JP2725506B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2725506B2
JP2725506B2 JP32353591A JP32353591A JP2725506B2 JP 2725506 B2 JP2725506 B2 JP 2725506B2 JP 32353591 A JP32353591 A JP 32353591A JP 32353591 A JP32353591 A JP 32353591A JP 2725506 B2 JP2725506 B2 JP 2725506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording medium
magnetic
film
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32353591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05159264A (ja
Inventor
眞三 坪井
進 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP32353591A priority Critical patent/JP2725506B2/ja
Publication of JPH05159264A publication Critical patent/JPH05159264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725506B2 publication Critical patent/JP2725506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハード磁気ディスク等
の磁気記録媒体に関し、特に超高記録密度記録用の垂直
磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】次世代の超高記録密度が期待される垂直
磁気記録について実用化を目指して研究開発が精力的に
進められている。つまり、垂直記録方式は、記録信号が
短波長になるすなわち記録密度を増大していくにつれ、
減磁界が小さくなり記録磁化が安定化するという原理的
な性質があるので、長手記録方式より高密度記録に有利
である。
【0003】この記録方式の媒体には、スパッタあるい
は蒸着などにより形成されるCoCrおよびCoCrT
a合金等の磁性膜がきわめて優れたものとして提案され
ている(日本応用磁気学会誌、Vol.8,No.1,
1984,17p)。ここで、高出力および高記録密度
の特性を得るためには、垂直磁気異方性を高めると共
に、できるだけ垂直方向の保磁力を高めなければならな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、磁気記録媒体の
垂直方向の保磁力は膜厚方向にほぼ一様であるのに対
し、磁気ヘッドから発生される記録磁界の強度は、磁気
記録媒体の表面から膜厚深さ方向にしたがって減少す
る。そのため、磁気記録媒体の下層部では記録磁界が低
くなるため十分記録できない。したがって、再生出力及
び記録密度などを改善するために磁気記録媒体の下層部
を低保磁力にする必要がある。
【0005】本発明の目的は、磁気記録媒体の下層部分
が低保磁力となるような磁気記録媒体を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に低保
磁力の磁性層と高保磁力の垂直磁化膜とを有する磁気記
録媒体において、前記低保磁力層がCoCrTa合金膜
に第4元素としてZrを含むことを特徴とする。
【0007】
【作用】CoCrTa膜は六方最密充填構造をとり、膜
面に対して垂直方向にc軸が良好に配向されるので、垂
直異方性磁界及び垂直保磁力が大きくなるが、第4元素
としてZrを含有させることにより、低保磁力層を得る
ことができる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。
【0009】図1は、本発明の磁気記録媒体の一実施例
の断面図である。
【0010】本実施例の製造にはRFマグネトロン方式
のスパッタ装置を用いた。また、基板1はNiP/Al
基板を用いた。ターゲットは低保磁力層用として80C
o−17Cr−3Ta(at%)合金とZrチップを組
み合わせた複合ターゲット、垂直磁化膜用として80C
o−17Cr−3Ta(at%)合金ターゲットおよび
保護膜用としてカーボンターゲットをそれぞれ用いた。
表1に成膜条件の詳細を示す。
【0011】
【表1】
【0012】まず、CoCrTa合金ターゲット上にの
せるZrチップの個数を変えてZrの添加量を変化さ
せ、種々のCoCrTaZr合金膜2(700オングス
トローム)を形成した。
【0013】図2に、Zrの添加量に対する保磁力の変
化を示す。なお、EPMAにより組成を分析し、VSM
により磁気特性を測定した。その結果、図2よりZr添
加量が3.0at%以上で、低保磁力となることがわか
った。
【0014】次に、本発明の磁気記録媒体の記録再生特
性について述べる。ここで、低保磁力層(700オング
ストローム)としてZr4at%添加のCoCrTaZ
r膜2を用い、この低保磁力層上に高保磁力層としてC
oCrTa合金膜3(1,300オングストローム)を
形成し、最後に保護膜としてカーボン(300オングス
トローム)を形成した。また、比較のため同じ基板で低
保磁力層無しのCoCrTa合金膜(2,000オング
ストローム)のみの従来の磁気記録媒体も作製した。
【0015】
【表2】
【0016】図3に、本発明の磁気記録媒体Aと従来の
磁気記録媒体Bについて、薄膜磁気ヘッドにより、R/
W特性を比較した結果を示す。これから本発明の磁気記
録媒体は従来の磁気記録媒体に比べて再生出力および記
録密度が改善されることがわかった。
【0017】
【発明の効果】本発明により媒体の下層部が低保磁力に
なり、再生出力および記録密度等が改善された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体の断面図である。
【図2】磁気特性で保磁力(Hc)のCoCrTa膜へ
のZr添加量依存性を示した図である。
【図3】本発明の磁気記録媒体の記録密度特性について
従来の磁気記録媒体と比較した図である。
【符号の説明】
1 基板 2 CoCrTa+Zr合金膜 3 CoCrTa合金膜

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に低保磁力の磁性層と高保磁力の垂
    直磁化膜とを有する磁気記録媒体において、前記低保磁
    力層がCoCrTa合金膜に第4元素としてZrを含む
    ことを特徴とする磁気記録媒体。
JP32353591A 1991-12-09 1991-12-09 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JP2725506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32353591A JP2725506B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32353591A JP2725506B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159264A JPH05159264A (ja) 1993-06-25
JP2725506B2 true JP2725506B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18155789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32353591A Expired - Lifetime JP2725506B2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725506B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659901B1 (de) * 1993-12-20 1998-04-15 LEYBOLD MATERIALS GmbH Target für Magnetron-Kathodenzerstäubungsanlage aus einer Kobalt-Basislegierung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05159264A (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6387483B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium and manufacturing process therefor
JP2524514B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3090128B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3099790B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US6395413B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US6541104B2 (en) Magnetic recording medium and a magnetic recording device
KR100387237B1 (ko) 초고밀도기록을 위한 수직 기록용 자성 박막
JP2991672B2 (ja) 磁気記録媒体
US4544591A (en) Perpendicular magnetic recording medium
JP2725506B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3080059B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP3050305B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
Acharya et al. SNR improvements for advanced longitudinal recording media
JP2725502B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3582435B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0773433A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JP3222141B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2964596B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3529258B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP3520751B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法及びそれを使用した記憶装置
JPH1041134A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05343225A (ja) 磁気記録媒体
JPH08273140A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0831639A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH05334644A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205