JP2728064B2 - アドレス解決方法 - Google Patents

アドレス解決方法

Info

Publication number
JP2728064B2
JP2728064B2 JP30100095A JP30100095A JP2728064B2 JP 2728064 B2 JP2728064 B2 JP 2728064B2 JP 30100095 A JP30100095 A JP 30100095A JP 30100095 A JP30100095 A JP 30100095A JP 2728064 B2 JP2728064 B2 JP 2728064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
nhrp
address
server
nhs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30100095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09149036A (ja
Inventor
浩一 堀川
淳 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP30100095A priority Critical patent/JP2728064B2/ja
Priority to US08/746,922 priority patent/US5822320A/en
Priority to CA 2190713 priority patent/CA2190713C/en
Priority to EP19960118538 priority patent/EP0778718A3/en
Publication of JPH09149036A publication Critical patent/JPH09149036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728064B2 publication Critical patent/JP2728064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/4608LAN interconnection over ATM networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5626Network management, e.g. Intelligent nets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のATMスイ
ッチおよびATM端末が任意に接続されているATM網
におけるNHRPによるアドレス解決方法に関し、特に
NHRPサーバやATM端末が物理的に移動してしまっ
ても正しく動作するアドレス解決方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のATM網におけるアドレス解決方
法にはNHRPプロトコルを用いる方法がある。NHR
PプロトコルはIETF(Internet Engi
neering Task Force)で議論されて
おり、その仕様はdraft−ietf−role−N
HRP−04.txt等に記述されている。
【0003】これは以下のような方法である。
【0004】ATM網上でIP通信を行なうためには、
通信相手のIPアドレスから、ATMアドレスを獲得す
る手段が必要となる。このため、NHRPプロトコルで
は、ATM網に接続されているATM端末のIPアドレ
スおよびATMアドレスの対をあるエリア毎(例えば論
理サブネット(LIS)毎)に置かれたNHRPサーバ
(NHS)が分散管理する。
【0005】あるATM端末がある通信相手のIPアド
レスに対するATMアドレスを解決したい場合、あらか
じめ決められたNHSにNHRPリクエストパケットを
送信する。NHRPリクエストパケットを受信したNH
Sはアドレスを解決できる場合にはNHRPリプライパ
ケットをATM端末に返送し、解決できない場合には別
のNHSに転送する。このようにしてアドレスを解決で
きるNHSに到着するまで次々とNHRPリクエストパ
ケットは転送されていく。
【0006】従来のアドレス解決方法の動作について図
面を参照して説明する。
【0007】図6は、1つのATM網を示している。但
し、ATM網を構成するATMスイッチおよび、これら
を互いに接続する接続線等は省略してある。
【0008】図6において、1つのATM網上に3のL
IS(LIS−A、LIS−B、LIS−C)が定義さ
れているものとする。各LISには異なるLIS番号が
割り当てられている。また、各LISに属するATM端
末のIPアドレスは、このLIS番号を含むように設定
されている。従って、あるATM端末のIPアドレスに
含まれるLIS番号を見ることにより、そのATM端末
がどのLISに属しているのかがわかる。
【0009】また、本ATM網には3つのNHS(NH
S−1、NHS−2、NHS−3)が置かれている。各
NHSは、各々どのLISのATM端末のIPアドレス
とATMアドレスの対を管理するかがあらかじめ設定さ
れている。図6の例では、NHS−1はLIS−Aを管
理し、NHS−2はLIS−Bを管理し、NHS−3は
LIS−Cを管理するものとする。
【0010】各ATM端末は自身のIPアドレスおよび
ATMアドレスの対を定期的に、またはこれらの情報に
変化があった時に、自身を管理しているNHSにNHR
P登録パケットを送信することにより通知する。但し、
各NHSは、自身が管理するATM端末以外からのNH
RP登録パケットは受け付けない。このため、各ATM
端末には、自身を管理するNHSのATMアドレスを正
しく設定しておかなければならない。
【0011】また、各NHSには、あるLISのATM
端末に対するNHRPリクエストを自身が解決できない
場合にどのNHSにこのNHRPリクエストを転送すれ
ば良いかをNHRPサーバテーブルとして保持してい
る。各NHSのNHRPサーバテーブルの例を図7に示
す。
【0012】図6において、ATM端末1がATM端末
2に何らかのIPデータグラムを送信したいとする。こ
の場合、ATM端末1は、ATM端末2のIPアドレス
を含むNHRPリクエストパケットを作成し、あらかじ
め設定されているNHS−1に送信する。
【0013】NHS−1がNHRPリクエストパケット
を受信する。NHS−1はATM端末2についての情報
を保持していないので、自身のNHRPサーバテーブル
を参照する。ATM端末2のIPアドレスに含まれるL
IS番号でNHRPサーバテーブルを索引し、「LIS
−Cに属するATM端末2のATMアドレスを解決する
にはNHS−2にNHRPリクエストパケットを転送す
れば良い」と判断する。NHS−1はNHRPリクエス
トパケットをNHS−2に転送する。
【0014】NHS−2がNHRPリクエストパケット
を受信する。NHS−2はATM端末2についての情報
を保持していないので、同様に、自身のNHRPサーバ
テーブルを参照し、「LIS−Cに属するATM端末2
のATMアドレスを解決するにはNHS−3にNHRP
リクエストパケットを転送すれば良い」と判断する。N
HS−2はNHRPリクエストパケットをNHS−3に
転送する。
【0015】NHS−3がNHRPリクエストパケット
を受信する。NHS−3はATM端末2についての情報
を保持しているので、ATM端末2のATMアドレスを
含むNHRPリプライパケットを作成し、ATM端末1
の方向へ転送する。
【0016】ATM端末1がNHRPリプライパケット
を受信すると、ATM端末2のATMアドレスを獲得す
ることができるので、このATMアドレスによりVCを
設定し、このVC上に送信したいIPデータグラムを流
すことができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来のNHRPプロト
コルによるアドレス解決方法では、あるNHSが物理的
に他のATMスイッチに移動したなどの理由でそのAT
Mアドレスが変わってしまうと、ATM端末はNHSに
NHRP登録パケットおよびNHRPリクエストパケッ
トを送信できなくなってしまうので、そのNHSが管理
するATM端末全てに、NHSの新しいATMアドレス
を設定し直さなければならないという問題があった。
【0018】この問題を回避するため、ATM端末には
NHSのATMアドレスではなく、ATM網が提供す
る、NHSの機能アドレス(ANYCASTアドレス)
を設定しておき、NHSにNHRP登録パケットおよび
NHRPリクエストパケットを送信する場合には、この
ANACASTアドレスを用いることが考えられる。こ
こでANYCASTアドレスとは、あるサービスを提供
するサーバの種類毎に割り当てられた特別なATMアド
レスのことである。このANYCASTアドレスおよび
このANYCASTアドレスによってサービスを提供す
るサーバの位置は、サーバと、各ATMスイッチの間
で、情報をやりとりして、自動的に設定される。1つの
ATM網内に、あるサービスを提供するサーバは複数存
在していても良い。この場合、あるATMスイッチがA
TM端末からANYCASTアドレスによってあるサー
バへのVCを設定するよう要求を受けたら、ATMスイ
ッチは「最寄りのサーバにVCを設定するように」ルー
ティングを行なう。この結果、最寄りのサーバへのVC
が設定される。
【0019】例えば、ここでは、NHSのANYCAS
Tアドレスがあらかじめ設定されているとする。あるA
TM端末がNHSにアクセスしようとして、ANYCA
STアドレスでVCを設定しようとする。ATMスイッ
チはATM端末からこの要求を受けると、最寄りのNH
SへのVCを設定する。
【0020】このようにするとNHSが物理的に移動し
たとしても、ATM端末は全く意識しないで済む。
【0021】しかしながら、ANYCASTアドレスで
は、前述したように、最寄りのNHSにしかアクセスで
きない。従って、ATM端末が物理的に移動した場合、
ANYCASTアドレスでアクセスできるNHSが、自
身を管理するNHSとは異なってしまうことがある。こ
の時、このATM端末がNHRP登録パケットをANY
CASTアドレスで送信すると、このATM端末を管理
しないNHSがNHRP登録パケットを受信することに
なる。そうするとこのNHSはエラーとみなし、このA
TM端末の情報を保持しない。当然、本来このATM端
末を管理すべきNHSにもこのATM端末の情報は保持
されないので、他のATM端末はこの移動したATM端
末とはATM網を介しては通信ができないという問題が
あった。
【0022】また、移動したATM端末がANYCAS
TアドレスでNHSにアクセスするとした場合の認証の
方法が明らかになっていないという問題があった。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明では、「複数のA
TMスイッチおよびATM端末が任意に接続されている
ATM網におけるNHRPプロトコルによるアドレス解
決方法において、前記ATM網に接続されているATM
端末が任意のNHRPサーバにNHRP登録パケットお
よびNHRPリクエストパケットを送信し、前記NHR
Pサーバが前記ATM端末からNHRP登録パケットを
受けとった場合、これを、前記ATM端末を管理するN
HRPサーバに転送すること」、また、「複数のATM
スイッチおよびATM端末が任意に接続されているAT
M網におけるNHRPプロトコルによるアドレス解決方
法において、前記ATM網に接続されている全てのNH
RPサーバの「ATMアドレスおよび担当する論理サブ
ネット番号」の情報を保持するNHRP設定サーバを用
意し、前記ATM網に接続されているATM端末が前記
NHRP設定サーバにアクセスし、自身を担当するNH
RPサーバのATMアドレスを獲得すること」、また、
「複数のATMスイッチおよびATM端末が任意に接続
されているATM網におけるNHRPプロトコルによる
アドレス解決方法において、前記ATM網に接続されて
いるNHRPサーバの「ATMアドレスおよび担当する
論理サブネット番号」の情報を分散して保持する複数の
NHRP設定サーバを用意し、前記ATM網に接続され
ているATM端末が任意の前記NHRP設定サーバにア
クセスし、任意のNHRPサーバのIPアドレスおよび
ATMアドレスを獲得し、前記NHRPサーバが前記A
TM端末からNHRP登録パケットを受けとった場合、
これを、前記ATM端末を管理するNHRPサーバに転
送すること」、更に、「前記NHRPサーバが前記NH
RP設定サーバに自身のATMアドレスを登録するこ
と」、によりATM端末が移動した場合でも、他のAT
M端末がこの移動したATM端末とATM網を介して通
信を行なうことが可能となる。
【0024】更に、本発明では、「前記ATM端末が、
認証情報を前記NHRP登録パケットに付加し送信し、
前記登録パケットを受信したNHRPサーバが、前記N
HRP登録パケットを送信したATM端末を管理してい
ない場合、前記認証情報を無視して、前記ATM端末を
管理しているNHRPサーバに前記登録パケットを転送
し、前記登録パケットを受信したNHRPサーバが、前
記NHRP登録パケットを送信したATM端末を管理し
ている場合、前記認証情報により認証を行ない、不正を
検出したら前記NHRP登録パケットを破棄するこ
と」、により、移動したATM端末がANYCASTア
ドレスでNHSにアクセスするとした場合に認証を正し
く行なうことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明について、図面を参照して
説明する。
【0026】図1から5の各図において、1つのATM
網上に複数のLISが定義されているものとする。但し
各図では、ATM網を構成するATMスイッチおよび、
これらを互いに接続する接続線等は省略してある。ま
た、NHS−1からNHS−4はNHRPサーバであ
り、NHS−1はLIS−Aを管理し、NHS−2はL
IS−Bを管理し、NHS−3はLIS−Cを管理し、
NHS−4はLIS−Dを管理するようにあらかじめ設
定されている。また、各NHSは、「あるLISのAT
M端末に対するNHRPリクエストを自身が解決できな
い場合にどのNHSにこのNHRPリクエストを転送す
れば良いか」をNHRPサーバテーブルとして保持して
いる。NHRPサーバテーブルの内容は省略する。各図
に示されているATM端末は、このATM網に接続され
ており、そのIPアドレスは例えばLIS−Aに属する
ように設定されているものとする。また、図2から5に
おけるNHRP設定サーバ1および2は、ATM網上の
NHSの「IPアドレスおよびATMアドレスおよびそ
のNHSが管理するLIS」についての情報を保持す
る。
【0027】まず、第1の実施の形態について説明す
る。
【0028】図1において、NHSのANYCASTア
ドレスが設定されているものとする。
【0029】まず、ATM端末がLIS−Aに属するス
イッチに接続されている場合の動作を説明する。
【0030】ATM端末はNHRP登録パケットをAN
YCASTアドレスによりNHSに送信する。NHRP
登録パケットは、この場合、最寄りのMHS−1に到着
する。このNHRP登録パケットを受信したNHS−1
は、自身が管理するATM端末についてのNHRP登録
パケットなのでこれを受け付け、他のATM端末からの
問い合わせに備え、自身のキャッシュに登録する。
【0031】また、このATM端末は、ある通信相手の
アドレスを解決したい場合には、NHRPリクエストパ
ケットをANYCASTアドレスによりNHSに送信す
る。その後のNHRPリクエストパケットの処理につい
ては従来の動作と同様である。
【0032】次にATM端末が例えばLIS−Cに属す
るスイッチに移動した場合の動作を説明する。
【0033】ATM端末はNHRP登録パケットをAN
YCASTアドレスによりNHSに送信する。NHRP
登録パケットは、この場合、最寄りのNHS−3に到着
する。このNHRP登録パケットを受信したNHS−3
は、自身が管理するATM端末についてのNHRP登録
パケットではないのでこれを受け付けない。しかし、N
HS−3は、自身のNHRPサーバテーブルを参照し
て、このNHRP登録パケットを、このATM端末を管
理するNHS(または、このATM端末を管理するNH
Sにより近いNHS)に転送する。この転送を各NHS
が繰り返すことにより、このNHRP登録パケットはN
HS−1に到着する。このNHRP登録パケットを受信
したNHS−1は、自身が管理するATM端末について
のNHRP登録パケットなのでこれを受け付け、他のA
TM端末からの問い合わせに備え、自身のキャッシュに
登録する。
【0034】また、このATM端末は、ある通信相手の
アドレスを解決したい場合には、NHRPリクエストパ
ケットをANYCASTアドレスによりNHSに送信す
る。その後のNHRPリクエストパケットの処理につい
ては従来の動作と同様である。
【0035】次に第2の実施の形態について説明する。
【0036】図2において、NHRP設定サーバ1に
は、ATM網上の全てのNHSの「IPアドレスおよび
ATMアドレスおよびそのNHSが管理するLIS」に
ついての情報を、網管理者があらかじめ設定しておく。
また、NHRP設定サーバのANYCASTアドレスが
設定されているものとする。
【0037】第2の実施の形態の場合、ATM端末がど
のLISのスイッチに接続されていても、同様の動作を
行なう。
【0038】ATM端末はANYCASTアドレスによ
りNHRP設定サーバ1にアクセスし、自身を管理する
NHSのIPアドレスおよびATMアドレスを問い合わ
せる。NHRP設定サーバ1はこの問い合わせに対し、
ATM端末にNHS−1のIPアドレスおよびATMア
ドレスを返答する。
【0039】以降、ATM端末は、NHRP登録パケッ
トの送信およびNHRPリクエストパケットの送信を、
得られたIPアドレスおよびATMアドレスにより行な
う。本動作は従来の方法と同様である。
【0040】また、もしATM端末が、NHRP登録パ
ケットの送信およびNHRPリクエストパケットの送信
を、得られたIPアドレスおよびATMアドレスにより
行なえないことを検知した場合は、NHS−1のATM
アドレスが変更された可能性があるので、改めてANY
CASTアドレスによりNHRP設定サーバ1にアクセ
スし、NHSのIPアドレスおよびATMアドレスを獲
得する。第2の実施の形態の場合、NHSを移動する場
合は、新しい「IPアドレスおよびATMアドレスおよ
びこのNHSが管理するLIS」についての情報を網管
理者がNHRP設定サーバに正しく設定するものとす
る。
【0041】次に第3の実施の形態について説明する。
【0042】図3において、NHRP設定サーバ1およ
び2には、ATM網上の全てのNHSの「IPアドレス
およびATMアドレスおよびこのNHSが管理するLI
S」についての情報を分散して、網管理者があらかじめ
設定しておく。例えばNHRP設定サーバ1にはNHS
−1および2についての情報を、NHRP設定サーバ2
にはNHS−3および4についての情報を設定してお
く。また、NHRP設定サーバのANYCASTアドレ
スが設定されているものとする。
【0043】まず、ATM端末がLIS−Aに属するス
イッチに接続されている場合の動作を説明する。
【0044】ATM端末はANYCASTアドレスによ
り最寄りのNHRP設定サーバ1にアクセスし、自身を
管理するNHSのIPアドレスおよびATMアドレスを
問い合わせる。NHRP設定サーバ1はこの問い合わせ
に対し、ATM端末にNHS−1のIPアドレスおよび
ATMアドレスを返答する。
【0045】以降のATM端末の動作は第2の実施の形
態の場合と同様である。
【0046】次にATM端末が例えばLIS−Dに属す
るスイッチに移動した場合の動作を説明する。
【0047】ATM端末はANYCASTアドレスによ
り最寄りのNHRP設定サーバ2にアクセスし、自身を
管理するNHSのIPアドレスおよびATMアドレスを
問い合わせる。NHRP設定サーバ2はこの問い合わせ
に対し、このATM端末を管理するNHSについての情
報を保持していないので、最寄りのNHS、例えばNH
S−3のIPアドレスおよびATMアドレスをATM端
末に返答する。
【0048】以降、ATM端末は、NHRP登録パケッ
トの送信およびNHRPリクエストパケットの送信を、
得られたIPアドレスおよびATMアドレスにより行な
う。
【0049】NHS−3は、ATM端末からのNHRP
登録パケットを受信したら、自身が管理するATM端末
についてのNHRP登録パケットではないので、これを
第1の実施の形態と同様に転送する。この転送を各NH
Sが繰り返すことにより、このNHRP登録パケットは
NHS−1に到着する。このNHRP登録パケットを受
信したNHS−1は、自身が管理するATM端末につい
てのNHRP登録パケットなのでこれを受け付け、他の
ATM端末からの問い合わせに備え、自身のキャッシュ
に登録する。
【0050】次に第4の実施の形態について説明する。
【0051】図4において、NHRP設定サーバのAN
YCASTアドレスが設定されているものとする。
【0052】ATM網上の全てのNHSは、自身の「I
PアドレスおよびATMアドレスおよびこのNHSが管
理するLIS」についての情報をANYCASTアドレ
スによりNHRP設定サーバ1に自動的に登録する。こ
の登録動作は、一定時間毎または各NHSが自身の情報
に変化があったことを検知した場合に行なう。
【0053】以降の動作は、第2の実施の形態の場合と
同様である。
【0054】次に第5の実施の形態について説明する。
【0055】図5において、NHRP設定サーバのAN
YCASTアドレスが設定されているものとする。
【0056】ATM網上の全てのNHSは、自身の「I
PアドレスおよびATMアドレスおよびこのNHSが管
理するLIS」についての情報をANYCASTアドレ
スにより最寄りのNHRP設定サーバに自動的に登録す
る。図5では、例えばNHS−1および2はNHRP設
定サーバ1に登録し、NHS−3および4はNHRP設
定サーバ2に登録する。この登録動作は、一定時間毎ま
たは各NHSが自身の情報に変化があったことを検知し
た場合に行なう。
【0057】以降の動作は第3の実施の形態の場合と同
様である。
【0058】次に第6の実施の形態について説明する。
【0059】図1から5において、ATM端末およびN
HSおよびNHRP設定サーバは各々第1から第5の実
施の形態と同様の動作を行なうものとする。但し、AT
M端末がNHRP登録パケットを送信する時には、あら
かじめ定められた認証手段に基づき、認証情報を付加す
るものとする。
【0060】ATM端末が認証情報つきのNHRP登録
パケットをNHSに送信すると、あるNHSがこれを受
信する。このNHRP登録パケットを受信したNHS
は、自身が管理するATM端末についてのNHRP登録
パケットかどうかを判断する。
【0061】もし、このNHSが、自身が管理するAT
M端末についてのNHRP登録パケットであると判断し
た場合は、これに付加されている認証情報に基づき、A
TM端末が不正にNHRP登録パケットを送信してきて
いないかどうかを検査する。もし、不正と判断されたら
このNHRP登録パケットは破棄される。
【0062】もし、このNHSが、自身が管理するAT
M端末についてのNHRP登録パケットではないと判断
した場合は、これに付加されている認証情報を無視し、
第1から第5の実施の形態と同様にこのNHRP登録パ
ケットを転送する。この転送各NHSが繰り返すことに
より、NHRP登録パケットが、このATM端末を管理
するNHSに到着するので、そのNHSが認証動作を行
なう。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるアド
レス解決方法は、NHSが物理的に他のATMスイッチ
に移動したなどの理由でそのATMアドレスが変わって
しまっても、ATM端末はNHSにNHRPパケットを
送信することができるので、正しくアドレス解決ができ
るという効果がある。
【0064】また、ATM端末が物理的に移動した場合
でも、自身を管理するNHSに正しくNHRP登録パケ
ットを送信することができるので、正しくアドレス解決
ができるという効果がある。
【0065】更に、ATM端末が物理的に移動した場合
の認証の方法を明らかにしたので、移動したATM端末
の認証を正しく行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示す図。
【図2】第2の実施の形態を示す図。
【図3】第3の実施の形態を示す図。
【図4】第4の実施の形態を示す図。
【図5】第5の実施の形態を示す図。
【図6】従来のアドレス解決方法を示す図。
【図7】NHRPサーバテーブルの例を示す図。
【符号の説明】
なし
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−268645(JP,A) 特開 平2−206236(JP,A) 特開 平3−141754(JP,A) 電子情報通信学会技術研究報告,SS E96−51(1996−8−20) 清水 洋他,“ATM−LAN”, (1995−1−25),ソフトリサ−チセン タ−,P93−95

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のATM(Asynchronous
    Transfer Mode)スイッチおよびATM
    端末が任意に接続されているATM網におけるNHRP
    プロトコル(NBMA Next Hop Resol
    ution Protocol)によるアドレス解決方
    法において、 前記ATM網に接続されているATM端末が任意のNH
    RPサーバにNHRP登録パケットおよびNHRPリク
    エストパケットを送信し、 前記NHRPサーバが前記ATM端末からNHRP登録
    パケットを受けとった場合、これを、前記ATM端末を
    管理するNHRPサーバに転送することを特徴とするア
    ドレス解決方法。
  2. 【請求項2】複数のATMスイッチおよびATM端末が
    任意に接続されているATM網におけるNHRPプロト
    コルによるアドレス解決方法において、 前記ATM網に接続されている全てのNHRPサーバの
    「ATMアドレスおよび担当する論理サブネット番号」
    の情報を保持するNHRP設定サーバを用意し、 前記ATM網に接続されているATM端末が前記NHR
    P設定サーバにアクセスし、自身を担当するNHRPサ
    ーバのATMアドレスを獲得することを特徴とするアド
    レス解決方法。
  3. 【請求項3】複数のATMスイッチおよびATM端末が
    任意に接続されているATM網におけるNHRPプロト
    コルによるアドレス解決方法において、 前記ATM網に接続されているNHRPサーバの「AT
    Mアドレスおよび担当する論理サブネット番号」の情報
    を分散して保持する複数のNHRP設定サーバを用意
    し、 前記ATM網に接続されているATM端末が任意の前記
    NHRP設定サーバにアクセスし、任意のNHRPサー
    バのIPアドレスおよびATMアドレスを獲得し、 前記NHRPサーバが前記ATM端末からNHRP登録
    パケットを受けとった場合、これを、前記ATM端末を
    管理するNHRPサーバに転送することを特徴とするア
    ドレス解決方法。
  4. 【請求項4】前記NHRPサーバが前記NHRP設定サ
    ーバに自身のATMアドレスを登録することを特徴とす
    る請求項2または3に記載のアドレス解決方法。
  5. 【請求項5】前記ATM端末が、認証情報を前記NHR
    P登録パケットに付加し送信し、 前記登録パケットを受信したNHRPサーバが、前記N
    HRP登録パケットを送信したATM端末を管理してい
    ない場合、前記認証情報を無視して、前記ATM端末を
    管理しているNHRPサーバに前記登録パケットを転送
    し、 前記登録パケットを受信したNHRPサーバが、前記N
    HRP登録パケットを送信したATM端末を管理してい
    る場合、前記認証情報により認証を行ない、不正を検出
    したら前記NHRP登録パケットを破棄することを特徴
    とする請求項1、2、3または4に記載のアドレス解決
    方法。
JP30100095A 1995-11-20 1995-11-20 アドレス解決方法 Expired - Fee Related JP2728064B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30100095A JP2728064B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 アドレス解決方法
US08/746,922 US5822320A (en) 1995-11-20 1996-11-18 Address resolution method and asynchronous transfer mode network system
CA 2190713 CA2190713C (en) 1995-11-20 1996-11-19 Address resolution method and asynchronous transfer mode network system
EP19960118538 EP0778718A3 (en) 1995-11-20 1996-11-19 Address resolution method and ATM-system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30100095A JP2728064B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 アドレス解決方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149036A JPH09149036A (ja) 1997-06-06
JP2728064B2 true JP2728064B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17891627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30100095A Expired - Fee Related JP2728064B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 アドレス解決方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5822320A (ja)
EP (1) EP0778718A3 (ja)
JP (1) JP2728064B2 (ja)
CA (1) CA2190713C (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3400916B2 (ja) * 1996-07-11 2003-04-28 株式会社日立製作所 サーバアドレス管理方式
JP2982727B2 (ja) * 1996-08-15 1999-11-29 日本電気株式会社 認証方法
JP2845208B2 (ja) * 1996-08-15 1999-01-13 日本電気株式会社 アドレス解決装置
JP2842530B2 (ja) * 1997-01-08 1999-01-06 日本電気株式会社 Atm vlanクライアント−サーバシステム
DE19707061C2 (de) * 1997-02-21 1999-07-15 Siemens Ag ATM-Kommunikationssystem zum Vermitteln von Internet-Datenpaketen
CA2217267A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-03 Newbridge Networks Corporation Scalable, robust configuration of edge forwarders in a distributed router
CA2217277A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-03 Newbridge Networks Corporation Automatic link establishment for distributed servers in atm networks
JPH11122271A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nec Corp 動的atmアドレス設定方式
US6189041B1 (en) * 1997-11-12 2001-02-13 International Business Machines Corporation Next hop resolution protocol cut-through to LANs
JP4007690B2 (ja) * 1998-06-30 2007-11-14 富士通株式会社 エンド装置及びルータ
DE19843626B4 (de) * 1998-09-23 2005-02-03 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln einer Netzzugangsadresse
US6452921B1 (en) * 1998-11-24 2002-09-17 International Business Machines Corporation Method and system within a computer network for maintaining source-route information at a router bypassed by shortcut communication
US6735633B1 (en) * 1999-06-01 2004-05-11 Fast Forward Networks System for bandwidth allocation in a computer network
US6785704B1 (en) * 1999-12-20 2004-08-31 Fastforward Networks Content distribution system for operation over an internetwork including content peering arrangements
US6415323B1 (en) * 1999-09-03 2002-07-02 Fastforward Networks Proximity-based redirection system for robust and scalable service-node location in an internetwork
US7565450B2 (en) 2000-03-16 2009-07-21 Adara Networks Inc. System and method for using a mapping between client addresses and addresses of caches to support content delivery
US7162539B2 (en) * 2000-03-16 2007-01-09 Adara Networks, Inc. System and method for discovering information objects and information object repositories in computer networks
US7552233B2 (en) * 2000-03-16 2009-06-23 Adara Networks, Inc. System and method for information object routing in computer networks
US7725596B2 (en) * 2000-04-28 2010-05-25 Adara Networks, Inc. System and method for resolving network layer anycast addresses to network layer unicast addresses
US7577754B2 (en) * 2000-04-28 2009-08-18 Adara Networks, Inc. System and method for controlling access to content carried in a caching architecture
US7908337B2 (en) * 2000-04-28 2011-03-15 Adara Networks, Inc. System and method for using network layer uniform resource locator routing to locate the closest server carrying specific content
US7343422B2 (en) 2000-04-28 2008-03-11 Adara Networks, Inc. System and method for using uniform resource locators to map application layer content names to network layer anycast addresses
DE60122782T2 (de) * 2001-03-02 2007-08-30 Nokia Corp. Adressierungsverfahren und system zur verwendung einer anycast-adresse
JP2003051837A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp アドレス管理システム、エニーキャスト・アドレス設定処理装置、通信端末装置、情報格納装置、およびアドレス管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20030182410A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Sapna Balan Method and apparatus for determination of optimum path routing
US8954548B2 (en) * 2008-08-27 2015-02-10 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Targeted caching to reduce bandwidth consumption
US9426213B2 (en) 2008-11-11 2016-08-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Hybrid unicast/anycast content distribution network system
US8560597B2 (en) 2009-07-30 2013-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Anycast transport protocol for content distribution networks
US8966033B2 (en) * 2009-08-17 2015-02-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Integrated proximity routing for content distribution
US8296458B2 (en) 2009-08-24 2012-10-23 At&T Intellectual Property I, Lp Adaptive routing of content requests using multiple anycast addresses
US8560598B2 (en) * 2009-12-22 2013-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Integrated adaptive anycast for content distribution
US8856281B2 (en) * 2010-03-22 2014-10-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Internet protocol version 6 content routing
CN109981534B (zh) * 2017-12-27 2021-03-05 华为技术有限公司 一种认证方法、设备及系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600644A (en) * 1995-03-10 1997-02-04 At&T Method and apparatus for interconnecting LANs
US5583862A (en) * 1995-03-28 1996-12-10 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for routing for virtual networks
US5617540A (en) * 1995-07-31 1997-04-01 At&T System for binding host name of servers and address of available server in cache within client and for clearing cache prior to client establishes connection
US5699347A (en) * 1995-11-17 1997-12-16 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for routing packets in networks having connection-oriented subnetworks

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
清水 洋他,"ATM−LAN",(1995−1−25),ソフトリサ−チセンタ−,P93−95
電子情報通信学会技術研究報告,SSE96−51(1996−8−20)

Also Published As

Publication number Publication date
US5822320A (en) 1998-10-13
EP0778718A2 (en) 1997-06-11
CA2190713C (en) 2001-10-09
JPH09149036A (ja) 1997-06-06
CA2190713A1 (en) 1997-05-21
EP0778718A3 (en) 2000-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728064B2 (ja) アドレス解決方法
Braden Rfc1122: Requirements for internet hosts-communication layers
Braden Requirements for Internet hosts-communication layers
US6802068B1 (en) Addressless internetworking
US5982773A (en) Lan connection method
US6088725A (en) Mobile computer supporting system, its administrative server, its terminal, and address conversion method
US9319235B2 (en) Authentication, authorization, and accounting based on an automatically generated username
CN1954576A (zh) 处理启动请求的技术
JP2982727B2 (ja) 認証方法
JP4007690B2 (ja) エンド装置及びルータ
JP2845208B2 (ja) アドレス解決装置
EP0825747B1 (en) Address resolution system
KR100968076B1 (ko) 하드웨어 방화벽을 이용하여 호스트와 네트워크 데이터를안전하게 공유하는 라우팅 장치를 위한 시스템 및 방법
JP3827415B2 (ja) 電子メールシステムの端末装置
JPH11127190A (ja) 電子メールの転送方法
JP3908564B2 (ja) 複数のフローから構成されるコンテンツ配信サービス向けゲートウェイ装置、コンテンツ配信サーバ装置、およびコンテンツ配信システム
JP3082760B1 (ja) Mpoaパケットの転送方法
JP3313051B2 (ja) アドレス解決方法
KR100243678B1 (ko) 비동기 전달 모드 망의 주소 변환 프로토콜 서버 장치를 이용한폐쇄 사용자 그룹 서비스 방법
KR20050002337A (ko) 프락시 서버, 그리고 이를 이용한 동적 dns 서비스시스템 및 방법
JP3935621B2 (ja) データリンク層パス情報記憶方法、データリンク層パス情報検索方法、該データリンク層パス情報検索方法を実施するための通信装置、そして、これらデータリンク層パス情報記憶方法およびデータリンク層パス情報検索方法をそれぞれ実行するプログラムを記録した媒体
KR100233256B1 (ko) 비동기 전송 모드 인터넷 프로토콜 루팅 서버 장치
JP3129256B2 (ja) レイヤ切替装置
JPH09298554A (ja) Lanエミュレーション方法、lanエミュレーションシステム及びlanエミュレーションサーバ装置
KR20010063094A (ko) 차세대 인터넷에서 지름길 경로 설정이 가능한 통합목적지 이름주소해석 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees