、軸1の長手軸線に近接する位置からから
半径方向外方に延長した複数の互いに円周方向に離隔さ
れたタービンブレードから成り、タービンハウジング9
内で軸1と共に回転するように軸1の一端に取り付けら
れている。タービンホイール5は、軸1の一体部分とし
てもよく、あるいは、軸1の他端に取り付けられた圧縮
機ホイール6と同様に、別個の部品として形成して軸1
に取り付けてもよい。圧縮機ホイール6は、圧縮機ハウ
ジング11内に収容されている。
【0013】図1にみられるように、タービンハウジン
グ9(詳しくは、後述する固定シュラウド8)と軸受ハ
ウジング4(詳しくは、熱シール度7に付設されたリン
グ)との間に、プロセス流体を矢印で示されるようにタ
ービンホイール5のタービンブレードに向けて導入する
ための入口手段が画定されている。この入口手段とター
ビンホイールの間にプロセス流体を入口手段からタービ
ンブレードの方に差向け、タービンブレードを通して通
流させるようにタービンホイール5を囲繞する環状ノズ
ルが形成されている。環状ノズルも、やはり、タービン
ハウジング9(詳しくは、後述する固定シュラウド8)
と軸受ハウジング4(詳しくは、熱シール度7に付設さ
れたリング)とによってそれらの間に画定されている。
ノズル内案内羽根2は、この環状ノズル内に配置され、
環状ノズルを円周方向に並置する複数の個別ノズルに分
割する。ノズル内案内羽根2は、タービンホイール5に
近接して円周方向に配置され、熱シールド7に付設され
たリングの一体部分として構成することができる。
【0014】熱シールド7は、低温のタービンホイール
領域(及びプロセスガス)を軸受ハウジング4の温暖領
域から隔離するために設けられている。これは、2つの
理由から必要とされる。1つは、軸受内の潤滑剤を凍結
から防護することであり、他の1つは、熱がプロセス流
体内に漏入するのを防止することである。潤滑剤が凍結
すると、機械の機能を阻害し、プロセス流体内に熱が漏
入すると、ターボ膨脹機の効率及び性能を不必要に低下
させるからである。初期コストを低く抑えるために、こ
のタービンホイール5は、元のタービンホイールからそ
の外径を詰めてその先端流線をトリミングすることによ
って得ることができ、それを固定シュラウド(囲い体)
8に合致させる。シュラウド8は、ノズル内案内羽根2
のためのリングと熱シールド7を介して軸受ハウジング
4に取り付けられる。
【0015】ターボ膨脹機ハウジング(「タービンハウ
ジング」とも称する)9は、ターボ膨脹機へのプロセス
流体の導入及び排出のための手段を構成する。ターボ膨
脹機は、熱排除ループ内で作動する圧縮機ホイール6を
含む圧縮機段(単に「圧縮機」とも称する)によって負
荷をかけられる。圧縮の仕事熱は、通常、熱交換器を介
してプラントの冷却系統へ放出される。場合によって
は、ターボ膨脹機の仕事をそのプロセスと統合すること
によって、例えば、生成物窒素(生成物即ち製品として
回収される窒素)又はプロセスサイクルの他の流体流を
圧縮することによってターボ膨脹機の仕事を利用するこ
とが有利な場合もある。図1の実施例では、ターボ膨脹
機に負荷をかけるものとして、ターボ膨脹機の軸1の他
端に取り付けられた圧縮機ホイール6が示されている
が、そのような負荷装置は、例えばブレーキであっても
よい。
【0016】図2は、図1のノズル内案内羽根2の詳細
を示す。ノズル内案内羽根2は、ターボ膨脹機のタービ
ンホイール(単に「ホイール」とも称する)の外周に近
接して配置されるリングに機械加工によって形成された
ものであり、その機能は、駆動ガス(ホイールを回転駆
動するためのガス)をタービンホイール即ちインペラ自
体に対してほぼ接線方向に導入することによって駆動ガ
スをタービンホイール内へ案内することである。駆動ガ
スは、各隣接する案内羽根2と2によって画定される個
別ノズル内で接線方向成分Uと半径方向成分Wを有する
絶対速度Cにまで加速される。各ノズル内案内羽根2
は、その先行縁から後行縁まで実質的に真直ぐであり
(湾曲等の特殊な輪郭に形成されておらず)、先行縁の
方が後行縁より相当に厚肉にされている。ここで、案内
羽根の「先行縁」とは、タービンホイール内へ流入して
くるガスの流れからみて上流に(半径方向外方に)位置
する側の縁のことをいい、「後行縁」とは、タービンホ
イール内へ流入してくるガスの流れからみて「先行縁」
よりは下流に(半径方向内方に)位置する側の縁のこと
をいう。従って、半径方向でみて、先行縁は、タービン
ホイールより遠く、プロセス流体をノズルへ導入する入
口に近くに位置し、後行縁は、先行縁よりはタービンホ
イールに近く、入口より遠くに位置する。「先行縁」及
び「後行縁」という用語は、ノズルに関してもいう。図
2にでは、環状ノズルの「先行縁」(ノズルの外円)及
び「後行縁」(ノズルの内円)と、羽根2の「先行縁」
及び「後行縁」とは同じ位置にある。
【0017】可変ノズルを使用することもできるが、必
ずしもそうする必要はない。実際、コストを低く抑える
ために、インペラ自体を囲繞するリングに一体に機械加
工した非常に簡単な案内羽根を用いることが好ましい。
現行の設計慣行によれば、各ノズルの後行縁の半径とホ
イールの半径との差によって画定される、即ち、案内羽
根の後行縁とホイールの外周縁との間の羽根なし間隙g
は、ターボ膨脹機のホイールの半径の5%〜7%程度に
すべきであることは、当業者には容易に分かるであろ
う。そのような間隙は、流体の流れがインペラへの導入
点でより均一なパターンに展開するのに十分なガス流路
長を与えるためのものである。ただし、ガスの絶対速度
は羽根なし空間(即ち、案内羽根2と2の間に画定され
る空間)において最大であり、表面摩擦損失はガス速度
の自乗に比例して増大するので間隙gは表面摩擦損失の
最も大きい領域であるから、間隙は過度に大きくすべき
ではない。
【0018】実際、当業者には明らかなように(例え
ば、英国のロングマン・サイエンティフィック・アンド
・テクニカル出版社から出版されているA.ホイットフ
ィールド、N.C.バインズ共著の「半径流ターボマシ
ーン」の第178頁Eq.4.52参照)、ノズルの後
行縁半径をホイールの直径より5.4%大きくした場合
に最良の効率が得られる。しかしながら、本発明は、こ
の現行の設計慣行に反して、ノズルの後行縁半径をホイ
ールの直径より約1%〜4%、好ましくは約2%〜3%
大きい値とする。ノズル後行縁半径をこのように特別設
計とすること、ノズルの弦長(ノズルの先行縁と後行縁
の間の距離)をやはり現行の設計慣行が教示している寸
法より短くすることとが相俟って、望ましい性能を発揮
するコンパクトな設計を可能にする。図2に示された本
発明の簡潔なノズル設計は、従来の高価な可変ノズル設
計に比べて、より容易に、より低コストで、より多数の
案内羽根を設けることを可能にする。
【0019】本発明は、上述した用途に要求される寸法
上の制約に対処するために、市販されている在来のター
ボチャージャーに用いられている部品及びそれらのサイ
ズを改変した。そのような改変の結果として、得られた
ターボ膨脹機の性能に予想外の改善をもたらすことが認
められた。これらの性能改善の内容は、図8及び9とそ
れに関連する後述の説明によって明らかにされるが、こ
の時点ではターボ膨脹機のホイールの直径とノズルの弦
長との間の従来周知のいろいろな関係を説明しておく。
下記の表1は、それらの従来周知の関係の幾つかと、本
発明によるターボ膨脹機の寸法づけを示す。
【0020】
【表1】
【0021】本発明の目的のためには、ノズルの弦長を
ホイール5の直径の約5%〜15%、好ましくは8%〜
14%の範囲とし、案内羽根2の後行縁とホイール5の
外周縁との間の間隙gをホイールの半径の約1%〜4
%、好ましくは2%〜3%の範囲とすることが望ましい
ことが認められた。間隙gは、ターボ膨脹機のホイール
の半径の長さに応じて、例えば1.27mm(0.05
in) から12.7mm(0.5in) の範囲で変える
ことができる。
【0022】ノズルの案内羽根と案内羽根の間の喉部t
のサイズは、機械(ターボ膨脹機)の流体流れ、従って
容量を制御するための主要な変数である。ノズルの案内
羽根図2に示されるように非常に簡単な設計であるが、
十分に安いコストで製造することができるならば、在来
の、より複雑なノズル設計を用いてもよい。
【0023】図3は、極低温精留プラント又は空気分離
サイクルに有効に使用することができる本発明の極低温
ターボ膨脹機の軸シール系統の概略断面図である。図3
を参照して説明すると、このターボ膨脹機は、軸1の一
端と一体の、又は一端に取り付けられたタービンホイー
ル即ちインペラ5と、軸1の他端に取り付けられた圧縮
機ホイール6から成る。タービンホイール5と圧縮機ホ
イール6とを連結している軸1は、各ホイールに近接し
て配置され、軸シール3によって各ホイールから離隔さ
れた軸受50に回転自在に支承されている。
【0024】軸受50には導管51を通して油等の潤滑
剤が供給される。低温プロセス流体への軸受潤滑剤の移
行は、図3に示されるような軸シール系統によって防止
される。軸シール系統は、軸1を包むシールガスを供給
するものであることが好ましい。典型的な例では、この
軸シール系統は、軸受50からタービンホイール5への
潤滑剤の流れと、タービンホイール5から軸受50への
低温プロセス流体の流れに対抗する、一連の局部的圧力
増大部を創生するラビリンスシール3によって構成され
る。それによって、軸受をプロセス流体から有効に隔離
し、軸受の潤滑油の凍結を起すことなくターボ膨脹機の
信頼性の高い作動を補償することができる。
【0025】このシール系統へは、好ましくはプロセス
ガスと同じシールガス(例えば、廃窒素又は供給空気)
を供給することができる。図3に示された構成では、通
常4.4〜65.6°C(40〜150°F)の暖かい
温度のシールガスを弁54を介し導管53を通して送
る。圧力調整器55が、シールガスの導入点においてタ
ービンホイールの近傍で圧力を検出し、シールガスの流
れを調整する。シールガスは、軸受ハウジングと軸受5
0との間で軸受ハウジングに近い部位で(即ち、熱遮蔽
体7(図1参照)と軸受ハウジングとの間で軸受に対し
てよりも軸受ハウジングに近い部位で)シール系統へ供
給され、戻り潤滑油と一緒に抽出される。
【0026】シールガスは、暖かい温度を有しているの
で、軸1の表面上に保持されている潤滑油が極低温のプ
ロセス流体によって凍結されるのを防止する働きもす
る。若干の暖かいシールガスがターボ膨脹機のハウジン
グ9(図1参照)内へ流入することがあり、低温のプロ
セスガスと混合するので効率の損失を招くことがある
が、この効率損失は、本発明によって得られる大きな利
得からみて許容し得る程度のものである。
【0027】当業者には明らかなように、このシールガ
ス系統は、この極低温ターボ膨脹機の軸1のタービン側
の端部にだけ必要とされる。軸1の圧縮機側の端部には
シールガスは必要ない。圧縮機を含むループ流路を通る
プロセスガス(例えば、空気又は窒素)は、ラビリンス
シール3と同様のラビリンスシール10を通して逃がさ
れる。
【0028】図4は、廃流体膨脹式極低温窒素生成シス
テムの特定の一実施例を例として示す。(便宜上、流体
の流れと、その流れを通す導管とを同じ参照番号で表す
こととする。例えば、圧縮され冷却された供給空気の流
れ105は、導管105とも称される。)本発明は、任
意の適当な極低温精留プラントに適用することができる
が、精留コラム106からの廃流体を膨脹させて冷凍源
を創生し、その膨脹された廃流体を入来供給空気に対し
て間接的熱交換関係に通して供給空気を冷却し、精留操
作を駆動するために精留コラムシステムへ冷凍源を供給
するようにした廃流体膨脹式極低温窒素生成システムに
用いるのに特に有用である。
【0029】図4を参照して説明すると、供給空気10
1は、ベース負荷供給空気圧縮機(単に「負荷装置」と
も称する)102で圧縮され、主熱交換器103に通さ
れる。圧縮された供給空気101は、主熱交換器103
内で、後述するように膨脹された廃流体との間接的熱交
換によって冷却される。圧縮され、冷却された供給空気
は、水蒸気や二酸化炭素等の高沸点の不純物をも除去さ
れており、流れ105として極低温精留コラムシステム
へ送られる。
【0030】図4に示された極低温精留コラムシステム
即ち極低温精留プラントは、単一の精留コラム106と
頂部凝縮器108から成っている。本発明の実施におい
ては極低温精留プラントは、単一のコラムから成るもの
が好ましいが、複数のコラムをから成る極低温精留プラ
ントを用いることもできる。コラム106は、2.81
〜9.84Kg/cm2 (絶対圧)(40〜140ps
ia)の範囲の圧力で作動することが好ましい。
【0031】コラム106内において供給空気は、極低
温精留によって生成物窒素蒸気(生成物と即ち製品とし
て回収される窒素蒸気)(「窒素蒸気生成物」とも称す
る)と窒素含有液体に分離される。生成物窒素蒸気は、
通常98%から99.9999%の範囲又はそれ以上の
純度を有し、コラム106の上部から抽出される。生成
物窒素蒸気の一部は、導管109から流れ126として
頂部凝縮器108へ通され、そこで、窒素含有液体との
熱交換によって凝縮され、還流として導管117を通し
てコラム106へ戻される。所望ならば、流れ117の
一部を導管118を通して生成物液体窒素として回収す
ることができる。通常60〜70%の範囲の窒素濃度を
有する窒素含有液体がコラム106の下部から流れ10
7として抽出され、弁134を通して減圧されて、頂部
凝縮器108へ通され、そこで、上述したように生成物
窒素蒸気の流れ126を凝縮させ、自らは沸騰する。
【0032】導管109を通して抽出された生成物窒素
蒸気は、熱交換器103に通され、供給空気との間接的
熱交換によって温められ、相手の供給空気を冷却する。
温められた生成物窒素蒸気は、導管123を通して回収
される。所望ならば、この温められた生成物窒素蒸気を
圧縮機に通すことによって圧縮し、得られた高圧生成物
窒素蒸気を回収するようにしてもよい。
【0033】極低温精留コラムシステムの頂部凝縮器1
08から導管112を通して窒素含有廃流体を抽出し、
熱交換器103の一部分に通した後、本発明のターボ膨
脹機113に通して1.4Kg/cm2 (絶対圧)(2
0psia)から大気圧までの範囲の圧力に膨脹させ
る。ターボ膨脹機113は、生成物窒素圧縮機が用いら
れる場合はその圧縮機に連結される。そのように直接連
結されたタービン(膨脹機)−圧縮機組み合わせたいに
おいては、両方の機械(膨脹機と圧縮機)が、歯車機構
を介して、又は介さずに機械的に連結されており、膨脹
するガス流から抽出されたエネルギーがタービンによっ
て直接圧縮機を経て生成物窒素に伝えられる。この構成
は、タービン(膨脹機)から例えば発電機等の中間段階
を経て圧縮機へエネルギーを伝達する間接的エネルギー
伝達に随伴する外来損失も、資本支出(初期コスト)も
最少限にする。廃流体112は、ターボ膨脹機113を
通ることによってそのタービンを駆動し、タービンが圧
縮機を駆動する。それと同時に、廃流体112は、ター
ボ膨脹機113を通って膨脹することにより冷却され
る。
【0034】かくして膨脹され冷却された廃流体114
は、主熱交換器103に通され、供給空気との間接熱交
換によって温められ、相手の供給空気を冷却して得られ
た冷凍源を供給空気と共に極低温精留コラムシステムへ
供給し、極低温精留を達成する。一方、温められた廃流
体は、主熱交換器103から流れ116として除去され
る。
【0035】図5は、本発明のターボ膨脹機を空気膨脹
サイクルに適用した例を示す。図5の参照番号は、ほぼ
図4のそれに対応しているが、100番台ではなく20
0番台の数字で示される。両サイクルに共通の機素につ
いては繰り返して説明はしない。
【0036】図5を参照して説明すると、廃流体流れ2
12は、頂部凝縮器208から抽出され、弁232を通
して減圧され、得られた流れ240は、主熱交換器20
3に通され、圧縮済み供給空気との間接熱交換によって
温められて流れ241として除去される。一方、圧縮さ
れ、冷却された供給空気205は、少くとも一部分が本
発明のターボ膨脹機203に通される。図5の実施例で
は、圧縮され、冷却された供給空気205の一部分22
8が、直接精留コラム206へ供給され、他の一部分2
30は主熱交換器203の一部分に通され後、本発明の
ターボ膨脹機213に通されて膨脹せしめられる。圧縮
され、冷却された供給空気205のうちターボ膨脹機2
13に通されて膨脹せしめられる部分230は、供給空
気205の90〜100%の範囲とすることができる。
供給空気205の100%がターボ膨脹機213に通さ
れる場合は、図5に示される流れ228は存在しない。
【0037】供給空気は、ターボ膨脹機213を通るこ
とによってそのタービンを駆動し、タービンが圧縮機を
駆動して生成物窒素を圧縮する。それと同時に、供給空
気は、ターボ膨脹機213を通って膨脹することにより
冷却される。かくして冷却され膨脹された供給空気は、
ターボ膨脹機213から極低温精留プラントのコラム2
06へ送られ、極低温精留を達成する。
【0038】図6は、ガス状酸素生成サイクルの1つの
実施例を示す。この場合本発明のターボ膨脹機は、任意
の適当な極低温精留プラントと共に使用することができ
るが、上方精留コラムの空気を膨脹させる方式、又は図
6に示されるように棚窒素(コラムの頂部の窒素)を膨
脹させる方式の酸素生成プラントに用いるのに特に適し
ている。棚窒素を膨脹させる方式の場合、精留コラムの
頂部からの廃窒素(棚窒素)の流れを膨脹させて冷凍源
を創生する。即ち、膨脹した廃流体は、入来供給空気に
対して間接熱交換関係をなして通され、その供給空気を
冷却し、冷却された供給空気を極低温精留コラムシステ
ムへ送り、精留操作を駆動する。
【0039】図6を参照して説明すると、供給空気30
1は、ベース負荷供給空気圧縮機(「負荷装置」)30
2で圧縮され、予備浄化器303で不純物を除去された
後、主熱交換器304に通される。圧縮された供給空気
301は、主熱交換器304内で、後述するように生成
物及び他の低温の戻り流体との間接的熱交換によって冷
却される。圧縮され、冷却された供給空気は、流れ30
5として極低温精留コラムシステムの下方精留コラム3
06へ送られる。
【0040】図6に示された極低温精留コラムシステム
即ち極低温精留プラントは、下方精留コラム306と、
上方精留コラム315と、主凝縮器311から成ってい
る。下方コラム306は、2.81〜9.84Kg/c
2 (絶対圧)(40〜140psia)の範囲の圧力
で作動することが好ましい。下方コラム106内におい
て供給空気は、極低温精留によって廃窒素蒸気と酸素富
化液体に分離される。窒素蒸気の一部分310は、主凝
縮器311の頂部へ通され、そこで、上方コラム内の酸
素液体との熱交換によって凝縮されて相手の酸素液体を
沸騰させ、還流312として下方コラム306へ戻され
る。
【0041】通常60%から70%の範囲の窒素濃度を
有する窒素含有液体が下方コラム306の下部から流れ
316として抽出され、熱交換器317に通され、生成
物又は廃窒素流320との間接熱交換によって温めら
れ、減圧されたと、流れ318として上方コラム315
へ送られる。上方コラム315は、1.05〜1.76
Kg/cm2 (絶対圧)(15〜25psia)の範囲
の圧力で作動することが好ましい。上方コラム315の
下部(主凝縮器311の周り)から生成物酸素液体が導
管321を通して回収され、主熱交換器304において
供給空気との熱交換によって温められ、ガス状の生成物
酸素322として抽出される。
【0042】主凝縮器311の循環する高圧蒸気から廃
窒素流体が、流れ307として抽出され、主熱交換器3
04の通路の1つにおいて供給空気によって温められた
後、本発明のターボ膨脹機308に通して膨脹せしめら
れ、精留工程を自己継続させするのに必要とされる冷凍
源を創生する。かくして膨脹され冷却された廃流体は、
主熱交換器304に通され、供給空気との間接熱交換に
よって温められ、相手の供給空気を冷却して得られた冷
凍源を供給空気と共に極低温精留コラムシステムへ供給
し、極低温精留を達成する。一方、温められた廃窒素流
体は、主熱交換器304から流れ309として除去され
る。
【0043】主凝縮器311からの戻り窒素凝縮液31
2から窒素流れ313が分流され、熱交換器314に通
して半ば温められた後、上方コラムの頂部へ還流として
導入される。この還流は、高純度の窒素と酸素生成物を
生成するために上方コラム(即ち、低圧精留コラム)を
駆動するのに必要とされる。
【0044】本発明の改良されたターボ膨脹機を用いる
ことによって、中庸の効率を得るために高いコストの代
償を払うことなく、比較的安い機械コスト並びに運転コ
ストで極低温精留法により窒素又は酸素を生成すること
ができる。
【0045】図7は、極低温精留による窒素生成プラン
トにおいてプラントの作動を継続させるための冷凍源を
創生するためにターボ膨脹機によって廃流体を膨脹させ
る方式に適用した場合の本発明の低コストターボ膨脹機
の利点を示すグラフである。図4に示されるようなサイ
クルの場合は、ターボ膨脹機の効率が比較的低いことに
随伴する資本コスト(即ち、初期コストと運転コストの
和)の増大や損失は生じない。実際、40%程度の低い
効率のターボ膨脹機であっても、このタイプの窒素生成
プラントのサイクル作動を継続するのに十分な冷凍源を
提供することができる。
【0046】従って、資本コスト(ターボ膨脹機の初期
コストと運転コストの和)の安いターボ膨脹機は、それ
と同等の、又はそれより優れた効率の、より高価なター
ボ膨脹機に比べてコスト面の利点を提供することができ
る。このことは、日産5tnの窒素生成プラントに関す
る費用効果を表す図7のグラフに示されている。図7の
グラフにおいて、線LCEは、低コストのターボ膨脹機
を表し、線LCE上のデータ点は菱形の点で示されてお
り、曲線HCEは、高コストのターボ膨脹機を表し、曲
線HCE上のデータ点は四角形の点で示されている。こ
のグラフから分かるように、ターボ膨脹機の効率が50
%である場合、低コストターボ膨脹機LCEは、高コス
トターボ膨脹機HCEに比べて約73%の資本コストを
節約することができる。ターボ膨脹機の効率が85%で
ある場合は、資本コストの節約率は、83%に増大す
る。
【0047】更に、図7、8及び9及び下記の表2に示
されるように、本発明のターボ膨脹機を現在の最新式タ
ーボ膨脹機より有利に運転することができる低効率の範
囲が存在することが判明した。
【0048】
【表2】
【0049】プラントの作動を自己時継続させるのに必
要な冷凍源を創生するのに空気膨脹サイクルを用いる窒
素ガス生成プラントに適用した場合の本発明の低コスト
ターボ膨脹機の経済的利点は、日産5tnの窒素生成プ
ラントを例にとって図8のグラフに示されている。この
窒素ガス生成プラントのプラントサイクルは、図5に示
されている。空気膨脹サイクルにおいては、ターボ膨脹
機の効率が100%から40%に低下すると、資本コス
トが急激に増大することは、以下に説明するように図8
のグラフから明らかである。
【0050】図7、8及び9に示されたターボ膨脹機効
率100%の点での資本コストは、プラントの作動を継
続するのに必要な冷凍源を創生するためにプラントに液
体として加えるのに必要な窒素のドル価額(液体当量と
して窒素ガス100ft3 当り25セントを基準とする
価額)を含むものである。図8の空気膨脹サイクルの場
合も、本発明の低コストターボ膨脹機は、菱形のデータ
点を付された線LCEで示され、最新式の高コストター
ボ膨脹機は、四角形のデータ点を付された曲線HCEで
示されている。×印のデータ点を付された曲線CPC
は、ターボ膨脹機効率100%の基準点においてプラン
トを作動させるのに必要なパワーに加えて、空気膨脹サ
イクルを作動させるのに(即ち、冷凍源として液体窒素
を加えることによってプラントを作動させるのに)必要
とされる追加のパワーコストを表す。
【0051】引き続き図8を参照して説明すると、三角
形のデータ点を付された曲線S1は、高コストターボ膨
脹機(四角形のデータ点を付された曲線HCE)のコス
トと、追加のパワーコスト(×印のデータ点を付された
曲線CPC)との和を表す。即ち、曲線S1は、図5に
示されるような空気膨脹サイクル方式の窒素生成プラン
トに最新式の高コストターボ膨脹機を使用した場合に必
要とされる総コストを表す。図8のグラフから分かるよ
うに、空気膨脹サイクル方式の窒素生成プラントに高コ
ストターボ膨脹機を使用した場合の最適な、最も安い運
転コストは、ターボ膨脹機の効率を70%から80%の
範囲とした場合である。
【0052】これに対して、丸形のデータ点を付された
曲線S2は、本発明の低コストターボ膨脹機(菱形のデ
ータ点を付された曲線LCE)のコストと、追加のパワ
ーコスト(×印のデータ点を付された曲線CPC)との
和を表す。即ち、曲線S2は、図5に示されるような空
気膨脹サイクル方式の窒素生成プラントに本発明の低コ
ストターボ膨脹機を使用した場合に必要とされる総コス
トを表す。図8のグラフから明らかなように、本発明の
低コストターボ膨脹機の使用は、曲線S2で表されるよ
うに、最新式の高コストターボ膨脹機を使用した場合に
比べて顕著なコストの節減をもたらす。このコスト面の
有利性は、ターボ膨脹機の効率範囲の40%から85%
までの範囲に亙っている。コストの節約高はターボ膨脹
機の効率を低くなるにつれて漸減するが、効率80%と
いう最適点(高コストターボ膨脹機を使用した場合の資
本コストが最も安い点に対応する)では、本発明の低コ
ストターボ膨脹機は、高コストターボ膨脹機に比べて約
70%のコスト節減を提供する。
【0053】図9は、ガス状酸素を生成するための更に
別のタイプの極低温空気分離プラントに適用した場合の
本発明の低コストターボ膨脹機の経済的利点を示すグラ
フである。このグラフは、日産20tnの酸素ガス生成
プラントに関するデータである。この酸素ガス生成プラ
ントのプラントサイクルは、図6に示されている。図9
のグラフから明らかなように、このような酸素ガス生成
プラントにおいては、ターボ膨脹機の効率が100%か
ら40%に低下すると、その不効率に基因する資本コス
トの増大は、図8に示された窒素ガス生成プラントの場
合より更に急激である。
【0054】図9に示されたターボ膨脹機効率100%
の点での資本コストは、図8の場合と同様に、この酸素
生成サイクルを有するプラントの作動を継続するのに必
要な冷凍源を創生するためにプラントに液体として加え
るのに必要な窒素のドル価額(液体当量として窒素ガス
100ft3 当り25セントを基準とする価額)を含む
ものである。図9のグラフにおいても、本発明の低コス
トターボ膨脹機は、菱形のデータ点を付された線LCE
で示され、最新式の高コストターボ膨脹機は、四角形の
データ点を付された曲線HCEで示されている。×印の
データ点を付された曲線CPCは、ターボ膨脹機効率1
00%の基準点においてプラントを作動させるのに必要
なパワーに加えて、空気膨脹サイクルを作動させるのに
(即ち、冷凍源として液体窒素を加えることによってプ
ラントを作動させるのに)必要とされる追加のパワーコ
ストを表す。
【0055】引き続き図9を参照して説明すると、三角
形のデータ点を付された曲線S1は、高コストターボ膨
脹機(四角形のデータ点を付された曲線HCE)のコス
トと、追加のパワーコスト(×印のデータ点を付された
曲線CPC)との和を表す。即ち、曲線S1は、図6に
示されるような熱力学サイクルを有する酸素ガス生成プ
ラントに最新式の高コストターボ膨脹機を使用した場合
に必要とされる総コストを表す。図9のグラフから分か
るように、酸素ガス生成プラントに高コストターボ膨脹
機を使用した場合の最適な、最も安い運転コストは、タ
ーボ膨脹機の効率を80%から90%の範囲とした場合
である。
【0056】これに対して、丸形のデータ点を付された
曲線S2は、本発明の低コストターボ膨脹機(菱形のデ
ータ点を付された曲線LCE)のコストと、追加のパワ
ーコスト(×印のデータ点を付された曲線CPC)との
和を表す。即ち、曲線S2は、図6に示されるような酸
素ガス生成プラントに本発明の低コストターボ膨脹機を
使用した場合に必要とされる総コストを表す。図9のグ
ラフから明らかなように、本発明の低コストターボ膨脹
機の使用は、曲線S2で表されるように、最新式の高コ
ストターボ膨脹機を使用した場合に比べて顕著なコスト
の節減をもたらす。効率85%という最適点(高コスト
ターボ膨脹機を使用した場合の資本コストが最も安い点
に対応する)では、本発明による全体的なコスト節減高
は、高コストターボ膨脹機を使用した場合に比べて約7
0%である。ただし、コストの節約高は、ターボ膨脹機
の効率が低くなるにつれて漸減する。本発明の低コスト
ターボ膨脹機は、中庸程度の効率ではあるが、その効率
が65%を越える場合は、有利な選択である。効率が6
5%の点では、本発明の低コストターボ膨脹機の使用
は、85%の優れた効率を有する高コストのターボ膨脹
機を使用することに対して利点がなくなる。高コストの
ターボ膨脹機は、85%の効率で適用されるのが最適で
あり、85%の効率が運転コストが最も安くなる点であ
る。
【0057】以上、本発明を幾つかの好ましい実施例に
関連して詳細に説明したが、本発明は、ここに例示した
実施例の構造及び形態に限定されるものではなく、本発
明の精神及び範囲から逸脱することなく、いろいろな実
施形態が可能であることは当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例による極低温ターボ
膨脹機の断面組立図である。
【図2】図2は、図1の線2−2に沿ってみた詳細断面
図であり、ノズル内案内羽根組立体とタービンホイール
の細部を示す。
【図3】図3は、極低温ターボ膨脹機の、本発明の一実
施例による軸シール系統の細部を示す概略断面図であ
る。
【図4】図4は、図1及び3の極低温ターボ膨脹機を利
用した本発明の別の実施例である廃物膨脹式極低温窒素
生成システムを示す概略ブロック図である。
【図5】図5は、図4と同様の図であるが、本発明の別
の実施例である空気膨脹サイクルを用いた空気膨脹式極
低温窒素生成システムを示す概略ブロック図である。
【図6】図6は、図4及び5と同様の図であるが、図1
及び3の極低温ターボ膨脹機を利用したガス状酸素及び
窒素生成システムを示す概略ブロック図である。
【図7】図7は、ターボ膨脹機によって廃流体を膨脹さ
せる方式に適用した場合の本発明の低コストターボ膨脹
機の利点を示すグラフである。
【図8】図8は、空気膨脹サイクルを用いる窒素ガス生
成プラントに適用した場合の本発明の低コストターボ膨
脹機の経済的利点を示すグラフである。
【図9】図9は、ガス状酸素を生成するための極低温空
気分離プラントに適用した場合の本発明の低コストター
ボ膨脹機の経済的利点を示すグラフである。
【符号の説明】
1:回転子又は軸 2:ノズル内案内羽根 3:タービン側軸シール 4:軸受ハウジング(中央ハウジング) 5:タービンホイール 6:圧縮機ホイール 7:熱シールド 8:固定シュラウド 9:ターボ膨脹機ハウジング(タービンハウジング) 10:圧縮機側軸シール 102:ベース負荷供給空気圧縮機(負荷装置) 103:主熱交換器 106:精留コラム 108:頂部凝縮器 113:ターボ膨脹機 202:ベース負荷供給空気圧縮機(負荷装置) 203:主熱交換器 206:精留コラム 208:頂部凝縮器 213:ターボ膨脹機 302:ベース負荷供給空気圧縮機(負荷装置) 304:主熱交換器 306:下方精留コラム 308:ターボ膨脹機 311:主凝縮器 315:上方精留コラム

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍源を創生することができるターボ膨
    脹機であって、 一端と他端の間に延長した中央ハウジングと、 該中央ハウジングの一端に取り付けられたタービンハウ
    ジングと、 前記中央ハウジングに長手軸線の周りに回転自在に装着
    されており、前記タービンハウジング内に突入した一端
    と、負荷を支持する他端を有する軸と、 前記長手軸線に近接する位置からから半径方向外方に延
    長した複数の互いに円周方向に離隔されたタービンブレ
    ードを有し、前記タービンハウジング内で前記軸と共に
    回転するように該軸の一端に取り付けられたタービンホ
    イールと、 前記長手軸線から離れた領域でプロセス流体を受取り、
    該プロセス流体を前記タービンブレードに向けて導入す
    るために前記タービンハウジングによって画定された入
    口手段と、 該入口手段と前記タービンホイールの間に位置し、前記
    プロセス流体を該入口手段から前記タービンブレードの
    方に差向け、該タービンブレードを通して通流させるよ
    うに該タービンホイールを囲繞する環状ノズル手段と、
    から成り、該環状ノズル手段は、複数の案内羽根を有
    し、各案内羽根は、前記タービンホイールから遠くに位
    置する先行縁と、該先行縁よりは該タービンホイールに
    近くに位置する後行縁を有し、該各案内羽根の後行縁と
    該タービンホイールの外周縁との間の距離を該タービン
    ホイールの半径の約1%〜4%の範囲としたことを特徴
    とするターボ膨脹機。
  2. 【請求項2】 前記各案内羽根の先行縁と後行縁との間
    の距離は、弦長であり、該弦長は、前記タービンホイー
    ルの直径の約5%〜15%の範囲であることを特徴とす
    る請求項1に記載のターボ膨脹機。
  3. 【請求項3】 前記各案内羽根は、その先行縁から後行
    縁まで実質的に真直ぐであり、先行縁の方が後行縁より
    相当に厚肉にされていることを特徴とする請求項2に記
    載のターボ膨脹機。
  4. 【請求項4】 前記各案内羽根の先行縁の肉厚は、約
    0.127〜0.389cm(0.05〜0.15i
    n)の範囲であり、各案内羽根の後行縁の肉厚は、約
    0.0254〜0.254cm(0.01〜0.10i
    n)の範囲であることを特徴とする請求項3に記載のタ
    ーボ膨脹機。
  5. 【請求項5】 前記軸を回転自在に支持するための軸受
    手段が前記中央ハウジングに設けられており、潤滑剤を
    該軸受手段へ送給し、該軸受手段から排出するための手
    段と、前記タービンハウジング及びその中のプロセス流
    体を前記中央ハウジング及びその中の潤滑剤から熱的に
    隔離するための熱シールドを備えていることを特徴とす
    る請求項1に記載のターボ膨脹機。
  6. 【請求項6】 前記潤滑剤が前記軸に沿って前記タービ
    ンハウジング内へ移行するのを防止し、前記プロセス流
    体が該タービンハウジングから該軸に沿って前記中央ハ
    ウジング内へ移行するのを防止するためのラビリンスシ
    ール手段が、前記軸受と該タービンハウジングの間に該
    軸の長手に沿って設けられていることを特徴とする請求
    項5に記載のターボ膨脹機。
  7. 【請求項7】 前記潤滑剤が前記軸に沿って前記タービ
    ンハウジング内へ移行するのを防止し、前記プロセス流
    体が該タービンハウジングから該軸に沿って前記中央ハ
    ウジング内へ移行するのを防止するための追加の手段と
    して、密封ガスを前記ラビリンスシール手段へ供給し、
    該ラビリンスシール手段から密封ガスを抽出するための
    手段が設けられていることを特徴とする請求項6に記載
    のターボ膨脹機。
  8. 【請求項8】 前記中央ハウジングの前記他端に圧縮機
    ハウジングが取り付けられており、該軸の他端は、該圧
    縮機ハウジングにに突入しており、圧縮機ホイールが該
    圧縮機ハウジング内に該軸と共に回転するように該軸の
    他端に取り付けられていることを特徴とする請求項1に
    記載のターボ膨脹機。
  9. 【請求項9】 前記中央ハウジングの前記他端に負荷装
    置ハウジングが取り付けられており、該軸の他端は、該
    負荷装置ハウジングにに突入していることを特徴とする
    請求項1に記載のターボ膨脹機。
  10. 【請求項10】 冷凍源を創生することができるターボ
    膨脹機であって、 一端と他端の間に延長した中央ハウジングと、 該中央ハウジングの一端に取り付けられたタービンハウ
    ジングと、 前記中央ハウジングに長手軸線の周りに回転自在に装着
    されており、前記タービンハウジング内に突入した一端
    と、負荷を支持する他端を有する軸と、 前記長手軸線に近接する位置からから半径方向外方に延
    長した複数の互いに円周方向に離隔されたタービンブレ
    ードを有し、前記タービンハウジング内で前記軸と共に
    回転するように該軸の一端に取り付けられたタービンホ
    イールと、 前記長手軸線から離れた領域でプロセス流体を受取り、
    該プロセス流体を前記タービンブレードに向けて導入す
    るために前記タービンハウジングによって画定された入
    口手段と、 該入口手段と前記タービンホイールの間に位置し、前記
    プロセス流体を該入口手段から前記タービンブレードの
    方に差向け、該タービンブレードを通して通流させるよ
    うに該タービンホイールを囲繞する環状ノズル手段と、
    から成り、該環状ノズル手段は、複数の案内羽根を有
    し、各案内羽根は、前記タービンホイールから遠くに位
    置する先行縁と、該先行縁よりは該タービンホイールに
    近くに位置する後行縁を有し、該各案内羽根の先行縁と
    後行縁との間の距離は、弦長であり、該弦長を前記ター
    ビンホイールの直径の約5%〜15%の範囲としたこと
    を特徴とするターボ膨脹機。
  11. 【請求項11】 (a)主熱交換器と、 (b)該主熱交換器に接続されたターボ膨脹機とから成
    るシステムであって、 該ターボ膨脹機は、 一端と他端の間に延長した中央ハウジングと、 該中央ハウジングの一端に取り付けられたタービンハウ
    ジングと、 前記中央ハウジングに長手軸線の周りに回転自在に装着
    されており、前記タービンハウジング内に突入した一端
    と、負荷を支持する他端を有する軸と、 前記長手軸線に近接する位置からから半径方向外方に延
    長した複数の互いに円周方向に離隔されたタービンブレ
    ードを有し、前記タービンハウジング内で前記軸と共に
    回転するように該軸の一端に取り付けられたタービンホ
    イールと、 前記長手軸線から離れた領域でプロセス流体を受取り、
    該プロセス流体を前記タービンブレードに向けて導入す
    るために前記タービンハウジングによって画定された入
    口手段と、 該入口手段と前記タービンホイールの間に位置し、前記
    プロセス流体を該入口手段から前記タービンブレードの
    方に差向け、該タービンブレードを通して通流させるよ
    うに該タービンホイールを囲繞する環状ノズル手段と、
    から成り、該環状ノズル手段は、複数の案内羽根を有
    し、各案内羽根は、前記タービンホイールから遠くに位
    置する先行縁と、該先行縁よりは該タービンホイールに
    近くに位置する後行縁を有し、該各案内羽根の後行縁と
    該タービンホイールの外周縁との間の距離を該タービン
    ホイールの半径の約1%〜4%の範囲としたことを特徴
    とするシステム。
  12. 【請求項12】 前記各案内羽根の先行縁と後行縁との
    間の距離は、弦長であり、該弦長は、前記タービンホイ
    ールの直径の約5%〜15%の範囲であることを特徴と
    する請求項11に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 精留コラムシステムと、前記ターボ膨
    脹機から該精留コラムシステムへプロセス流体を移送す
    るための手段と、該精留コラムシステムから生成物を回
    収するための手段を含むことを特徴とする請求項11に
    記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記精留コラムシステムから前記主熱
    交換器へ廃流体を移送するための手段と、該主熱交換器
    から廃流体を回収するための手段を含むことを特徴とす
    る請求項13に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 精留コラムシステムと、前記主熱交換
    器から該精留コラムシステムへプロセス流体を移送する
    ための手段と、該精留コラムシステムから生成物を回収
    するための手段と、該精留コラムシステムから該主熱交
    換器又は前記ターボ膨脹機へ廃流体を移送するための手
    段と、該ターボ膨脹機から該主熱交換器へプロセス流体
    又は廃流体を移送するための手段を含むことを特徴とす
    る請求項11に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記主熱交換器から供給流体を受取
    り、前記ターボ膨脹機へ廃流体を移送するように該主熱
    交換器とターボ膨脹機の間に配置された精留コラムシス
    テムと、該精留コラムシステムから生成物を回収するた
    めの手段と、該ターボ膨脹機から該主熱交換器又は精留
    コラムシステムへ廃流体を移送するための手段を含むこ
    とを特徴とする請求項11に記載のシステム。
JP7169313A 1994-06-14 1995-06-13 極低温精留システムのための膨脹タービン Expired - Lifetime JP2732367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US260272 1994-06-14
US08/260,272 US5460003A (en) 1994-06-14 1994-06-14 Expansion turbine for cryogenic rectification system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH085175A JPH085175A (ja) 1996-01-12
JP2732367B2 true JP2732367B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=22988504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169313A Expired - Lifetime JP2732367B2 (ja) 1994-06-14 1995-06-13 極低温精留システムのための膨脹タービン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5460003A (ja)
EP (1) EP0687808A3 (ja)
JP (1) JP2732367B2 (ja)
KR (1) KR100219390B1 (ja)
CN (1) CN1118429A (ja)
BR (1) BR9502789A (ja)
CA (1) CA2151761C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678427A (en) * 1996-06-27 1997-10-21 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for producing low purity oxygen and high purity nitrogen
US5924307A (en) * 1997-05-19 1999-07-20 Praxair Technology, Inc. Turbine/motor (generator) driven booster compressor
FR2767862B1 (fr) * 1997-09-03 1999-10-01 Air Liquide Turbine cryogenique a aubage variable
US5983666A (en) * 1997-10-27 1999-11-16 The Boc Group, Inc. Air separation plant and method of fabrication
US5901579A (en) * 1998-04-03 1999-05-11 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system with integrated machine compression
GB9913072D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Cryostar France Sa Machine
FR2795495B1 (fr) * 1999-06-23 2001-09-14 Air Liquide Procede et installation de separation d'un melange gazeux par distillation cryogenique
DE19928925A1 (de) * 1999-06-24 2000-12-28 Asea Brown Boveri Turbolader
DE10156228B4 (de) * 2001-11-15 2015-02-19 Atlas Copco Energas Gmbh Rotor einer Expansionsturbine für Tieftemperaturanwendungen
DE10310678B3 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Atlas Copco Energas Gmbh Expansionsturbinenstufe
JP2010166702A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Corp 電源設備の電力供給リスク評価システム
JP5449219B2 (ja) * 2011-01-27 2014-03-19 三菱重工業株式会社 ラジアルタービン
JP5637899B2 (ja) * 2011-02-25 2014-12-10 株式会社Ihi回転機械 膨張タービンの遮断板
EP2584188A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-24 Cryostar SAS Cryogenic liquid expansion turbine
CN103278308B (zh) * 2013-04-23 2015-04-15 浙江大学 一种深低温两相逆流过程可视化实验装置
US10072519B2 (en) * 2013-04-24 2018-09-11 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle for air cycle machine
US10072512B2 (en) * 2013-04-24 2018-09-11 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle and shroud
US10006299B2 (en) * 2013-04-24 2018-06-26 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle for air cycle machine
US20140321979A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle piece parts with hvoc coatings
US10087760B2 (en) * 2013-04-24 2018-10-02 Hamilton Sundstrand Corporation Turbine nozzle and shroud for air cycle machine
KR101704869B1 (ko) 2014-04-02 2017-02-08 최병덕 커버링 머신의 원사권취 캠장치
KR101708095B1 (ko) 2014-04-02 2017-02-17 최병덕 커버링 머신의 원사권취 캠장치
US10196149B2 (en) * 2014-12-29 2019-02-05 Hamilton Sundstrand Corporation Second stage turbine nozzle with erosion coating surface finish
US10214804B2 (en) * 2014-12-29 2019-02-26 Hamilton Sundstrand Corporation First stage turbine nozzle with erosion coating surface finish
US9810238B2 (en) * 2015-03-09 2017-11-07 Caterpillar Inc. Turbocharger with turbine shroud
CN105135734B (zh) * 2015-09-24 2017-11-03 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种带制冷涡轮的散热器整体装置
US10578357B2 (en) * 2017-08-25 2020-03-03 Praxair Technology, Inc. Annular divided wall column with ring shaped collectors and distributers for an air separation unit
CN108759146A (zh) * 2018-05-28 2018-11-06 张家港富瑞氢能装备有限公司 一种氢透平膨胀装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1024391A (en) * 1911-01-26 1912-04-23 Escher Wyss Maschf Ag Nozzle of axial-flow turbines.
US1266973A (en) * 1917-03-23 1918-05-21 John F Metten Nozzle construction for elastic-fluid turbines.
BE473291A (ja) * 1946-05-10
US2845216A (en) * 1952-11-15 1958-07-29 Neu Sa Centrifugal apparatus for the circulation of fluids
GB757591A (en) * 1953-04-07 1956-09-19 British Leyland Motor Corp Turbine-driven supercharger
US3058787A (en) * 1959-06-22 1962-10-16 Caterpillar Tractor Co High speed shaft bearing lubrication
GB1510629A (en) * 1974-08-08 1978-05-10 Penny Turbines Ltd N Centrifugal compressor or centripetal turbine
US4566166A (en) * 1984-10-03 1986-01-28 Allis-Chalmers Corporation Method for manufacturing a stay ring bearing stationary guide vanes for a nongated turbine
US4815935A (en) * 1987-04-29 1989-03-28 General Motors Corporation Centrifugal compressor with aerodynamically variable geometry diffuser
US4978278A (en) * 1989-07-12 1990-12-18 Union Carbide Corporation Turbomachine with seal fluid recovery channel
US5046919A (en) * 1989-07-17 1991-09-10 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation High efficiency turboexpander
US5178516A (en) * 1990-10-02 1993-01-12 Hitachi, Ltd. Centrifugal compressor
US5214920A (en) * 1990-11-27 1993-06-01 Leavesley Malcolm G Turbocharger apparatus
US5207565A (en) * 1992-02-18 1993-05-04 Alliedsignal Inc. Variable geometry turbocharger with high temperature insert in turbine throat
US5222365A (en) * 1992-02-24 1993-06-29 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for producing high pressure nitrogen product
FR2689224B1 (fr) * 1992-03-24 1994-05-06 Lair Liquide Procede et installation de production d'azote sous haute pression et d'oxygene.
US5228298A (en) * 1992-04-16 1993-07-20 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with helical dry screw expander
US5299909A (en) * 1993-03-25 1994-04-05 Praxair Technology, Inc. Radial turbine nozzle vane

Also Published As

Publication number Publication date
US5460003A (en) 1995-10-24
EP0687808A3 (en) 1998-12-02
CA2151761A1 (en) 1995-12-15
KR100219390B1 (ko) 1999-09-01
KR960001439A (ko) 1996-01-25
EP0687808A2 (en) 1995-12-20
JPH085175A (ja) 1996-01-12
BR9502789A (pt) 1996-02-06
CN1118429A (zh) 1996-03-13
CA2151761C (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732367B2 (ja) 極低温精留システムのための膨脹タービン
US6484533B1 (en) Method and apparatus for the production of a liquid cryogen
CA2097751C (en) Liquefier process
RU2719413C2 (ru) Системы с замкнутым регенеративным термодинамическим циклом выработки электроэнергии и способы их работы
US7948105B2 (en) Turboalternator with hydrodynamic bearings
EP0113539B1 (en) Method and apparatus for producing liquid natural gas
RU2613789C2 (ru) Система и способ сжатия диоксида углерода
JP6483106B2 (ja) 軸流膨張機を利用するシステム及び方法
JP6541157B2 (ja) Lng用途における予冷のための歯車結合圧縮機
WO2004043607B1 (en) Power generation with a centrifugal compressor
WO2012132514A1 (ja) 排熱回収発電装置
US9759083B2 (en) Cryogenic liquid expansion turbine
US20140060002A1 (en) Regenerative turbine for power generation system
GB2162299A (en) Refrigeration method and apparatus
JP3977546B2 (ja) 蒸気タービン発電設備
US5738488A (en) Gland for transferring cooling medium to the rotor of a gas turbine
JP2001503117A (ja) 多段回転流体ハンドリング装置
CA1196287A (en) Gas turbine with blade temperature control
TW202210771A (zh) 用於低溫分離空氣的方法與設備
AU2016200020B2 (en) Compressor system and method for gas liquefaction system
CN113758151B (zh) 低温分离空气的方法和空气分离设备
SU1377540A1 (ru) Холодильна установка
TW202300843A (zh) 用於提供加壓富氧氣態空氣產品的方法及設備
WO2024199727A1 (en) Expander and thermodynamic cycle using the expander
Chiu et al. Improve Energy Efficiency in LNG Production for Baseload LNG Plants

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111