JP2729838B2 - パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法 - Google Patents

パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法

Info

Publication number
JP2729838B2
JP2729838B2 JP1190238A JP19023889A JP2729838B2 JP 2729838 B2 JP2729838 B2 JP 2729838B2 JP 1190238 A JP1190238 A JP 1190238A JP 19023889 A JP19023889 A JP 19023889A JP 2729838 B2 JP2729838 B2 JP 2729838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoro
fluoride
vinyl ether
polymerization method
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1190238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356435A (ja
Inventor
賢敏 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MEKUTORON KK
Original Assignee
NIPPON MEKUTORON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MEKUTORON KK filed Critical NIPPON MEKUTORON KK
Priority to JP1190238A priority Critical patent/JP2729838B2/ja
Publication of JPH0356435A publication Critical patent/JPH0356435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729838B2 publication Critical patent/JP2729838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重
合法に関する。更に詳しくは、アニオン重合法によるパ
ーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法に関する。
〔従来の技術〕および〔発明が解決しようとする課題〕 特開昭50−117705号公報にはヘキサフルオロプロペン
の、またPolymer J.第19巻第8号第985頁(1987)には
トリフルオロスチレンのアニオン重合がそれぞれ記載さ
れているが、パーフルオロ(ビニルエーテル)類のアニ
オン重合については未だ知られていない。
本発明は、パーフルオロ(ビニルエーテル)類のアニ
オン低重合を可能とする新規な低重合法を提供すること
をその目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のかかる目的は、一般式 RfO(CmF2mO)nCF=CF2 (ここで、Rfはパーフルオロ低級アルキル基であり、Cm
F2mはパーフルオロ低級アルキレン基であり、そしてn
は0または1〜8である)で表されるパーフルオロ(ビ
ニルエーテル)類を、非プロトン性極性溶媒中、1価金
属フッ化物あるいは第4級アンモニウムフロライドまた
はホスホニウムフロライド触媒の存在下で反応させ、パ
ーフルオロ(ビニルエーテル)類を低重合させることに
よって達成される。
低重合させるパーフルオロ(ビニルエーテル)類とし
ては、前記一般式のRfO(CmF2mO)基において、n=
0のパーフルオロ低級アルキル基(C1〜C5)あるいはn
=1〜8である CF3OCF(CF3)CF2− CF3CF2CF2OCF(CF3)CF2− CF3CF2CF2O[CF(CF3)CF2O]nCF(CF3)CF2− CF3CF2CF2O(CF2CF2CF2O)nCF2CF2CF2− などのパーフルオロビニルエーテルが用いられる。
触媒として用いられる1価金属フロライドとしては、
セシウム、カリウム、ルビジウム、ナトリウム、リチウ
ム、銀のフロライドが用いられ、また第4級アンモニウ
ムフロライドとしては、例えばテトラメチルアンモニウ
ムフロライド、テトラエチルアンモニウムフロライド、
テトラプロピルアンモニウムフロライド、ベンジルトリ
エチルアンモニウムフロライド、セチルベンジルジメチ
ルアンモニウムフロライド、フェニルトリエチルアンモ
ニウムフロライドなどが、第4級ホスホニウムフロライ
ドとしては、例えばベンジルトリフェニルホスホニウム
フロライド、n−ブチルトリフェニルホスホニウムフロ
ライド、セチルトリ(n−ブチル)ホスホニウムフロラ
イドなどがそれぞれ用いられる。
これらの触媒は、パーフルオロ(ビニルエーテル)類
に対して約1〜50重量%、好ましくは約5〜30重量%の
割合で用いられる。反応上からは、これ以上の割合で用
いることもできるが、高価であるため経済的に好ましく
ない。一方、これ以下の使用割合では、反応時間が長く
なり、また反応の安定性も得られ難くなる。
反応溶媒として用いられる非プロトン性極性溶媒とし
ては、例えばエチレングリコールジメチルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレング
リコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコール
ジメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエー
テルなどのグライム類、ブチルセロソルブアセテート、
メチルセロソルブアセテート、エチレングリコールジア
セテート、酢酸メチルなどのエステル類、アセトン、メ
チルエチルケトンなどのケトン類、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ヘ
キサメチルリン酸トリアミドなどのアミド類、スルホラ
ン、ジメチルスルホキシドなどの含イオウ化合物、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、アセト
ニトリルなどのニトリル類などが用いられる。
反応に際しては、一般に非水系で行われることが好ま
しく、水、酸などの不純物は極力排除される。反応は、
上記の溶媒、触媒およびパーフルオロ(ビニルエーテ
ル)類の3者を混合し、一般に約−40〜+150℃、好ま
しくは約−30〜100℃の温度で行われる。これ以下の温
度では、重合速度が遅すぎて工業的に不利であり、一方
これより高い温度では、副反応が多くなり収率を低下さ
せる。反応終了後は、反応混合物を静置して下層を分離
し、水洗、脱水した後、必要に応じて減圧下で低沸点留
分を除去し、目的物を得る。
この反応の結果、低重合物(オリゴマー)の混合物が
反応生成物として得られるが、その反応機構は例えばパ
ーフルオロ(メチルビニルエーテル)[F−MVE]の場
合、次の如くであると考えられる。
〔作用〕および〔発明の効果〕 本出願人は先に、第4級アンモニウム塩(主にクロラ
イド)が異性化反応触媒としてヘプタフルオロイソブテ
ニルエーテル(CF32C=CFORを異性化させて3,3,3−ト
リフルオロ−2−トリフルオロメチル−2−置換プロピ
オン酸フロライド(CF32CRCOFを生成させること(特
開昭61−225,150号公報)ならびにアルカリ金属フロラ
イドまたは第4級アンモニウムフロライドがカルボン酸
フロライドRfCOF、テトラフルオロエチレンおよび塩化
ヨウ素、臭化ヨウ素またはヨウ素の反応で含ヨウ素パー
フルオロエーテルRfCF2OCF2CF2Iを製造する際の触媒と
して作用すること(同64−70,427号公報)を見出してい
る。
しかるに、本発明においては、1価金属フッ化物ある
いは第4級アンモニウムフロライドまたはホスホニウム
フロライドがパーフルオロ(ビニルエーテル)類のアニ
オン重合という全く別異の反応の触媒として作用するこ
とが見出された。
得られた反応生成物は、低重合物(オリゴマー)であ
り、それは完全にフッ素化された溶媒またはオイルなど
として耐腐食性が要求される用途などに用いられ、ある
いはフルオロカーボン官能基として利用し得る中間体を
形成する。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1 ガラス製反応器内に、 CF3CF2CF2O[CF(CF3)CF2O]4CF=CF2(分子量930)8
6.8g(0.093モル)、テトラグライム95gおよびフッ化セ
シウム15.2g(0.1モル)を仕込み、70℃で19.5時間反応
させた後、下層を分離し、水洗、脱水して透明な油状物
81.7g(回収率94.1%)を得た。
この油状物をGLC(SE−30×2mカラム、カラム温度50
〜250℃、昇温速度10℃/分)にかけ、ガスクロマトグ
ラフィーピークの面積比により、下記組成を確認した。
原料物質 39.7% 2量体 57.2% 3量体 3.1% 実施例2 実施例1において、フッ化セシウムの代わりにテトラ
エチルアンモニウムフロライド14.9g(0.1モル)を用
い、透明な油状物77.9g(回収率89.7%)を得た。この
油状物をGLCにかけ、その組成を確認すると次の如くで
あった。
原料物質 19.3% 2量体 72.9% 3量体 7.8% 実施例3 容量1のSUS製オートクレーブ中に、パーフルオロ
(メチルビニルエーテル)142g(0.855モル)、テトラ
グライム250gおよびフッ化セシウム15.2g(0.1モル)を
仕込み、30℃で48時間反応させた後、ガス状物を回収
し、残留液状物を取り出した。この液状物を氷水で素早
く水洗し、脱水してサラサラした透明な液状物を97.2g
(回収率68.4%)得た。ガスクロマトグラフィーピーク
面積比によるその組成は、次の如くであった。
2量体(GC−MS M−19:313) 59.1% 3量体(GC−MS M−19:479) 34.7% 4量体 6.1% 注1)GC−MS:ガスクロマトグラフィー−マススペクト
ログラフィー 島津製作所製QP−1000を使用 親ピークは検出されなかったものの、F原子1個のはず
れたピークを検出 注2)F−NMR:フッ素のNMR 日立製作所製RF−24を使用 CF3COOH外部基準より10.2ppmの−OCF3、−50.0ppm、−6
4.5ppmの−CF=CFOCF3の2つのピークを検出また、12.7
ppmに−CF3を検出
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 16/24 C08F 16/24 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 RfO(CmF2mO)nCF=CF2 (ここで、Rfはパーフルオロ低級アルキル基であり、Cm
    F2mはパーフルオロ低級アルキレン基であり、そしてn
    は0または1〜8である)で表されるパーフルオロ(ビ
    ニルエーテル)類を、非プロトン性極性溶媒中、1価金
    属フッ化物あるいは第4級アンモニウムフロライドまた
    はホスホニウムフロライド触媒の存在下で反応させるこ
    とを特徴とするパーフルオロ(ビニルエーテル)類の低
    重合法。
JP1190238A 1989-07-21 1989-07-21 パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法 Expired - Fee Related JP2729838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190238A JP2729838B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190238A JP2729838B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356435A JPH0356435A (ja) 1991-03-12
JP2729838B2 true JP2729838B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=16254799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190238A Expired - Fee Related JP2729838B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729838B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822059B2 (en) 2002-04-05 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Dispersions containing bicomponent fluoropolymer particles and use thereof
US6833418B2 (en) 2002-04-05 2004-12-21 3M Innovative Properties Company Dispersions containing perfluorovinyl ether homopolymers and use thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1318487B1 (it) * 2000-04-21 2003-08-25 Ausimont Spa Fluoroelastomeri.
JP4785713B2 (ja) * 2002-04-23 2011-10-05 ユニマテック株式会社 含フッ素エラストマーおよびその組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822059B2 (en) 2002-04-05 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Dispersions containing bicomponent fluoropolymer particles and use thereof
US6833418B2 (en) 2002-04-05 2004-12-21 3M Innovative Properties Company Dispersions containing perfluorovinyl ether homopolymers and use thereof
US7199196B2 (en) 2002-04-05 2007-04-03 3M Innovative Properties Company Dispersions containing perfluorovinyl ether homopolymers and use thereof
US7300989B2 (en) 2002-04-05 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Dispersions containing bicomponent fluoropolymer particles and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356435A (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008283B1 (ko) 플루오로지방족 에테르-함유 카르보닐 플루오라이드 조성물의 제조방법
JP5149885B2 (ja) ヘキサフルオロイソブチレンおよびそのより高い同族体およびそれらの誘導体のフルオロスルファート
CA2506455A1 (en) Selective reaction of hexafluoropropylene oxide with perfluoroacyl fluorides
US6054626A (en) Synthesis of fluorinated ethers
Henne et al. Ionization constants of fluorinated acids. III. Unsaturated acids
JP2006312637A (ja) 脱ハロゲン化方法
RU2675377C2 (ru) Способ получения фторированного соединения
EP0877724B1 (en) Process for making dihalodifluoromethanes and their homologues
JP2729838B2 (ja) パーフルオロ(ビニルエーテル)類の低重合法
US3896179A (en) Decomposition of unstable isomers
RU2671967C1 (ru) Способы получения галогенированных фторированных эфирсодержащих соединений
CN111116302B (zh) 一种卤代丁烯的合成方法
JP5851027B2 (ja) 新規なフッ化不飽和化合物及び該化合物から得られるポリマー
EP0499157B1 (en) Process for preparing 1,3-dioxoles
US7053238B2 (en) Process for producing fluorinated polyvalent carbonyl compound
US7737299B2 (en) Process for producing 2,2,3,3,-tetrafluorooxetane
US3542864A (en) Process for the production of perfluoroalkanesulfonyl fluorides
US5994599A (en) Halogenated ethers containing fluorine and processes for their manufacture
JP2708845B2 (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
US6191326B1 (en) Process for preparing 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
CA1339037C (en) Branched perfluoroalkyl halides and preparation thereof
US2886607A (en) Fluorination of telomers
GB2056445A (en) Iodoacyl fluorides
JPH0830020B2 (ja) 含ヨウ素パーフルオロエーテルの製造法
JPH0672936A (ja) パーフルオロジヨードエーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees