JP2722714B2 - Icカードの読取り書込み装置 - Google Patents

Icカードの読取り書込み装置

Info

Publication number
JP2722714B2
JP2722714B2 JP1243688A JP24368889A JP2722714B2 JP 2722714 B2 JP2722714 B2 JP 2722714B2 JP 1243688 A JP1243688 A JP 1243688A JP 24368889 A JP24368889 A JP 24368889A JP 2722714 B2 JP2722714 B2 JP 2722714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
write device
read
static electricity
insertion slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1243688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105587A (ja
Inventor
敏美 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1243688A priority Critical patent/JP2722714B2/ja
Publication of JPH03105587A publication Critical patent/JPH03105587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722714B2 publication Critical patent/JP2722714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は色々な用途に使用されるICカードにデータ
を記憶させたり、ICカードからデータを読取ったりする
ICカードを読取り書込み装置に関する。
〔従来の技術〕 この種の読取り書込み装置として第4図及び第5図に
示すものが公知である。図において読取り書込み装置1
は、上下に2分割して構成される金属製本体ケース2の
前部に、プラスチック製の前部カバー3を有し、この前
部カバー3前端面上にカード挿入口4が開口する。また
前記本体ケース1内部には基台5が設けられ、この基台
上定位置にICカード10を送り込むための搬送ローラ6及
びセンサ7が配設され、さらにデータを読取り書込むた
めのコンタクトヘッド8及びCPU・9が設置される。11
はこの読取り書込み装置が設置される機器本体への接続
ケーブルである。
上記読取り書込み装置1はカード挿入口4に挿入され
たICカード10が搬送ローラ6によって本体ケース1内に
取り込まれ、所定位置に送り込まれるのと共に、コンタ
クトヘッド8がICカード10の接点に接触し、CPU9からの
信号に基づいて、ICカード10の記憶するデータを読取
り、あるいはICカード10に新しいデータを記憶させる。
データ処理が終ると搬送ローラ6が逆回転してICカード
を挿入口4まで送り出す。
〔発明が解決しようとする課題〕
ICカード10は一般に硬質塩化ビニール等の合成樹脂板
にICチップを埋設して形成され、所持する人の衣服との
摩擦等で静電気が帯電し易い。
ところで従来の読取り書込み装置1では、前記静電気
を帯電したICカード10が挿入されると、ICカード10がコ
ンタクトヘッド8に近接した時点で前記静電気が放電さ
れる。このためにCPU・9が破壊され読取り書込み装置
1が誤動作したり、使用不能になったりする危険が大き
かった。
この発明は挿入されるICカードに静電気が帯電してい
ても、誤動作等の不都合を招かないICカードを読取り書
込み装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明によれば、カー
ド挿入口から挿入されたICカードにデータを記憶させた
りICカードが記憶するデータを読取ったりするICカード
の読取り書込み装置において、前記カード挿入口に先端
を露出させ、挿入される前記ICカードに接触しICカード
の静電気を放電させる接触子と、この接触子の後端に圧
接する導電性板ばねとを備えるようにするものとする。
〔作用〕
ICカードの静電気が、ICカードを挿入口に挿入する時
点で放電されるので、本体ケース内にあるCPUやコンタ
クトヘッドは静電気の影響を全く受けない。従って静電
気による誤動作等を完全に排除できる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図はこの発明の実施例を示すもの
で、第4図及び第5図と共通あるいは同一の部分は同じ
符号で示す。
第1図ないし第3図において、13は導電性、リベット
形状の接触子で、先端13aをカード挿入口4に露出さ
せ、前部カバー3に支持固定される。この接続子13はそ
の後端に圧接する導電性板ばね14及びリード線15を介し
て本体ケース2に接続され、本体ケース2はアース線に
よって接地される。
前述の構成において、 ICカード10がカード挿入口4に挿入されるのととも
に、接触子13がICカード10に接触する。しかしてICカー
ド10は、帯電していた静電気が接触子13から第2図に示
す矢印の如く流れて放電され、搬送ローラ6によって本
体ケース1内に送り込まれた後にコンタクトヘッド8や
CPU9に電気的影響を及ぼすことがない。
〔発明の効果〕
この発明によれば、カード挿入口から挿入されたICカ
ードにデータを記憶させたりICカードが記憶するデータ
を読取ったりするICカードの読取り書込み装置におい
て、前記カード挿入口に、挿入される前記ICカードに接
触しICカードの静電気を放電させる接触子を備えるよう
にしたので、読取り書込み装置は、静電気を帯電するIC
カードが挿入されても、カード挿入口で静電気が放電さ
れ、静電気による誤動作や、CPUの破壊が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す読取り書込み装置の断
面図、第2図は同じICカード挿入時の放電を説明するた
めの断面図、第3図は同じく正面図、第4図は従来の読
取り書込み装置の斜視図、第5図は同じく第1図に相当
する断面図である。 1……読取り書込み装置、4……カード挿入口、10……
ICカード、13……接触子。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード挿入口から挿入されたICカードにデ
    ータを記憶させたりICカードにデータを記憶させたりIC
    カードが記憶するデータを読取ったりするICカードの読
    取り書込み装置において、前記カード挿入口に先端を露
    出させ、挿入される前記ICカードに接触しICカードの静
    電気を放電させる接触子と、この接触子の後端に圧接す
    る導電性板ばねとを備えることを特徴とするICカードの
    読取り書込み装置。
JP1243688A 1989-09-20 1989-09-20 Icカードの読取り書込み装置 Expired - Lifetime JP2722714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243688A JP2722714B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 Icカードの読取り書込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243688A JP2722714B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 Icカードの読取り書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105587A JPH03105587A (ja) 1991-05-02
JP2722714B2 true JP2722714B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17107509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243688A Expired - Lifetime JP2722714B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 Icカードの読取り書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722714B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449883B2 (ja) 2005-10-20 2010-04-14 ブラザー工業株式会社 記憶媒体接続装置及びこれを具備する情報機器
JP2008186072A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Y E Data Inc 半導体メモリーカード読み書き装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110985U (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 東芝熱器具株式会社 通電用接続器装置
JPS6013167U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 塚本 昌昭 室内ゴルフアプロ−チ練習用具
JPH0530200Y2 (ja) * 1986-05-30 1993-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105587A (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675516A (en) Apparatus for reading electronic memory cards
US4326125A (en) Microelectronic memory key with receptacle and systems therefor
EP0725401B1 (en) Information storage apparatus and information processing apparatus using the same
US5017767A (en) IC card with metal reinforcing plates and grounding lead wire
EP0860881A3 (en) Anti-tamper integrated circuit
JPS63176193A (ja) 情報カ−ド
HK131895A (en) Device to protect an electronic card and its use to protect a reading terminal of a magnetic and/or microprocessor card
EP0774727B1 (en) IC Card reading/writing device
DE3871931D1 (de) Lese-/schreibeinrichtung fuer speicherkarte mit einer vorrichtung gegen betrug.
JP2722714B2 (ja) Icカードの読取り書込み装置
EP0539053A1 (en) Handwritten - input stylus for an electronic device
JP4564321B2 (ja) カード型電子機器
JPS5850457Y2 (ja) 照合カ−ド
JPS6132456Y2 (ja)
JP2557893Y2 (ja) 情報媒体カード読出書込み装置
JPS5851311B2 (ja) 照合カ−ド
JPS58133694A (ja) 照合カ−ド
JP2650676B2 (ja) Icカード付き情報処理装置
JP3012804B2 (ja) Icカードの保護構造
JPH0636933Y2 (ja) プリンタの静電気保護装置
JPH0521169Y2 (ja)
KR200314723Y1 (ko) xD-Picture 카드용 SmartMediaTM 카드 아답터
JPS6132457Y2 (ja)
JPS6311396A (ja) Icカ−ド
JP2001022913A (ja) Icメモリーカード