JP2721906B2 - 14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン - Google Patents

14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン

Info

Publication number
JP2721906B2
JP2721906B2 JP4038989A JP4038989A JP2721906B2 JP 2721906 B2 JP2721906 B2 JP 2721906B2 JP 4038989 A JP4038989 A JP 4038989A JP 4038989 A JP4038989 A JP 4038989A JP 2721906 B2 JP2721906 B2 JP 2721906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trione
androstene
hydroxyandrostane
reaction
dione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4038989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02221293A (ja
Inventor
雅道 中越
誠 吉浜
暢彰 藤瀬
純二 中村
信夫 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Original Assignee
YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKIJIRUSHI NYUGYO KK filed Critical YUKIJIRUSHI NYUGYO KK
Priority to JP4038989A priority Critical patent/JP2721906B2/ja
Publication of JPH02221293A publication Critical patent/JPH02221293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721906B2 publication Critical patent/JP2721906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ヒト胎盤由来エストロジェン合成酵素(ア
ロマテース)活性阻害作用を有することから、抗癌剤及
びホルモン異常疾患の治療剤としての利用が期待される
新規なアンドロスタン誘導体に関する。
従来の技術 アンドロスタン誘導体については、アンドロステロン
やアンドロスタンジオン等のホルモンが天然において知
られており、又、生理活性を持つ誘導体が多数合成され
ている。
本発明者らは、さきに開発した特開昭63−192794号公
報に開示された14α−ヒドロキシ−4−アンドロステン
−3,6,17−トリオンを水素化反応に付することにより、
また特開昭63−192796号公報に開示された6β,14α−
ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17−ジオンの光
による反応を行うことにより新規なアンドロスタン誘導
体である14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,17−ト
リオンを合成し得ることを見出した。
発明が解決しようとする課題 したがって、本発明は、ヒト胎盤由来のエストロジェ
ン合成酵素(アロマテース)活性阻害作用を有する新規
な14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,17−トリオン
を提供することを課題とする。
発明の構成 本発明に係る14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,
17−トリオンは下記の構造及び理化学的性質を有する。
構造式 分子式:C19H26O4 分子量:318 外観:白色粉末 融点:257〜258℃ 溶解性:エタノール、メタノール、酢酸エチル、クロ
ロホルムに可溶、水、ヘキサンに不溶。
赤外線吸収スペクトル: 図1の通り EIマススペクトル: 図2の通り NMRスペクトル: プロトン核磁気共鳴吸収スペクトル 図3の通り 13C核磁気共鳴吸収スペクトル 図4の通り 課題を解決するための手段 本発明に係る14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,
17−トリオンは、特開昭63−192794号公報に開示された
14α−ヒドロキシ−4−アンドロステン−3,6,17−トリ
オン及び、特開昭63−192796号公報に開示された6β,1
4α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17−ジオ
ンより合成し得る。以下その製造方法を説明する。
14α−ヒドロキシ−4−アンドロステン−3,6,17−ト
リオンよりの合成 本方法は、下記式で示す14α−ヒドロキシ−4−アン
ドロステン−3,6,17−トリオンの4位の2重結合を水素
化することにより、14α−ヒドロキシアンドロスタン−
3,6,17−トリオンを製造することから成る。
4位の2重結合を水素化するためにはどのような方法
でもとり得るが、特に好ましくは4位の2重結合のみを
選択的に水素化するような方法が望ましい。本発明にお
いては、ラネ−ニッケル反応のように活性化水素による
接触水素添加反応が好ましい。ラネ−ニッケル反応は以
下の通り行えばよい。
すなわち、ラネ−ニッケル合金を常法通り、水酸化ナ
トリウム熱水溶液で処理した後、水をアセトンに置換
し、このラネ−ニッケル液中に、出発物質である14α−
ヒドロキシ−4−アンドロステン−3,6,17−トリオンを
1ml当り0.5〜1mgの濃度で溶解させる。その後1〜5時
間60〜70℃で加熱還流する。反応終了後、濾過により、
触媒を除去した後、溶媒を蒸発させ、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー等のクロマトグラフィー操作によ
り、目的とする14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,
17−トリオンを得ることができる。又、必要に応じて、
アセトン等の溶媒から再結晶することも可能である。
6β,14α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,1
7−ジオンよりの合成 本方法は下記式で示す6β,14α−ジヒドロキシ−4
−アンドロステン−3,17−ジオンを、窒素ガス雰囲気下
で光反応により14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,
17−トリオンを得るものである。
上記反応においては、反応の出発物質である6β,14
α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17−ジオン
をクロロホルムもしくはトリクロルメタン、ジクロルエ
タン等の有機塩素系の溶媒に1ml当り0.1〜2mgの濃度に
溶解し、窒素ガスを吹きこんだ後、密栓し、太陽光、白
色蛍光灯、タングステンランプ等の可視光源を常温下で
4〜24時間照射することでほぼ100%反応が進行する。
反応終了後、溶媒を留去し、残渣を回収することで目的
とする14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,17−トリ
オンを得ることができる。又、必要に応じて、アセト
ン、エタノール、メタノール等の有機溶媒より再結晶さ
せることもできる。
発明の利用性 上述のようにして得られる14α−ヒドロキシアンドロ
スタン−3,6,17−トリオンはアロマテース活性阻害作用
を有するので医療分野、特に抗癌剤、としての利用面の
開発が期待される。
次に、本物質のヒト胎盤由来アロマテース活性阻害作
用を試験した結果を示す。
測定方法: E.A.Thompsonの方法(J.Biol.Chem.249巻、5364〜537
2頁、1974年)に準じ、ヒト胎盤よりアロマテースを抽
出精製し〔1β,2β−3H〕アンドロステンジオンを基質
とした酵素活性測定における本物質の阻害作用を測定し
た。
上記測定結果は下記の通りである。
添加ステロイド 阻害率 本物質(100μM) 45.8% 以下に実施例を示し、本物質の製造方法を具体的に説
明する。
実施例1 14α−ヒドロキシ−4−アンドロステン−3,6,17−トリ
オンよりの合成 26gの水酸化ナトリウムを100mlの水に溶解し、これを
75℃に加温した後、ラネ−ニッケル10gを徐々に加え、
その後30分間75℃で保温した。その後徐々に冷却した
後、水酸化ナトリウム液をデカンテーションにより除去
し、残渣を5〜10回水洗した後40mlのアセトンを加えラ
ネ−ニッケル試薬とした。
又、14α−ヒドロキシ−4−アンドロステン−3,6,17
−トリオンは特開昭63−192794号公報に開示された方法
に従って合成したものを用いた。
上記ラネ−ニッケル試薬に30mgの14α−ヒドロキシ−
4−アンドロステン−3,6,17−トリオンを加え溶解さ
せ、還流冷却器をつけたフラスコに全量を移し、3時間
半、約70℃で加温反応させた。反応終了後、冷却し、ラ
ネ−ニッケル触媒を濾過により除去した後、溶媒をロー
タリーエバポレーターで濃縮し、さらに、少量の酢酸エ
チルに溶解させた。
このようにして得た粗画分をシリカゲルカラム(直径
20mm×30mm)を用い、溶出溶媒として、酢酸エチル−n
−ヘキサン(2:1)を使用し、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで14α−ヒドロキシアンドロスタン−3,6,
17−トリオンを溶出分取した。
収量は26.1mgであつた。
実施例2 6β,14α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17
−ジオンよりの合成 本実施例において出発物質として使用した6β,14α
−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17−ジオンは
特開昭63−192796号公報に開示された、4−アンドロス
テン−3,17−ジオンを基質とした微生物変換により製造
したものを用いた。
6β,14α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,1
7−ジオン1gをクロロホルム100mlに溶解して300mlネジ
口ガラス製フラスコに入れ、窒素ガスを吹きこんだ後、
密栓した。このフラスコを室温で白色蛍光灯下に12時間
曝し、ステロイドの変換反応を行わせた。反応終了後、
ロータリーエバポレーターによりクロロホルムを除去し
た。残渣を50℃に加温したメタノール3mlに溶解し、そ
の後室温下に保持して再結晶させた。
濾過により結晶を回収し、14α−ヒドロキシアンドロ
スタン−3,6,17−トリオンを得た。
収量270mg。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明に係る物質の赤外線吸収スペクトルを、図
2はEIマススペクトルを、図3はプロトンNMRスペクト
ルを、図4は13CNMRスペクトルをそれぞれ表わす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮田 信夫 栃木県宇都宮市平松本町428―5

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)を有する14α−ヒドロキ
    シアンドロスタン−3,6,17−トリオン
JP4038989A 1989-02-22 1989-02-22 14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン Expired - Lifetime JP2721906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4038989A JP2721906B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4038989A JP2721906B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221293A JPH02221293A (ja) 1990-09-04
JP2721906B2 true JP2721906B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12579302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4038989A Expired - Lifetime JP2721906B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721906B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02221293A (ja) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1319362C (en) 4-substituted androstendione derivatives and process for their preparation
Lewbart et al. Preparation and properties of steroidal 17, 20-and 20, 21-acetonides epimeric at C-20. I. Derivatives of 5. beta.-pregnan-3. alpha.-ol
BG61370B2 (bg) Заместени андроста-1,4-диен-3,17-диони и метод затяхното получаване
JP5399711B2 (ja) 高純度な17α−シアノメチル−17β−ヒドロキシ−エストラ−4,9−ジエン−3−オン及びその合成方法
Fevig et al. Estrogen receptor binding tolerance of 16α-substituted estradiol derivatives
Cohen Dexamethasone
Wölfling et al. Synthesis and receptor-binding examinations of the normal and 13-epi-D-homoestrones and their 3-methyl ethers
JP2643943B2 (ja) 新規な6−もしくは7−メチレンアンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオン誘導体およびその製造方法
DJERASSI et al. STEROIDAL SAPOGENINS. VII. 1 Experiments in the hecogenin series (Part 1)
JP2677626B2 (ja) 17−置換アンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン誘導体
JP2721906B2 (ja) 14α―ヒドロキシアンドロスタン―3,6,17―トリオン
HU197919B (en) Process for producing 10beta-alkinylestrene derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
SATO et al. Chemistry of the Spiroaminoketal Side Chain of Solasodine and Tomatidine. VI. 1 The Beckmann Rearrangement of the Oximino Derivatives
Sato et al. Degradation of Tomatidine1
Baddeley et al. Steroids. CCLXXXVIII. 1 The Synthesis of 18-Methylprogesterone and Related Compounds2
Hesse et al. Substitution at Unactivated Carbon. The Synthesis of 18-and 19-Substituted Derivatives of 11β-Hydroxyprogesterone*, 1, 2
KR970005317B1 (ko) 19-노르 프로게스테론의 유도체, 이들을 생성시키는 방법 및 이들을 혼입시킨 제약조성물
FISHMAN et al. Δ1 (10)-19-Norsteroids1, 2
US2705719A (en) Preparation of aromatic steroids and intermediates therefor
JPS6034987A (ja) 放射性ステロイド、その製造法並びに糖性コルチコイド受容体の検出及び固定箇所数の定量に使用するための薬剤
JPS60252494A (ja) エストロゲン合成阻害剤
JP2557308B2 (ja) 新規なアンドロステンジオン誘導体
Hauser et al. Synthesis of some 17-substituted 3,(10)-ethano-5. alpha.-estranes
TW200406215A (en) Stereospecific synthesis of sapogenins
Nagaoka et al. Efficient C-21 deoxygenation of 21-alkoxy-20-keto corticoid steroids with trimethylsilyl iodide in the presence of methanol